http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/764.html
Tweet |
子供は法政大学には行かせられないね。
部落と韓国人の集まりですか?
9条は反日活動のツールですか?
法政大学U部同窓生九条の会のHPから
http://hosei-9.com/?cat=14
ご案内 勉強会「韓国民主化運動から学ぶ」
主催 法政大学U部九条の会
8月31日(土)14:00〜17:00
ルノアール新宿区役所横店 歌舞伎町1-3-5相模ビル
講師 文京洙立命館大学教授(71年法政大学U部文学部英文学科入学)
著書 『済州島現代史』『韓国現代史』『済州島四・三事件』『ろうそくデモを超えてー韓国社会はどこに行くのか』
日本の民主化運動も視野に意見交換したいと考えています。
日韓をめぐる最近のニュースの一部
★ 韓国国税庁「長官が汚職で辞任」「国税庁(改革)法案提出の動き」8月1日
★ 在特会 「広島原爆ドーム前で反日左翼カウンター行動」8月6日
★ 安倍首相 「歴史的使命はあくまでも憲法改正」8月12日
★ 元慰安婦 「12人が調停申請、日本政府に賠償求める」8月13日
★ 慰安婦 「ソウル日本大使館前で大規模集会」8月14日
★ 靖国神社 「三閣僚、議員100人超参拝、首相玉串料」8月15日
★ 松江市 「はだしのゲン」小中学校で貸出禁止8月18日(東京新聞)
★ 強制労働 「新日鉄住金判決確定時に賠償受入意向」(8月19日東京新聞)
以上のように、連日、改憲と日韓関係のニュースが報道されています。
1965年の日韓条約締結で賠償責任は完全に終了したとされていながら、韓国司法は賠償責任を認める判決を出しました。
なぜ、韓国司法は条約を超える判決を出し得たのか。国税庁(改革)法案が提出される動きがあるのか。
一方、日本では靖国参拝議員が倍増し、はだしのゲンが貸出禁止される自治体が現れています。
また、在特会の動きがあり、ジャーナリズムなどで保守・右翼の跳梁跋扈が顕在化しています。
自ら民主化を勝ち取った韓国民主化運動を一緒に学んでみませんか。
※朝鮮人 左翼 過激派 政治活動 織田陽介 9条の会
<参考リンク>
◆5・21狭山中央闘争へ −各地から報告と決意 - 部落解放同盟全国連合会
http://www.zenkokuren.org/2006/04/521.html
2006/04/10 - 法政大解放研とともに講演集会かちとる 部落解放首都圏青年連絡会は4月3日から7日まで連日、法政大解放研の新歓企画に参加しました。 解放研の仲間とともにビラをまき、法政大の新入生に狭山を訴え、署名を集めました。
◆法政大学文化連盟 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E6%94%BF%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%96%87%E5%8C%96%E9%80%A3%E7%9B%9F
ja.wikipedia.org/wiki/法政大学文化連盟
1970年、中核派による革マル派海老原殺害事件が起きた際、被害者をリンチし殺害した場所が法政大学構内であったため、大学当局は学園管理の責任を問われることとなった。
◆法政大学で大バトル警察官200人vs学生活動家170人 中核派
http://www.youtube.com/watch?v=AZWVq0dvR4w
◆獄中の織田陽介君(全学連委員長)から 全国声明賛同拡大に向けた訴え
http://bousyohou8.seesaa.net/article/127401538.html
◆なでしこジャパンの功績を貶める工作したのは、法政大学の在日朝鮮人「スンヨン」
http://s.webry.info/sp/50064686.at.webry.info/201107/article_14.html
◆北朝鮮怒らせた日米韓が悪いとTBS
http://ponko.iza.ne.jp/blog/entry/3044877/
◆法政大学国際文化学部企画「映像で語る北朝鮮帰国事業」
http://www.hosei.ac.jp/news/shosai/news_918.html
◆北朝鮮関係諜報事件
http://espionagehack.webs.com/index1.html
崔燦寔は、我が国の法政大学で学んだ経歴を持つ人物であるが、昭和35年6月ころに北朝鮮工作員として採用され、北朝鮮で約4ヶ月間のスパイ訓練を受けた後
o 20トン位の船舶の購入と海上運搬事業の経営
o 同船舶を使っての北朝鮮・日本間の工作員や物資の輸送
などの任務を帯びて、乱数表、無線機、工作資金等を携行して、昭和35年10月中旬ころ、山形県酒田市付近の海岸から密入国した。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。