★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK153 > 173.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「消費税額は、売上高から仕入れ額を引いた付加価値に消費税率をかけた金額」ときちんと説明した日経新聞
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/173.html
投稿者 あっしら 日時 2013 年 8 月 28 日 04:46:10: Mo7ApAlflbQ6s
 


 日経新聞が連載している消費税関連記事の一つに、日本ではびこっている消費税に対する誤解について書かれている。

 私が阿修羅でしつこいほど書いてもなかなか理解を得られなかった内容で、そのような“誤解”のはびこりは財務省と主要メディアの長期にわたる宣伝広報活動のたまものなのだが、「各流通段階で課される消費税額は、売上高から仕入れ額を引いた付加価値に消費税率をかけた金額だ。単品で計算されるものではない。最終的な負担者は消費者であるが、納付は各段階の事業者だ」と消費税の内実を説明している。

 日経新聞が書いているように、消費税は、販売価格(購入価格)に課されるものではなく、消費者が負担しなければならないものでもない。

 「最終的な負担者は消費者」や「消費税は間接税」といった説明は相変わらずの誤りだが、消費税が事業者の付加価値に課されたものであることをきちんと説明した意義は認められる。

 増税で負担増加になる消費税が最終的に消費者の負担になるか(転嫁されるか)どうかは、個々の事業者が稼ぐ付加価値が負担増加分だけ増加したかどうかで判断されるものであり、無媒介的に「最終的な負担者は消費者」と言えるわけではない。

 「消費税は間接税」という定義も、「最終的な負担者は消費者」を印象づけるためのものであり、課税標準(課税対象)や納税義務者を考えれば、消費税が法人税や所得税と同じ直接税であることは明白である。


===================================================================================================
実務から見た消費税


(3)価格表示の切り替え 付加価値基点カギ

 消費税の導入(1989年)、引き上げ(97年)時に、小売店などでは一斉に価格表示を切り替える光景が各地で見られた。日本の消費税と同様の制度を採用する欧州諸国ではどうか。日本貿易振興機構によると「表示切り替えの騒動を見たことはない」という。

 この差は消費税への認識の差だと思われる。各流通段階で課される消費税額は、売上高から仕入れ額を引いた付加価値に消費税率をかけた金額だ。単品で計算されるものではない。最終的な負担者は消費者であるが、納付は各段階の事業者だ。消費税は間接税なのだが、日本では物品税的な考え方が色濃く残っている。だから税率が変わると一斉に店頭の価格表示を替えようとする。

 欧州では魅力的な(付加価値の取れる)商品は日常的に価格を上げていく。逆なら下げる。まさに需要と供給の世界だ。

 特に税率が上がることが決まるとメーカーも小売業者も商品力の洗い出しをして、価格を上げても売れ行きが落ちないと思われる商品の価格を上げていく。もし価格を上げると売れ行きが落ちる恐れがあれば価格を据え置く。だから増税前夜の価格表示の一斉変更は起きない。

 日本では最近、大手流通業が高価格帯プライベートブランド(PB=自主企画)商品の開発を急いでいる。これは増税後でも商品力があれば付加価値の取れることを狙ったものだ。付加価値基点の商品開発が広がれば、表示の一斉変更はなくなるかもしれない。

 消費税の本質を知れば、消費の現場も変わるはずだ。

(編集委員 田中陽)

[日経新聞8月28日朝刊P.29]


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月28日 05:45:45 : 0D4hN3pQ7A

消費税は高額所得者の所得税を安くする為に導入されたもの。

上げるべきは消費税ではなく、年収1000万円以上の高額所得者の所得税。


02. 2013年8月28日 05:51:47 : L3oWjvNiyM
税金は金持ちから取るべきである。当然のことだ。
それと脱税のとりしまり
宗教課税、パチンコ大増税。

消費税をやる前にやるべきことを やっとらん。
努力の跡が見れない


03. 2013年8月28日 06:15:34 : 0D4hN3pQ7A
それに消費税には益税の問題がある。

個人商店などはその売り上げの6割しか申告していないと言われている。
つまり、4割は課税逃れしているのだ。
その売り上げの40%に掛かる消費税はそっくりそのまま商店主の懐に納まる。

例えば、売り上げが1億円あった商店の場合、
4000万円分に掛かる消費税400万円をそっくりそのまま商店主が頂くことになる。
そんな不正を生み出していいのか?


04. 2013年8月28日 07:10:54 : rTy2Hbdj0I
保険診療は100%申告しないと、報酬が貰えない。
仕入れ値自体に対する消費税を仕入れ業者に支払う。
歯科では、保険点数52点(520円)の薬を500円で仕入れているのが現状。
5%の消費税では業者に525円を支払い、500円の報酬をもらっている。
つまり、薬を出せば赤字になるように設定されている。
消費税を引き上げるなら、医療費も同率引き上げないとやっていけない。
大量に薬を消費する医科は、薬の値段を入札させたりするらしいが、その分のシワ寄せを歯科などに持ってくるのである。

05. 2013年8月28日 07:13:00 : rTy2Hbdj0I
訂正
500円の報酬 -> 520円の報酬

06. 2013年8月28日 07:25:10 : v0mC1ZEZLw
03 >それに消費税には益税の問題がある。

益税といやぁ、輸出大企業の輸出戻し税の方が大問題だろ−が!
この御花畑のトンボめ! 
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki2_2.html

>個人商店などはその売り上げの6割しか申告していないと言われている。
 
だれが言ってんだ? 個人商店なんて殆どのところは自腹切ってる。
しかも悪税消費税導入時に年商3000万以下は免税だったのが知らぬ
間に1000万以下にされちまってた。官僚の18番の騙しだ。
1000万の年商つうのは月商80万程度だぜ。荒利20%で16万
それから家賃、光熱費などの経費や生活費(出るか?)
大半以上の個人商店なんて悪税消費税を払いたくもないが払えないのが
現実だよ。この腐れウジ虫め!

輸出大企業の輸出戻し税の方が大問題だろ−が!
この御花畑のド近眼蚊トンボめ! 
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki2_2.html


07. 2013年8月28日 07:35:45 : jhIlfk8kgY
でた!財務省ばりの、あっしら流 形式論!

政府お墨付きの大マスコミによるこの手の言説の狙いは「消費税の見えない化」だ。そして、これは大資本への価格決定権集中の一環でもある。そのうちレシートに消費税額は載らなくなるだろうね。


08. 2013年8月28日 08:05:54 : VF5qleNgkM

v0mC1ZEZLw何やら他所さんを突然罵倒しているが頭大丈夫か。
引用が多いのはサクラらしいがな。

>だれが言ってんだ?

基本的常識もない。

>荒利20%で

物を知らんな。
そんな商売やってるとこが何処にあると思ってるんだ。
お前は小学生かw


09. 2013年8月28日 09:12:44 : NflYm46S0U
何がいいたいのかさっぱりわからん。この認識は何か。

「消費税は消費者が負担しなければならないものではない」

消費者が負担しなくて誰が負担するのか。


10. 2013年8月28日 09:13:58 : sUpHQ8Q75g
>>01
> 上げるべきは消費税ではなく、年収1000万円以上の高額所得者の所得税。

禿同!
痔罠恒迷政権と守銭奴厄人は次々と所得税関連控除を廃止してきた
低所得者には所得税も実質増税した上
さらに消費税増税で低所得者から毟り取ろうとしとるのは基地外沙汰

>>02
> 消費税をやる前にやるべきことを やっとらん。

禿同!
だいたい財政再建やプライマリーバランスを真剣に考るなら特別会計を放置するはずがない
痔罠恒迷政権と守銭奴厄人は財政再建なんか全く興味が無いノダ

>>06
> 知らぬ間に1000万以下にされちまってた。官僚の18番の騙しだ。

禿同!

>>08
> そんな商売やってるとこが何処にあると思ってるんだ。

机の上で数字を弄ることしか知らん木っ端厄人にはそう見えるのか
経済運営がデタラメになるはずだ
現実世界をまるで判っとらん罠w


11. 2013年8月28日 09:55:58 : Ez264JDDpM
消費税還付は、廃止せよ!

輸出企業は、還付されると、まるまる消費税は企業利益となる。
ゆえに消費税増税を賛成する大企業の続出となる。

まともな財政を行ってほしいものだ、税務所さん。


12. ダイナモ 2013年8月28日 10:40:29 : mY9T/8MdR98ug : ErOluhWnmo
> 日経新聞が書いているように、消費税は、販売価格(購入価格)に課されるものではなく、消費者が負担しなければならないものでもない。
> 「最終的な負担者は消費者」や「消費税は間接税」といった説明は相変わらずの誤りだが、消費税が事業者の付加価値に課されたものであることをきちんと説明した意義は認められる。
> 増税で負担増加になる消費税が最終的に消費者の負担になるか(転嫁されるか)どうかは、個々の事業者が稼ぐ付加価値が負担増加分だけ増加したかどうかで判断されるものであり、無媒介的に「最終的な負担者は消費者」と言えるわけではない。


これまでの例では電気、水道、ガスのインフラをはじめ、通信、新聞、書籍、音楽などは消費増税分が100%販売価格に転嫁されてきている。これらの業界は、地域独占であったり、寡占化が進んでいたり、価格決定権が業界構成団体にある、といったことが背景にある。

消費税分を価格に転嫁するかどうかは、取引関係にある企業間の力関係で決まる面もあるし、同じ業界内では、その業界内での主力企業の決定に他の企業が右ならえするという面もある。

少なくとも消費増税によって販売価格が上昇することはあっても、低下することはありえないということだけははっきりしている。したがって「最終的な負担者は消費者」であるといって間違いではない。


13. 2013年8月28日 10:48:46 : UJr6Ujp6X6
消費税は「悪税」だよ

所得税などの旧来の税には、生産への感謝、豊かさへの感謝があるが、消費税には、いのちを切り詰めてゆく恐怖が、その根っこに棲んでいるようだね

これを続ける限り、少子化と、孤独死に象徴される老人介護問題は、ますます悲惨さを増すだろう。
老人介護問題ひとつとってさえ、そのためにある消費税は、それを賄いきれるかどうか危しい。誤ったゴールを皆に見せるものだ。


日本の民が世界に比しても、従順な民族なのと、収穫の喜びとしての税制とは、深いところで繋がっている。
だから、世界ではどうだという比較論を弄する方々は、もうその時点で誤っていることになる。

その従順さを良いことに、社会の弱者いじめを繰り返せば、どうなるのかを、為政者はよく考えてみるべきだろう。


14. 2013年8月28日 14:14:43 : v0mC1ZEZLw
06です。

訂正 3000万以下→3000万以上
   1000万以下→1000万以上

>>08

>物を知らんな。
そんな商売やってるとこが何処にあると思ってるんだ。
お前は小学生かw

おまえの好きな個人商店の平均粗利益率を20%と出したの
だが何かオカシイか?  おまえは幼稚園児か乳飲み子か?
天下の悪税消費税は悪魔の税金だよ。

個人事業と消費税
http://netshop-money.digi2.jp/matome/thread-2.html


15. 2013年8月28日 14:52:41 : NDlxJ8RCcI
>>08

世間知らずだなぁ

これもどこかの役人の書き込みなのでしょう。
2chに書きこむのだからここにもいて当然。

こんな事に税金が使われるとは、泣けてくるよ。

粗利20%なんて別におかしくも何ともないんだよ。一般社会では。
場合によっては赤字でも仕事引き受ける。次の仕事につなげるために。


空から税金が降ってくる公務員にはそういう仕組みが分からないんだろうな。
足りなければ増税すればいいんだから。気楽なもんだ

教科書を丸暗記したって実社会は見えないのさ。


16. 2013年8月28日 18:18:31 : 0EopofEgjc
個人商店レベルじゃ粗利20%なんてとてもじゃないが食っていけないだろ?w
そんなの常識じゃん。
粗利20%はそこそこの規模の企業の話。
それも人件費率がそれなりに抑えられてなくちゃね?

しかしあっしらさん消費税にいやに拘るねぇw
消費税の最大の問題は、滞納の多さにあると思うよ?


17. 2013年8月28日 19:01:40 : JYW111RN1g
「消費税額は、売上高から仕入れ額を引いた付加価値に消費税率をかけた金額」

これを言うなら、中小企業への影響を説明するときに使われなきゃ嘘だ

日経新聞は、逆に「消費税増税安心論」に使っている

投稿するなら、それを批判する投稿でなければならない
なっていないことを、あっしらさんは、どうお思いか?

だから、しょうもないアホウヨには構うなと言っている
ペースを乱されるからだ
目を曇らされるんだ


18. 2013年8月28日 20:47:33 : KAYHZF9DbY
 中小企業の経営者、中小飲食店の経営者は毎年4月に所得税と消費税を支払う。仮にいま、消費税を30―40万円払っている経営者がいたとしたら、消費税率が5パーセントから10パーセントに上がると、支払う消費税は一気に60-80万円に跳ね上がる。
 これが何を意味するか。青息吐息で所得税、消費税を払っている彼らにとって、消費税額が倍になることは倒産の危機に直面するといっても過言ではない。税率が8パーセントにしても1・5倍強の税額になる。「4月倒産」が一気に増えると断言していい。
 1000円のものを買ったときの消費税が50円から、80円、100円に上がりますよ、といった消費者レベルの話ではない。消費税を国に納める中小の事業者にとっては死活問題。この点があまり理解されていないのではないか? 法人税を下げると言ったところで、個人事業者には関係ない。輸出にも関係ないから、還付金もない。まさに中小の経営者、事業者いじめの税制だ。
 そもそも国の借金が1000兆円超えたと言われたところで、われわれ庶民にすれば、政府、お役人の失政、悪政によって生まれた借金でしょう。あなたたちでしりぬぐいしなさいよ。アホ野田が叫んでいたシロアリ退治は一体どうなったんだ!

19. 2013年8月29日 07:31:04 : rTy2Hbdj0I
医師会の会長がニュースで言っておった。孫子に付けを回さないために増税賛成と。
何か取引したんか。
これで、医者の方が歯医者よりバカであることが証明された。
孫子に高い消費税を押し付けるということが判らんらしい。
年間4%、1兆円弱の医療費の不自然増にバブルってる医者達は頭まで腐っておる。

20. 2013年8月29日 21:20:51 : wo6isBsgF2
シロアリとハゲタカだけが利する消費税。

国会議員の定数を削減して、公務員給与を10%削減、宗教課税。意味の無い天下り団体を廃止する。

このくらいのことはして、それでも足りなければ消費税増税も検討しても良いかも。でも「輸出戻し税」だけは廃止なり、修正は必要です。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK153掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK153掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧