http://www.asyura2.com/13/senkyo157/msg/323.html
Tweet |
「取り消してほしい」と自民・脇参院幹事長 「本質的協議ない」との指摘に立腹
↑
参院選、初の違憲無効判決 広島高裁岡山支部
http://news.nicovideo.jp/watch/nw857657
「1票の格差」が最大4・77倍だった7月の参院選は違憲だとして、弁護士グループが全国各地で選挙無効を求めた訴訟で、広島高裁岡山支部は28日、定数配分を違憲と判断し、岡山選挙区の選挙を無効とする判決を言い渡した。参院選の無効判決は初めて。
自民党の脇雅史参院幹事長は記者会見で「取り消してほしい」と述べた。
↓
「取り消してほしい」と自民・脇参院幹事長 「本質的協議ない」との指摘に立腹
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131129/plc13112921500020-n1.htm
2013.11.29 21:49 [自民党]
自民党の脇雅史参院幹事長は29日の記者会見で、「一票の格差」が最大4.77倍だった7月の参院選を無効と判断した広島高裁岡山支部判決の一部について「取り消してほしい。はなはだ変な判決だ」と批判した。政党幹部が判決の取り消しを求めるのは異例。
脇氏は、自身が座長を務める参院選挙制度協議会について、判決文で本質的協議が行われているとは認められないと指摘されたと立腹。「裁判所に進行中の協議に言及する資格はない」とした上で、来年5月にも選挙制度の抜本改革に向けた私案を協議会に提示する考えを表明した。
自民党の脇雅史参院幹事長の「あほう」発言、ブーメランとなって自身に戻る
http://irorio.jp/agatasei/20130919/78087/
18日、自民党の脇雅史参院幹事長が、東京都内のホテルで開かれた同党女性議員の集いで選挙制度に触れた上で、「政党が本当に正しく国会議員を選べるか。これさえしっかりしていれば、選ぶ人が“あほう”でも選ばれる人は立派だ」と発言して話題になっている。
インターネットの掲示板では、「本音が出ちゃったね」「大勝したから、やっぱ内心そう思ってるんだろうなぁ」と、発言を見透かした書き込みが続き、「自民党に投票した身分としては割とマジで腹立たしいんだが」や「民主党に投票した人間はそう言われても仕方が無い点はあるね。私も心底反省している」など、自民、民主双方の支持者からと思われる書き込みも見られた。
さらに「で、自民党は候補をきっちり選んでるのか?」の書き込みを受けるように、自民党からは選挙違反の疑いが浮上した徳田毅議員や、ブラック企業として有名なワタミの創業者で、候補者選びで物議を醸した渡邉美樹議員の名前が出た。野党からは山本太郎議員、蓮舫議員、谷亮子議員などの名前が書き込まれている。
そして「政党が国会議員の候補をきちんと選ばなかった結果がこれです」と、脇議員にも矛先は戻っており、「脇って前もやらかしてたような」「口を滑らし過ぎだろ 失言てそのものよりも、その軽い口と脳みそを心配されて更迭されてんだろ」「有権者があほうなことは周知の事実 ただTPOをわきまえず口にしてしまうこいつは それを超えるあほう」のように非難のコメントは多い。
また「参院は自民ミンス(注:民主のこと)関係なくこんな阿呆ばっかりだなw もう参議院廃止でよくね?」「参議院議員なんていらない それがよくわかるエピソードだな」と参議院不要論に結びつけた書き込みもあった。
報道によると、同席した安倍晋三総理が「ちょっと」と制止したこともあり、脇議員は「あほうと言ってはいけないかもしれない」と付け加えながらも、記者に対しては「発言を撤回するつもりはない」と語っている。
インターネットの掲示板には、「『政党がバカな候補者を公認したら、賢い有権者の投票もムダになってしまう』とか逆の言い方があるよね・・・」の書き込みがあった。確かに表現ひとつで、大きく変わるのは間違いないようだ。
関連資料
われわれの主張が100%採用された画期的な判決
升永英俊弁護士らグループ会見
http://www.youtube.com/watch?v=iC0MI2UKSu8&feature=youtu.be
升永英俊弁護士らグループ会見
http://www.youtube.com/watch?v=iC0MI2UKSu8&feature=youtu.be
2012/12/21 升永英俊弁護士インタビュー / 「一票の格差」違憲問題について
http://iwj.co.jp/wj/fellow/archives/3265
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK157掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。