★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK154 > 577.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
官僚の人事権「大臣は“一日警察署長”と同じレベル」との評(SAPIO) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/577.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2013 年 10 月 04 日 17:29:49: AtMSjtXKW4rJY
 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131004-00000021-pseven-soci
SAPIO2013年10月号


 数々のおバカ規制を作り出し、守り続ける役人たちは、自らを縛る法律を巧妙に骨抜きし、改革を先送りさせてきた。今回、取り上げるのは「国家公務員法」である。他の数多のおバカ規制の改革を遅らせている根源的な問題に、政策工房社長の原英史氏が斬り込む。

 * * *

 日本の官僚制度にはおかしな点がたくさんあるが、改革は進まない。たとえば「人事権」をめぐる問題がある。

 官庁のトップは言うまでもなく、それぞれの省の大臣だ。その上に総理大臣がいる。ところが、役人から見ると官庁のトップは大臣ではなく、むしろ官僚トップの事務次官だ。大臣は「一日警察署長」と同レベルと言われるほどの軽い存在に見られている。

 事務次官以下の官僚機構はしばしば、大臣も手を付けられない「聖域」のごとく扱われてきた。数年前の話だが、小池百合子防衛大臣(当時)が事務次官と衝突して更迭を表明した際、異例の事態としてニュースになったことがある。

 とてもおかしな話だ。国家公務員法の条文を見ると、官僚の人事権は「大臣」にあると書いてある(55条)。にもかかわらず次官を更迭しようとするとニュースになる。そのくらい条文と実態は乖離してきたのだ。

 大臣が実質的に人事権を行使できないことの意味は大きい。人事権は組織運営の根幹だ。人事に手を出せない“名ばかり上司”は軽んじられるに決まっている。これが「大臣は一日警察署長」問題の根源であり、さらには我が国で既得権構造やおバカ規制が維持される原因だった。

 官僚機構の「聖域」化を制度的に支えてきたのが、「公務員の身分保障」である。公務員は原則として免職も降格もされない。

 正確に言えば、「身分保障」制度は国家公務員法の条文(75条)とその運用慣行が一体となって形作られたものだ。条文だけを見ると、実はそれほど身分安泰には見えない。

 たとえば、「勤務実績がよくない場合」などは免職も降格もできることになっている(78条1項)。しかし、これが解釈・運用上、「よほどのことがない限り、免職・降格はできない」とされ、制度として確立されたのが「身分保障」だった。

 結果、実質的に大臣に人事権のない状態が生まれる。たとえば、大臣が優秀な課長や役所外部の人材を思い切って局長に起用しようと考えた時にどうなるか。

 たしかに形式上は、大臣にはそういう人事を行なう権限がある。だが、ここで「身分保障」が制約となる。つまり、既に局長ポストにある人を免職・降格できない仕組みなので、入れ替えができない。玉突きで入れ替えていこうとしても、どこかで降格が必要になって破綻する。

 結局、年功序列をベースに役所内で官僚たちが準備した人事案を採用することに終わりがちだ。これが慣行となり、「大臣が官僚人事に口を出すことは異例」という不思議な伝統が生まれたのである。

 公務員制度改革の根幹はそうした制度を改め、官僚組織が正常に機能するように変えることだ。

 株式会社にたとえれば、「大臣が経営者としてきちんと機能できる制度にすべき」と言ってもよい。株式会社の場合、株主が取締役を選び、その中で選ばれた代表取締役が会社組織を運営する。だから、株主のために会社組織が機能する。

 しかし国の場合、“株主”である国民が政治家を選び、その中から総理大臣や大臣が選ばれるが、官僚組織の運営はこれとは切り離され、事務次官以下がすべてを決める。これでは、官僚組織が国民のために機能することは担保されない。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年10月04日 17:38:21 : LG0FUtT49g
だけど、大臣がその省の人事、政策に通暁していることは期待出来ない。名誉人事権みたいなものだ。

02. 小沢主義者 2013年10月04日 17:56:46 : 7wZirE2El0uhY : Od3zRGIrsM
官僚主導と政治主導との間には、

『日米経済調和対話 米国側関心事項』(http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/keizaitaiwa.html)を、

(1)日本の役人が直接アメリカ政府から受け取るか、

(2)日本の政治家がいったんアメリカから受け取ってから役人に丸投げするか、

という違いがある。


03. 2013年10月04日 18:20:25 : b9eJgt4MlM
>>02

何度も言ってるけど、小沢支持者でも何でもないのに何で"小沢主義者"を名乗ってんだよ?


04. 2013年10月04日 18:31:42 : LG0FUtT49g
名字が「小沢」で、名前が「主義者」か?

05. 2013年10月04日 20:15:05 : GJN2jv08Wc
大臣がころころ変わる。役人はその方針が継続する。

一日警察署長はある程度あたっている。役人が書いた政策、筋書をさも政治が決めたと見せかけるような演技力があれば誰でも務まる。法務大臣は2つのことだけ言っていればいいと言った大臣がいたがそのとおりだ。

そうでなくて政治主導をやろうとすれば役人の一部である検察にやられる。
沖縄の基地縮小を図ればどうなる。鳩山由紀夫。
原発に厳しい姿勢をとればどうなる。佐藤栄佐久。

政治家ではないがフジテレビを買収しようとしたら、堀江貴文。

本当の政治主導をやろうとしたら。小沢一郎。

もういいかげんに気がついたら。


06. 2013年10月04日 21:00:52 : exdu8fxPm2
今の日本で実際に、官僚から政策決定権を取上げても岩盤のごとく張り巡らせた官僚組織を動かしていくことは不可能に近い。

いくつか思い出すままに事例を挙げてみよう
1、田中真紀子文部科学大臣は就任そうそう某新設大学の認可を取り消しすることを表明したが、すでに認可が下りる前に建物の建設が始まっておりしかも生徒の募集を進めていたので、たちまちマスコミを動員して真紀子降ろしが始まり結局官僚の引いた路線どおり認可は行われた。
そもそも許認可を審議する委員会は形骸化しておりその点を田中大臣は問題にして過剰な私立大学の新設にNGを出したのだが、大学に天下りしている官僚とTV局のアナウンサーなどがつるんで拒否行動にでたわけだ。

2、菅総理は東電の撤退を前に拒否を表明し自ら陣頭指揮を執ったが、結果は自民と官僚(経済産業省)がつるんで意趣返しをおこない、いろいろな話を捏造して菅元総理を貶めようとした。
一つは菅元総理が名誉毀損の裁判に訴えている。
もともと菅氏が厚生大臣時代に厚生官僚が隠していた薬害エイズの資料を省内から見つけた反発をかっていたのでこれも意趣返しである。

この国にはあらゆる組織に官僚とマスコミによるネットワークが張られており個人でそれに立ち向かうのは至難の技である。

しかしいつまでもこのような既得権益のくもの巣にとらわれているわけにはいかない。
なんとかしなくては!!!


07. 2013年10月05日 08:49:04 : nrjq8Fs0NM
「官僚政治」なんて言葉は20世紀からありましたよね。

当時は「ふーん、そんなもんか」と思っていましたけど、実際に、日本でも
政権交代が行なわれて政治が大きく動いてみると、官僚に逆らう政治家は本当に
潰されるんだな、ということが明らかになりました。

欧米では「本物の」民主政治が行なわれているなんて幻想を抱いていましたけど、
今のオバマ政権を見ていると、やはりあっちでも官僚が作った「予定調和」の
筋書きを書き換えるのは容易でないようですね。アメリカの場合は日本より露骨に
血縁・学閥による事実上の「上流階級」で政財官の要職を回し合っています。
ヨーロッパでは正式に貴族が残っていて小学生の段階でエリートを選別する学制
もありますからもっとそうでしょう。

西洋人の方が民主的に運営しているように見せる「演出力」が優れていただけ
だったんですね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK154掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK154掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧