★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK155 > 781.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
国家安全保障会議と特定秘密保護法案は両刃の刃。暗黒時代の到来。(かっちの言い分) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/781.html
投稿者 笑坊 日時 2013 年 11 月 03 日 23:15:54: EaaOcpw/cGfrA
 

http://31634308.at.webry.info/201311/article_2.html
2013/11/03 22:46 

今の自民党はどんな法律でも通せる。やりたい放題である。昔の自民党はもう少し謙虚で、野党の言い分にも配慮していた。絶対多数を取ってしまって、麻生氏が言うように合法的に粛々と法案化して行けばよい。こんな自民党を見ていて、自民党に投票した国民はどんな気持ちでいるのだろうか。世論調査を信じれば、内閣支持率がまだ50%以上ということは、よくやっていると思っているのだろうか?その安倍内閣に付き合わされている国民は大変だ。大企業、土建会社は優遇されているが、声なき個人の権利はどんどん縮小されようとしている。

戦後の政治史の中で、悪法と言われる法律である日本版国家安全保障会議(NSC)法案が、6日の委員会で採決・可決される。7日には衆院本会議で採決・可決され衆院を通過し、8日には同法案の参院本会議趣旨説明がある予定だ。

国会審議の中で、だんだんそのストーリーがわかってきた。今まで秘密保護法案の怖さは随分と語られ、NSCとは対の法案であると指摘されていた。正にこれら法案を作成している世耕副官房長自身が以下の記事のように、秘密保護法が「NSCのために必要」と本音を述べている。


秘密保護法案「NSCのために必要」 世耕官房副長官
http://www.asahi.com/articles/TKY201310290007.html

 衆院国家安全保障特別委員会で28日、国家安全保障会議(日本版NSC)設置法案の審議が始まった。同委で質疑する特定秘密保護法案について、世耕弘成官房副長官は「国家安全保障会議に関係省庁から質の高い有益な情報がしっかり集約されるためには適切な情報保全措置が必要だ」と答弁し、来年1月を目指すNSC発足に向け必要性を強調した。


菅官房長官は、NSCの会議で話したこと、決まったことの議事録は取らないと言っている。全て秘密である。ここで話され、決定されたことは、永遠に国民の前には開示されない。だんだんその本心が明らかになってきた。こんなものだろう。

こんな危険な法案に対して、みんなの党の渡辺代表は、みんなの党のアジェンダにも乗っているので反対はしないと述べている。渡辺代表は本当の中身を知っていて賛成と言っているのであろうか?もしその本質を知ってそう述べているのなら、みんなの党もやはり自民党と同じ穴のムジナである。


NSC法案賛成へ=渡辺みんな代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013110300104
 みんなの党の渡辺喜美代表は3日、日本版NSC(国家安全保障会議)創設関連法案について、「(党の正式な)賛否はまだ決めてないが、みんなの党のアジェンダ(政策課題)にも載っているし、反対する理由はない」と述べ、賛成する意向を示した。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年11月04日 01:06:55 : mhhdb7lYYY
http://www.videonews.com/
インタビューズ (2013年11月02日)

特定秘密保護法案
われわれは内容を知らされないまま裁かれることになる

インタビュー:海渡雄一氏(弁護士)

 1980年代から秘密保全法制の制定に反対をしてきた弁護士で「何のための秘密保全法か」の共著がある海渡雄一氏は、この法律ができれば、一般の市民はどの情報を聞き出したり漏らしたりことが違反に当たるかを知らされないまま逮捕、起訴され、裁判でも何が秘密かが明らかにならないまま、有罪判決を受ける恐れが現実のものとなると指摘する。
 同法案では秘密の内容はおろか、秘密の存在まで明かされない。しかし、同法案は故意ではない過失による秘密漏洩やその教唆でも罪に問われることになる。ある情報が特定秘密に指定されていることを知らずに、政府関係者から情報を聞き出したり、それをネット上に公開したりすれば、それが違反に問われる可能性もあり、それ招く萎縮効果は絶大だ、と海渡氏は言う。
 要するに、この法案が、単に秘密を守るだけでなく、「何が秘密かも秘密」という極度の秘匿性を持っており、しかも秘密の内容に対する第三者のチェック機能がまったくビルトインされていないために、このままでは濫用の暴走が避けられないというのだ。 
 特定秘密保護法が制定された場合に、どのような問題が現実に生じうるかについて、ジャーナリストの神保哲生が弁護士の海渡氏に聞いた。

http://www.youtube.com/watch?v=NLuSgjcinZk&feature=youtu.be
http://www.videonews.com/interviews/001999/003018.php


02. 2013年11月04日 01:35:44 : VZYYaPpAHA
憲法を変えたくてしようがないゾンビ(操られた脳なし)の安倍と自民党。

でも、日本の理性はだれもがNO!


http://kumo2860.blog.fc2.com/blog-entry-76.html

鷄肋庵戯言録(けいろくあんぎげんろく)

素晴らしい!79歳を迎えた美智子皇后の回答

 本日79歳の誕生日を迎えた美智子皇后が、宮内記者会の「皇后さまにとってこの1年、印象に残った出来事やご感想をお聞かせ下さい」という質問に、憲法問題にふれて次のように回答した。
(以下は、朝日新聞デジタルが報じた憲法に関する回答の全文)

 5月の憲法記念日をはさみ、今年は憲法をめぐり、例年に増して盛んな論議が取り交わされていたように感じます。主に新聞紙上でこうした論議に触れながら、かつて、あきる野市の五日市を訪れた時、郷土館で見せて頂いた「五日市憲法草案」のことをしきりに思い出しておりました。明治憲法の公布(明治22年)に先立ち、地域の小学校の教員、地主や農民が、寄り合い、討議を重ねて書き上げた民間の憲法草案で、基本的人権の尊重や教育の自由の保障及び教育を受ける義務、法の下の平等、更に言論の自由、信教の自由など、204条が書かれており、地方自治権等についても記されています。当時これに類する民間の憲法草案が、日本各地の少なくとも40数か所で作られていたと聞きましたが、近代日本の黎明(れいめい)期に生きた人々の、政治参加への強い意欲や、自国の未来にかけた熱い願いに触れ、深い感銘を覚えたことでした。長い鎖国を経た19世紀末の日本で、市井の人々の間に既に育っていた民権意識を記録するものとして、世界でも珍しい文化遺産ではないかと思います。

 小生は、今年5月に東京都あきるの市の深沢家土蔵を訪ねて五日市憲法起草の現場を踏んだ。想像以上の山の中で、こんな所に千葉卓三郎をはじめ村の青年たちが日夜集まって学習を重ね、英知を集めてあの有名な憲法草案を起草したのかと深い感動を覚えた。深沢権八のお墓にも万感の思いで手を合わせ、三多摩の民権運動に敬意を表した。


    五日市憲法草案がみつかった深沢家の土蔵(東京・あきるの市)


    深沢権八の墓(東京・あきるの市)

 その折りに、五日市郷土館も見学した。五日市憲法草案のコーナーでは、昨年、ここを訪れて熱心に観覧する天皇・皇后両陛下の姿が写真で展示してあった。


      美智子皇后が言及した五日市郷土館(東京・あきるの市)

 本日、この回答の全文を読んで、皇后が自由民権期に起草された民衆憲法の本質、その意義を実に的確に把握されている事に驚嘆した。さすがである。
 憲法上の制約があって、美智子皇后はこれ以上の事は語れなかったと推察する。けれども、これは明らかに現在の改憲潮流への批判、自省を促す良識の表明である。
 自由民権期に起草された五日市憲法をはじめ40余りの民衆憲法を、「市井の人々の間に既に育っていた民権意識を記録するものとして、世界でも珍しい文化遺産」と評価したくだりは、植木枝盛憲法草案などが日本国憲法の中に生かされているという歴史的事実を充分承知し、憲法擁護の思いを言外に伝えるメッセージのように受け取れる。これは果して小生の深読みであろうか?
 美智子皇后のスタンスは、現憲法は決してGHQに押し付けられたものとは言い切れず、いったんは地下水脈となった明治の民権思想が流れ込んでいるという小生らの日頃の主張と同一線上のものである。
 安倍首相をはじめ改憲派の面々には、皇后の見識の前に頭(こうべ)を垂れ、傾聴してほしいものだ。

 思い起こせば、2004年10月28日。赤坂御苑で開かれた秋の園遊会で、当時、東京都教育委員を務めていた将棋の米長邦雄永世棋聖と天皇との間に、以下の会話があった。

 米長元名人: 「日本中の学校にですね、国旗を挙げて、国歌を斉唱させるというのが、私の仕事でございます。」
 陛下: 「ああ、そうですか。」
 米長元名人: 「今、がんばっております。」
 陛下: 「やはり、あの、あれですね、その、強制になるというようなことでないほうがね、望ましいと・・・」
 米長元名人: 「ああ、もう、勿論そうで・・・本当に、素晴らしいお言葉を頂きまして、ありがとうございました。」

 これを読むかぎり、天皇は極めて良識的な人物、都教育委員を務めた故・米長氏は相当なおバカさんであることがわかる。小生は、憲法と戦後民主主義を誠実に守る姿勢を堅持している天皇・皇后両陛下に敬意を表し、心からの拍手を送る。


03. 2013年11月04日 06:32:07 : 085QMSchMU
>特定秘密保護法案
>われわれは内容を知らされないまま裁かれることになる

 われわれは、って、革命家の人たちのことでしょ?

 真っ当な人生しとれば、ちっとも恐いことなぃ。革命して政府転覆を

 企んでる人とか、外国に肩入れする外国から金もらてる人たち、工作員、

 こんなのが、内容を知らされないま裁かれるんだね、結構なことだ。

治安維持法、特高警察の復活し、左翼革命家をどんどん処分して欲しい。


04. 2013年11月04日 11:10:34 : De9PL6GDbc
中谷氏 国民の権利より国家
赤嶺氏 戦前の軍機法の再来
NHK番組

 3日のNHK「日曜討論」で、与党が今臨時国会で成立を狙う秘密保護法案に「国民の知る権利が脅かされる」などの懸念・批判が出されていることに対して、自民党の中谷元氏は「外国に占領されると、そういった主張も権利も言えなくなる。国家の安全をまず考えなければならない」などの暴論を展開しました。

 国会が「特定秘密」を議論する場合は「秘密会」で行い、それに参加した国会議員についても「罰則でしばらないと、(秘密が)漏れてしまう」と述べ、行政が国会を監視下に置くことを当然視しました。

 「特定秘密」を漏えいした公務員などに最高で懲役10年の罰則を課す問題について、司会者が「国民の知る権利を阻害する要因になるとの懸念がある」と尋ねたのに対し、中谷氏は「アメリカはもっと重くて死刑もある」「10年で秘密の漏えいが抑制されればいい」と述べました。

 国際社会で大問題になっている米情報機関による盗聴問題については、「国際社会の現状はアメリカの盗聴事件のように、情報戦や諜報合戦が常識だ。日本は情報部門が非常に弱い」と述べました。

 日本共産党の赤嶺政賢衆院議員は「こんな世界に日本国民を投げ込んでいいのか。いつか来た道になってしまう」「国民の目と耳と口をふさぎ、戦前の軍機保護法の再来ともいうべき弾圧立法だ」と反論しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-11-04/2013110402_02_1.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK155掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK155掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧