★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK152 > 823.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
恐ろしいのは、安倍政権が麻生氏の言うとおりのことを、着実に実行しつつあることである  想田 和弘
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/823.html
投稿者 ダイナモ 日時 2013 年 8 月 23 日 08:50:05: mY9T/8MdR98ug
 

 麻生太郎副総理が、ナチスを引き合いに出した看過しがたい問題発言をした。

 ニュースや社会問題も「消費」されるだけの昨今では、この話題も早くも賞味期限切れのようになっているが、問題は重大かつ全く解決していない。解決していないのに、時間が経つだけで賞味期限切れとなり、したがって問題がなかったかのように落ち着いてしまうのは、本当におかしなことだと思う。そこで、しつこく改めて蒸し返そうと思う。

 朝日新聞デジタル版によれば、麻生氏の発言内容は以下のとおりだ。この発言に関しては、例によって「マスゴミが麻生氏を叩くために都合のよい部分だけを切り貼りした」と強弁する人々がいるので、少し長めに引用する。


 今回の憲法の話も、私どもは狂騒の中、わーっとなったときの中でやってほしくない。(略)靖国神社の話にしても、静かに参拝すべきなんですよ。騒ぎにするのがおかしいんだって。静かに、お国のために命を投げ出してくれた人に対して、敬意と感謝の念を払わない方がおかしい。静かに、きちっとお参りすればいい。(略)昔は静かに行っておられました。各総理も行っておられた。いつから騒ぎにした。マスコミですよ。いつのときからか、騒ぎになった。騒がれたら、中国も騒がざるをえない。韓国も騒ぎますよ。だから、静かにやろうやと。憲法は、ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていたんですよ。だれも気づかないで変わった。あの手口学んだらどうかね。わーわー騒がないで。本当に、みんないい憲法と、みんな納得して、あの憲法変わっているからね。ぜひ、そういった意味で、僕は民主主義を否定するつもりはまったくありませんが、しかし、私どもは重ねて言いますが、喧噪のなかで決めてほしくない。


 ご覧のとおり、麻生副総理はまず、靖国神社の参拝問題を「マスコミや国民や近隣諸国が不必要に騒ぎたてている例」として挙げている。つまり、麻生氏にとっての反面教師である。

 その上で、ワイマール憲法が「ナチス憲法」に変わったことを、「だれも気づかないで変わった静かな改憲」の成功例として引き合いに出している。そして、「あの手口学んだらどうかね。わーわー騒がないで」と述べている。つまり、麻生氏は「ナチスのやり口を参考にして取り入れろ」と発言しているわけである。

 もし、「麻生氏の言いたいことは何ですか」という問いが国語の読解問題として出されたら、正解は必ず上記のようになる。麻生氏やその支持者が強弁するように、「ナチスを反面教師にしろというのが真意だ」などと答えたら、それは確実に「誤答」である(宮台さんじゃないが、東大入試を通った僕が言うのだから間違いない)。

 もちろん、「ワイマール憲法がナチス憲法に変わった」という麻生氏の認識は、世界史の答えとしては「×」である。「ナチス憲法」などというものは歴史上存在しない。その当時最も先進的と言われたワイマール憲法は、その条文が変えられたわけではなく、ナチスが国会で成立させた全権委任法(授権法)によって事実上形骸化させられた。また、そのプロセスは決して静かに行われたわけではなく、反対派の弾圧や投獄の末に騒々しく成し遂げられたのだ。

 だからといって、「麻生さんって、漢字だけじゃなくて歴史も苦手なんだね」などと笑って済ますわけにはいかない。

 歴史認識のお粗末さはともかく、真に問題視すべきは、麻生氏が「ナチスはだれにも気づかれずに静かに改憲を成し遂げた。その手口を我々は見習い、国民や近隣諸国が騒がないうちに改憲すべき」と考えていることだからだ。

 いや、麻生氏が「考えている」だけなら、まだいい。

 恐ろしいのは、安倍政権と自民党が麻生氏の言うとおりのことを、着実に実行しつつあることである。

 その最も端的な例は、「戦争の放棄」を謳った日本国憲法第9条の解釈改憲の問題だ。

 報道によれば、安倍内閣は内閣法制局の山本庸幸長官を退任させ、後任に小松一郎駐仏大使をあてることを決めた。内閣法制局長官には同局の次長が昇格するのが慣例なので、法制局の経験がない小松氏を選んだのは極めて異例の人事だ。

 その狙いは、あまりにも明白である。

 内閣法制局は「法の番人」とも呼ばれ、日本政府の憲法解釈を統一的にまとめる役割を担っている。憲法第9条に関して、法制局はこれまで一貫して、日本政府が集団的自衛権を行使するのは憲法違反だとしてきた。

 集団的自衛権とは、同盟国などが戦争を始めたら、自国が攻撃されていなくても戦争に参加し、同盟国の敵国の市民を殺すことができるという「権利」である。

 もし日本に集団的自衛権があったとしたら、どうなっていたか?

 同盟国である米国が始めた、あの凄惨なイラク戦争やアフガニスタン戦争にも自衛隊がフル装備で参加し、イラクやアフガニスタンの人々を殺したり、日本の自衛官が殺されたりしていた可能性が高い。なんと無意味で有害なことであろうか。

 そういう最悪の事態を日本がかろうじて避けることができたのは、日本国民が日本国憲法第9条を通じて「他国の戦争には参加するな」と日本政府に命令し、縛りをかけてきたからである。内閣法制局も当然、日本政府が集団的自衛権を行使するのは憲法違反(=国民からの命令違反)だと解釈してきた。

 ところが、この度内閣法制局長官に抜擢された小松一郎氏は、報道によれば、「日本国憲法のもとでも集団的自衛権を行使できる」というのが持論だという。

 もしそうだとしたら、はっきり言って、小松氏の持論はいわゆる「トンデモ解釈」の部類だ。あるいは、単なる誤読か曲解だ。

 せっかくの良い機会だから、日本国憲法第9条を改めて読んでみよう。


日本国憲法第9条
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


 もし「日本国民が憲法第9条を通じて言いたいことは何ですか」という読解問題が出されたら、「日本が攻撃されなくても、同盟国の戦争に参加できる」と答える小松氏は確実に「×」をくらうだろう。つまり報道が正しいのだとすれば、小松氏には麻生発言の擁護者と同様に、日本語の基本的な読解能力が欠けているか、嘘をついても良心が痛まない性格の持ち主だという可能性が高いのだ(自国が攻撃された場合に応戦する権利である「個別的自衛権」の有無についても様々な解釈や議論があるが、ここでは取り上げないでおく)。

 それでも万が一、小松氏率いる内閣法制局がこれまでずーっと唱え続けてきた憲法解釈をあっさりと否定し、集団的自衛権を認めてしまったらどうなるか。

 権力者に対する日本国民からの命令である日本国憲法は、正式に書き換えられることなく、いや、国民的議論さえも経ることなく、安倍内閣による人事ひとつで事実上「改憲」されてしまうことになる。静かに、だれにも騒がれないままに。

 内閣法制局長官の人事は、麻生氏が認識するところの「ナチスの手口」そのものなのである。

 再び、麻生副総理の発言を読んでみよう。


 だから、静かにやろうやと。憲法は、ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていたんですよ。だれも気づかないで変わった。あの手口学んだらどうかね。わーわー騒がないで


 このような「国民やマスコミや近隣諸国に騒がれないうちに、コソコソと密やかになし崩し的に重要なことを決めちゃおう」という安倍政権の姑息な戦略は、困ったことに一貫している。

 原発推進しかり。TPP推進しかり。秘密保全法案しかり。憲法第96条の先行改定しかり。

 いずれの政治課題も、日本人の生活や民主主義を破滅させ得る重大問題だが、去年12月の衆院選でも、先月の参院選でも、正面から議論されることはほとんどなかった。少なくとも、政権与党側からこれらの問題について積極的にアピールし、主権者を説得しようという姿勢は全く見られなかった。

 代わりに、安倍自民党は「衆参のねじれ」やら「アベノミクス」とやらを前面に「争点」として押し出し、それにつられて、あるいは共犯的に、一部を除いたマスコミもそればかりを論じる。それにつられて、一部を除いた主権者もそればかりを気にする。あるいは何も気にしない。騒がない。投票にも行かない。半分近くの主権者が棄権する。よって、だれも気づかないうちに、すべてが安倍自民党の望むとおりに何となく決まっていく。

 思う壷、とはこのことである。

 恐ろしい想像だが、たぶんこれは偶然そうなったわけではない。安倍首相とその取り巻きたちは、おそらくこうなることを明確に狙い、戦略を立て、粛々と実行してきたのだと思う。麻生発言は「失言」などではなく、安倍自民党の本音であり戦略なのだ。

 現代日本社会の進む方向と、その進み方を観ていると、麻生氏がいみじくも引き合いに出したように、1930年代ドイツで起きたことをどうしても連想してしまう。

 ファシズムの台頭と、民主主義の自殺である。

 ただし、ナチスの場合と違って、そこに熱狂はない。

 しらけムードの、無関心と無気力が原動力の、「熱狂なきファシズム」が、静かにだれにも気づかれずに進行している。

 そんな気がしてならない。

 では、そういう民主主義の病の進行を食い止めるには、いったい全体、どうすればいいのだろうか?

 たぶん、麻生氏が一番嫌うことをするのがよい。

 「わーわー騒ぐ」のである。

 僕は本欄その他で、僕なりに騒いでいるつもりだ。この状況に危機感を抱く主権者のみなさんも、ぜひ騒いでください。


http://magazine9.jp/soda/130821/  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月23日 09:36:30 : xEBOc6ttRg
【第56回】 2013年8月23日 森信茂樹 [中央大学法科大学院教授 東京財団上席研究員]
財務大臣「赤字法人が多いから法人減税は
効果がない」は誤り。問題はゆがんだ税制です
法人税減税に関して、麻生財務大臣は、「赤字法人の割合が70%を超す状況では、減税しても効果がない」旨の発言をされている。しかし、わが国法人の赤字比率が高い最大の原因は、その大部分を占める同族会社の「タックスプラニング」にあると考えられる。資本金1億円超の会社の赤字法人割合は半分程度で、わが国の法人所得の82%を稼ぎ出している。同族会社の赤字法人対策をしっかり取りつつ、わが国の法人所得税の大半を負担している資本金1億円超の法人への減税は、経済の空洞化を防止する観点から有効でかつ必要だ。

法人税減税と赤字法人の議論

 麻生財務大臣は、法人税減税論に対して「わが国の企業の7割が赤字法人だから、法人税減税を行っても効果はない」旨の発言をしておられる。減税の効果が及ぶのはわが国の法人のわずか3割、ということなので、なるほど減税は効果がない、ということになり、うなずく論者も少なくない。

 しかしこの2つの問題は、一直線につながっているわけではない。以下、わが国では7割の法人が赤字であるという事実と、だから法人税減税は効果がない、ということの関連について考えてみたい。

個人事業より法人は税制上不利なはず

 このことを考えるために、まずわが国には、なぜ7割もの赤字法人が存在するのか、という点から議論を始めたい。

 一般に、事業を始めようという場合、法人形態と個人形態の2つが考えられるが、法人形態を選ぶと、法人段階で得た利益には法人税が課せられ、税引き後の利益を配当に回せば、配当に対して再び所得課税が課せられ、二度課税(二重課税)となるので税制上不利である。

 個人形態で事業を行えば、このような二度課税は生じない。税引き後の利益はすべてそのまま事業主の所得(税引き後)になる。

 このように、法人形態での事業は、個人形態に比べて圧倒的に不利なはずであるにもかかわらず、わが国の事業形態には圧倒的に法人形態が多い(俗に言う、「法人成り」)。これはなぜなのか。

「法人成り」すれば2度の控除あり

「法人成り」の原因は、いろいろ指摘されている。もちろん法人形態での事業のほうが、社会の信用度も高く、金融機関も評価する。しかし、ここでは税制上の理由――法人形態での事業のほうが、個人形態より税負担の軽減につながるということ、これがわが国の「法人成り」の主因であることを説明したい。

 個人事業主の所得を考えてみよう。売上から売上原価を差し引いた粗利から、人件費などを差し引くと、個人事業主の所得となり、それに所得税が課せられる。ここには自らの給与という概念はなく、必要経費として差し引くことはできない。

 一方、法人形態では、法人の益金(売上)から損金(経費)を差し引いて法人所得が計算されるが、経営者自らの報酬は、必要経費として損金算入される。この点が、個人の場合と決定的な相違点である。

 法人は個人とは異なる人格なのだから、以上のことは税の理屈では当然のことである。しかし、今問題にしているのは、個人事業と実態の変わらない、わが国の法人の98%を占める中小法人(資本金1億円以下)の大宗をなす同族会社・特定同族会社(注)の話である。

 もちろん法人形態の場合、社長が受け取る給与は、所得課税される。しかしその際には、給与所得者(この場合は社長)は、その経費である給与所得控除を差し引くことができるので、課税所得はその分小さくなる。

 つまり、法人形態で事業を行う場合、自らの給与は法人段階で経費となり、さらに個人段階でも給与所得控除という経費控除を受けるという2度控除が可能となるのである。個人事業の場合に、2度にわたる控除がないことは上述したとおりである。

 したがって、法人段階で、自らの給与を利益を上回る水準にあらかじめ設定しておくと、会社は赤字となり法人税は課せられないので、法人税と所得課税との2度課税(2重課税)という事態は生じないのである。

(注)同族会社とは、上位3株主グループによる持ち株割合が合計で50%を超えている会社、特定同族会社とは、同族会社のうち、1株主グループによる持株割合等が50%を超えている会社。

同族会社のさらなる税務メリット

 同族会社には、このようなことに加えてさらなる税務メリットがある。家族(妻や子供)を役員や従業員にして、労働の対価に見合う額の給与を支払えば、それも損金算入されて利益は減少し、その分法人税を払う必要はない上に、給与をもらった家族は、自らの給与所得控除を受けることができる。

 妻への給与が103万円以下なら、社長は配偶者控除や扶養控除の対象とすることもできる。さらには退職金課税(2分の1課税)の恩恵を受けることも可能である。

 個人事業の場合には、家族に支払う給与には税務署への届出が必要で、労働の対価に見合う額の給与かどうかチェックを受けることになる。届け出がない場合には労働の対価を支払っても必要経費にならない。また家族への退職金は経費にはならない。

 ざっと見てもこれだけの税制上の恩典の差がある。これがわが国に法人成り、赤字法人の多い最大原因である。

実現すべきは赤字法人の応分の税負担

 では、7割の赤字法人が存在することと、法人税減税の効果が少ないことと、どのように関連するのだろうか。

 これを見るには、わが国の法人税の負担の実態を見ていく必要がある。わが国企業の資本金階級別の法人所得金額を国税庁の統計(会社標本調査22年度分)で調べると、資本金1億円未満の法人は法人数割合で96%を占めているにもかかわらず、所得金額の占める割合は18%に過ぎない。残りの4%の法人が82%の法人所得を稼ぎ出しているのである。欠損額を調整すると、資本金1億円以上の企業の法人所得に占める割合は86%にも達する。

 ちなみに資本金10億円以上の法人数は0.5%だが、彼らが法人所得の61%を稼ぎ出している。

 このように見てくると、問題は同族会社(とりわけ特定同族会社)の7割を超える赤字法人にあるということになる。

 利益が上がりそうだから役員給与をとって赤字にするという行動は、同族企業だからできることである。とりわけ、特定同族会社(一人オーナー会社)などでは容易にできることであろう。そこで、06年度に法人税法を改正して、一人オーナー会社の業務主宰役員給与については、給与所得控除相当額として計算される金額を経費として損金算入することができなくする制度(「一人オーナー会社課税制度」)を創設し、役員給与の「2重控除」の道を閉じたのだが、その方法が乱暴すぎた。

 2重控除の問題は、給与所得控除の問題として対応するほうが税理論上正攻法であるにもかかわらず、法人税法での対応となったため、民主党1年目の税制改正で廃止になった経緯がある。

 赤字法人対策は、わが国の税制を公平なものにする上で、きわめて重要なものである。親族への給与支給を利用した所得分割への対策や、留保金課税制度(注)の問題とも関連しているので、総合的な検討をする必要がある(第21回「なぜ5年間赤字でも生き延びる 放置されたままの赤字法人課税問題」参照)。

 また受益に対する負担という応益課税の論理に立つ地方税の世界では、赤字法人も応分の負担をすることは当然であり、法人住民税均等割(所得金額の大小を問わず均等の額によって課される住民税)の引き上げによる対応も必要であろう。

 以上、見てきたように、赤字法人の問題と法人税減税の問題は別個の問題で、同族会社の赤字法人対策をしっかり取りつつ、わが国の法人所得税の大半を負担している資本金1億円超の法人には、減税によってわが国経済の空洞化を防止することが必要ではないか。

(注)特定同族会社(資本金1億円以下の企業を除く)の場合には、利益が出ても自ら株主として受け取る配当金に対する累進課税を避けるため、会社に利益を留保し課税繰延べを行うことが多いので、留保金に対して特別な法人税を課す制度


02. 2013年8月23日 10:23:59 : FMLG74UzoA
> 「マスコミや国民や近隣諸国が不必要に騒ぎたてている例」として挙げている。

それは違うでしょ。

発言を勝手に変えないこと。

『静かに、きちっとお参りすればいい。(略)昔は静かに行っておられました。各総理も行っておられた。いつから騒ぎにした。マスコミですよ。いつのときからか、騒ぎになった。騒がれたら、中国も騒がざるをえない。韓国も騒ぎますよ。』

つまりマスコミが大騒ぎをしたことが問題なのであって、中韓は騒がれれば騒がざるを得ないと中韓が騒いだこと自体は問題視していない。

国民が騒いだ?ことについては語ってもいない。

マスコミが異常な大騒ぎをする。
それが問題だということでしょ。



03. 2013年8月23日 10:26:18 : FMLG74UzoA
>>02ですが、書き忘れたので続き。

ナチスに関する発言は、ただのブラック・ジョーク。

その証拠に、ナチス発言の後、場内は爆笑だ。
麻生も笑いを予期していて、笑いがやむまで次の発言を待っている。

麻生はこういうブラック・ジョークが好きなんだね。
品がいいとは言えないが、発言を罵倒するようなことではない。


これがダメなら、綾小路きみまろの話など、老人を侮辱・罵倒しているとして完全にアウトだろう。

どちらもブラック・ジョークであって、場内は爆笑。
何の問題もない。

そういう会場内の状況、発言の流れを無視して、発言の一部だけを切り取ってマスコミは大騒ぎする。
これでは知能の低い嫌がらせにすぎないね。



04. 2013年8月23日 12:32:00 : BIgfJMRMNE
>02と03

必死すぎて笑えんなwww
麻生はナチスには否定的かもしれんが、安倍内閣は麻生の言っていた事と似たような事をやろうとしているよな。
お前も哀れよのうwww


05. 2013年8月23日 12:47:45 : 1hLK44FX0w
ハイルヒットラー麻生!

あんたは、日本のためにならず、議員おやめなさい。
吉田茂の売国奴政治家、従米隷属政治家は日本にいらない。
自主独立を目指す政治家でないと、日本の行く末が心配される。

アメリカ国民も、虐げられている。
得しているのは、1%の富裕層、大企業である。
アメリカ国民と連帯し、社会をただそうでないか?

その時には、ハイルヒットラー麻生は、邪魔者だ。


06. 2013年8月23日 13:05:04 : khLsrYLWww
02=03のノータリンへ。

麻生発言をブラックジョークとしか捉えてない時点でお前も麻生と同類だな(笑)


07. 2013年8月23日 18:03:01 : 1qxvgw7KgY
アッソーの爺さんだろ吉田茂が日本の何処にでも何時まででも占領軍の駐留を認めてから70年、今度はアメリカの世界中に展開する強盗殺人行為に何処まででも何処にでも付き合い、強殺をするなんて冗談は止めにしてもらいたい。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK152掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK152掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧