★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK154 > 578.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
戦争を知らない世代の“勇ましさへの幻想” 戦後史教育をネグったツケということか (世相を斬る あいば達也) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/578.html
投稿者 笑坊 日時 2013 年 10 月 04 日 19:04:39: EaaOcpw/cGfrA
 

http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/0c27756a7cac303d347ec36707dde920
2013年10月04日

本日、10月4日のコラムは、鬼のかく乱、体調不良にて休みます。PCの画面を見るたびに眩暈です。おそらく、安倍晋三のありとあらゆる所業が、筆者の心をズタズタにしている所為だと思う。あまりにも、指摘すべき重大問題が目白押しで、結局まとまりのない頭の中に、なっている次第(笑)。せめて何か、読む価値のあるものはないかとネットサーフしていたが、一番直近の、“誤れり日本の選択”のひとつ「日米安全保障協議委員会、2プラス2」に言及している、東京新聞の社説を紹介することで、休ませていただく。

≪ 安倍内閣の外交・安保 軍事への危うい傾倒

 日米両政府が防衛協力のための指針見直しで合意した。安倍内閣が進める外交・安全保障政策の抜本的転換の一環だ。軍事に過度に傾倒してはいないか。

 きのう、岸田文雄外相、小野寺五典防衛相と米国のケリー国務長官、ヘーゲル国防長官が東京・外務省飯倉公館に一堂に会した。外務・防衛担当閣僚による日米安全保障協議委員会、2プラス2だ。

 通常、米国内での開催が多く、日本では十七年ぶり。両政府は指針見直しや、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設推進などを盛り込んだ共同文書を発表した。

◆米軍への協力拡大

 防衛協力のための指針は「ガイドライン」と呼ばれ、日本自身が武力攻撃を受けたり、日本周辺で有事が起きた際の、自衛隊と米軍との役割分担を記したものだ。

 一九七八年に策定され、冷戦終結後の九七年、朝鮮半島有事など「周辺事態」を想定した現在の内容に改められ、自衛隊の役割が拡大された。

 今回の見直しの背景には、中国の台頭や北朝鮮の核・ミサイル開発などアジア・太平洋地域の不安定化を機に、自衛隊の能力と役割を拡大し、米軍により協力しようという安倍内閣の意向がある。

 ガイドライン見直しは、安倍晋三首相が目指す憲法改正、自衛隊の国防軍化の動きと一体なのだ。

 首相は先月、国連総会などニューヨークでの演説で、世界の平和と安定に積極的に貢献する「積極的平和主義」を表明した。  貿易立国であるわが国は国際情勢の安定なくして存立しえない。平和創造に積極的に貢献するのは当然だろう。

 それは「いずれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならない」ことを宣言した日本国憲法の理念でもある。

◆「専守」逸脱の懸念

 同時に、積極的平和主義の名の下、首相の意向に沿って、政府の憲法解釈では禁じている「集団的自衛権の行使」の容認に道を開こうとしていることを、見過ごすわけにはいかない。

 首相の指示を受け、政府内に外交・安保に関する二つの懇談会が置かれ、同時並行で議論が進む。

 一つは、外交・安保の中長期的な基本方針となる「国家安全保障戦略」を策定するとともに、安全保障と防衛力の在り方を示した防衛大綱を、情勢の変化に応じて見直すための「安全保障と防衛力に関する懇談会」(安防懇)。

 もう一つは、集団的自衛権の行使を容認するための「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇)だ。

 双方で委員を務める北岡伸一国際大学学長は、共同通信のインタビューに「集団的自衛権を部分的に容認するのは法律の理屈としてあり得ない」と答えている。

 首相が以前検討を指示した、公海での米艦艇防護や弾道ミサイル迎撃など「四類型」以外にも、集団的自衛権が行使できる範囲を広げようというものだ。

 防衛大綱見直しでは「殴り込み部隊」とされる海兵隊機能の導入や、敵基地を攻撃する能力の保有も検討される見通しだ。いずれも憲法の定める「専守防衛」を逸脱しかねない内容である。

 国民に堂々と訴え、衆参両院で三分の二以上の議席を確保して憲法を改正するのならまだしも、首相の私的な懇談会の提言を「錦の御旗」に、長年定着している政府の憲法解釈を一内閣が変え、憲法の趣旨を変質させてしまうのは、姑息(こそく)との批判は免れまい。

 安倍内閣は、外交・安保の司令塔として日本版国家安全保障会議(NSC)の設置法案や、防衛・外交など特段の秘匿が必要な「特定秘密」を漏らした公務員らを厳罰に処す特定秘密保護法案の成立も目指している。

 国民の生命と財産、暮らしを守るのが国家の役割だが、安倍内閣の外交・安保政策は、軍事面に軸足を置きすぎてはいまいか。

 専守防衛を逸脱するとの誤解を周辺国に与えると、軍拡競争を促す「安全保障のジレンマ」に陥りかねない。首相は「私を右翼の軍国主義者と呼びたいのなら、どうぞ呼んでほしい」と捨てぜりふを吐くのでなく、粘り強い外交努力こそが、地域に安定をもたらす。

◆平和主義こそ力に

 戦争放棄と「戦力」不保持を九条に定めた現憲法の平和主義は、かつての戦争の反省に立った、日本の新しい「国のかたち」だ。

 この姿勢こそが世界の人々から尊敬を集め、日本外交に大きな力を与えているのではないか。

 憲法の趣旨を逸脱するのではなく、それを生かすことこそ日本の国際貢献であり、国際的な責任を果たすことになる。ガイドライン見直しを機に、あらためて肝に銘じたい。 ≫(東京新聞2013年10月4日付社説)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年10月04日 20:47:06 : yy7D5jhcis
戦争と軍隊について一切存在しないかのように無視した教育のつけだ。戦争はガンダムのアニメかビデオゲームか何かと勘違いしてるのではないか。生命はリブートできない。

02. 2013年10月04日 21:29:12 : BqXkvXro2o
そうだなあ。映画レバノンくらいならまだ快適なくらいというのが実際だな。

03. 2013年10月04日 22:59:36 : QmyrjoZuIs
そうだな〜
下痢三も戦争を知らない世代だし、人口のほとんどが戦後生まれでもう戦争を知っているのは少数派になってしまった。
頭の上に爆弾や焼夷弾が降って来たなんて想像もできないだろう。
まして想像力の無い日本国民だから無理も無い。

>>01さんの言われる通り軍隊や戦争をゲームと同じ様に考えているアホどもの多い事。
これでは日本が滅亡に向かうのも当然だな。
我々の世代でも明治以降の歴史は教わらなかった。
せいぜい明治政府の成立と日清、日露の戦争迄だ。
だから多くの国民の頭は現代史は真っ白だ。
せめて松本清張の「昭和史」でも読んでくれれば救いがあるがTVで「1億総白痴化」野なってしまった日本人は滅亡するより仕方が無いだろうな。


04. 2013年10月05日 01:15:20 : dEwkOIiuBY
>>01
>>03
指導要録も守れん糞のような底辺校に通ったのですか?
それとも大昔には第二次世界対戦以降が必修ではなかったのですか?

今では中学まででも高度経済成長以降まで習いますよ
自分が卒業した中学は
元特攻隊員や被爆された方のお話を聞きにいったり
社会の授業で自衛隊についてディベートしたりと
かなりそこらへんは熱心な(?)学校でしたし
恐らくあなた方のようなトンデモ教育を受けてこられた世代ほど
頭のなか真っ白なアホはいない

「ゲームと勘違いしてる」ってそりゃ、
煽り好きなマスメディアの言うことやネトウヨの言うことばっか
ネット上だけで聞いてりゃ日本人みんなが総じて馬鹿みたいに思うのも
無理ありませんが
少なくとも自分と同い年の奴らにはそんなアホはたくさんはいませんよ


05. 2013年10月05日 07:22:32 : plsk27d8TE
>>04さんは若い方だと思う
最近、アラフォーの男と話していて
今、日本に攻めてくる国はどこかと
聞いたら
中国と答えた
なぜと聞いたら
マスコミでいってるからとのこと
では、中国の日本を侵略をする目的は
メリットはと聞いたら
中国脅威論に疑問を持ったようだ
その話を20代女性にしたら
国が戦争するのに
メリットは関係ないとと言っていた
彼女に今の国際社会では
先に手を出した国は絶対悪なのだと
湾岸戦争とイラク戦争の違いを説明した
あまり、飲み込めていないようだ
シリア介入にしても
アメリカ正義で中露悪と
思考が刷り込まれている
イラク戦争によって。国際社会で
アメリカは絶対正義という
価値観は終わったのを
日本人はまだ認識していない
みんなにとって
世界のことは他人ごと
今こそ
情けは人の為ならず の
意味をかみしめるときだ

06. 2013年10月05日 07:36:22 : plsk27d8TE
戦争を始めるのは利害だが
戦争を続けるのは
相互の憎悪だ
下痢ゾウには、吠えた責任は
絶対とらないだろう
だんだん 暴君ネロの道を
あゆみはじめている
それを盛り立てていのが
奸凌独裁主義者と乞食の誤見どもだ
彼らは自分の目先の利益の為に
国民をミスリードさせようと励んでいる
狆想の道や米犬らなど
乞食のパシリだ

07. 2013年10月05日 08:38:06 : nrjq8Fs0NM
>>04
「大昔には第二次世界対戦以降が必修ではなかったのですか?」
実は、その通りなんです。

今の大学センター試験が「共通一次」と呼ばれていた1980年年代前半は、
一般の公立高校で普通に(「履修漏れ」などを作らずに)授業を進めていくと、
高3の1月の段階で、特に社会科の授業時間が少ない理系クラスでは戦後どころか
明治維新までがやっとでした。

なので、共通一次では近代史の詳しい問題は出さないというのが不文律になっていた
はずです。共通一次を日本史選択で受験しましたので記憶に間違いがないと思います。
戦後史は捨ててもちゃんと1000点満点で880点取れましたよ。

今のアラフィフは、共通一次で800点以上(旧帝大や国立医学部レベル)取った
人でも、二次試験で歴史を選択していなければ本当に昭和史は空白なのです。


08. 2013年10月05日 09:34:29 : 3PJAqRzx3M
そもそも日本史は選択だったし。

>今のアラフィフは、共通一次で800点以上(旧帝大や国立医学部レベル)取った

ちなみに昔は、5教科7科目(理科社会はそれぞれ2科目)で1000点満点だった。

>>04
そうかね?
太平洋戦争はアメリカと組んで、ソ連や中国と戦ったと本気で信じている若い人間もいるぞ。それから、所詮授業で聞くのと体験するのは違うし、身内でたとえば祖父母あたりが戦争体験者で話を聞いたり戦争で死んだ人がいるというのでは実感が違ってくる。


09. おじゃま一郎 2013年10月05日 19:28:32 : Oo1MUxFRAsqXk : F56YVPeD8E
>戦争を知らない世代の“勇ましさへの幻想”

日本は戦争やりたくて、うずうずしてるのだが、何するかわからない、
きもち悪い人種なので、アメリカの鑑札下に入る義務が果たされている。


 


10. 2013年10月06日 19:50:54 : XXhldHt4HI
おじゃま一郎なる御仁は、在日朝鮮人あるいは半島からの帰化人なのかしら?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK154掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK154掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧