http://www.asyura2.com/13/senkyo157/msg/416.html
Tweet |
これから国民は、戦争への道を転げ落ちるであろう。
公明党を支援すると功徳があると、婦人部長は会員にはっぱをかける。
その公明党は、秘密保全法を自民党と強行採決。
公明党の立党精神
「大衆とともに語り、大衆とともに戦い、大衆の中に死んでいく」。
公明党の国会議員は、大衆だろうか?
年収1億円をもらって不正も追求できない元大田青年部長が大衆だろうか?
世の中狂っている。
http://www.youtube.com/watch?v=ADIRSqeFhDs
http://www.youtube.com/watch?v=y4nwlZdLi7Y
http://www.youtube.com/watch?v=iICZ8hQp-cI
http://www.youtube.com/watch?v=pDiJoUpKUsI
元大田青年部長が、大衆なら上記の事実が何を意味するかは、よくわかるはず。
国家の不正を正してもらいたいものだ。
池田大作さんの発言
政治と権力
民衆を苦しめる社会の不条理と戦ってこそ、
政治家である。
その戦いがなければ政治屋である。
最も苦しんでいる人に、
救済の手を伸ばすことこそ、
政治の原点である。
平和を考える
いくら奇麗事をいっても秘密保全法を自民党と強行採決の公明党、それを支援する創価学会。わたしのようなあほな創価学会員でもわかりますね。
創価学会、公明党は、民衆の敵だ。
秘密保全法
何が秘密か教えません。
イラク戦争で米兵を自衛隊が、運んでいた。
民衆の嘆きが創価の会員には聞こえない。
http://mindprod.com/politics/iraqwarpix.html#IRAQWARPIX
創価は、平和を叫んでいるが、国家権力の不正には、目をつぶる。
スピーディーの情報を福島県民に教えず県民を被爆させた。国民に教えないのにあめりかには、放射能情報がだだもれ。
沖縄密約がばれても、密約をなかったと嘘をつく。
国民のお金である何百憶というお金が闇になっているが、公明党は政府を追及しない。
秘密指定して廃棄したら秘密を国民は知らない。、
元大田青年部長は、何のために政治家になったのでですか?
恥を知れといいたい。
公明党は、創価学会で構成しているが、創価学会は、会員を舐めている。
http://mainichi.jp/opinion/news/20131125k0000m070099000c.html
社説:秘密保護法案を問う ツワネ原則
毎日新聞 2013年11月25日 02時35分
◇世界の流れも知ろう
国家機密の保護をめぐる規定は各国さまざまだが、一つの指針として今年6月にまとまった50項目の「国家安全保障と情報への権利に関する国際原則」が注目されている。国連関係者を含む70カ国以上の専門家500人以上が携わり、2年以上かけて作成された。発表の場が南アフリカの首都プレトリア近郊ツワネ地区だったため「ツワネ原則」と呼ばれる。人権問題などを協議する欧州評議会の議員会議が10月、この原則を支持する決議を採択した。
ツワネ原則は、国家機密の必要性を認めながらも、国が持つ情報の公開原則とのバランスに配慮すべきだと勧告している。公開の規制対象は国防計画、兵器開発、情報機関の作戦や情報源などに限定し、(1)国際人権・人道法に反する情報は秘密にしてはならない(2)秘密指定の期限や公開請求手続きを定める(3)すべての情報にアクセスできる独立監視機関を置く(4)情報開示による公益が秘密保持による公益を上回る場合には内部告発者は保護される(5)メディアなど非公務員は処罰の対象外とする−−などを盛り込んだ。
また、情報を秘密にする正当性を証明するのは政府の責務であり、秘密を漏らした公務員を行政処分にとどめず刑事訴追できるのは、情報が公になったことが国の安全に「現実的で特定できる重大な損害」を引き起こす危険性が大きい場合に限るとしている。
日本の特定秘密保護法案をめぐる審議に、この新しい国際的議論の成果は反映されていない。
法案の狙いである違反者への厳罰化も疑問だ。欧米では敵国に国家機密を渡すスパイ行為は厳罰だが、これに該当しない秘密漏えいの最高刑は英国が禁錮2年、ドイツが同5年までだ。日本の法案と同じ最高懲役10年の米国は、欧州諸国と比べて厳しすぎるとの指摘がある。
欧米は近年、むしろ情報公開を重視する方向に進んでいる。米国では2010年、機密指定の有効性を厳格に評価する体制作りなどを定めた「過剰機密削減法」が成立した。秘密情報が増えすぎて処理能力を超えたことが逆に漏えいリスクを高めているという反省もある。また英国では3年前、秘密情報公開までの期間が30年から20年に短縮され、議会監視委員会の権限が今年から強化された。こうした世界の流れから日本は大きくはずれている。審議中の法案は廃案とし、国家機密保持と情報公開の公益性のバランスについて十分な議論を尽くすべきだ。
2秘密保護法案、「閣僚も事前に内容を把握せず」 官僚の拙速ぶりを日弁連・清水勉弁護士が指摘
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/114495
参院での可決迫る秘密保護法、学者2006人が緊急の反対声明 「戦前の政府を彷彿とさせる」
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/114685
元大田青年部長を見て思った。
多くの国民の苦しみを見てもなんとも思わない。元大田青年部長は、楽して年収1億
国民は、放射性廃棄物を食わされている。
元大田青年部長さん、自分さえよければいいんでしょうか
創価学会の母の曲
http://www.youtube.com/watch?v=Owh-_vjp_eE
池田大作さんの詩
、「滝」
滝のごとく 激しく
滝のごとく 弛まず
滝のごとく 恐れず
滝のごとく 朗らかに
滝のごとく 堂々と
男は、王者の風格を持て
いくら創価が、奇麗事を言っても秘密保護法案を決める公明党を支援するようでは、
民衆の敵とみなされても仕方ない。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK157掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。