★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK152 > 473.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<インタビュー>麻生副総理「ナチス」発言 ゲプハルト・ヒールシャー氏(毎日新聞) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/473.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2013 年 8 月 14 日 08:10:37: AtMSjtXKW4rJY
 

ゲプハルト・ヒールシャーさん=東京都杉並区2013年8月5日、青島顕撮影


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130814-00000002-maiall-pol
毎日新聞 8月14日(水)7時38分配信


 ◇過去に決着、意思欠如−−元南ドイツ新聞極東特派員

 憲法改正を巡ってナチス政権を引き合いに出した麻生太郎副総理兼財務相の発言=1=が波紋を広げている。日本に40年以上住む元南ドイツ新聞極東特派員のゲプハルト・ヒールシャーさんに日独の歴史観の違いなどを聞いた。【聞き手・青島顕、写真も】

−−麻生副総理の発言をどう聞きましたか。

 歴史の基本的問題が何も分かっていないと思います。第一次大戦後のドイツでは、世界恐慌の影響で失業者が増大し、政党政治へのあきらめが広がりました。普通の政党による政権が機能しない状況になって、リベラルな民主主義を認めたくない人たちがナチスを台頭させたのです。ナチスは全権委任法によって民主的なワイマール憲法を事実上つぶし、独裁国家になりました。第二次大戦後、その反省から連邦憲法裁判所が作られ、権力をけん制し、民主的な憲法を守るようになったのです。

−−ドイツでは発言がどのように受け止められていますか。

 基本的には「信じられない」という反応です。内閣で重要なポストに就く人が、(民主主義の手続きなど)憲法の基本的姿勢に反する発言をすることなど、あり得ません。ドイツではナチスを称賛する言動は法律で禁止されており、ナチスを引き合いに出すのは、「ネオナチ」など一部の右翼的な人たちだけです。ドイツで大臣がこんな発言をすれば、大きな騒ぎになり、辞任に追い込まれていたでしょう。

−−日本とドイツはいずれも第二次大戦の敗戦国ですが、責任の取り方に違いがありますか。

 私は両国の戦後処理を整理して論じたことがあります。対照的な点は三つです。(1)ドイツの裁判所は1958年以降、自国の戦争犯罪を告発、6500人が有罪になりましたが、日本は自ら追及していません(2)ドイツには教科書に何を書くべきか検討する公的機関があり、かつての敵国と一緒に、歴史教科書の内容を検討し、それに伴って記述を改訂しました(3)ドイツは53年に連邦補償法を制定し、ナチ犠牲者に補償してきました。東欧からの強制労働者に対し、2000年に政府と産業界との共同出資で財団を設立する法律を定め、補償してもいます。以上3点は過去と決着をつける政治意思の表れです。一方、日本はこうした点で過去と向き合うことを避けがちで、政治的な意思も欠けていると思います。

−−両国の違いは、なぜ生じるのでしょうか。

 ともに戦後、外国に占領されましたが、日本は一つの国として残りました。ドイツは私が生まれた東プロイセンを含め、自国領土の24%を失ったうえ、二つの国に分断されました。国家が継続した日本に比べ、ドイツは新しい出発をして、「悪い」過去に対する区切りが意識的に行われたのです。

−−麻生氏の発言は憲法改正を巡るものでした。ドイツは憲法にあたる「ボン基本法」=2=を多数回改正している一方、日本は一度も憲法を改正していません。日本は改憲のハードルが高いという議論も出ています。

 ドイツは戦後59回改憲していますが、人権尊重など基本構造を変えたことはありません。東ドイツと統一した後は、州の数の変更に伴う改正がありました。ハードルが低いわけではなく、連邦議会、連邦参議院で、それぞれ3分の2以上の賛成が必要です。政治的に対立する点では改正は困難です。少なくとも保守的なキリスト教民主同盟・社会同盟とリベラルな社会民主党という立場の異なる2大勢力が合意しなければ、改憲はできません。

−−日本に憲法改正の機運が高まっていると思いますか。

 国民の多くが日本国憲法改正を望んでいるとはいえないでしょう。私は改憲が許されないとは考えていませんが、基本構造を簡単に改正すべきだとは思いません。改正手続きを定めた96条を緩和して、今より容易に変えられるようにすべきだとも思いません。

−−日本の政治家に言いたいことはありますか。

 自民党の政治家にも、過去と向き合う意思を持った人はいました。90年代の宮沢喜一首相や河野洋平官房長官は、慰安婦問題に取り組みました。彼らの姿勢が、償いのための基金作りや首相のおわびの手紙につながりました。それより前の世代の大平正芳首相も同じでした。今の政治家からはそうした思いが伝わってきません。逃げないという意思さえあれば、日本も今からでも過去と向き合うことができると思います。

−−麻生氏の発言を巡る日本国内の報道はドイツなど国外での声を受けてから大きくなりました。

 日本人の間で戦争や歴史について基本的な認識が共有されておらず、発言の異常さに気づかなかったのかもしれません。もっと早く自発的に報道し、問題から目をそらすべきではなかったと思います。

 ◇聞いて一言

 日本は第二次大戦後、生まれ変わったと理解してきた。憲法も天皇主権、帝国主義から国民主権、平和主義に改められた。ところが、分断されたドイツに育ったヒールシャーさんは「日本は戦後も国が継続している」と言い、あいまいな戦後処理の根源をそこに見る。68年たつのに置き去りにされていること、小さな声を上げている人たちの話に耳を傾け、今からできることを考えなければならないと思う。こっそりと元に戻す前にやるべきことはたくさんある。

………………………………………………………………………………………………………

 ■ことば

 ◇1 麻生副総理の「ナチス」発言

 改憲と国防軍の設置などを提言する「国家基本問題研究所」が7月29日、東京都内で開いた討論会で「ドイツのヒトラーはワイマール憲法という当時ヨーロッパで最も進んだ憲法の下で出てきた。ワイマール憲法はいつの間にかナチス憲法に変わっていた。あの手口、学んだらどうかね」と発言。「誤解を招いた」と撤回したが、5野党が罷免を求めた。

 ◇2 ボン基本法

 戦後、東西に分かれたドイツのうち、西ドイツで1949年に作られた憲法。各州代表で組織した評議会がボンで制定し、米英仏3国の軍司令官が承認した。90年までに35回改正された。ドイツ再統一の際、適用範囲を旧東ドイツを含む全域に改めて、現在まで存続している。

………………………………………………………………………………………………………

 ■人物略歴

 ◇Gebhard Hielscher

 1935年、東プロイセンの旧ティルジット(現ロシア領)生まれ。67年来日。71〜2000年、南ドイツ新聞特派員。日本外国特派員協会会長も務めた。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月14日 08:13:09 : 88JBmMxGiU
アジアの平和を脅かす日本の失言・失策癖
2013年08月14日(Wed) Financial Times
(2013年8月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 日本のパブリックディプロマシー(対市民外交)は滑稽さと不穏さの間を行ったり来たりしている。この国はここ数カ月、外交政策上の失言や失策を繰り返している。これらはアジアの近隣諸国に最大限の嫌がらせをし、西側の同盟国に最大限の困惑をもたらすことを意図したかのようにも見える。

 先週もそうだった。日本は、第2次世界大戦後に建造したものの中では最も大きな艦艇を公開した。名目上は駆逐艦だが、実質的には空母である。

「いずも」にナチス発言に「731」・・・

海上自衛隊最大の艦艇「いずも」が進水
8月6日、横浜で行われた護衛艦「いずも」の進水式で艦を見上げる乗組員たち〔AFPBB News〕

 海軍力の強化は、中国の軍事力増強への理にかなった対応だと言ってよいが、アジアの海域で緊張が高まっている時期だけに、日本は注意深く事を運ぶべきだ。

 そう考えると、一体どんな天才が、この新しい船に「いずも」という、1930年代の中国侵略に参加した日本の軍艦と同じ名前をつけたのか?

 中国は早速、これは日本の意図的な挑発だとかみついた。「いずも」という名前がほかに何もない時期につけられたのであれば、そのような批判はもっと簡単にはねつけられるだろう。しかし、このほんの数日前には日本の麻生太郎副首相が、日本の平和憲法改正への取り組みに適した手本をナチスに見いだせるかもしれないと発言したと報じられていた。

 「静かに推進する必要がある」と麻生氏は述べた。「ある日気付いたら、ワイマール憲法がナチス憲法に変わっていた。誰も気付かないで変わった。あの手口に学んだらどうか」

 意外なことではないが、この発言が伝えられると非難の声がわき起こり、官房長官は釈明せざるを得なくなった。「安倍晋三内閣として、ナチス政権を肯定的に捉えるようなことは断じてないということは明らかにしたい」

 つい数カ月前には、安倍晋三首相自身の失策が反発を招いた。航空自衛隊の練習機の操縦席に座り、右手の親指を立てた姿で写真に収まったのだが、その機体には「731」という数字がくっきりと描かれていた。731と言えば、生物学や化学の人体実験を行ったことで知られる旧帝国陸軍の部隊の番号だ。

 筆者はこの写真が公開された5月に韓国に滞在していたが、筆者と話をした韓国人はほぼ全員、これは意図的な挑発だと確信していた。筆者はその時、それはいくら何でも考えすぎだと思っていた。しかし今になってみると、そうとは言い切れない気もする。

 その後、韓国の朴槿恵(パク・クネ)新大統領は、これみよがしに中国を公式訪問した。就任したら中国よりも先に日本を訪問するという、4人の前任者による慣例を破ったのだ。

戦後66年、終戦の日の靖国神社
8月15日には、保守系の政治家の多くが靖国神社に参拝する〔AFPBB News〕

 戦時の過去に対する日本政府の態度は、今週木曜日にさらに試されることになる。8月15日には保守系の政治家が、日本の戦没者に敬意を表するために靖国神社に参拝することが多い。

 神社には戦争犯罪人とされた14人が合祀されており、参拝時にはアジアのほかの国から強い反発の声が上がるのが常だ。

 今年は安倍氏も主要閣僚も参拝を控えるようだが、政権のその他のメンバーの多くは参拝することになりそうだ。

 しかし、靖国参拝でいくらか自制しても、既に生じてしまったダメージを取り消すことはできない。西側諸国の日本の友人たちも危機感を抱いている。

西側諸国の友人も日本のナショナリズムに危機感

 東京に長く住み、政府ともパイプを持つある人物は、安倍政権を「1945年以降の日本で最もナショナリスティックな政権」と評している。またこの人物によれば、安倍氏の周辺には「第2次世界大戦で間違っていたのは、日本が負けたことだけだ」と考えていると思わせるような人も交じっているという。

 このような考え方は、中国のみならず、日本が防衛面で依存している米国をも遠ざけてしまう恐れがある。実際、米国政府の高官はこのところ、中国のナショナリズムと同じくらい日本のナショナリズムを懸念しているようだ。

 バラク・オバマ大統領の1期目にアジア担当の国務次官補を務めたカート・キャンベル氏は本紙(フィナンシャル・タイムズ)に先日寄せた記事の中で、太平洋で戦争が始まるリスクを心配していると述べ、次のように指摘した。「東京も北京も・・・国内のナショナリストの感情におもねるつもりでいる」

 ますます危険度を増しているこの地域で日本の利益を守ろうとしている多くの有能な外交官たちにしてみれば、安倍内閣のお粗末なパブリックディプロマシーは悪夢であるに違いない。このことが特に悔やまれるのは、日本再生を目指す安倍氏のアイデアには方向性が正しいものも含まれているからだ。

 「アベノミクス」はリスクをはらんではいるものの、長らく先送りされてきたデフレ対策だ。また、自国の防衛のためにもっといろいろなことができるように戦後の憲法を改正しようという、まともな議論もある。

 世界第3位の経済大国である日本が自らの安全保障を米国にこれほどまでに依存しているという現在の状況は、中国の力が強くなるにつれて、ますます特異なものとなっている。

 現在の体制は日米双方に負担を強いている。この体制のせいで、日本は米国への依存度について過度に神経質になったり腹を立てたりしているし、一方の米国人は、日本の政権によって米国が中国との戦争に巻き込まれてしまうのではないかと不安を覚えている。

 東シナ海での領有権を巡る小さな争いが世界戦争を引き起こすリスクをもたらさないように、日本に対する米国の安全保障を弱めれば、今よりもバランスの取れた体制になるだろう。またそうすれば、日本は自らの軍事力を増強できるようになるし、そうするよう奨励される可能性もあるだろう。

これほど深刻かつ危険でなければ・・・

 アジアでそのような戦略バランスの変化が起きれば、中国、韓国のみならず、それ以外の国々も心穏やかではいられなくなるはずだ。従って、そのような状況には最高度の外交手腕を駆使した繊細な対応が必要になる。

 ところが、今日の日本の閣僚たちは、大日本帝国時代の過去については非建設的な曖昧さに徹し、ナチスや拷問を行った部隊がかかわる奇異な失言や失策まで犯している。事態がこれほど深刻でなければ――そして危険でなければ、ほとんど滑稽なくらいだ。

By Gideon Rachman


02. 2013年8月14日 09:31:53 : he7ZaS5l0M
戦前のドイツと日本ではやったことは少し違うからね。日本は軍国主義の暴走の挙句の侵略行為により、他国に多くの犠牲者は出したが、ナチスドイツのような「民族浄化」の思想は持っていなかったからね。

で爺


03. 2013年8月14日 10:36:43 : dmkMWIGdew
今回の麻生発言を全く糾弾しないマスメディアの堕落は眼に余る。
だから、麻生などの三流政治屋が跋扈するのだ。

04. 2013年8月14日 11:26:46 : plsk27d8TE
ポエニ戦争でカルタゴは
三度ローマと戦い
三度敗れ三度目は
カルタゴを抹殺するために
徹底的に焦土にされ荒地にされた
さてなんでカルタゴは負けたのか
ハンニバルという名将がいて
ゾウ軍団という新兵器をもって
ハンニバルはローマ陥落寸前までいっても
ローマに結局は屈したので
戦いにかっても戦争は負けたのだ
ローマの勝因としてよく言われるのは
カルタゴは傭兵(職業軍人)で
ローマは市民兵士軍だから
愛国心が強い気持ちの差がでた

しかしそれよりも
ベトナムアフガンでも侵略者は負けた
また、どう取り繕うが
中国で日本は中国に負けたのだ

住んでいる人間たちが
徹底的に戦う決意をした場合
戦っている兵隊以外の民衆も
侵略者に抵抗する
毛沢東のいった人民の海もぐりこむ
そうなると
侵略者が侵略を成功するためには
ナチスやスターリンのしたように
皆殺ししかない

エジプトの騒乱をみても
選挙で多数をとったから
少数派の言うこと聞かなくてよい
これを推し進めたから
モルシーは引きづり降ろされた

民主主義は多数派が主導権を持ちながらも
少数派の言い分をよく聞き
折り合いをつけるものだと思う

アメリカの日本占領にしても
圧倒的武力を持ちながらも
被支配者の意見をよく聞き
要望を許した
だから、国民には解放者に見えたのだ
下痢ゾウや阿呆ダロウを
無責任におべっかをする
マンガウヨク、ネトウヨを増長させて
負ける戦争に日本が舵をきらないように
第二次大戦及び戦前の何が
負ける戦争に踏み切らせたのか
まず、戦争が終わったのではない
戦争にまけたのだと総括すべきだ
兵士を無駄死にさせた
生きて虜囚の辱めを受けず などの
戦陣訓を作り玉砕しいた東条英機
インパールの牟田口をはじめ
目に見える愚行もおおいが
日中戦争などは
国としての戦略のないまま
牟田口の兵隊がさらわれたという
勘違いから戦争をはじめて
泥沼に拡大していった
戦略も目的もないまま始めた戦争なぞ
外国人は信じないだろうが
日本人だからこそ信じられる
エンジンフル回転するとき
アクセルを踏み続ける
お調子者の指導者を決断力あるとおだて

ブレーキを踏む少数の勇気のある政治家を
臆病者と罵倒する乞食の誤見メディア
国は領土を守るべきか
国民の命を守るべき
まずこの二択を ネトウヨ マンガ右翼に問いたい
まさか狆坊ですら、己の命が命がけで救助されて
領土が国民の命より大事なぞ言わないだろう
領土を守るためなら
兵隊の命を一つや二つくらいと
ネトウヨマンガ右翼の諸君が思っているなら
自衛隊に入って実践してほしい
まず自分の命を下痢ゾウの為に捧げればいい
全世界に対して大義のない戦いの為に


05. 2013年8月14日 14:12:44 : pW4EBgYCIs
ユダヤ人に土地を割譲せずにパレスチナ人に犠牲を強いているドイツが反省しているはずがない。

06. 2013年8月15日 09:40:50 : mp6fw9MOwA
安倍政権は麻生の発言に重大な瑕疵が含んでいる事を理解出来ないようだし、マスコミも同じレベルなのだろう。
このレベルが行う外交が上手くいく訳が無く、これから先は日本の国際的な地位が低下の一途を辿るだろう。
しかも、検察・裁判所が不正を働いている事も、選挙で違法行為が有った事も諸外国が知っているだろう。
日本が地位を保つには経済が政治の凋落を庇うしかないが、日経連が政府の顔色を伺うようになってきており経済の世界的地位も低下している。
日本再生には政治を国際社会に通じるレベルに引き上げる事が不可避で、正義の砦である検察・裁判所の不正を暴き、その膿を出し切る事が最初の道だろう。
検察・裁判所が正義の砦で有れば違法選挙が横行する事もない筈だ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK152掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK152掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧