http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/551.html
Tweet |
http://blogs.yahoo.co.jp/hellotomhanks/64198434.html
★孫崎享氏の視点ー<2013/10/03>★ :本音言いまっせー!
安倍首相は消費税4月から8%にすることに決定した。
幾つかの社説を見てみよう。
読売
・デフレからの脱却を最優先し、来春の増税を先送りすべきであるが、
首相が自らの責任で重い決断をした以上、これを受け止めるしかあるまい。
・法人税率下げは急務だ
朝日
・金額にして8兆円余り。わが国の税制改革史上、例のない大型増税である。
家計への負担は大きい。それでも、消費増税はやむをえないと考える。
・法人税減税への疑問
日銀の統計では、企業(金融を除く)は現金・預金だけで220兆円も
抱え込んでいる。多くの企業は、収益が上向いても使おうとしない。
日経
・財政再建の一歩を踏み出すことを評価したい。
・法人減税で成長強化も
毎日
・首相の判断は妥当と言える。
東京
・増税の大義が見えない 消費税引き上げを決定
・大増税は、本来の目的も変質し、暮らしにのしかかる。
一体、何のための大増税か−
・立場の弱い中小零細事業者は消費税を転嫁できずに自ら背負わざるを
得ない場合がある。
・消費税を増税する一方、法人税は減税を進めようというのは大企業を
優先する安倍政権の姿勢を物語っている。
社説は予想通りである。
朝日、読売、日経、毎日新聞は「最大多数の最大幸福」、
国民第一の視点を失っていることをここでも露呈した。
かろうじて東京新聞だけが国民の目線で報じている。
我々は何故「国民の幸福」を第一に考えず、企業の利益を最優先する
新聞の購読を続けるのか、考える必要がある。
朝日新聞はインテリ標榜しているだけあって、悩むふりをするが、
「消費増税はやむをえないと考える」。
読売も日経も毎日も賛成である。
毎日は悩むふりもせずに、「首相の判断は妥当と言える」である。
これまで、指摘してきたように、消費税増税問題は財政赤字への
対応ではない。財政赤字への対応であれば、支出カットとセットに
なるべきであるが、支出抑制は全く見えない。
私は過去次のブログを書いた。それは当然現在にも通用する。
2:過去の経緯
仮に日本が所得税や法人税収入を1985年水準にすれば19・7兆円
の増収になります。
現在の消費税(5%)は10・4兆円ですから、約2倍の増収です。
GDPはこの間1・5倍増加しています。ですから、消費税増税を
まったく必要としません。
1985年水準に戻るのは決して難しいことではないのです。
3:問題点
結局税収を法人税を少なくし、消費税をあげる動きでした。
法人税を下げて経済は活況に入ったか。入らなかった。
消費税を上げることは購買力を減少させることにつながる。
需要減になれば経済は減速する。きわめて当然の論理である。
ノーベル経済学賞受賞のスティグリッツは
「米国で富が少数のものに集中する社会になり、大多数の米国国民の
生活水準が向上せす、したがって購買力が増強されないことが
米国経済の停滞誘因だ」と述べている。
消費税を増し、法人税を下げることの問題は単に人道的問題のみ
でない。日本国家全体をどう繁栄させていくかという問題でもある。
安倍首相にはこうした視点はないのであろう。
安倍首相という人の頭には
・米国に奉仕する
・大企業に奉仕する。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。