http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/137.html
Tweet |
「秘密保護法は、世界最低の悪法 かつての治安維持法よりヒドい内容 アーサービナード:watanabe氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/12522.html
2013/11/9 晴耕雨読
https://twitter.com/penewax
> 日本版NSCは議事録をとらないと政府答弁。例えば、イラク戦争のように証拠のない戦争参加を決定する場合を考えてみよう。会議に立ち会った公務員らは秘密保護法で口を閉ざし、誰が戦争参加を決めても責任を問われない。無責任国家だから一層危険。by 金子勝
> 議事録を作成すれば、公文書管理法に従って管理後に公開が義務づけられるが、最初から議事録を作らなければ内容を公開する義務も生じない。これは日本政府の意思決定を、全世界の、現在と将来の歴史家は検証できなくなることを意味する。後世への歴史的な責任を放棄する政府を、一国民として恥と思う。
秘密保護法は、世界最低の悪法 アーサービナード: http://youtu.be/9F4skMCy3Gs
> とっても分かりやすいですね。
> 特定秘密保護法案は11年に政府の有識者会議がまとめた報告書が基本になっている。この会議は議事録を作成していない。職員もメモを廃棄したという。これでは立法過程について説明責任を果たせまい。これが法治国家か。 http://t.co/70Fq1UoJMM
「国民が自由に情報を得る機会を持つことは、民主主義の基本だ」「法案は、社会の情報流通を妨げ、国民の日常生活を脅かす危険性に満ちていると、改めて指摘したい」秘密保護法案を問う 国民の知る権利: 毎日新聞社説 11月5日 http://bit.ly/HCQa2q
> いわれなくテロリスト指定される恐れ。"@mojimoji_x: . 特定秘密に原発警備関係が指定されるというのは、原子力施設周辺の警備に限定されないということが重要ですね。反原発デモの監視も、参加者を尾行しての個人情報収集も、全部指定しうる。そして、確実にこれはやるはず。
> 秘密保護法/内閣情報調査室の論点ペーパーすら出せない、審議のメモすら、議事録もすべて出さないと言い張る、内閣情報調査室参事官 早川智之http://t.co/tRQMsBIvHtきむら ゆい (@yuiyuiyui11)様の再リツ
> 「秘密保護法 内部告発制度 厳罰で掘り崩される」 [信濃毎日新聞 社説] http://t.co/6PSv8FQhjP
「基になる情報が伏せられたままでは政府の一方的な言い分にすぎず、情報統制の域を出ない」「民主主義国家の根本をゆるがせるわけにはいかない」【日本版NSC】検証の仕組みが不可欠だ : 高知新聞社説 11月6日 http://bit.ly/1cOzpuN
「法案には多くの市民グループや弁護士会などが批判の声を上げ、共同通信の世論調査では反対が50%を超えた。
与野党とも、こうした国民の意見を真摯に受け止めるべきだ」秘密保護法案 早くも欠陥を露呈した: 北海道新聞社説11月6日 http://bit.ly/1bWxgw6
「秘密保護法案は、考えれば考えるほど、国民の「知る権利」やこれを支える「取材・報道の自由」を侵害する危険性が大きいと指摘せざるを得ない」特定秘密40万件 国民無視の法案は断念を: 琉球新報社説 11月5日 http://bit.ly/1iIoEvt
「NSC法案と特定秘密保護法案が結び付けば」「「ブラックボックス」をつくることになりはしないか」「安全保障をいわば口実にして、情報統制にばかり一生懸命になってはいないか」NSC法案 ブラックボックスの懸念: 西日本新聞社説 11月2日 http://bit.ly/1cvezVp
「秘密保護法は公務員の口封じをする法律」「全体の奉仕者であるべき公務員に対し時の政府が秘密保持のたがをがっちりはめる。
そんな法律は民主主義にふさわしくない」秘密保護法 内部告発制度 厳罰で掘り崩される: 信濃毎日新聞社説 11月5日 http://bit.ly/1aoa3R1
> マスコミが賛成だから 民主党公明党が公開法というざる法と抱き合わせで 成立させようとする。 この国の国会議員は 責任を取れるのか。 取らないでしょうね。 それを許す国民は 子や孫に何と言われるのでしょう。
> スパイ防止法案と特定秘密保護法案をめぐる政治状況 http://t.co/rniNsRR1F6"( ̄0 ̄)かつての治安維持法よりヒドい内容だとアーサービナードさんも言ってます。与党、何故?慎重と言わないのか? http://t.co/QnjAa0b68n
> 「国家機密を漏えいした公務員らに厳罰を科す特定秘密保護法案」という枕詞はミスリード。厳罰化だけなら、現行法の法定刑を引き上げでよいはず。「厳罰化とともに処罰対象を非公務員まで拡大する」などとすべき。『秘密は守んなきゃ。そのためには厳罰化も必要だよね』ぐらいの認識の人も多いと思う。
> 「アベノミクス」で得た巨大議席を使い、ドサクサで何でもやっていいというわけではない。「共謀罪」の導入など、本来ならこの問題単独で、たいへん大きな議論となるべき問題だ。 【朝日社説】秘密保護法案−社会を萎縮させるつもりか http://t.co/88PZIcHqPm
樋口陽一「民主主義という制度は、選挙と言う民主的手続きによって、独裁者を生んでしまう恐れがあります。
民主的に生まれた権力であっても、国民が作る憲法によって制限する。
それが憲法の役割です。
政治家が、選挙で多数を得たのだから白紙委任で勝手なことをしていいということにはなりません」
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。