★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK152 > 623.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
検察審査員の選定において何らかの不正行為があったことは間違いない。一市民Tさんの徹底抗戦を支持します。
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/623.html
投稿者 最大多数の最大幸福 日時 2013 年 8 月 17 日 21:06:53: d1qFhv8SE.fbw
 

 一市民Tさん。

 最近いろいろ大変そうですね。

 わたしは真相はよくわかりませんが、
 少なくとも検察審査員の選定において何らかの
 不正行為が行なわれた可能性は
 かなり高いと思っています。

 ここの疑惑が曖昧なまま幕引きされようと
 していることに私も怒りを感じます。

 一市民Tさんの徹底抗戦を支持します。

(参考投稿)

皆さん、周囲の人に、「185万分の1の奇跡」を話したときの反応は如何ですか?
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/368.html
投稿者 最大多数の最大幸福 日時 2012 年 5 月 20 日 15:33:34: d1qFhv8SE.fbw


**********************

↓アマゾンのカスタマーレビューより抜粋↓

「最高裁の罠」は、「民主主義の罠」であることが実によく分かる本
http://www.amazon.co.jp/review/R2PRWR3HQ6DLZ9/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=4906674488&channel=detail-glance&nodeID=465392&store=books

ネット言論時代の申し子のような本が出た。「一市民T」としてブログで小沢一郎氏の検察審査会問題を追及してきた志岐氏は、ネット上で大きな影響を及ぼし、その言説に共鳴した文芸評論家山崎氏との一冊の本となって誰もが読めることになった。実に喜ばしいことである。本書により、これまで国民の眼を巧みに欺いてきた「最高裁の罠」、つまり最高裁事務総局による司法支配(検察審査会を含む)が、日本を誤らせる実に危険な「民主主義の罠」であることが白日の下にさらされた。

最高裁事務総局が、裁判官の人事や裁判方針を支配することで司法を支配している実に胡散臭い組織であることは、新藤宗幸氏『司法官僚』(岩波新書)で一部の人には知られていた。しかし、検察審査会を通じて、一部政治勢力や官僚に不都合な人物を冤罪で陥れることまでやっていることを暴露したのは志岐氏の大きな功績である。このことにより、政治家−最高裁事務局(検察審査会)−検察をつなぐ闇のネットワークが白日の下にさらされた。

迫真のドキュメントとして綴っている小沢裁判検察審査会の不正に関する本書の推論がすべて正しいかどうかは分からないが、もし最高裁事務総局が不正はないと主張するなら、すべての情報を開示しなければならない。また、この本を読んで、国会議員が最高裁を追及しないならば、議員の資格はない。さらに、元大阪高裁判事で弁護士の生田暉雄氏が告発している最高裁の裏金問題など、国会が追及すべき問題は多い。

本書が追及している最高裁事務総局の疑惑を取り上げているメディアは(一部の週刊誌を除き)皆無である。あらためて、大手新聞やテレビが「最高裁の罠」に一役買っていることを痛感する。しかし、本書のように、ネットによる市民活動が、あるいは「民主主義の罠」を覆すのに有効であるという点に、これからの希望をつなぎたい。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月17日 21:40:36 : eOwL5QaLsM
私も一市民Tさんを支持します。
世の中の不正と戦うもの同志の仲違いは、悪党共が喜ぶ事ですよ。
大同小異は置いといて、団結して戦わなければ、日本に本当の民主主義は来ません。
悪党どもの正体は、一市民Tさん等の努力で見えてきました。
最高裁判所事務総局、検察、マスコミ、電通、この輩を厳罰にしなければ、日本に民主主義と明るい未来はありません。

とにかく国民に周知してもらい、沢山の人々で、悪の組織を断罪しなくてはいけません。
自民党政権になってから、政治の力で悪の組織を断罪出来る可能性はほぼなくなりました。
普通の国民が立ち上がらなければ、どうにもならない状況です。


02. 2013年8月17日 22:06:07 : dcrRgj1iOY
>普通の国民が立ち上がらなければ、どうにもならない状況です。

普通の国民の投票した選挙の結果がこうなんだけどねえ。
どうあがいたって最高裁が謝罪するわけがない。
追及したければそれはそれでいい。
しかし仲間割れ、相互の中傷だけはやめよう。


03. 2013年8月17日 22:21:27 : eOwL5QaLsM
最高裁から内部告発者が出てこないかな。
そうなれば、全てが明らかになる。
逆に考えると、最高裁はとても弱い立場、一人でも内部告発者が出ればそれで終わり。
多くの人に緘口令を強いる事はそう簡単ではない。
一市民T氏の主張に証拠が強い証拠が加われば、最高裁解体級の不祥事に発展する。

又は、国際的なハッカーが内部文書公開とかの可能性もある。

多くの人を騙す悪事は、そう簡単には成功しない。


04. 2013年8月17日 22:54:16 : OOpGE9uiwI
ケツ舐めは決して妄想を止めない

[削除理由]:阿修羅にはふさわしくない言い回し、言葉の使い方のコメント
05. 2013年8月17日 23:35:03 : APhSr7MYIE
不正選挙って言ってるヤツらと同じで信憑性も何もないってことだろ(笑)
だから相手にもされないんだよ。
不正選挙(笑)しかり最高裁の犯罪(笑)しかり、とんでもない妄想が多いな小沢信者は。

06. 2013年8月17日 23:35:05 : dKmpECqj2U
04、お前は犬か?
ケツ舐め犬め!

07. 2013年8月17日 23:37:03 : dKmpECqj2U
05番も犬だ!
市民が怖いらしい。

08. 2013年8月18日 00:13:05 : 0EopofEgjc
タイトルと本文が矛盾してっぞ?w

>検察審査員の選定において何らかの不正行為があったことは間違いない

>わたしは真相はよくわかりませんが、少なくとも検察審査員の選定において何らかの不正行為が行なわれた可能性はかなり高いと思っています

ダメだこりゃwww


09. 2013年8月18日 00:35:30 : V3wkAWK2E6
>>08

「間違いない」と「可能性はかなり高い」は、日常会話の文脈では同じ意味だよ。
この文脈では「間違いないと思う」とか、「不正行為がなかったとは思えない」と読むべきでしょう。
それを矛盾というのは、ただの揚げ足とりだね。

書評の

> 迫真のドキュメントとして綴っている小沢裁判検察審査会の不正に関する本書の推論がすべて正しいかどうかは分からないが、もし最高裁事務総局が不正はないと主張するなら、すべての情報を開示しなければならない。

というのが、この投稿者の言いたいことなのでしょう。文脈を無視して文字通り読解しなければいいだけなのに、なにがダメなんでしょうかね?


10. 2013年8月18日 00:57:34 : 0EopofEgjc
>>09

じゃこういう事か?
「わたしは真相はよくわかりませんが、検察審査員の選定において何らかの不正行為があったことは間違いない」
www
逝かれてるわw


11. 2013年8月18日 01:08:18 : 0EopofEgjc
>>09

ちゃんと説明してあげる。

>迫真のドキュメントとして綴っている小沢裁判検察審査会の不正に関する本書の推論がすべて正しいかどうかは分からないが

=不正があったかどうかはっきりしたことは言えないが

>もし最高裁事務総局が不正はないと主張するなら、すべての情報を開示しなければならない

=不正がなかったというんなら、全ての情報を開示して不正がなかったことを証明しなさい

言ってることが全く違うだろ?
だがこの場合、不正があったと主張する方に立証義務があるんじゃないの?
アンタ「間違いない」と「可能性はかなり高い」を、日常会話の文脈で同じ意味で使ってんのか?
「やっぱアイツが一番怪しい」=「アイツに間違いない」ってことかよ?w
恐ろしい奴だなwww


12. 2013年8月18日 01:27:43 : 7lg4HOKUUU
11

公的機関が不正があったと疑われているのなら、税金を使って運営している公的機関は全ての情報を公開すべきなはず。状況証拠は真っ黒だ。

それも人の刑事責任を問うて起訴をしようというのだ。会議録も個人も時期も告発人も審査員の選出過程も一切を公開すべきものだ。

不正がなかったと主張するほうに公開すべき責任がある。

何の情報もなしに君は刑事被告人にされていいのだな。


13. 2013年8月18日 01:49:19 : V3wkAWK2E6
>>11

> 言ってることが全く違うだろ?

違うといっても、矛盾していなければ問題ないし、普通は矛盾しないように補って読解するものだよ。
「不正があったかどうかはっきりしたことは言えないが」は、「すべての情報が開示されていないので、不正があったかどうかはっきりしたことは言えないが」と読むべきでしょう。そうすれば、「不正がなかったというんなら、全ての情報を開示して不正がなかったことを証明しなさい」と繋がるよね。

> だがこの場合、不正があったと主張する方に立証義務があるんじゃないの?

そうではないと思う。最高裁事務総局は、一国民とは違うから。社会契約説というのか正確にはなんていうべきかわからないけど、最高裁事務総局は我々国民から仕事を委託されて、そのために税金が投入されているのでしょう。だから、我々国民が主人で最高裁事務総局は使用人の関係で、対等な立場ではない。使用人は主人に無実を証明するために、すべての情報開示をするのが普通。すべての情報を開示しても主人が納得しない場合は、その主人の方が問題。


> アンタ「間違いない」と「可能性はかなり高い」を、日常会話の文脈で同じ意味で使ってんのか?

仕事では別だけど、日常会話ではそういう人は多いでしょう。「・・・という可能性はかなり高い」というようにいつも話す人は、真面目な人だけどなんだかまどろっこしい話し方をする人だと思われるようだよ。


14. 2013年8月18日 01:55:23 : 0EopofEgjc
>>12

話がどんどん逸れてってるんだけどwww
アンタ最初は「「間違いない」と「可能性はかなり高い」は、日常会話の文脈では同じ意味だよ。」って言ってたんだろ?

「可能性はかなり高い」って言うのは、それが推測の域にとどまってる証拠だ。
対して「間違いない」ってのは、それが確実、100%ってことだろうが。

話ずらすんじゃねぇよw


15. 2013年8月18日 02:06:29 : QlKzAyS8At
最高裁が疑わしいと言うのはわかるが、
次の総選挙で小沢が政権を取る以上に難しい課題に今挑む余裕は無い。
そもそもこの件で小沢本人が動かなければ意味が無いし、
TPPを止めなければ結局全てが徒労に終わる事が目に見えている。


16. 2013年8月18日 09:01:03 : 0hNtsow4L8
05番も犬だ!
市民が怖いらしい。

17. 2013年8月18日 09:02:31 : 0hNtsow4L8
04、お前は犬か?
ケツ舐め犬め!

18. 2013年8月18日 11:08:51 : dRQMRm83JA
03>最高裁から内部告発者が出てこないかな。
>そうなれば、全てが明らかになる。

●『秘密保全法』の成立を急いでいる背景の一つがこれではないか。

検察審査会の手続き上の問題も秘密保全の対象としてしまえば誰も内部告発しなくなる。

『秘密保全法』はこのようにして利用する目的で作られるのだ。

運用の細部は官僚が勝手に解釈して決める。

常套手段だ。

『検察審査会法』も正に同じだった。

表向きは、あたかも検察の判断を市民目線でチェックするのが目的とされている。

しかし、実態は最高裁事務総局が恣意的に政治家を抹殺する道具であった。

そして全ては秘密裏に進められる、あくまでも合法的にだ。

ゆるすことはできない。

●国民が動かない。

一市民T氏、八木氏、森ゆうこ氏などそれぞれ可能な限りの闘いをしてくれている。

しかし、国民が動かない。

さすがに一市民T氏、八木氏、森ゆうこ氏達も国民からのエネルギーの補給がなければ闘い続けることは困難だろう。

どのような形でもいい。

国民が動かなければならない。


19. 2013年8月18日 13:28:35 : ebVEXgvgGk
一市民Tさんは、最高裁事務総局を告発する勇気がありますか?
なければ、検察の追求を先にすることです。

検察が敗北すれば、国民世論が盛り上がります。

そうすれば、おのずと最高裁事務総局も攻めやすくなります。

簡単な理屈です。


20. 2013年8月18日 16:56:59 : dq5Ikv8t9Q
確率の話
失うものの多い方が、嘘又は脚色をする
古今東西の原理

21. 2013年8月18日 20:49:11 : CJl1txJqvQ
最高裁の不正の問題はT氏のオリジナルではない。
架空議決はT氏が阿修羅に来る前から話題になっていた。
最高裁事務総局の正体を知らしめたのは「気弱な地上げ屋さん」だったと記憶している。

最高裁がまともでないのは、小沢秘書裁判の裁判官に砥石飯田の選りすぐりを立て続けに当ててくるのを見れば明らかだ。

最高裁がまともだなんて、阿修羅の記事を追っている人は誰も思っていない。

この投稿には、投稿者の今までの言動を考慮すれば、一連のT氏の問題を混ぜ返す意図を感じる。


最高裁が正しいか正しくないかと、森さん八木さんに対するT氏の行動が正しいか正しくないかとはまったく別の問題だ!!!


22. 2013年8月19日 00:36:10 : 3ZMiiCafKE
志岐の弟もやばいなチョット臭うよ・・・・・

23. 2013年8月19日 12:00:35 : 2bXZtAwFlD
森前議員はよくがんばってたと思うけどね。
はっきりした証拠があるんならともかくそれもなしに「森前議員は裁判所と裏取引した」なんてひどすぎるだろ。
一市民Tこそ森前議員を自説を立証するための駒みたいな意識だったんじゃないのか。

24. げつほ 2013年8月28日 10:30:40 : jcm2wAO67ROJE : POuCjvbZ2g
>22さん

私もそう思います。
なぜなら志岐武彦が急に森ゆうこ議員をたたき出した直前に、志岐氏の弟が、独立党をハメた工作員・片田清志と接触しているのです!
これは片田がツイッターで明らかにしています。

裏社会からなんらかの工作の指示が出たのでしょう。
敵はなんでもやってきます。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK152掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK152掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧