http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/179.html
Tweet |
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130806-00000000-pseven-soci
週刊ポスト2013年8月16・23日号
大河ドラマ『八重の桜』では、賊軍として一敗地に塗れた会津藩士たちは、再興を目指して辺境の地・斗南(下北半島)に赴いたが、先の総選挙・参院選で歴史的敗北を喫した民主党は、いまだに党本部の中で敗戦の責任のなすり合いを続けている。
結党以来最少の17議席に激減させた責任を取って腹を切ったのは、“藩主”の海江田万里・代表ではなく、“家老”の細野豪志・幹事長。だが、これは藩主の命を守るためではない。
「一刻も早く辞任を表明することで海江田さんを道連れにする。自発的な辞任なら、いずれ細野復活の道も開けるはず」
細野氏に近い議員はそんな皮算用を弾いていたが、海江田氏が続投宣言をしたために、刺し違え計画は“犬死に”に終わり、後任には日立労組出身の大畠章宏・元国交相が就任した。その流れを作ったのが“民主党の古狸たち”だった。
「参院選前から、輿石東・元幹事長や横路孝弘・元衆院議長ら旧社会党系の議員は“負けても続投しろ”と海江田さんに求めていた。
海江田さんが辞めたら、左派グループには適当な後任候補のタマがない。そうすると前原誠司・元代表や玄葉光一郎・元外相ら右派が実権を握り“左派を切って自民や維新に接近する”という動きが活発化する。それを避けるために海江田続投をゴリ押しした」(左派グループの議員)
内ゲバは政権党時代から民主党のお家芸だったが、選挙惨敗という“ショック療法”でもその病気が治らないのだから重症である。内紛に敗れた細野氏は、みんな、維新との連携模索を開始し、「党を割る覚悟はできているだろう」(前出の細野氏に近い議員)という。
また、中間派と見られる長妻昭・元厚労相、馬淵澄夫・元国交相らも「党三役就任の打診を断わった」(同前)とされ、露骨に海江田体制と距離を置いている。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。