★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK153 > 610.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
〔時流自流〕作家・辺見庸さん「現在は戦時」(カナロコ by 神奈川新聞)
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/610.html
投稿者 gataro 日時 2013 年 9 月 10 日 12:33:42: KbIx4LOvH6Ccw
 

【時流自流】作家・辺見庸さん「現在は戦時」
カナロコ by 神奈川新聞  9月8日(日)15時0分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130908-00000015-kana-l14

 喉がしきりに渇いた。喫茶店で向き合った辺見庸さんの問いに、即座に答えられずにいた。

 「現在は平時か。僕は戦時だと思っています。あなたが平時だと思うなら、反論してください。でないと議論はかみあわない」

 安倍晋三政権が集団的自衛権の行使に向け、憲法解釈を変えようとしている。なりふりかまわぬ手法をどう見るか、そう尋ねた後だった。

 「十年一日のようにマスメディアも同じような記事を書いている。大した危機意識はないはずですよ。見ている限りね」。いらだち混じりの口調。低くゆっくりとした声が耳の奥深くに重たく響く。

 「日中戦争の始まり、あるいは盧溝橋事件。われわれの親の世代はその時、日常生活が1センチでも変わったかどうか。変わっていないはずです。あれは歴史的瞬間だったが、誰もそれを深く考えようとしなかった。実時間の渦中に『日中戦争はいけない』と認められた人はいたか。当時の新聞が『その通りだ』といって取り上げたでしょうか」

 ずっと以前に有事法制は通っている。そして集団的自衛権の憲法解釈の変更への傾斜、秘密保護法案…。「今が戦時という表現は僕は必要だと思う」。辺見さんは念を押した。


■堕落
 〈ファシズムとはいかなる精髄も単独の本質さえない〉
 イタリアの作家、ウンベルト・エーコの言葉を辺見さんは引く。

 「日本のファシズムは、必ずしも外部権力によって強制されたものじゃなく、内発的に求めていくことに非常に顕著な特徴がある。職場の日々の仕事がスムーズに進み、どこからもクレームがかからない。みんなで静かに。自分の方からね。別に政府や行政から圧力がかかるわけじゃないのに。メディア自身がそうなっている」

 ファシズムの話は、神奈川県教育委員会が「日の丸・君が代の公務員への強制」に触れた実教出版の日本史教科書を排除した問題に及んだ。

 「あれは県教委が高校に圧力をかけ、特定の教科書の不採用を押し付けているだけの話ではない。言いぐさがすごい。『強制』ではなく『責務』だ、と。その論法にあなた方はどれだけ反論しましたか。堕落してますよ。あいつらも、新聞も」

 クラシックが静かに流れる店内に長い沈黙が続いた。「ガガーッ」というコーヒー豆をひく音に、記者はびくっとした。

 例外を認めず、従わぬ者を監視し、氏名を集め、報告する社会。「強制っていうのは身体的強要を伴う。起立させ、歌わせる。人の内面を著しく侵している。これがファシズムでなくてなんですか」


■転覆 
 橋下徹大阪市長の従軍慰安婦発言、在日外国人への罵詈雑言、麻生太郎副総理のナチス発言。「無知」で「醜い」ことが立て続けに起きている。

 インタビューの最中、辺見さんは何度も「ディストピア」という言葉を口にした。ユートピアの反対語で「暗黒社会」だ。

 レイ・ブラッドベリの『華氏451度』、ジョージ・オーウェルの『1984年』などがディストピア小説として知られる。

 「華氏451度の世界では、本を読むことが禁止されている。そこで人間が記憶する歴史は数年だ。スポーツが奨励され、深く考えないことも奨励されている。まさに今です」

 植民地支配と侵略の責任を認めた「村山談話」の継承を否定してみせた安倍首相の歴史認識。辺見さんは「歴史の修正ではなく、歴史の転覆だ」と言う。

 「平和性を自己申告して、千数百万人から2千万人が殺されたアジアの人たちの誰が信用しますか。好戦的な国か、平和な国かは他の国が決めること。旭日旗に対する恐怖は彼らに焼き付いている。相手の恐怖に対する想像力を著しく欠いている」

 首相や閣僚、首長の歴史転覆発言。福島第1原発の汚染水が垂れ流される中でのオリンピック誘致の狂騒−。華氏451度の世界そのものだ。


■虚無
 ディストピア小説で予測されたのは全体主義だった。だが、誰も予測しなかった恐ろしいことが今、起きているのではないかと辺見さんは危ぶむ。「虚無社会です。人の内面も空虚になっているのではないか」。忖度、斟酌、皆一緒。言葉を脱臼させ、根腐れさせるシニシズムがはびこる。進んで不自由になろうとする社会に、どう抗えばいいのか。

 「個として、戦端を開いていくべきだ」。辺見さんは力を込めた。

 「違う」と声を荒らげることが、むなしいこと、かっこ悪いことという空気が醸される中で、一人で怒り、嫌な奴をぐっとにらむ。

 「自由であるためには孤立しなくちゃいけない。例外にならなくてはいけないんです」。例外を認めず、孤立者を許さない。それがファシズムだからだ。

 インタビューを終え、横浜に戻る。右翼の街宣車が朝鮮学校への補助金を止めるよう、甲高い声でがなり立てる。野球観戦に向かう家族連れがその横を歩く。飲み屋の明かりに背を向け、痩せこけた白髪の路上生活者が段ボールの上でくの字に体を縮めている。

 見えて聞こえていたのに、やりすごしていた日常が、突き刺す風景として立ち上ってきた。

 取材の2日前、辺見さんは都内で「死刑と新しいファシズム」と題した講演を行っていた。前売り券は売り切れ、聴くことができなかった。

 人でありながら人でなく、絶えず監視される死刑囚の状態を「禁中(宮中)と似ている」とし、その内側を知ろうとしないわれわれ。「日本はあらかじめファシズムの国」なのではないか−。

 辺見さんはそう語ったと、後日届いたメールで知った。


◆ファシズム
 広義には第1次世界大戦後、世界の資本主義体制が危機に陥ってからイタリア、ドイツ、日本などに出現した運動や支配体制を指す。全体主義的、権威主義的で議会政治の否認、一党独裁、市民的・政治的な自由の極度の抑圧、対外的には侵略政策をとるのが特色。合理的な思想体系を持たず、もっぱら感情に訴え、国粋的思想を宣伝する。

●へんみ・よう
 1944年宮城県生まれ。70年、共同通信入社。初任地は横浜。北京特派員、ハノイ支局長、編集委員などを務める。78年、中国報道で新聞協会賞。91年「自動起床装置」で芥川賞、94年「もの食う人びと」で講談社ノンフィクション賞。96年退社。2011年、詩文集「生首」で中原中也賞。近著に小説「青い花」。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年9月10日 12:48:22 : t3oF6CKgmU
こういう俗流作家の意見なんかどうでもいいというのがわたしの最近の考えなんだよ。
こんなジャーナルな宣伝塔よりもきみたちひとりひとりの実感を大事にしたまえ。
それにしてもあまりにも老害をばらまきすぎるね、この老人。
たとえば、

>「現在は平時か。僕は戦時だと思っています。あなたが平時だと思うなら、反論してください。でないと議論はかみあわない」

はぁ〜????
現在はって、辺見氏のいう「戦時」っておそらく文学的な意味、あるいは実存的な意味でいっているのだろう。
ならば人間ってのは現在どころか生まれたときから「戦時」にいるよ。
あたりまえだろ。
なにが「現在は」だ。現在も未来も過去もあるか。弱肉強食、適者生存。これが世の原理だ。ゆえにつねに戦時だ。
いやはや戦後育ちのぬるま湯日本人はどうしょうもないねえ。いってることがいつもトンチンカンだ。


02. 2013年9月10日 15:07:22 : X8K3Jt2Lhg
>進んで不自由になろうとする

それわかる。
そこまで要求されてないのにさらに締め付けて忠誠を誓うって性質がある。

日本特有の駄目だめなところ。


03. 2013年9月10日 15:16:48 : oSrMprFwsw
辺見庸は不正選挙にだんまりなの? 

反体制ぶっているけどただのガス抜き役?                                            


04. 2013年9月10日 16:11:36 : MlDOS6iApg
戦時というのは、共感できる。
福島では、さまざまな形での放射能との戦いがある。

他の地域では、それは知ってはいるけど、日常の繰り返し。

戦争中もそうだったのだろうか、と。

戦地では、たくさんの人々がなくなっているのに、内地では、貧しいながらも
日常の暮らしがあった。
あの広島でさえも原爆が投下される朝までは、暑い夏の一日の繰り返しだった。

広島がじわじわくるのか、ある日、突然、表にどっと出るのか、今は、わからない。しかし、確実にやってくる。


05. むやうのすけ 2013年9月10日 18:55:20 : ltsuShGwyUDcQ : 44EYisK0kE
>01
酔っ払ってんのか? 「弱肉強食」と「適者生存」は違う原理だぞ。生物の教科書、もう一度読むがよい。ま、君のことなんかどうでもいい。

辺見さんが言われるように、今、ナショナリズムが、非常にカルト化している。なるほど、安倍の口振りは、あの上祐のそれと、ますます似て来た。


06. 2013年9月10日 18:55:34 : szhrmsxMh6
>「自由であるためには孤立しなくちゃいけない。例外にならなくてはいけないんです」。例外を認めず、孤立者を許さない。それがファシズムだからだ。


それはそのとおりだが、しかし、言っている本人たちがそのことばに背反しているじゃないか。
とくに「さよなら原発」集会なんかでは「孤立」や「例外」をみとめない。
「このなかにまさか原発賛成の人はいないでしょうね!」と落合恵子が金切り声をあげる。例外は許さないということだ。これこそファシズムじゃないか?
違うか! 辺見!


07. 2013年9月11日 14:09:00 : MlDOS6iApg
>弱肉強食、適者生存。これが世の原理だ

確かにね。
今の日本は、そうかもね。
電気事業を独占して、あまたのお金を人々から巻き上げそのお金で、危険なものを安全とするために毎年1000億円の広告費を投じて人々を洗脳してきた。
そして強者と言われる人々は、マスコミの首根っこさえ押えこみ、危険を隠蔽し続けてきた。

それが強者のやり方。
その世の中で生き延びるには、どうしたら、いいか日々悩む毎日だ。
弱者に追いやられた我々は、もう金輪際、国のためになど働くものか。
そんな弱肉強食を許している国などで生きていても仕方がない。
どうせ生きるなら思いっきり怠け者になって、やろうかなどと思い悩む毎日だ。


08. 2013年9月11日 18:11:52 : XQC5FbGVaQ
この通りだよね。

09. 2013年9月11日 21:13:50 : xxpM7jkFPI

『<01〜t3oF6CKgmUクン> 、<05〜むやうのすけ〜ltsuShGwyUDcQ氏>の言う
通りだよ。…「弱肉強食」と「適者生存」は違う原理だぞ。生物の教科書、もう一度読むがよい。』

たいした素養も教養も無いくせに、知ったかぶりをするんじゃないよ。

「弱肉強食」ってのは唐の<韓愈(かんゆ)>って儒教家が「弱の肉は、強の食」言った言葉で、“鳥や獣の生存競争”の厳しさを述べてと言ったところに由来するんだよ。鹿など弱いものの肉をライオンなど猛獣が食べて生きるのが鳥獣の世界=自然の摂理であるってことさ。太古の人間世界もこうした禽獣と同じような生存競争をしていたのだが、堯、舜を始祖とする儒教の教化によって、“秩序ある文明の世”になったと言う意味でいってるのさ。

一方で“戦争”ってのは“動物”で言えば“縄張り争い”なんだよ。
動物は“縄張り争い”はするが、相手を追い詰めて殺すことは極めて稀であるし、ましてや、同類の肉は食わない。“共食い”という現象もあるが、それは、よほど食い物に“窮した”場合である。“ライオン”は“ライオン”を食わない。“鯨”は“鯨”を食わない…それが、自然の摂理であり「弱肉強食」の世界原理でもある。

<01〜t3oF6CKgmUクン> キミは<辺見庸氏>の作品を一篇も読んだことが無いだろう?読んだことの無い作家に対して“俗流作家”って何で言えるんだい?
先ずは、氏の「もの食う人々」って著作を読んでから、四の五の言いなさい。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK153掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK153掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧