http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/194.html
Tweet |
いつ起きてもおかしくない オスプレイが市街地に墜落する日
http://gendai.net/articles/view/syakai/143853
2013年8月6日 日刊ゲンダイ
<安全神話は“でっち上げ”>
別名「未亡人製造機」、オスプレイが沖縄の普天間基地に追加配備され、沖縄県民の怒りが爆発している折も折、別の米軍ヘリがキャンプ・ハンセン内の山中に墜落、炎上した。米軍はてんで情報を出そうとしないが、この事故でハッキリしたことがある。米軍の言う「安全」なんて、まったく信用できないことだ。政府はただちにオスプレイも拒否しなければウソである。
墜落、炎上したヘリは嘉手納基地所属のHH60。戦闘救難ヘリである。乗員の基本構成はパイロット2人を含む4人で、墜落時にも4人が乗っていたが、無事が確認されたのは3人だけだ。
「米軍は事故にショックを受けているでしょうね。というのもHH60は敵陣地に味方の飛行機などが墜落した場合に救助に行くヘリだからです。敵の攻撃に備えて、強固な防弾装置を備えているし、崖下などで救助活動を行うことも想定、パイロットも熟練者が起用されている。雨アラレの銃弾を浴びたって、ビクともしないヘリが落ちたわけです」
こう言う軍事評論家・神浦元彰氏は「だから、オスプレイなんて、とんでもないんです」とこう続けた。
「落ちないヘリなんてないんですよ。この飛行機なら大丈夫という話ではない。問題は市街地に普天間飛行場があり、そこにオスプレイが配備され、何回も飛ぶことなんです。ヘリは墜落する際、場所を選べない。今度の事故も山中に落ちたのは偶然でしかありません」
しかも、オスプレイといえば、安全性に疑問が投げかけられているだけではない。安全性を“捏造”してきたヘリなのだ。
琉球新報社会部長の松永勝利氏が言う。
「在沖縄米軍トップは昨年、共同通信のインタビューでオスプレイについて『もっとも安全な航空機』と言いました。根拠として、事故率の低さを示しましたが、海兵隊はクラスAの事故に該当する損害額を100万ドル以上から200万ドル以上に引き上げて、クラスAの事故率を小さく見せていた。情報隠しをする組織の説明をうのみにして、安全性を信じるわけにはいきません。だからこそ、知事や41市町村長が普天間配備に反対しているのに今月3日、新たに12機のオスプレイが追加配備され、その直後にヘリ墜落が起こった。私に言わせれば、起こるべくして起きた事故ですよ。墜落現場の近くでは農作業をしている人がいた。沖縄県民はいつもこうして、危険にさらされているのです」
安倍政権はどう対応するのか。それでもオスプレイの追加配備を認めるのか。米軍のポチはいい加減にして欲しい。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。