★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK152 > 841.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ホンマかいな 維新苦戦のはずが…堺市長選 現職も足元グラグラ (日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/841.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 8 月 23 日 21:17:00: igsppGRN/E9PQ
 

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9643.html
2013/8/23 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ


9・29の堺市長選敗北で維新はオシマイ――。こんな予想が広がっているが、地元の空気はちょっと違うようだ。通常、2期目を目指す現職首長ほど倒すのが難しい選挙はないといわれ、橋下維新は大苦戦するとみられてきた。ところがどっこい、竹山修身堺市長(63)の足元はグラグラなのだという。

「もともと大阪府職員だった竹山市長は前回選挙で維新に担がれ、自公が推薦した当時の現職を破り、その後、維新と袂(たもと)を分かった。強固な政党の後ろ盾がないうえ、しっかりとした自前の後援会もつくってこなかったので、足場固めができていないのです。そのうえ、大阪都構想に反対して『堺はひとつ』『歴史文化のまち堺』を訴えていますが、商人の歴史があるのは中心部だけで、合併を繰り返して大きくなったのが、現在の政令指定都市の堺市です。竹山さんの主張に違和感を感じている地元の顔役もいます」(地元記者)

選挙は現職VS.維新・西林克敏市議(43)の一騎打ちになりそうで、自民、民主、共産は竹山市長を支援する見通し。ただ、市議会の構成を見ると、公明12人、維新11人に対し、民主系10人、共産8人、自民系7人。カギを握るのは公明党なのだが、自主投票の方針だという。

「公明党は竹山市長をよく思っていません。堺市選出の公明党の北側一雄副代表が推進していたLRT(次世代路面電車)計画に竹山市長が反対し、見直しになった。そのしこりが残っています。自民にしても竹山氏は前回、戦った相手です。すんなり応援できるはずがありません」(自民党関係者)

◆維新V字回復狙った情報操作の声まで

民放アナウンサーに出馬を断られた維新は、仕方なく市議を擁立したように見えるが、西林市議は中山太郎元外相の元秘書で、当初から候補のひとりだったという。「維新は、堺市長選勝利でV字回復のイメージをつくるため、自ら『苦戦』情報を流しているんじゃないか」(前出の自民党関係者)という、うがった見方まで出ている。

7月の参院選では、全国で落ち目の維新が、地元・大阪ではトップ当選だった。

市長選まで1カ月。現職安泰じゃないことだけは確かだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月23日 21:45:41 : RxNLoLpFxw
特集ワイド:続報真相 どないなんねん「堺の乱」 「大阪都構想」命運かけ来月市長選
毎日新聞 2013年08月23日 東京夕刊

 中世に自治都市として繁栄し大茶人、千利休らを輩出した堺の「独立」が揺らいでいる。来月15日に告示される市長選(29日投開票)の最大の争点は日本維新の会共同代表、橋下徹大阪市長が実現を目指す「大阪都構想」に堺が加わることの是非だ。かつて大阪城のあるじ豊臣秀吉は天下統一にその財力を使おうと、武力で制圧した。それから四百余年−−「堺の乱」の行方やいかに。

 「この選挙は『シティー・プライド』のかかった戦いなんですよ」。堺市役所4階応接室。竹山修身(おさみ)市長(63)がいきなり身を乗り出した。

 シティー・プライド?

 「町の誇り、市民の誇りです。大阪都構想では、堺市はいくつかの特別区に分割される。そうなったら、先人が育ててきた歴史や文化がズタズタにされるんですよ」

 市役所までの道のり、同じポスターを何度も見かけた。竹山市長と日本サッカー協会の川淵三郎最高顧問ががっちり握手している。中央に「堺はひとつ! 堺を無くすな!」の大文字。とことん郷土愛に訴えかける作戦らしい。「高校の先輩なんですわ」。市長が相好を崩した。

 一方、大阪維新の会が擁立した新人候補は同じ建物の7階上、議員応接室で迎えてくれた。「都構想で堺市が二つか三つの特別区になることに対して『分断だ』という批判がありますが、堺市をそのまま一つの区にする選択肢だって当然あります。現在、大阪府と大阪市で行われている法定協議会に入り、こういう議論を早く始めたい」。180センチ、86キロ。堂々たる押し出しの西林克敏市議(43)=4期、23日付で辞職=が滑らかに弁じる。「区や市の行政区分を超えて、祭りなどの文化を共有している地域はたくさんあります。行政上の線引きと文化圏は別物」と、現職への対抗心をあらわにした。

 大阪都構想とは、政令指定都市の大阪市と堺市を解体し複数の特別区に再編。その特別区が福祉や教育など身近なサービスを担う一方、府を廃止して新設される「都」がインフラ整備などの広域行政を担うというものだ。府と政令市の二重行政解消を狙う橋下大阪市長にとっては維新結党の原点。ある意味で国政以上に重視していることは、先の参院選後に共同代表辞任を表明した際、「大阪の改革に専念したい」と語ったことからもうかがえる(結局は続投)。

 橋下市長が大阪府知事だった2009年、府政策企画部長を辞して堺市長選に打って出たのが現職の竹山氏だ。知事の全面支援を受けて初当選したはずなのに、なぜ?

 「あの時、都構想はまだ世に出ていなかった。橋下さんの応援はありがたかったが、市民の利益に反することはできません。府と堺市に二重行政はない。うちにとって都構想は百害あって一利なしだ」

 法定協への参加すら拒んでいる竹山市長への維新側の憤りは強い。「協議のテーブルにさえつかないのは住民の負託に応えていない証拠。『堺民族主義』をあおっているだけです」。大阪維新の会の大阪府議団幹事長、今井豊府議は声を荒らげる。

 シティー・プライド、堺民族主義……どう呼ぶにせよ、この都市の個性を知らずして市長選を読み解くのは難しそうなのだ。「堺」ってどんなまちなんだろう。

 歴史を振り返れば、改めてその独自性に気付かされる。

 特に輝きを放ったのは中世〜近世の初めだろう。豪商の活躍を描いたNHK大河ドラマ「黄金の日日」(1978年)もこの時代が舞台。15世紀の応仁の乱以降、貿易拠点として成長し中国大陸や東南アジア、さらにスペインやポルトガルとの取引が始まる。莫大(ばくだい)な富を得た堺商人らは会合衆と呼ばれる自治組織を結成。都市の周囲に環濠(かんごう)を巡らせ、雇い兵を配置して防衛した。16世紀には宣教師のザビエルやフロイスが訪れる。フロイスは堺のことを「東洋のベニス」と書き残している。

 この財力に目を付け、直轄地にしたのが織田信長だ。信長が武田騎馬軍団を打ち破った長篠の戦い(1575年)で使われたのは堺で生産された鉄砲だった。後継者の豊臣秀吉は大阪に堺商人を強制移住させる一方、環濠を埋め立て無力化する。豊臣氏が滅亡した大坂夏の陣の戦災で町は焼失し、「黄金の日日」は終わりを告げた。

 明治維新後の1868年には「堺県」が設置され、一時は奈良県全域を含む広さに。だが1881年には大阪府に合併され、「大堺」は消えた。

 「堺の人々はしぶとく『大阪に負けてなるものか』という気概を持ち続けてきた」。そう語るのは1984年に「てんのじ村」で直木賞を受賞した作家の難波利三さん(76)。約30年間、堺で暮らす。

 「その象徴が2006年の政令市への移行です。『大阪と肩を並べた、新たなスタートだ』と喜ぶ知人がいかに多かったか。生活に大きな変化はなかったのに、私もそんな気持ちになったものです」

 だが輝かしい歴史があるまちなのに、散策するといま一つ雰囲気に欠けると感じるのはなぜだろう。堺の玄関口、南海堺東駅でタクシーに乗り「君死にたもうことなかれ」で有名な歌人・与謝野晶子生家跡を訪ねた。生家の菓子屋が現存しないのは致し方ないとして、あるのは晶子の写真と句碑だけ。千利休の屋敷跡には利休が使った井戸があるというのだが、柵に遮られて中には入れなかった。それぞれ他の場所に展示施設があるとはいえ、「ここに利休や晶子がいたんだ」と想像力を働かせるのが歴史ファンの楽しみ方でもあるのだが。

 「宝の持ち腐れです」。研究者らが集う「与謝野晶子倶楽部」会長でもある難波さんは残念がる。「他の都市が驚くほどの歴史的な財産があるのだから、どう見てもらうかという配慮がもっとほしい。仁徳天皇陵を案内しても玄関口しか見せられない」

 仁徳天皇陵(大山古墳)を中心とした一帯の古墳は「百舌鳥(もず)古墳群」と呼ばれ、大阪府や堺市などが世界遺産登録を目指している。「仮に成就したとしても、市外からのお客さんに満足してもらえる現状でしょうか」

 その仁徳天皇陵が見られないものかと堺市役所本庁舎の21階にある地上80メートルの展望ロビーに上がってみた。付き合っていただいたのは関西を中心に活動する文化プロデューサーの河内厚郎さん(60)。「堺まつり見直し懇話会」で活性化の議論をしてきた人だ。

 だが、古墳の方角には大きな森があるだけだった。「ここからはカギ穴の形は見えませんね。それより、ほら」。河内さんが指さした先には超高層ビル。大阪市阿倍野区にオープンした地上300メートルの複合商業施設「あべのハルカス」だ。大阪市では近年、大規模施設が相次いでオープンしている。「うかうかしていると堺は大阪への通り道になってしまう。世界遺産登録に向かっている今こそ、堺の個性をつくり上げるラストチャンスと言いたいですね」

 「重要な政治決戦になる」。橋下市長は先月下旬、堺市長選への意気込みをそう語った。前回、現職の竹山氏を推したことについては「堺市民の皆さんに謝る。こういう人だと読み切れていなかった」と本音も。ただ、西林氏が勝っても市議会には都構想に反対する議員が多く、承認を得るのは容易ではない。

 堺市長選でありながら、実態は「大阪の橋下VS堺の竹山」という構図。秀吉に自治権を奪われた過去の記憶と重ならないだろうか。

 「大げさかもしれないが、安土桃山時代以来、数百年ぶりに堺の人たちのDNAが目覚めるかもしれません」。「ハゲタカ」「ベイジン」などの社会派サスペンスで知られる作家、真山仁さん(51)が言う。6歳で堺に引っ越し18歳まで過ごした。「本質は堺の権限や財源を巡る権力争い」と喝破しながらも、こう続けるのだ。「高度成長期以降に堺に移り住んだ人々は『通勤に便利』といった理由が多く、行政には無関心でした。しかし、この市長選では『大阪の付属都市でいいのか』というテーマを考えざるをえない。自らを堺市民と思って行動するか、大阪府民としての将来を重視するか。その選択をする選挙だと思います」

 誇り高き「自治都市」の歴史にまた一つ、大きなドラマが加わろうとしている。【江畑佳明】

==============

 ◇堺の歴史

5世紀    仁徳天皇陵が造られる

1045   藤原定頼の歌集に地名「さか井」現れる

1522   千利休、堺の商家に生まれる

1550   宣教師ザビエルが訪れる

16世紀半ば 自治・自由都市として繁栄極める

1569   織田信長が直轄地に

1615   大坂夏の陣で焦土に

1868   「堺県」が創設される

1878   与謝野晶子、堺の菓子屋に生まれる

1881   堺県、大阪府に合併される

1889   市制施行、初の市議会

1945   堺大空襲。市街の大半が焼け約1800人が死亡

1961   八幡製鉄(現新日鉄住金)堺製鉄所、開所

1989   市制100年

2006   政令指定都市に移行し7区が置かれる

2009   シャープ堺工場、操業開始

http://mainichi.jp/feature/news/20130823dde012010002000c.html


02. 2013年8月24日 09:51:32 : fZCXyUgR5I
「お昼に記者会見を行います」 本会議開会中にツイッター 維新の堺市議 大阪

 大阪維新の会堺市議団の池田克史議員(50)が23日の堺市議会本会議開会中、議場の外で自身のツイッターに「本日お昼に記者会見を行います」などと書き込みをしていたことが分かった。規則上問題はないとされるが、池田市議は「議場内でツイッターをしているとの誤解を招くようなことになり申し訳ない」としている。

 池田市議によると、午前の本会議中、トイレに行くため離席。ツイッターの返信が滞っていたため書き込みをしたという。

 「議場でツイートしていた」との指摘が一部のブログにアップされ発覚。市議会は事実確認などのため、急遽(きゅうきょ)議会運営委員会を開催して協議するなど、本会議の進行にも影響が出た。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130823/waf13082323300026-n1.htm


03. 一堺市民 2013年9月24日 22:17:34 : le13djPHn0ETI : 9KdmOyOThQ
東三国ケ丘小学校の維新演説会に行きました。石原元都知事が来ると言うのでミーハーで行ってみました。もともと私は、上から目線の石原氏は大っきらい。

早目に学校の体育館に入ると、半分位の入りでした。…それが、何処から湧いてきたか どんどん増え、立ち見でいっぱいになりました。立ち見も満員になり、通路にズラリと三角座りの列もできました。この人数にビックラこいたのです!新聞では「殿馬場会場で罵声」とありましたが、報道もあてになりません。こちらの会場では、あったかい笑い声・ガンバレの激励・拍手…!?維新の動員でもないような雰囲気なので、みなさん自発的にいらしたのでしょう。あの体育館に1000人近く入ったというのですから、全く何がおこるかわかりませんね。

おまけにあの辺りは黒土町も近く、竹山さんの自宅のあるおひざ元…。選挙情勢は竹山優勢とあったので、ガラガラだろうと思っていたのに、予想は大きく くつがえされました。

私は維新のまわし者でもなんでもなく、堺の行方・大阪の将来・そして日本の未来を真剣に考えたく、演説会に足を運びました。大っきらいだった石原元都知事は、なかなか男気のある話をしていました。橋下市長が語ると拍手が湧き起こっていました。これが、ありのまま見てきた23日のリポートです。

共産・民主・自民…ごった煮のように応援してもらっている竹山さんが描く堺の将来は、政治的に もうひとつ、はっきりと解りません。毎日のようにポストに届くビラや、10m歩くと目にする大量のポスターにちょっと辟易してます。素直な堺の一市民の感想です。

さあ…どうなるのでしょう???何が起こるか解らない堺市長選挙です。


04. 2014年8月08日 21:05:38 : WsNYLEQhYM


見てきたようなウソをつき por 微笑問題
ars gratis ars   古屋雄一郎



Vol.87
千利休
http://www.jspanish.com/uso/uso87.html

A :
千利休は言うまでもなく茶道の大成者だよね。スペインと何か関係あるの?

B : ありません。
A : いきなり全否定かよ!テーマに選んだってことは、何か関わりがあるんだろ?
B : まあ、あると言えばありますが、ないと言えばないのでございます。
A : なに丁寧な口調で無意味なこと言ってるんだよ!どっちかハッキリしてくれよ!
B : わざわざ説明するまでもないけど、千利休は安土桃山時代の茶人だな。それまでは派手だった茶の湯を質素なものに改革し、「侘び」を追究して茶道を一つの芸術にした。しかも織田信長や豊臣秀吉に茶頭(さどう)として仕えて政治にも少なからぬ影響力を及ぼした。あの秀吉が一目も二目も置いたくらいだから、ただ者じゃないな。新しい「美」の創造者であると同時に、イベント・プロデューサーとしての顔も持っていた。
A :
確かに「侘び」の創造者として有名だね。

B :
典型的なのが茶室だな。

A :
茶道のことはよく知らないけど、すごく狭いんだよね。

B :
それまでは四畳半がポピュラーだったんだけど、利休は無駄をそぎ落として二畳にした。二畳で風呂なし、トイレは共同で月1万6千円っていうから安いよな。

A :
貧乏学生の安アパートかよ!

B : ところが、利休が具体的にどんな目的でどんな茶室を作ったのかについては、資料が乏しいんだ。本人は一冊も本を残していなくて、今日に伝わる記録は他人が書いたものばかりなんだな。だから狭い茶室の由来に関しては諸説あるんだけど、その一つにスペインやポルトガルの船が関係してるんじゃないかっていう説がある。
A : 突拍子もない感じがするけど。
B :
利休が活躍したのは安土桃山時代の堺。当時の堺はスペインやポルトガルとの貿易、いわゆる南蛮貿易で大いに栄えていた。その頃の代表的な記録が、ポルトガルのイエズス会士ルイス・フロイスが書いた『日本史』だ。信長や秀吉が茶の湯を何よりも好んだ様子が記されている。

A :
鎖国する前だから、スペインやポルトガルの宣教師や商人との交流が日常的に行われていたってことだね。

B : そこで仮説が生まれたんだ。二畳という極端に狭い茶室が誕生したのは、南蛮船の船室を模倣したからじゃないかっていう。
A :
船室か。言われてみれば確かに一人部屋は狭いだろうね。

B : 入口だって狭いだろ?ちょうど茶室のくぐり戸が小さくて狭いように。
A : なるほど。でも証拠はあるの?
B : ないんだな、残念ながら。なにしろ利休については資料がすごく少なくて謎に包まれているんだな。いちばんスゴイのは、利休はスペイン人だったっていう説。
A : いくら何でもウソだろ!
B : いくら何でもウソだろ! 利休はスペインから送られたスパイだったっていう仮説に基づいて書かれた小説があるんだよ。『逆光の中の人 ―異説 利休はスペイン人だった―』っていう。
A : まあ、小説としてはおもしろいかもしれないね。
B : だから俺も書こうと思ってるんだ。『宇宙戦争 ―真説 利休は宇宙人だった―』
A : トム・クルーズの映画かよ!


5. 2017年9月21日 08:19:10 : uKZchueqg6 : 5iX7sMCfuzU[8]
@@【1】全ての大新聞社は「投開票1週間前」に
ランダムデジタルダイアリングによる本調査結果を出す。

@(1)読売新聞9月18日(月)
★「堺市長選 竹山氏が★先行」
24日投開票の堺市長選で、読売新聞社は15〜17日、市内の有権者を対象に
世論調査を実施・・・現職の竹山修身氏が先行し、新人の永藤英樹氏が追う展開
となっいる。有権者の2割が態度を明らかにしておらず・・・

@(2)産経新聞9月17日(日)
★「現職竹山氏が★先行 都構想58%が堺市参加に否定的」
現職竹山修身氏=自民、民進、社民、日本のこころ推薦=が先行し、政治団体
「大阪維新の会」新人の元大阪府議永藤英機氏が追う。3割は投票先未定で情勢
は流動的だ。・・・竹山氏は、推薦各党の支持層の一定程度を固めた上、・・・
「支持する政党はない」と答えた無党派層でも永藤氏を上回った。・・・自主投票
を決めている公明党では、竹山氏支持の方が多くなっている。

@(3)朝日新聞9月17日(日)
★「堺市長選、現職が維新新顔にやや★優勢 朝日新聞情勢調査」
24日投開票の堺市長選について、朝日新聞社は16、17の両日、
電話調査を実施し、取材による情報と合わせて情勢を探った。現職の竹山修身
(おさみ)氏がやや優勢で、新顔の永藤英機(ひでき)氏が懸命に追う。
有権者の4割が投票態度を明らかにしておらず、情勢が変わる可能性がある。

*【2】もともと絶対有利といわれていた現職に新人が挑む選挙である。
最初から現職優位にきまっている。

*【3】ところが!だれも世論調査をやらないような1ヶ月前(8月27日)
に世論調査をやったと「称し」、「接戦、維新勝ち」のデマニュース流した
通信社がある。データで、これまで一度も維新候補が上回ったことなどないのに、
誰も世論調査やらないはるか前から「接戦、維新勝ち」の
デマニュース流すなんて。この世論調査は99%あり得ない。とても信じられない。
1ヶ月前なんて同時に世論調査していないから、なんとでもウソかけるのだろう?

***この「JX通信社(米重)」って維新のウソを書く新聞なの?
公平中立であるべきメディア会社としては<マスコミ失格>落第 だよね?
報道研究者/代表取締役 米重克洋 ってなにもの?

【4】もともとウソにさらに言い訳しないといけないので、
「もともと新人が上だった、それに現職が追いついた」など逆の説明になって、
奇妙奇天烈な選挙説明になっている。
そんなことあるわけない。

この「JX通信社(米重)」って
維新のウソを書く新聞なの?
公平中立であるべきメディア会社としては
<マスコミ失格>落第 だよね?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK152掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK152掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧