http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/184.html
Tweet |
http://www.amakiblog.com/archives/2013/08/28/#002687
2013年08月28日
いま我々が目撃している消費税増税に関する集中点検会合ほどバカら
しいパフォーマンスはない。
消費税増税の是非については既に議論が出尽くし、国論は二分されて
いる。
あとは政治決断だけなのに、その直前になって政府が勝手に選んだ一
握りの「有識者」なる者たちの意見を聞いてどうするというのか。
政治家は不要だということを自ら認めているようなものだ。
しかももはや消費税増税の結論は出ているという。
ふざけた話だ。
このパフォーマンスは、まったく無意味に終った民主党の事業仕分け
以上に馬鹿げたパフォーマンスである。
しかし、その事はこれ以上はここでは書かない。
ここで私が強調したいことは、そもそも消費税増税の議論は、この国
の官僚主導の予算編成システムと不可分であり、官僚に独占された予算
編成システムを国民の手に取り戻さなくては、消費税増税はおろか、あ
らゆる増税を国民は拒否すべきだ、という事である。
きょう8月28日の日経新聞が書いていた。
2014年度の概算要求は旧来型の予算要求が復活し、その要求額は
100兆円にのぼるという。
各省庁が強気の予算ブンドリ合戦を始めたという。
ただでさえ財政赤字の危機が叫ばれ、その解決のためには増税、社会
保障削減が不可避だと当然視される中で、支出は増える一方だ。
しかもその支出の内容を見れば各省庁の権限拡大ばかりだ。
たとえば外務省である。
きょう8月28日の朝日新聞が報じていた。
企業の海外展開を後押しするためにブータンやマーシャル諸島、アル
メニアなどに6大使館を増設するという。安倍政権の成長戦略の一環で
あるという。
これを読んで私は笑ってしまった。
こんな国に今大使館を増設する緊急必要性がどこにあるろいうのか。
大使館の増設は、数少ない外務省の利権だ。
大使館と在外職員の増加要求は、仕事と無関係に外務省の予算を増や
す手段である。
私も一時その仕事を担当したからよく知っている。
安倍政権の下で格好の口実を得て予算増額に走っているのだ。
外務省のように海外援助や出張旅費や在外公館の拡充ぐらいしか予算
要求のない官庁はまだ可愛いものだが、膨大な予算を抱えている国内官
庁の予算要求の利権要求の凄まじさは察して余りある。
それが国民のために還元されるのならまだ理解できる。
しかし現実は彼らの権限拡大であり政治家とのもたれ合いである。
予算編成を官僚に独占させている限り支出は永久に増え続ける。
その穴埋めを国民の税金で尻拭いしていてはどんなに増税しても追い
つかない。
いまの増税論議は、このような反国民的な予算編成を放置しておきな
がら、少子高齢化にはいくら増税しても予算が足りないと脅かしている
ところに大問題がある。
官僚が独占する予算編成システムを国民の手に取り戻さなくてはビタ
一文増税を許してはいけないということである(了)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。