★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK153 > 245.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
安倍政権を急失速させる!? 「4つの強行」に不安が募る  田中秀征 (ダイヤモンド) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/245.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 8 月 30 日 01:05:01: igsppGRN/E9PQ
 

http://diamond.jp/articles/-/40878
2013年8月29日 田中秀征 [元経済企画庁長官、福山大学客員教授]  :ダイヤモンド・オンライン


 このまま安倍晋三政権が(1)消費増税の予定通りの実施、(2)原発の全面的再稼働、(3)集団的自衛権行使のための憲法解釈の変更、(4)TPPの年内合意を強行すれば、おそらく内閣支持率は遠からず大幅に急落して政権運営がきわめて困難になるに違いない。

 これらはほぼ同時進行で進んでいるので、今年末が大きな山場となるだろう。

 確かに安倍政権は、衆参の安定多数を基盤として政策も法案も思いのままに通すことができるように見える。だが政治は決してそういうことにはならない。安定多数であっても支持率が30%を割れば、政策も法案も暗礁に乗り上げて一歩も進むことができなくなる。自民党内、与党間に亀裂が起こって内部抗争を生み、内閣が漂流することにもなりかねない。

 私もそうだが、安倍首相への期待感は、やはり「成長と改革」にある。未だその期待は消えたとは言えないが、前述4つの強行によってたちまち色あせてしまうだろう。

■「国益のため」という言葉ほど いかがわしいものはない

 問題は、この4つの推進力になっているのが政治ではなく行政であり、政治家ではなく官僚だということが日増しに明らかになってきていることだ。

 すべては「国益のため」と強調されるが、この国益という言葉は実にいかがわしい言葉だ。むやみに“国益”を標榜して強行しようとする人は、そのほとんどが省益などの“組織益”のために動いている。

 一体、国益と言っても、目先の国益と長期的な国益には大きな違いがあり、それどころかしばしば逆の場合さえある。

 今回のTPP交渉についても、来年の中間選挙を見据えて年内合意にこだわる米国に追随。普天間問題のマイナスをカバーしたり、尖閣問題への支援を期待しているように見える。

 だが、譲歩を重ねたTPP参加は、日本の産業構造や経済構造はもちろんのこと、国土の構造や生活、文化まで大きく変貌させるものである。そんな国のかたちを変える重大な案件について、十分な検討をしたのか、その覚悟はあるのか。

 TPP参加は、一部の人たちに、あるいは一時期限りの利益をもたらすに過ぎない恐れがある。だから拙速に対応せず、あくまでも将来の国家経営を考えて百年の計のもとに時間をかけて進めるべきだろう。

■与党の存在感がない一方で前面に現れる“官僚”の存在感

 直近の世論調査は、4つの強行に対して“否”とする人が増え続けている。もっと切迫すれば、もっと世論は先鋭化するだろう。

 官僚組織には、省益と結びついた悲願とも言える課題がある。それらは、安定政権が出現すると、この時とばかり“国益”の名においてゴリ押しされてくる。4つの強行論にはその色合いが濃い。

 消費増税についての“有識者”の意見聴取が始まったが、本質的には集団的自衛権についての有識者会議などと手法は同じである。

 一体、自民党はどうなったのか。与党はどうしているのか。有識者の意見を聞くなら党が中心となって聴けばよいではないか。4つの重要課題について与党の存在感がなく、官僚、学者、専門家が前面に出て来過ぎている。その人選は官僚主導によるものだろうから、“有識者”の活用はほとんど特定の方向への誘導作戦であろう。

 そもそも、“官邸主導”は“官僚主導”になるのが常である。

 そして、その失敗の責任は他でもない首相個人に帰せられることになる。

 首相は民意を背景にした与党の力をもっと重視する必要がある。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月30日 02:12:10 : zKhrRT3tBk
田中秀征さんよ、あんさんは何時も尤もらしく言うけれど、何処かに逃げ道を用意する。権力になびくが上に、偏向意識が蠢く性癖があるのだなあと思う。
要は、安倍晋三の側近として忠告したいのか、身を賭した信念と距離感を持って対峙するのか曖昧なのだな。
本音で安倍晋三の資質・胆力・能力を評価した上で、日本の国益の為に、提言(忠告)しているのか?その大事な部分が曖昧模糊としている。

02. 2013年8月30日 02:13:35 : zKhrRT3tBk
訂正、権力になびくが上に。権力になびくが故に。

03. 2013年8月30日 02:39:49 : niiL5nr8dQ
>与党の存在感がない一方で前面に現れる“官僚”の存在感


【第20回】 2013年8月30日 財部誠一 [経済ジャーナリスト]
規制緩和を骨抜きにする霞ヶ関の常套手段
「農業・医療の規制が緩和されれば
成長戦略は成功する」の誤り

 アベノミクスの成否を決めるのは「成長戦略」であり、その真価は既得権益に切り込む「規制緩和」をどこまで進められるかで決する――。

 多くのメディアはそう繰り返してきた。そして最終的には、規制緩和に強烈な抵抗をしてきた農業界、医療界の「岩盤規制」を切り崩せるかどうかでアベノミクスの成否が決まるというゴールセッティングが、いつの間にか出来上がってしまった。

 たしかに既得権を守ることに汲々としてきた農業、医療への切り込みは、もはや避けて通れぬ国家的ミッションである。深刻な担い手不足の農業界や、人口減少で国民皆保険の前提が崩壊しつつある医療界の、近未来には希望のかけらもない。日本の将来を考えれば、安倍政権が「岩盤規制」に切り込むことへの期待は高まる一方である。またそれは是が非でもやらなければならない。

 だが、「岩盤規制」が規制緩和のベンチマークであるかのような認識は誤りだ。傍目にはどうということもなく見えるが、当事者にとっては途方もなく大きな壁となり、活力を奪っている規制が世の中にはごまんとある。役所にとっては規制こそパワーの源泉だ。規制で民間企業の首根っこを押さえ込んでいればこそ、天下り先も確保できる。

 楽天の三木谷浩史社長が先導した医薬品のネット販売解禁のような派手な規制論議の影に隠れた、一見些細に見えるが、民間企業にとって重大な障害となっている無数の規制を切り崩すことの方が、どれだけ日本の成長性を高めるかわからない。

 役所は巧妙に規制をするが、規制緩和を政治に強制された時、彼らはさらなる巧妙さを発揮する。時の政府の意向に従って表向きは規制緩和をしたように見せかけるが、緩和の実態などまったく期待できぬまで骨抜きにしてしまう。規制を緩和したふりだけする。見せかけだけの規制緩和でやりすごす。それが霞が関である。

 象徴的な事例を紹介しよう。

 沖縄県にのみ許されてきた3つの経済特区の実態をみると、役所の悪質ぶりが手に取るようにわかる。

霞ヶ関に骨抜きにされた
「名ばかり沖縄経済特区」の実態

 平成14年、今から11年も前に、沖縄振興法が改正されたタイミングで、沖縄には他の都道府県が羨む経済特区が3つも誕生した。

 言うまでもなく、その背景には米軍基地問題がある。多くの本土の人間は、だからこそ沖縄には莫大な予算措置がほどこされ、やりたい放題の経済特区まで許されている、と思い込んでいるはずだ。

 だが、現実は違う。沖縄の人々の気持ちのなかには、基地問題と沖縄振興を一緒にしてもらいたくないという思いが強い。沖縄振興は基地負担の対価ではなく、本土と差別されてきた不幸な歴史に対する償いだという思いが心の奥底に潜んでいる。さらに、歴代の政治家たちが、その背後にさまざまな政治的思惑を持っていたにせよ、本当に沖縄の役立ちたいという思いをもって政策を講じてきたことは間違いない。

 そこにいくと霞ヶ関は冷淡だ。役所の既得権益を侵しかねない「規制緩和」には容赦なく抵抗し、ついには抵抗できぬとなるやいなや、政治家が実現した「規制緩和」を完膚なきまでに骨抜きするということを役所は続けてきた。

 沖縄経済特区の骨抜きはその象徴だ。

@物流特区(国際物流拠点産業集積地域)
A金融特区(金融業務特別地区)
B情報特区(情報通信産業特別地区)

 これらの特区に進出した企業は税制上大きなメリットを受けられることになっている。たとえば法人税は最大40%免除される。現在法人税の実効税率は36%。その40%が免除されると、沖縄の特区に進出した企業の法人税は20%程度。最大で19.5%まで法人税が下がるとされている。これならシンガポールとも競争できる。さぞや多くの企業が沖縄の特区に進出しているのだろうと思われるが、沖縄県の企業誘致に携わるベテラン職員によれば、「実績はほぼゼロ」だという。

「金融特区制度の創設は平成14年で、過去に1社が認定された実績がありますが、『実際にはなんのメリットもない』として撤退してしまいました。じつは金融特区に進出した金融機関(証券会社)は過去に7社ありましたが、6社は認定も受けなかった。そして今現在どうなっているかといえば、7社すべてが撤退してしまいました」

 では、情報特区の実績はどうか。

「情報特区は平成14年の制度創設以来、実績がありません」

 物流特区の実態も似たようなものだという。

「物流特区の制度創設は平成10年で、これまでに5社が事業認定を受けています。しかし5社すべてが『税制上のメリットは大きくない』と答えています」

進出企業をゼロにした
“2つの足かせ”とは

 なぜ、こんなことになってしまったのだろうか。

 ひとことで言えば、ハードルが高すぎるのだ。特区のメリットを享受するために必要とされる条件設定が厳しすぎて、実際は誰も特区を利用できなくなっている。まさに特区とは名ばかり。骨抜きにされている。金融特区制度を例にとって説明しよう。

「沖振法第56条第1項」にはこう記されている。

「前条第一項に規定する金融業務特別地区の区域内において設立され、当該区域内において金融業務に係る事業を営む法人は、当該区域内に本店又は主たる事務所を有するものであること、常時使用する従業員の数が政令で定める数以上であることその他政令で定める要件に該当する旨の主務大臣の認定を受けることができる。」

 要するに新設法人でなければならないという足かせがこの条文に埋め込まれている。たとえば、野村証券や大和証券が金融特区に支店を設けても法人税の優遇措置は受けられない。「沖縄野村証券」あるいは「沖縄大和証券」のように新たな法人を設立しなければならない。

 そこまではわかる。そうしなければ、沖縄以外にある本社の利益を沖縄に付け替えて、不当な税制優遇を受ける企業が出てきかねない。

 問題は、その先にある足かせだ。沖縄の金融特区外でのビジネス展開が厳しく制限されているのである。特区に進出した企業が税制上の優遇措置を受けるためには、東京や大阪など沖縄以外の地域での営業活動をしてはならない、となっている。さらに雇用者制限がつく。現状では「10名以上雇用しなればならない」と政令で定められている。また、物流特区では、雇用者制限のハードルが「20名」とさらに上がる。

 物流特区に新設法人をかまえた計測器メーカーがある。アジア各地で部品を生産し、それらを沖縄の物流特区に集約して、組み立てを行い、「メイドインジャパン」として再びアジアに輸出している。技術力も高い優良企業だが、やはり税制上の恩典を受けられていない。

「上場している大企業が、1つの事業部を子会社化して移転するのなら、物流特区に課された20人の雇用条件をクリアすることも簡単なのかもしれませんが、中堅中小企業は段階的に沖縄での事業拡大を行うため、20人の雇用条件を満たすのは容易ではない」(同職員)

 アベノミクスの第3の矢は、「農業や医療など岩盤規制をどう打ち破るか」だという表規が常套句となっている。しかしその前に、いますぐできる規制緩和がいくらでもある。沖縄振興に象徴されるように、規制緩和を骨抜きにしている実態にメスをいれるだけでも、民間活力を生み出すことはいくらでもできる。細かく、丁寧に規制の実態を把握し、強烈な政治力で一気に役所を動かすこと。地味だが、それこそが安倍政権に求められる本当の成長戦略である。

http://diamond.jp/articles/print/40954


04. 2013年8月30日 06:50:50 : Sf6z1OsY2g
国益=官僚益の事であり国民大不利益とゆう意味である。広辞宴

05. 2013年8月30日 20:46:53 : mp6fw9MOwA
安倍政権と菅・野田政権に違いが有るのだろうか。
いずれも官僚主導が鮮明になっている政権で有る。
自民党は与党が長く業務に精通している人が多いと言われていたが、人材不足の民主党の菅・野田と同様であり、官僚が主導している事が国民に良く分かるようになってきている。
官僚は過去を重視し変化に追随できない組織で有り、変化の激しい国際社会の動きを察知する力が無いようだ。
官僚主導の政権は外交の失敗で破綻するが、官僚は連んでおり、潰すことが困難である。
指導力の有る政権を起立出来ないと日本は凋落傾向を辿るしかない。
連んだ能無し官僚の権限を取り除くには検察・裁判所の不正を明らかにし、世の中の変化に対応出来、正義を守る検察・裁判所を構築し、官僚の不正を暴かせる事が不可避である。

06. 2013年8月31日 14:21:17 : WM6SjWcEeU
安倍政権!
早く失速して(笑)

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK153掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK153掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧