http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/467.html
Tweet |
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/bde8f16df5c0404e2446ad1484d7cbce
2013年11月18日
ビデオニュース・ドットコムが“日本記者クラブ主催”の西山太吉氏をゲストに呼んだ会見を全編流している。誰でも視聴可能なので、是非見ることをお薦めする。
http://www.youtube.com/watch?v=jeNiQP6t6F0&feature=youtu.be
西山氏が如何に一徹な頑固ジャーナリストだとしても、西山氏の証言は、驚くほど核心に迫る“日本の官僚統治システム”への糾弾であり、近い将来に向けた日本人への警鐘なのである。彼が「知る権利をマスメディアが主張できるのか?」風の言い回しに、集まったメディア関連の人々は、グーの音も出せず、質問したのは、過去の西山氏の取材行動及び暴露の方法に対する誹謗中傷の類の質問が、女性の参加者から出ただけで、質問するだけの情報すら持たず、単に居並んでいるに過ぎなかった。
居並ぶメディア関係者にとって、日米同盟は自明の問題であり、議論に値しないと云うコンセンサスが出来あがっているようだ。まさに日本のメディアの「思考停止」が浮き彫りになっている状況を露呈した。日本外国特派員協会においても、西山氏は同様の発言趣旨で会見を行っている。多くのブログサイト等でも紹介されているが、敢えて執拗に、この問題にスポットを当てておかないと、後々後悔する自分がいるのがイヤである。ありがたいことに、「みんな楽しくHappyがいい」さんのサイトで文字おこしをされているので、そちらで情報を入手される方法もある。
“みんな楽しくHappyがいい”さんのURL:
http://kiikochan.blog136.fc2.com/
朝日新聞や毎日新聞、東京新聞が頑張って異を唱えているが、遅きに失した感も否めない。まさかアリバイとしての反対論でないことに期待したいところだが、否定できない経歴を各メディアは持っているので、世論喚起、世間に“秘密保護法大反対”の「風を起こす」、そこまでの気概は感じられない。それでも、朝日は一応抵抗の姿をみせ、以下のように報じている。だいたいが、民主党政権が「情報公開法改正」を国会に出しておきながら、易々と廃案した。国会を通過させることが可能だったにも関わらず、廃案にしたのは、誰あろう、民主党の糞どもである。その上、野田政権においては、この大問題の「秘密保護法」の成立に着手していたのだから、異例であり異様だ。今さら、どの面下げて、秘密保護法反対などと言えるのか。自民党も汚いが、自民党は悪人であることを、敢えて隠そうとしない分、悪質度は低い。最悪な悪人は、善人面をしたがる無能な奴らだ。
≪ 秘密保護法案、広がる反対の輪 外国人記者、歴史学者も
【田井中雅人】特定秘密保護法案に反対や懸念の声明を出す団体などが様々な分野に広がっている。外国人記者や文筆家、歴史学者、国際NGO……。衆議院での審議が大詰めを迎えようとする中、廃案を求める声があがる。
海外の記者が集まる東京・有楽町の日本外国特派員協会。今月11日、協会は法案の廃案か大幅な修正を求める声明を発表した。
米国人フリージャーナリストのルーシー・バーミンガム会長は言う。「協会は日本の様々な問題について中立を維持してきた。反対声明を出すのは極めて異例のことだ」 国籍に関わらず、日本で取材する記者の存亡の危機として、声を上げずにはいられなかったという。
法案第21条によると、報道の自由は「(政府が)十分に配慮しなければならない」とするだけだ。対象が不明確な「特定秘密」を取材した記者は、日本人か外国人かに関わらず処罰される可能性がある。バーミンガム会長は「穴だらけの法案はひとまず廃案にし、報道の自由や人権を守るべきだ」と訴える。
文筆家らでつくる日本ペンクラブも、政府が法案を閣議決定した10月25日に反対声明を発表し、廃案を求めた。
作家の浅田次郎会長は「既存の国家公務員法や自衛隊法で十分だ」と話す。「歴史的にどの国でも、おかしな法律は屋上屋を架してできていく。今は大丈夫でも、後世の『カリスマ権力者』にとって最大の武器となり、言論弾圧に悪用される可能性が高い」
9月に採択された国際ペン(本部・ロンドン)の「情報監視に関する決議」は、米国家安全保障局(NSA)の秘密個人情報収集による人権侵害に懸念を表明している。浅田会長は「日本の状況についても近く問題提起する」という。
歴史学関係団体の代表9人も、10月30日に反対声明を出した。特定秘密に指定された文書が各機関での保管期限終了後に国立公文書館などに移管・公開される保証がない▽特定秘密文書を調査史料として入手すると、法案第23条の「特定秘密を保有する者の管理を害する行為」とされ、刑事処罰の対象にされる恐れがある――と訴えている。
同時代史学会代表の吉田裕・一橋大大学院教授(日本近現代史)は「日本政府に都合の悪い戦後処理に関わる史料などが特定秘密に指定されると、永久に公開されぬまま歴史の闇に葬られ、検証不能になるだろう」と警鐘を鳴らす。
◇ ■秘密保護法案に反対・懸念を表明した主な団体など
【法律家関係】
・日本弁護士連合会
・弁護士会
・自由法曹団
・青年法律家協会
【学者・研究者】
・憲法・メディア法学者
・刑事法研究者 ・歴史学者 ・日本科学者会議
【マスコミ関係・文筆業】
・日本ペンクラブ
・日本外国特派員協会
・日本新聞協会
・日本民間放送連盟
・日本雑誌協会と日本書籍出版協会
・日本ジャーナリスト会議
・テレビキャスター・ジャーナリストら8人
・日本脚本家連盟
・文化団体連絡会議
【マスコミ関係労働組合】
・日本新聞労働組合連合(新聞労連)
・日本民間放送労働組合連合会(民放労連)
・日本出版労働組合連合会(出版労連)
・映画演劇労働組合連合会(映演労連)
【議会】
・福島県議会
【NGO・市民団体】
・国際協力NGO102団体
・日本国民救援会
・日本消費者連盟
・日本平和委員会
・全国市民オンブズマン連絡会議
・NPO法人 情報公開市民センター
・NPO法人 情報公開クリアリングハウス
・新日本婦人の会
・グリーンピース・ジャパン
・アムネスティ日本
・監視社会を拒否する会 ≫(朝日新聞)
参考:≪ 特定秘密保護法案 全文 ≫(朝日新聞) URL:
http://www.asahi.com/articles/TKY201310250345.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK156掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。