★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK153 > 510.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
田原総一朗 「『新しい世代』のクールな戦争観と国家観に驚いた」〈週刊朝日〉 
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/510.html
投稿者 笑坊 日時 2013 年 9 月 07 日 11:47:34: EaaOcpw/cGfrA
 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130907-00000002-sasahi-soci
週刊朝日 2013年9月13日号

 戦争に対してどんな論理よりも「絶対にイヤ」だというジャーナリストの田原総一朗氏。しかし、以前行った20代の社会学者との対談で、世代のギャップを感じたという。

*  *  *

 世界各国の戦争博物館を見て回り、『誰も戦争を教えてくれなかった』という本を書いた古市憲寿氏(28)と、NHKの「ニッポンのジレンマ」という番組で対談をした。

 その番組で、古市氏に「日本に戦争博物館がないのはなぜでしょうか」と、尋ねられた。私は古市氏より51歳年上だから答えられると思われたのかもしれないが、理由がわからず、うーんとうなってしまった。そして「私を含めて日本人は戦争が絶対にイヤで、戦争について考えることも分析することもイヤで、だから戦争博物館がないのではないか」と、中途半端な答え方をした。

 すると古市氏が、「田原さんたちは戦争が絶対にイヤですか」と念押しをした上で、「私たちは戦争についてもっとクールで、この場合は戦争をしたほうがよいとか、この場合は戦争をしないほうがよいとか、論理的に判断してディスカッションできます」と話した。

 古市氏の説明は、私にとって衝撃的で、新しい世代が誕生したのだな、といたく感じた。私は、そしておそらく私たちの世代は、たとえどんな理由があったにせよ戦争はイヤである。論理よりも前に、絶対にイヤである。古市氏のように戦争をクールに語る世代が誕生するとは、思ってもいなかった。その意味で、衝撃的だったのである。怖いな、とも思った。

 だが、逆に言うと、戦争は絶対にイヤだということが、私たちの世代の限界、あるいは弱点なのかもしれない、とも感じた。おそらくアメリカやロシアや中国など世界の多くの国の人々は、古市氏と同じように「この場合は戦争をしたほうがよいか、しないほうがよいか」と、論理的に考えるのが常識となっているのではないか。だからこそ、例えばアメリカは、ベトナム戦争、アフガン戦争、イラク戦争など何度も戦争を起こしてきた。

 だが少なくとも私には、戦争という選択肢はない。そして、そのことが弱点ではないかとも思う。しかし、それでも戦争はイヤである。たとえ古市氏に軽蔑(けいべつ)されてもイヤである。

 もう一つ、古市氏との対談で新しい発見をした。

 私は、もちろん民主主義は大事だと考えているが、あくまで国家あっての民主主義ととらえている。国家のない人間というのは存在し得ない、と私は考えている。だからこそ、例えば日本という国家について、ここが問題だ、この点では国民を抑圧している、この点は干渉しすぎだと、容赦なく異議申し立てをする。それは国家あっての国民だととらえているからだ。もっとも、この表現は間違いで、国民あっての国家と言うべきだろう。しかし、いずれにしても、この国家の中で生きているのだと認識している。

 だが、もしかすると古市氏の認識は、私とは相当異なっているのではないか。古市氏たちは、日本になど、それほどこだわっていないのではないか。日本が住みにくければ香港にでもシンガポールにでも、あるいは上海にでもニューヨークにでも、自由に移り住むのではないか。現に、古市氏の企業は中国やシンガポールなどアジアの少なからぬ国でビジネスをしているそうだ。その古市氏に、なぜこの日本に住んでいるのかと問うと、「今のところ何となく住みやすいから」だと答えた。

 明らかに、国家にこだわらない新しい世代が誕生しているのである。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年9月07日 12:43:42 : FbGdHh0gUE
田原氏の記事は、正にこの藤原氏の言わんとしている
自分の頭で考えることのできる”見識と実力のある人の時代”
が来たことを示すのだろう。
http://fujiwaranaoya.main.jp/leader130904.mp3

02. 2013年9月07日 13:49:39 : HGOKj5l9GU

戦争というのは馬鹿のやること。
人類は何度も何度も同じ反省を繰り返しています。

盾矛でやる戦争も、戦闘機でやる戦争も同じ戦争。
そんなのをクールに語るのは、馬鹿だから。
 


03. 2013年9月07日 15:28:26 : KQjCIJpAYQ
クールなのではなくて、現実感がないから、想像力が欠落してるから、
そういう感覚の方が、この手の人をうまく説明できるのでは?

「戦争をした方がいい」という決定は、死なない(と思っている)側の
人間が、他人に「死ね!」と命令する行為ですよ。

・・・・・・

戦争博物館がないのは、まず敗戦国だから。あと、国家中枢がまったく
温存され、戦前と切れていないから。負けててもドイツのようであれば、
戦車博物館や飛行機博物館をやっても、まあ?とがめられない、どころか、
かつての敵国さえ、かなりの援助をする。
日本も、飛行機や戦車をちょっと返還してもらってますけどね。

あとは……一部のもの以外は、「優秀だけど、技術史上に残るレベル
ではない」、というのもあるかもしれませんね。

ところで、そもそもニッポンに、民生軍需を問わず、人工物を展示した
技術博物館の類って、ほとんどないですよね。日本の工業の歩みを一覧
できるようなドイツ博物館日本版みたいなものも、ありませんしね。
良くも悪くも、非歴史的な民族なのかもしれません。


04. 2013年9月07日 17:03:00 : yy7D5jhcis
バブル真っ盛りの頃の老証券マンのつぶやき
「最近の若い証券マンには度肝を抜かれる。どこまでも行け行けドンドンで押しまくる。我々の世代はもうこの辺が引け際じゃないかとビビるような相場でも全く平気だ。恐れ入る」
と言えば聞こえが良いが、相場の大崩壊を経験したこともなければ、読書しないので大恐慌のような歴史について完全に無知だっただけだったことがすぐに判明した。戦争についてもまったく同じことが言える。
要はおバカなだけだ。読書しないから戦争をアニメの次元で捉えているだけだ。

05. 2013年9月07日 17:31:18 : FN2Xwd1duk
 戦争を美しく語る者は信用するな。彼らは決まって戦場にいなかった者だから。という言葉があります。まさにこの言葉の通りの人物で戦争の恐ろしさ残酷さ無残さを知らないおお馬鹿者です。

06. 2013年9月07日 18:16:25 : F1Sr2Hx0Nj
戦争経験の世代がほとんど鬼籍に入ってしまったからね。

でも歴史や、戦争の動画など、戦争の悲惨さを擬似体験できる方法いろいろある。

スポ−ツやゲ−ムばかりでなく、歴史、近代史を勉強してほしい。

自分から離れて、相手の立場に立てる事が大事(自己中心的では見えてこない)。


07. 2013年9月07日 19:43:34 : QbpNQ3ItkY

「私は、そしておそらく私たちの世代は、たとえどんな理由があったにせよ戦争はイヤである。論理よりも前に、絶対にイヤである。」


ウソつけ
じゃあ何で戦争したくてしたくてたまらない政治家ばかり応援するんだ


08. 2013年9月07日 22:56:48 : nwCoS349M6
私は、スタンリー・キューブリックの「フルメタルジャケット」という戦争映画を見て、戦争は嫌だと思うようになった。
あの映画を見て、そう思えるかどうかというのも、一つのジェネレーション・ギャップがあると思う。

09. 2013年9月07日 23:09:44 : GaOSAUREzw
07さん。
 アッハ、その通りだよね。田原という男は、想像力が欠如しているか、言葉の行動のギャップ、あるいは背反にきづかないのか。それとも、気づいていながら、平気で矛盾したことを言挙げするのか。まあ、どっちにしても、どうしようもない人間であることだけはたしかだな、と俺は思うぜ。

10. 2013年9月08日 06:27:12 : Q41Ry4foTM
すぐそこで「戦争してもよい場合とは、例えば?」
と訊き返せないのが田原らしい無能さ。
変わった意見にはとりあえず何でも驚いた対応見せて、
そのリアリティのなさに突っ込むことが出来ない。

この田原のせいで却って生かされてるヒョーロンカモドキが
如何に多いか。


11. 2013年9月08日 14:29:59 : 0iYK8lH7xw
この「評論家」学歴ロンダリングじゃないか

12. 2013年9月08日 17:47:05 : 3PJAqRzx3M
>>03
>クールなのではなくて、現実感がないから、想像力が欠落してるから、
そういう感覚の方が、この手の人をうまく説明できるのでは?

東大の先生だから自分は「戦場」とは関係ないと考えているのでしょう。


13. 2013年9月08日 21:36:49 : KQjCIJpAYQ
>>12

そうかもしれませんね。そういう人の方が多いし、発言力もあります。

でも個人的感想では、東大人よりは慶応人や早稲田人、とくに慶応人の
ほうが、陰険で残忍だと思います。数も多いですし。

東大には、もうかなり前の話ではありますが、まだいくらかは、
まっとうな先生、学者がいらした記憶があります。

東大を潰したがった人がどんな人だったか、その人が東大の代わりに
どんなものを作ったのか、それを考えるとき、東大を叩くときにも、
よく考えて叩かないと、せっかく連れてきた「代役」が、強欲で自己
顕示欲最凶の、でもバカで何もできないおともだち連中ばかりだった、
ということにもなりかねないな、と思います。

ネオリベ・ネオコンのくせに、経済独裁制の本家シンガポールの
ワーホリビザさえとれない、なんていうのも、東大話法と同じくらい
こっけいな話です。そんなビザ、地獄へのビザでしょうけどね!

あと、こういうタイプのインテリ(・ワナビー)は、むしろアカデミズム
や伝統的なルートから外れた、周縁から出てくるような気がします。
成り上がろう!という意欲がきわめて強く、セルフメイドだという自信家
でもあるので、非常に残忍です。橋下(早稲田)は、そのよい例と思います。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK153掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK153掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧