http://www.asyura2.com/13/senkyo151/msg/869.html
Tweet |
「選挙が終わったらちょっと休みたかったんだけど、ダメでした」。冷たいビールでほっと一息=東京・高円寺で、竹内幹撮影
特集ワイド:続報真相 山本太郎が語る母、原発、政治… 東京・高円寺の焼き鳥屋でジョッキ傾け「ハゲがだんだん大きくなる」
http://mainichi.jp/feature/news/20130802dde012010022000c.html
毎日新聞 2013年08月02日 東京夕刊
気になる男が永田町にやってきた。芸能界で干されても「脱原発」を訴え続ける俳優の山本太郎さん(38)。66万票を得て大激戦区の参院選東京選挙区を勝ち抜いた。初登院を控え、彼が政治に目覚めた原点ともいえる東京・高円寺で、その思いを聞いた。
ビル2階にある事務所は熱気が残っていた。お決まりのコチョウランは1鉢だけ。ボランティアたちは記録づくりのためか、せっせと新聞記事をカメラに収めている。ややあって、Tシャツに短パンの太郎さんがふらり。誰も振り向かない。「先生」が誕生したわけではないからか。高円寺の思い出から聞いてみる。
「16歳で東京に出て、初めてできた彼女が高円寺のコでね。お父さんは画家、自由な人だった。こういう人がいるのか。カルチャーが生まれるようなところなんだなと」
若者にとって高円寺はまぶしい。刺激に満ちたライブハウスがあり、こだわりの中古レコード屋があり、何より夢を持った若者がうじゃうじゃいる。「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の「ダンス甲子園」に出場するため、兵庫県宝塚市から上京してきた彼もそんな町に胸躍らせたはず。その20年後、3・11をきっかけに高円寺は別の顔を見せる。反原発デモである。
「そもそもは4月9日の孫正義さんのツイート。『原発賛成? 反対?』ってつぶやいていたので、『反対!』と返したんです。その翌日が高円寺デモ。朝、大阪のテレビで生放送をやって、東京の家に戻りデモに出かけようとすると、母親が私も行く、と。デモって火炎瓶、ジュラルミンの盾のイメージで。母親がいたら足手まといになるからと1時間ほどもめて。緊張して高円寺にきてみると拍子抜け。みんな命を守ろうなんです。あったかい気持ちがあふれている。愛ですかね」
母子家庭で育った。戦友、同志、母をそう呼ぶ。小学1年生のころ、親子でフィリピンを旅する。母は現地の子供の里親ボランティアに入っていた。「毎年、お年玉の何%かを徴収され、好きな団体に寄付しなさいと言われたりしてね」。その母はこの2月から太郎さんの妻とフィリピンに移り住む。「僕も母の家探しのお供をした。帰国する前日、僕にずっとここにいなさい、と言う。僕が全国で出会ったお母さんたちと同じ。だから僕は親不孝なんです。福島第1原発であれだけの事故を起こしながら、国はただちに人体に影響はないと説明する。セシウムとヨウ素しか測っていない。31種類も放射性物質が漏れだしたというのに。切り捨てですよ。わからないなら予防原則でしょ」
この濃密さは15年前の著書「母ちゃんごめん普通に生きられなくて」(ぴあ)にもにじむ。50もの職業の体験ルポで、母のほっぺにキスする写真まで添えてある。500円玉大の円形脱毛症も親不孝ストレスゆえか。見れば、白髪も。「衆院選(昨年12月)のころは5円玉の内側の円だった。それが徐々に大きくなって。向いてないかもしれないな、政治家なんて」。それは違うぞ。著書には将来の夢が書いてあった。なんと総理大臣。「小学校のころで」とかわしたが、高校の恩師が著書に寄せた手紙には進路を問われて「国際政治ジャーナリスト」と答えている。「恥ずかしい。許してくださーい」
かつて「世界ウルルン滞在記」での体当たり報告に笑わせてもらったが、永田町は魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく。ましてやストレートな主張、バッジを胸にどう立ち向かう。「国会議員という信用をもらって市民運動をもっともっと盛り上げ、政治とつなげたい。直球でいけば、くじかれる。原発即時撤退だけを叫ぶのなら、市民運動にいればよかった。減らしていく近道を探らなきゃいけないんでしょ、政治って。長いものに巻かれようとしていると見られるかもしれないけど、説明すればいい。どこまで許し、自分で納得できるかの闘い。またハゲが大きくなる。こんなハゲどころじゃなく、ずるむけに……」
被災地には東京はじめ都市部での反原発運動に複雑な感情もある。リスクを軽減しながら、懸命に生きる人たちにどこまで寄り添えるのか。参院選では福島も自民が勝った。「福島の人、全員ではないけど、疲れ果てた人もいると思う。僕も人を傷つけてしまう言葉を投げかけてしまった可能性はある。線量の高い場所にくるのは気合がいった、と集会で言ったりしました。こういう立場になったら、そんな発言は許されないだろうって理解しています」
さて、いくら「新党今はひとり」党首とはいえ、国会でひとりぼっちではさすがに無力。社民党の福島瑞穂さん(57)と会ったりもした。「横につながらないと。僕に声をかけてくれるところも絶滅危惧種ですがね。でも、抵抗勢力がひとつにならないと発言の機会は得られないし、警鐘を鳴らすにしてもわかりにくい。二項対立を見せなきゃ。見せやすいのがTPP(環太平洋パートナーシップ協定)。衆院選で、TPPに反対して205人の自民党議員が通った。どういうお気持ちでおられるのか、問いたいんですよ」
事務所を出て、高円寺純情商店街をぶらぶらする。汗が噴き出る。遠くから祭りばやしが流れてくる。「太郎ちゃーん、おめでとう!」。あちこちから声が飛ぶ。「ありがたいです。衆院選のときから駅前で『選挙フェス』をやってね。パンクのバンドがきたりもした。演歌しか聞いたことのない人なら、戦争でも始まったんじゃないかって感じがしたでしょ。迷惑かけました」。お母さんからお祝いの言葉は? 「ないです。誰にとってめでたいのって話ですしね」
日が高いうちからのどを潤せるのも高円寺ならでは。JR高円寺駅そばの焼き鳥屋に腰を下ろす。ビールに焼き鳥の盛り合わせを頼む。食に神経質なのかと思いきや、ジョッキを傾け、うまそうにほおばる。ゲリラのごとく国会へなだれ込むわけでもなさそうだ。安倍晋三首相(58)をどう思うか尋ねると、これまた意外な答えが返ってきた。「本当はそうじゃないんだろうなあって見えちゃいますよね」。首相の勇ましさは見かけ倒しということか。夫人は反原発派らしいですが? 「私が主人のブレーキになりますみたいなアピール、気持ち悪いなあ」
インタビュー前日、霞が関の厚生労働省の一室に太郎さんの姿があった。生活保護基準の引き下げに反対する市民グループの記者会見。隅っこで資料をにらみ、耳を傾けていた。「労働問題など学ぶことが多くて」。当選以来、夜遅くまで勉強会が続いた。だが、活字が苦手。「遅いんです、本を読むの。僕の人生は逃げたことから追いかけられるってことの典型ですよ。うまく要約してくれる人がいればいいんじゃないですか」
向こう3年間は国政選挙がないとみられる。安倍政権の「黄金の3年」。「それ、僕たちの首が絞められることで生み出される黄金でしょ。この3年、泥舟を岸につけるための3年じゃないかな。この3年で泥舟が沈むかどうか決まりますよ」。ちょっと甘えん坊の顔を引き締めた。【鈴木琢磨】
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。