★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK152 > 612.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
イスラエル高官の広島・長崎原爆投下容認発言を見逃す日本 (天木直人のブログ) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/612.html
投稿者 笑坊 日時 2013 年 8 月 17 日 10:25:33: EaaOcpw/cGfrA
 

http://www.amakiblog.com/archives/2013/08/17/
2013年08月17日 天木直人のブログ

 イスラエルの政府高官が原爆投下を当然の結果だとネット上で発言していたという。

 きょう8月17日の各紙が一斉に書いている。

 報じられたその発言の内容は驚くべきだ。

 「(広島・長崎への原獏投下は)日本の侵略の当然の結果だ。(平和祈念式典は)独り善がりで、うんざりしている」

 「日本が追悼すべきなのは、中国や韓国の侵略犠牲者だ」

 日本国民の中にもこのような考えを持っている者がいるかもしれな
い。

 個人が心の中でどう思おうと自由だ。

 しかしイスラエルの現職の政府高官の発言である。

 これが一大外交問題にならないはずはない。

 しかし、日本政府の対応も、日本のメディアの取り上げ方も、そして原爆に反対する日本国民の反応も小さい。

 この事は、麻生副総理のワイマール憲法発言の時の反応と対照的だ。

 麻生発言が批判さるべき本当の理由は、憲法9条改憲を国民が気づかない形でこっそり行なえと言った事だ。

 その例として民主的なワイマール憲法がヒトラーによって国民が気づかないうちに変えられていたという事を言おうとした。

 その比喩は浅薄で無知をさらけ出したが、ナチを擁護したものでない事は誰も目にも明らかだ。

 それにも関わらず、ユダヤの広報ロビー機関は麻生副総理発言をナチ擁護発言だと決め付けて世界中に喧伝し、国内メディアも騒いだ。

 野党はこぞって安倍・麻生政権批判を行い、政局にしようとした。

 イスラエル高官の原爆投下容認発言との対照的な反応の違いをどう考えればいいのか。

 その答えは人によって様々だろう。

 しかし少なくともはっきり言える事がある。

 政府もメディアも国民も、このイスラエル高官の暴言に対し、イスラエル政府にもっと毅然とした態度で強く抗議すべきであるということだ。

 世界に向けてこのイスラエル高官の発言を日本の総意は許さないという意思表示を行なうべきであるということである。

 それが出来ないようでは、「唯一の被爆国として原獏投下は許さない」と繰り返す日本の主張は建前に過ぎないということになる。

 二度と原爆投下は許さない、という日本の立場もまた、政治によって都合よく使い分けられているということである。

 そんなことでは日本の原爆反対の訴えは世界には届かない(了)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月17日 11:46:16 : L3oWjvNiyM

情報宣伝省を作らなきゃ駄目。
受身ではなく、積極的に他国の世論に容喙、干渉、作り上げるのだ。

02. 2013年8月17日 12:22:25 : 77Kno4ENaM
>01 賛成。

イスラエルどころか、世界津々浦々に「日本は中国を侵略して酷いことをした」というシナの謀略宣伝が行きわたっている。日本は敗戦後ひたすら恭順してきたのだろうが、世界に歴史の真実を説明し始めなければならない。

今回出てきたトンデモ発言は氷山の一角だ。

諸外国にシナの反日宣伝が行き渡っているだけでなく、日本人の若者にさえ浸透しているのは、教科書問題を見るまでもなく明らかだ。侵略と書くのを問題視する売国日本人がいる。

日本の若者は学校で近現代史をまともに教わらないから、シナやコリアが絶えず叫んでいる侮日・反日を歴史の真実と受け取っている。
「侵略した」とか「正しい歴史認識を持て」との謀略宣伝を真に受けてしまっている日本の若者がたくさんいることをも憂い、正しい日本の教育も課題だ。


03. 2013年8月17日 15:00:08 : FbH3nqMrsI
原爆の無差別殺戮を正当化するユダヤ人に対しては、
同じ言葉でお返ししよう。

04. 2013年8月17日 23:10:37 : 7lg4HOKUUU
原爆が好きな安倍首相では無理。

何が何でも原発、つまり核兵器に転用可能な原子力を推進する日本の権力集団では無理。原発輸出大推進の日本。

原爆の悲惨さを歌える漫画まで弾圧する。


05. 2013年8月17日 23:44:52 : Q1AShcAlNU
 <その例として民主的なワイマール憲法がヒトラーによって国民がきづかないうちに変えられていたということを言おうとしていた>

この投稿者は重要な点を故意に削除している。
麻生氏は「…ナチスのその手口に学んだらどうかね」と言っているように、
”ヒトラーがワイマール憲法を変えた手口”が重要なのであって、「国民がきづかないうちに変えられていた」の箇所ではない。


06. 2013年8月19日 00:23:21 : a1iNOS3XDA
ヒットラーのホロコーストもいずれ歴史で認知されるのではないか。

彼は先見の目があった。現実のユダの悪行をみれば。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK152掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK152掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧