http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/375.html
Tweet |
(回答先: 日本文部科学相:「より愛国主義的な」歴史教科書作成へ(外から見れば北も日も…) 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2013 年 11 月 15 日 23:12:41)
「バランスが大事だろ!」と社長に言われて、抵抗できる社員が居るだろうか。教科書会社と国との関係とは、それ以上に強い言外圧力があるものだ。
事実上、国の方針に従わない教科書は検定不合格となるのであれば、「検定教科書と証する事実上の国定教科書」と成るのではないか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(引用此処から)
「欠陥教科書は不合格」明記 下村文科相、検定基準見直し方針「歴史の光と影、バランス良く」
2013.11.15 12:15
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131115/edc13111512160002-n1.htm
下村博文文部科学相は15日の閣議後会見で、領土や歴史問題で教科書に政府見解を反映させるよう、現行の検定基準を見直す方針を盛り込んだ「教科書改革実行プラン」を発表した。一部の学説だけを記述して偏向的な内容にならないよう基準を見直す内容。また、検定申請時に愛国心を養うなど教育基本法の趣旨をどの程度判定させているかも明示させる。来年度に行われる中学校の教科書検定から適用する方針だ。
新たな検定基準では、尖閣諸島(沖縄県石垣市)や竹島(島根県隠岐の島町)など領土に関わる問題、慰安婦や南京事件など歴史問題、自衛隊の位置づけなどについて、(1)政府見解や確定判決があれば、それを踏まえた記述をする(2)通説的な見解がない場合は特定の見解だけを強調せずバランスよく記述する−とした。
下村文科相は会見で「歴史には光と影がある。バランス良く両方教える」と趣旨を説明。「政府見解と異なる記述を否定するものではない。政府見解と異なる通説を記述する場合は、政府見解も明確に書いてもらいたい」と述べた。
このほか、改革プランには、検定申請時の提出書類に愛国心を養うなど新しい教育基本法の趣旨をどのように具現化したかを明示させたり、検定基準で、教育基本法の目標に照らして重大な欠陥がある場合は検定不合格にすることも明記。
下村文科相は「教科書にとって教育基本法の目標に一致していることは基本的な要件」とした上で「変わった教育基本法にのっとり教科書も変わったことがわかるような形に編集してもらいたい」と述べた。
また韓国の朴槿恵大統領が14日、ソウル市内で演説し、日本と中国、韓国の3カ国を念頭に「北東アジア共同の歴史教科書」作りを提案したことについては「大歓迎したい。必要があれば関係大臣が日中韓で話し合うことについて大統領が韓国内で指示してくれれば、私は積極的に対応すべきだと思う」と述べた。
◇
教育基本法 日本の教育の目的や理念を定めた法律。昭和22年施行の旧教育基本法は、戦前の国家主義的な教育への反省を踏まえ、人格の完成や個人の尊重を重視した。平成12年に教育改革国民会議が「法制定時と社会状況が変化している」として法改正の必要性を主張。第1次安倍内閣の18年12月、公共の精神や伝統文化の尊重、「わが国と郷土を愛する」態度を教育目標に盛り込んだ改正法が成立した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(引用此処まで)
最後の部分は、正しくは「我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと。」
字義通り解釈するなら、政府は中国や韓国の言い分を尊重した教科書を作らねば成らないはずだが。
- 社説[検定に新基準]事実上の国定教科書だ(集団自決も虐殺も”無かった”に?!) 戦争とはこういう物 2013/11/15 23:30:12
(0)
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK156掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。