★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK151 > 629.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
同一筆跡の可能性を認めた総務省 これこそ不正発覚のブーメラン(先住民族末裔の反乱) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo151/msg/629.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2013 年 7 月 27 日 22:51:33: AtMSjtXKW4rJY
 

http://blogs.yahoo.co.jp/nothigcat2000/25189116.html
2013/7/27(土) 午後 10:35 先住民族末裔の反乱


やはり不正追及の中で、問題視されている内の一つ、「同一筆跡」問題について、不正側もかなり神経質になっているせいか、見苦しい言い訳を掲載させている。こうした不正側の対応には、少なからずyoutube動にアップされ、ネット上で話題になって動画の影響があるものと想像され、これを26日夕までに7万人ほどが視聴し、筆跡については「同じ人が書いたとしか思えない」、一方「さすがにこれで筆跡が同じとは言えない」などと様々な意見が出ているという。
総務省の反応は、
・病院や老人ホームなどの施設で不在者投票
⇒同じ候補を選ぶ入所者がいれば、同じ職員が本人に聞いて書くので筆跡が同じになる。
・選挙当日の投票所でも、字が書けない人については、スタッフが立ち会って代理投票することになっている。その場合も、同様に筆跡が同じになることがある。

と回答しているが、これは子供騙しの言い訳にすら至らない稚拙な誤魔化しである。例えば動画で話題になった、和民の渡辺に関し、数多く(80枚はあると指摘する声もある)の同一筆跡が投票場で確認されている。これを詳しく伝えるものが2chに投稿されている。

「渡邉美樹への投票の筆跡がみんな同じ!」不正暴露の盗撮動画が流出 → 総務省「公職選挙法違反だ!」
1 : キングコングラリアット(東京都):2013/07/25(木) 22:09:55.76
参院選終了後も、様々な騒動が続いている。
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/07/25_01/image/01.jpg
自民党から出馬した渡邉美樹氏への投票が集計される様子を撮影した動画が出回り、不正投票があったのではないかとの 意見が相次いで騒然となった。
投票用紙の「わたなべ美樹」という筆跡が、いずれもよく似ているというのだ。動画を公開した人物曰く、 観覧席から集計の様子を見ていたら、筆跡の酷似に気づいてデジカメで撮影したという。
(略)
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/07/25_01/image/02.jpg
さらに、それぞれの筆跡を比較した検証動画が作られた。問題の動画に映っていた、みんなの党の渡辺美知太郎氏への
投票も同様に筆跡が似ていると言われ、その検証動画も作成された。
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/07/25_01/image/03.jpg
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/07/25_01/image/04.jpg
本件について、総務省自治行政局選挙部管理課に話を聞いた。担当者はこの動画を知らなかったそうで、 その場で見てもらった。すると、投票用紙の筆跡が鮮明に見えるほどの接写である点を担当者は挙げ、本当に 観覧席から撮影したのだろうかと述べた。
投票の集計の場には、役所の職員の他、各政党の立会人らがいる。そうした関係者による撮影である場合は 特に、投票用紙を接写して公開する行為は公職選挙法第60条の「投票所における秩序保持」に反する 可能性が高いという。
第60条の規定は「開票所の取締りについて準用する」と、第74条にある。不正の有無も含め、詳細の確認が 進められる模様だ。

そのほかの画像一覧 http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/07/25_01/gazou.html
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/07/25_01/

 まず投票管理者等による“代筆”に関して、その依頼が一つの投票場で何件もあるはずがなく、全て同じ人間が代筆するということは考えられない。
だとすれば、老人施設や病院などの“代筆”が同一筆跡投票の主要となる。この問題の動画が何処の選挙区・開票会場で撮影されたものか明らかではないが、仮にそれを特定できれば、そこに幾つのワタミ系列の施設があり、その総入所者数を確認すれば、其の是非を問うこともできよう。常識的には代筆を依頼せねばならない状況にある有権者が、同一職員に、かつ同一候補者に投票するなど考えにくく、また投票の意思すら確認できない可能性も高いのではないだろうか。そもそも社会通念上、銀行などでは本人確認のために保険証や免許証の提示が義務付けられているにも拘わらず、投票が整理票の提示のみで素人の受付の判断で足りるシステムは明らかに時代遅れといえるが、逆にその曖昧さ故に不正が入り込む余地を態と残しているとも考えられる。
 この投稿に対し、即座に工作員が反応したことからも、不正側は「同一筆跡」と追及されることに恐怖感を抱いているものと想像される。また工作員の書き込みを見ると、それがそのまま総務省の回答になっているのだから大いに笑える。
犯罪者は態と真実から捜査の目を背けさせるために、実体と乖離したネタを持ち出し霍乱を狙うと聞くが、総務省やマスコミ情報は正しく、この「霍乱」を目的とした隠ぺい工作だろうと私は考える。
しかしこのような子供じみた工作は、自らを危険に脅かすことにもなりかねない。つまりワタミの大量代筆を追及すれば、その行為自体の“不正性”が暴露される可能性が大きいからである。恐らく不正側は、この動画の削除命令を下し、撮影者を突き止め責任追及に置き換えることで、「同一筆跡投票用紙」の存在自体を煙に巻こうとするであろうが、不正翼賛会自らが空けたパンドラの箱(同一筆跡の可能性を示す)によって、その悪霊に襲われること(可能性を認めた同一筆跡案件にこそ不正が内在すること)になるよう切に希望する。

J−CASTニュース  2013/7/26 20:02
投票用紙の筆跡なぜか「どれも似ている」 参院選開票所で録った動画が話題だが…
「候補者の名前を書いた投票用紙の筆跡が、どれも似ている」。参院選で開票の様子を録り、こんな疑問を持ったとする動画がユーチューブに投稿され、なぜなのかと話題になっている。
「投票用紙の筆跡が似ているような気がする動画」。ユーチューブでは、こんなタイトルで投開票日の2013年7月21日に投稿された。
病院や老人ホームで代理投票した可能性
5分ほどの動画を見ると、開票所のスタッフとみられる人が、候補の名前が書かれた投票用紙をその候補ごとに積み上げていく様子が撮られている。投稿者は、開票所の観覧席にいたとしており、もしその説明通りなら、デジカメの望遠レンズで録画したことになるようだ。
動画では、2人の候補について録っており、それぞれ数十枚の筆跡について、「こんなに似た様な字があるか?」と疑問を投げかけていた。
この動画は、ネット上で話題になって、26日夕までに7万人ほどが視聴している。筆跡については、「同じ人が書いたとしか思えないw」「さすがにこれで筆跡が同じとは言えんだろ」などと様々な意見が出ていた。
もし同じ筆跡だとすると、どんなケースが考えられるのか。総務省の選挙部管理課では、2つのケースがありうると取材に答えた。
まず、病院や老人ホームなどの施設で不在者投票を行う場合だ。
公選法では、字が書けない入所者について、施設職員らの選挙事務従事者が本人に立ち会って代理投票をすることができる。そのとき、同じ候補を選ぶ入所者がいれば、同じ職員が本人に聞いて書くので、筆跡が同じになるとした。
また、選挙当日の投票所でも、字が書けない人については、スタッフが立ち会って代理投票することになっている。その場合も、同様に筆跡が同じになることがあるというわけだ。

施設が無断で候補の名前を書く問題点も
ただ、病院や老人ホームではこれまで、施設側が入所者に無断で候補の名前を投票用紙に書いてしまうといった問題点が指摘されていた。
2013年6月30日施行の改正公選法では、成年後見人が付いた認知症患者らも投票できるようになったのに合わせ、第3者となる外部立会人を配置する努力義務が施設側に課せられた。今回の参院選では、外部立会人を用意する自治体が出ているが、人出不足もあって、まだすべての施設に行き渡っていないのが現状だと報じられている。
とすると、施設が候補の名前を無断で書いてしまう可能性もまだ残っていることになる。
しかし、似た筆跡とする動画については、たまたま同じ候補を選んだ入所者が多かった可能性などもあり、真相は分からないままだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年7月28日 00:44:20 : 7b02RByod6
本当に認めたのか?不正選挙のからくりを調査する気があるのか?無いだろう。下請けに丸投げして、責任者は座布団敷いてタバコを吸っているが落ちだろうに・・総務省を信じたいが、まぁ、臭いものには蓋だろう。自民がやらせているんだから、手がつけられるはずが無い。堂々と渡辺殺人鬼は国会で活動することだろう。

02. 2013年7月28日 01:51:13 : FfzzRIbxkp
これ全部代筆が必要なくらい規模が大きい老人ホームが見てみたい。

03. 大和狼 2013年7月28日 06:25:35 : 4bXKnGQAUaNEQ : 9Bf93TiRzg
投票用紙の記入に鉛筆を使うのが
そもそも有り得ない。
ボールペンの使用を規制しているようだが、
選挙の信頼性が根底から崩れている。
昔から選挙はアリバイ、ヤラセでしかなかったのか?

04. 2013年7月28日 07:43:41 : RufpgDo1AM
そもそも介護施設内では
入所者への特定候補への投票誘導が
当たり前に行われている。

入所している老人は大概が断ることもなく
頼まれたことに同意する。

ブラックワタミの介護施設等だったら
いくらでも細工はできる。

いや、細工などというよりも
全面的おおっぴらな誘導すら
あってもおかしくはないだろう。


05. 2013年7月28日 11:02:58 : FMLG74UzoA
>病院や老人ホームなどの施設で不在者投票
>⇒同じ候補を選ぶ入所者がいれば、同じ職員が本人に聞いて書くので筆跡が同じになる。
>選挙当日の投票所でも、字が書けない人については、スタッフが立ち会って代理投票することになっている。その場合も、同様に筆跡が同じになることがある。

なるほどね。
説得力のある説明だ。

たしかに職員による誘導の可能性も考えられないことはない。

だが対処は難しいだろう。

投票には秘匿権があるから、投票時に第三者に確認させるわけにもいかないしね。

できるのは、誘導など不正をさせない旨の宣誓書を職員に書かせることぐらいだろう。


06. 2013年7月28日 14:08:39 : FfzzRIbxkp
総務省の中に、投票や集計の不正を調査する部門がないのかなぁ。
お手伝いしましょうかぁ? 先の衆議院選挙についても調べたーいって言ってる人がたくさんいるのよ。

仕事休んでも、そっち調べたいとか言ってる。

考えようによっては、TPPで都市労働者の失業が懸念されるわけだから、
仕事を休んででも、選挙犯罪を見つけて、参政権の冒涜を是正していかないといけないよね。
TPPで無職になるほうがきついもんね。

自衛隊とか警察とか教師とか、公務員のOBの方々も、自ら正さないといけないと、真剣になってます。公務員親子は、荒々しい議論を茶の間でしているよ。


07. 2013年7月28日 15:41:13 : GzCuHSyuDI
老人ホームの施設にいる高齢者で、字が書けない人間が何人もいるとは、考えられない、両手が完全に動かない人以外、ゆっくり書けば書けないはずはないと思う。自分の大事な一票です、と施設の人が寄り添ってあげれば出来る事だと思う。意図的にしているとしか思えない。

08. 2013年7月28日 17:05:36 : kePBLVg2YI
老人ホーム入居者で、自分の意志で投票することができる人なんていったい何人くらいいるんだろうか?

あの東日本大震災があったことも忘れちゃってるという人達が多い実態なのに。

後見人なんちゃらもこいつの伏線で、創価が住民大移動して投票してるっていう狂気と共通するものがある。

すべてにペテン、インチキ、イカサマ選挙だ。


09. 2013年7月28日 17:11:12 : 8d1FGfW4Bw
ワタミが介護施設をもってるからって、似た文字はその代筆だろうって、笑わせるんじゃないよ。

代筆は選管職員しかできないことになってるんじゃなかったか?
施設内の代筆?

酷い悪筆で、乱暴で、急いで書かれたものが多く見える。
代筆する職員は、私はこんな悪筆ではありません、と叫びたいだろうね。



10. 2013年7月28日 17:37:02 : EpgQlOYGgw
>代筆は選管職員しかできないことになってるんじゃなかったか?

なってないな。そもそも選管職員がそんなに多数いるわけがなかろ。

≪公職選挙法施行令≫
(選挙人が登録されている選挙人名簿の属する市町村以外の市町村における不在者投票の方法)
第56条  第53条第1項第1号の規定により投票用紙及び投票用封筒の交付を受けた選挙人(前条第4項第1号及び第3号から第5号までに掲げる者を除く。)は、その登録されている選挙人名簿の属する市町村以外の市町村において投票をしようとする場合においては、選挙の期日の公示又は告示があつた日の翌日から選挙の期日の前日までに、不在者投票管理者であるその市町村の選挙管理委員会の委員長にその投票用紙及び投票用封筒を提示し、かつ、不在者投票証明書の入つている封筒を提出し、投票用紙及び投票用封筒並びに封筒に入つている不在者投票証明書の点検を受けた後、その管理する投票の記載をする場所において、投票用紙に自ら当該選挙の公職の候補者一人の氏名(衆議院比例代表選出議員の選挙にあつては一の衆議院名簿届出政党等の法第86条の2第1項の規定による届出に係る名称又は略称、参議院比例代表選出議員の選挙にあつては公職の候補者たる参議院名簿登載者一人の氏名又は一の参議院名簿届出政党等の法第86条の3第1項の規定による届出に係る名称若しくは略称。次項及び第4項において同じ。)を記載し、これを投票用封筒に入れて封をし、投票用封筒の表面に署名して、直ちにこれをその不在者投票管理者に提出しなければならない。
2  第54条第1項第1号の規定により投票用紙及び投票用封筒の交付を受けた船員は、直ちに、不在者投票管理者であるその登録されている選挙人名簿の属する市町村以外の市町村の選挙管理委員会の委員長の管理する投票の記載をする場所において、投票用紙に自ら当該選挙の公職の候補者一人の氏名を記載し、これを投票用封筒に入れて封をし、投票用封筒の表面に署名して、これをその不在者投票管理者に提出しなければならない。
3  前2項の場合においては、不在者投票管理者は、選挙権を有する者を立ち会わせなければならない。
4  第1項又は第2項の場合において、不在者投票管理者は、選挙人が法第48条の規定により代理投票をすることができる者であるときは、その申請に基づいて、前項の規定により立ち会わせた者の意見を聴いて、当該選挙人の投票を補助すべき者二人をその承諾を得て定め、その一人の立会いの下に他の一人をして投票の記載をする場所において投票用紙に当該選挙人が指示する公職の候補者一人の氏名を記載させ、これを投票用封筒に入れて封をし、その封筒の表面に当該選挙人の氏名を記載させ、直ちにこれを提出させなければならない。

(船舶、病院、老人ホーム、監獄等における不在者投票の特例)
第58条  第53条第1項第1号の規定により投票用紙及び投票用封筒の交付を受けた選挙人のうち病院等に入院している者で自ら投票用紙等の交付の請求をしたもの又は第55条第4項各号に掲げる者は、選挙の期日の公示又は告示があつた日の翌日から選挙の期日の前日までに、その投票用紙及び投票用封筒をそれぞれ同条第2項又は第4項に規定する不在者投票の不在者投票管理者に提示し、その点検を受け、その管理する投票の記載をする場所において、第56条第2項の規定に準じて投票をしなければならない。
2  不在者投票管理者は、前項の場合において選挙人が第50条第1項の規定によつて投票用紙及び投票用封筒の交付を請求した者であるときは、その者が交付を受けた不在者投票証明書を封筒のまま提出させ、その封筒を開き、これを調べた後、投票をさせなければならない。
3  第56条第3項の規定は、前2項の規定による投票について準用する。
4  第32条並びに第56条第4項及び第5項の規定は、第1項の規定による投票について準用する。


11. 2013年7月28日 17:38:55 : jqx1lKoOdw
>09. 2013年7月28日 17:11:12 : 8d1FGfW4Bw
>ワタミが介護施設をもってるからって、似た文字はその代筆だろう

1.白紙の投票用紙は、ムサシが大量に持ってる。
2.これに、代筆する
3.代筆した用紙を入れた投票箱を、投票箱ごとすり替えてしまえば簡単にできるよね。

投票箱のすり替え

20130721「参議院不正選挙!」警察と選管に投票箱追跡を阻まれ
http://www.youtube.com/watch?v=Tqx-C2XqFn0

投票箱の行方を追うだけで、なぜ妨害する必要がある?
ここまで妨害が入るのだから、投票箱のすり替えがあったと見るのが妥当。


12. 2013年7月28日 18:34:04 : GFSBQBVYoE
>>03
その前に
マークシートにしない時点でアウトだろう
マークシートにすれば
誰でも集計違反を計測検査することができる

13. 2013年7月28日 23:23:43 : 72mz5GoVmM
不正選挙 13の投票所なのに14箱の投票箱のビデオ
津島市 参院選開票所 録画

http://reptilianisreal.blogspot.jp/2013/07/blog-post_8627.html


14. 2013年7月29日 00:02:20 : FVfQJ8R1lU
ブッラク議員誕生の錬金術。
不正国会議員の作り方。まずはホームを経営すること、ってか。

15. 2013年7月29日 03:54:24 : AiChp2veWo
根幹から全てやり直さなければ国民全体も滅ぶからといって、それに関する事なら何でも手伝いたい、という人々が多くなっていますね。

16. 2013年7月29日 04:01:09 : 7oSKGju5kA
>>05
期日前投票だろうと当日投票だろうと
全ての投票用紙の様式を複写式にしてしまえば良いんよ。
イザとなったら本人或は本人達の同意さえ在れば控えの方を提供して貰って
筆跡検証なり指紋検出なり誰でも出来る。
法廷闘争にしたいなら弁護士にやって貰える。
事件化したいなら警察に(これは嫌かも(笑))。
社会問題にしたいならマスコミでも。
大規模検証に動くならNGOでも。
個人的興味なら近所の仲間同士で、誰でも出来る。

別に制度的な保管義務など無くて良い。寧ろ無い方が良い。
怪しさが無さそうなら個々人でシュレッダーにかけるなり燃やすなりすればそこでおしまいにも出来る。

検証手段が最低限度で担保される事で迂闊な工作を躊躇させる事が出来るんよ。


17. 2013年7月29日 06:36:37 : kePBLVg2YI
>>16. 2013年7月29日 04:01:09 : 7oSKGju5kA 様

同意です

そしてなんたって入所者当人が、はっきり意思表示が出来ているのかどうか、出来たのかどうかご本人にお会いしてみることですね。

寝たきり状態の方々を利用していないかどうか、はっきりとした検証が必要です。


18. 2013年7月29日 07:05:30 : gH3i9HxtYk
僕の記憶の中でしかない話で申し訳ないけど、
オカルト話で2062年からきた未来人がこんなこと言ってた。
政権は自民党に戻るがそのことが原因で言ってはいけないこと
(人口動態が変化することや歴史的重要事件はいってはいけない決まりらしい)
が起き、日本は大きく変わっていくらしい。

不正選挙発覚により選挙結果の正当性が失われ
という展開になるのかもしれんな。


19. 2013年7月29日 08:12:10 : lZeF9YbmG6
投票箱の証拠写真のサイトに飛んだら、大阪の転落死のニュースを見つけた。
鹿児島県曽於しでも、選挙翌日の朝市職員が市庁舎で転落死があった。

なに?、、、これ。


23. 2013年7月29日 09:24:03 : DEK6T6ws1I
板橋区での共産党の票が維新の中に紛れ込んでいた件は、今回は不正!不正!と巷で騒がれているので、やばいので、不正投票の中止の指令が出ていたが、一部の不正を指示されていた者が、間違ってやっちゃたんでは!

29. 2013年7月29日 11:07:44 : aUbwhq0Egs

不正選挙が行われているかどうか、わかりませんが・・・
私は、期日前投票というのが、一番怪しいと思ってます。
あんなもん投票箱ごとすり替え可能だし、
開票日まで誰が管理してるんだろう?

私の周りの公務員が、やたらと期日前投票を勧めるのも気になります。


36. 2013年7月29日 16:14:01 : o0ez88HEfo
真意を調べて下さい。

http://www.asyura2.com/12/senkyo141/msg/683.html


38. 2013年7月29日 17:51:38 : xget7UdH0w
>14さん
うまい!!  ★座布団100枚 \(^o^)/

40. 2013年7月29日 19:47:24 : y2qviGXoOc
29さんと同様に期日前投票が問題にされていいと思います。候補者の公約が広報されないうちに期日前投票するなんてどういうシステムなの?疑問に思ってから絶対に選挙当日しか行かないようにしました。

41. 2013年7月29日 19:48:58 : 7oSKGju5kA
>>22
代理投票での委任状の件は知りません。
そもそも苗字名前程度の数文字も書けない故に代筆を依頼しているので在れば
委任状の筆記も本人には無理かと。

そこで思ったのですが、
凡そ投票行為に関わる文書は例えば委任状の様な様式が定まって居ない物であれ、
尽くカーボン紙による複写式である事を公文書として扱う為の絶対条件にしてしまえば良いのではないかと。
異常な投票が、例えば特定の施設に集中していた場合、施設の誰が其れを代筆したか…迄しぼり込める可能性が担保される事で(実際にそこ迄やる機会ってのも滅多に無くなるでしょう)下手な工作を躊躇させる事が出来るかも知れません。


42. 2013年7月29日 20:03:02 : i41hMpkm9g
期日前投票1000万人超えたという証拠動画。
それで、なぜ?低投票率なの?
この報道聞いて投票行くんじゃないの?普通。
TBS報道、ヤフー報道は、もう消されたね。
グーグルで「参議院選挙期日前投票1000万人」で検索してみよう


http://www.dailymotion.com/video/x12drgj_20130720-%E5%8F%82%E9%99%A2%E9%81%B8-%E6%9C%9F%E6%97%A5%E5%89%8D%E6%8A%95%E7%A5%A8%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%E4%B8%87%E4%BA%BA%E8%B6%85%E3%81%88%E3%82%8B_music


43. 2013年7月29日 20:26:14 : GOjDCo9YGX
同一筆跡が二つ以上ある時点で不正選挙と判断しないで、どのような結果であるなら不正選挙であるのか。不正選挙疑惑が出来した時点で総務省など選挙管理委員会も説明責任および不正不存在の証明義務があるはずだろ、何やってるんだ。

44. 2013年7月29日 20:47:05 : CJRhwAIuD2
投票までの流れは、選挙管理委員会から自宅に選挙のお知らせハガキが送られて、それを持って投票所に行き、受付で本人確認の為にハガキを渡す。そのあと薄っぺらい投票用紙に記入して投票箱に入れる。

投票するたびに思うことですが、ハガキで本人確認するのであれば、選挙のお知らせのハガキを両面ハガキの連番付きシークレットシールにし、それに記入してハガキから切り取って期日前や当日に投票箱に入れれば良いわけで、そうすれば受付で本人確認なんて必要ない。いったいハガキによる受付での無意味な本人確認はなんなのか? 建前上の形式であって確認の意味を全く成してない。
病院や施設に入院している者は血縁者が記入するか、家族がいない場合でも痴呆症でない限り施設が責任を持って車椅子であろうと投票所まで連れて行けば良い。不正選挙だと疑られたくなければ、ハガキの仕組を改善すること。100% 改善することは不可能ですが、少しでも改善に心がけなければならない。しかし、このやり方で何十年もやってきたわけで、このアナログなシステムを改善する事は、自民や官僚にとって都合の悪い事は改善しないのが、この国のシステム体制。


47. 患者 2013年7月29日 22:36:01 : teB1MgSZWh.Is : GYGeBjOmP2
その不正選挙などと言われる『証拠』動画(画像)、「不正ってこういうふうにやられるんだろうなぁ」っていうイメージ?
投票用紙?の周囲を編集で全部切り取ってるのはなぜ?
それがすごく不思議。世の中に告発するんであれば、そんなふうに編集しないでYoutubeにアップすればいいのに。
そうするのが都合悪いのかな。

これが不正の証拠だとしたら、どの陣営が不正をしたのだろう。
「渡辺みちたろう」と書いてあるからと言って渡辺氏側が不正をしたとは限らないし。


48. 2013年7月29日 22:59:53 : UbnxLQPJv2
選挙は主権者である国民にとって意思表示の最大の機会。
選挙の不正は国家/国民への最大級の反逆行為なのだが、国民自身が重大事だと思っていない。
だからワタミのようなブラック野郎がのさばる。

49. 2013年7月30日 01:09:29 : 8awolJjUJ6
本文>「犯罪者はわざと真実から捜査の目を背けさせるために、実体と乖離したネタを持ち出し霍乱を狙うと聞くが、総務省やマスコミ情報はまさしく、この「霍乱」を目的とした隠ぺい工作だろうと私は考える


      「政調査権を発動し、ムサシの会長・社長を招致の段階にきた」   


  2016年の衆参同一選に、「ついにオレの出番か!」といって、KKムサシ会長の都本は東京1区から自民党候補として出馬を決意した。形勢は圧倒的に、生活の党の東祥二に傾、いていた。消費税を再度5%へ戻し、全ての原発を直ちに廃炉、という公約を柱にする生活の党のマニフエストが、爆発的な人気だったからである。票割は、東6に都本4くらいの差があった。経済情勢は、圧倒的に都本に不利であった。2013年10月17日の暗黒の木曜のNYダウ大暴落をキッカケとする金融恐慌は、リーマンをしのぐ深刻さで世界を揺るがしつつあった。1%の高所得層に更に富が集まり、中間層は没落し多数が失業・貧困に追いやられるアメリカは、恐慌に対し紙幣を刷りまくるしか手はなかった。大衆の可処分所得を増やすしか、実需による経済浮揚は期待できないのに、それは高所得・支配層の容れるところでなく、ただ紙幣をばら撒くだけであった。ドルは基軸通貨の信認うしない大暴落で、円は50円の急騰であった。これは輸入品低下等の恩恵を国民にもたらす筈だったが、資本の海外逃避等を助長し、それによる金利高騰で、国内金融逼迫はインフレ政策も思わしくなくなりアベノミクスなどとうの昔に雲散霧消していた。東の圧勝の形勢であった。
  ところが、フタ開けたら15%の大差で、都本の圧勝であった。納得できない東は「票を再度手作業で数え直してほしい」と都選管に申し出たら、公選法は「票の再集計は、初回と同じ機械を使って行わねばならない」と規定があるからと、ニベない返事だった。同じ機械使うとは、ムサシの開票読み取り機を使うことであった。「選挙とは、投票者の意思や判断がどうこうでなく、開票作業者の意思とその計算方式の事だ」とは、スターリンの迷言だが、実際もこの通りになりつつあった。
  以上は、長田美穂シアトル通信が報じる、実際にアメリカであったことのパロデイーであるが、我国でも同様なことがいつ起きてもおかしくない状況だ。アメリカの選挙機器メーカーは、ES&S社とドミニオンの2社だが、再大手の前者の会長ヘーゲルは、96年上院選でネブラスカから立候補し、圧倒的不利の予想をひっくりかえし、大勝する。そのES&S社は、ネラスカで創設された機器メーカーであり、開票など機械でどうとでも操作できたのだ。
  選挙不正は、3段階ある。先ず、コンピューター投票システム開発企業レベルである。特定の政党やグループの息が掛ってないか。我が国は、主にムサシとグローリーであるが、ムサシは自民に献金している。次は、投票方法だが、紙によるか、コンピューター画面をタッチするの、2通りである。紙の場合でも、手書きで記入か、印刷された候補者名をマークか穴開けするかで、開票方式は違ってくる。三番目は、集計開票作業だが、目視で手で数えるか、コンピューター集計作業かの、違いがある。
  いずれにしても、選挙開票集計作業にこれだけコンピューターが使われるようになり、各自治体・地方・中央の選管がプログラムの前に無力になりつつある今、放置できない段階に来ている。各界から疑惑が指摘されている。灰色、グレーから、黒に限りなく近づいている。最早国政調査の段階だ。議員は、国政調査権を発動し、ムサシの会長・社長、プログラム直接担当の常務・エンジニイヤを参考人招致し、疑惑あれば証人喚問に切り替え、選挙不正根絶すべきだ。選挙が信用できない、民主国家が成り立たないとなったとき、国民に無力感与えたとき、その隙を突く勢力が必ずでる。最高裁判所や事務総局が、犯罪の総本山になったいま、国民が頼れるのは、議員の国政調査しかない。



50. 2013年7月30日 06:31:39 : 7oSKGju5kA
ワタミから引いて鑑みるに
ムサシの会長社長が出馬するタイミングは
「議員不逮捕特権が『どうしても必要』になった様なタイミング」でしょうな

51. 2013年7月30日 07:24:55 : zSiZpw5Z6g
>>16
>全ての投票用紙の様式を複写式にしてしまえば良いんよ。

そんなことしたら地元や職場のボスが「○○に投票した証拠として複写した投票用紙を持ち帰れ」と言い出して、秘密投票権の侵害になるよ。
もちろんその場合、大組織の候補が今よりずっと有利になる。


55. 2013年7月30日 12:02:23 : oaaa8GA67o
「不正選挙ある派」の方々は、不正選挙の黒幕である「裏社会」や、日本の政府首脳、高級官僚、大手マスコミ各社のトップなど、いわゆる「お偉いさん」に対しての分析には、とても熱心です。分析…というか、そこには何の根拠もないので、それは「妄想」と区別のつかない代物なわけですが。
しかし、それでもまぁ一応の「犯人像」と「動機」あと「犯行の手口」についても、妄想は妄想なりに、色々と熱心に語っておられます。皆さん本当に、簡単にご自分の手の届かないレベル、直接に面と向かわなくて済む人々の事には、とってもお詳しいですよね。

けれども、それでは不正選挙の直接の「下手人」については、どうでしょうか。不正選挙の黒幕たち、雲の上のような存在については、あれほど妄想たくましく追及に熱心な皆さまが、実際に自分の手を汚して不正選挙を実行したと思われる、全国の役場の職員さん達や警察官、その他の地域住民の方々について、何も言及されていないのは不思議です。全国に散らばる膨大な人数にのぼるであろう彼らは、いったいどういう動機で、国民を裏切る重大な犯罪に手を染めてしまったのでしょうか。そして、なぜ今でも全員が口をつぐんで秘密を守っているのでしょうか。

本気で不正選挙を追求するのであれば、安全地帯であるネットの中で、なかなか手の届かない黒幕関係者を揶揄して悦に入っている場合ではなく、同じ地域に暮らす公務員の方々や、色んな政党を支持されている一般住民の方々に直接対面して、犯罪を追求し、証拠を挙げて告発なさった方が、絶対に早道だと思いますよ。彼ら「下手人」の具体的で検証可能な「罪の告白」を入手できれば、それをテコに不正選挙の全体像を解明する道筋が出来ると思うのですが、なぜそれをなさろうとせずに、「ユダヤが」「安倍総理が」という、考えようによっては安直で安全な推理ごっこのルートばかり通ろうとなさるのか、不思議でなりません。

どんなにネットの中で犯罪者だと決めつけても、安倍総理が訴えてくるわけではないでしょう。ある意味、そんなネット内の「闘い(笑)」は安全ですよね。しかし、そこらの市役所にお勤めのオジサン達と面と向かって闘えば、状況は違ってきます。「不正選挙ある派」の方々が一方的に薄汚い犯罪者どもを責め立てれば、逆に彼らは、名誉棄損などで訴えてくるかもしれません。その時こそ、不正選挙ある派の人々にとって最大のチャンスじゃないですか。堂々と下手人の罪を法廷で告発なさればよろしい。どうして、そういう角の立つ追求をなさらないのでしょう。もしかしてご自分のご高説について自信がない…とかじゃないですよね?

不正選挙が行われたと云うご主張をなさる時には、そのご本人にとっては、何か巨大で邪悪な悪の集団と対決しているような、良いご気分になるのかも知れませんが、本当はそうではなく、ごく普通の、大勢の善良な一般の方々を「薄汚い犯罪者だ」と決めつけているのだ、と云うご自覚をお持ちになった方が良いと思います。
ごく普通の人々が暮らす社会を疑い、社会を構成する大勢の一般の人々を犯罪者と蔑む以上、そうご主張される方々には、必死になってそのご主張に対する立証責任を果たす義務が、あるのではないですか?

で、それで、ごく普通の一般人である公務員の皆さんは、どうして不正選挙の下手人になってしまったのでしょう。彼らが犯罪に手を染めるようになった、その発端から、全員が沈黙を守る現在に至るまで、説得力を伴ったご説明が可能な方は、いらっしゃいますか?


56. 2013年7月30日 13:12:04 : 8awolJjUJ6
55>「ごく普通の一般人である公務員の皆さんは、どうして不正選挙の下手人になってしまったのでしょう。彼らが犯罪に手を染めるようになった、その発端から、全員が沈黙を守る現在に至るまで、説得力を伴ったご説明が可能な方は、いらっしゃいますか?」


「荒っぽく、平気で70対30くらいになるようにも、設定している」


  コンンピューター・プログラム改竄の不正選挙手口は、末端の公務員の関与は要しない。その意味では、市役所・役場の総務課職員、選管委担当になった職員も、ある意味で犠牲者だ。ムサシは、一般公務員に不正を関わらせるなど、危険な事は絶対にしない。投票日が何ケ月後に近づくと、ある日ムサシのテック・マン数名が市役所にやってきて、票読取機のプログラムの新規設定しますとかいい、読取機が収納されている倉庫に案内される。そして数時間から半日かけて、市の職員の立ち会いのない場所で、読取機に細工をする。基本は、どのような投票結果であれ、アメリカでは殆どこれだが、51対49で与党が勝つようにプログラム設定する。我が国の昨年12/16の事例みると、千葉4区など、もっと荒っぽく、平気で70対30くらいになるようにも、設定しているようだ。末端職員等は、総務省・中央選管委に、ムサシに一任するよう指示されている。それに、コンンピューターや機械のことは余り自信ない職員も多い。倉庫のほうで、半日かけ、ムサシが何やらゴソゴソやっているなあと思っても、プログラムのことはムサシに任せ、信用するしかない。目視による手作業開票でなく、コンンピュータ使用である限り、現状では、ムサシへ何らチェック機能が働かないのが、実態だ。ムサシ側は、やりたい放題、フリーハンドだ。

 



58. 2013年7月30日 13:23:42 : 0yz0EPfOps
>>55

もっと仲間連れてこいよ。一人では、まるで説得力ないぞ。
どうせ、中卒程度のレベルしか連れてこれないんだろうけど。


59. 2013年7月30日 13:30:44 : oaaa8GA67o

>>56

臨場感に溢れるご説明、有難うございます。凄いなぁ、お詳しいですね。なるほどねぇ、そうやって不正選挙は実行されていたわけですね。もう選挙結果なんか、自由自在に設定できちゃうわけかぁ、知らなかった。怖い怖い。で、そうだとすると、市役所の職員さんとかは、ウッカリ不正を見逃してしまった責任はあれど、積極的に犯罪に関わったわけではないのですよね。それじゃあ市役所の職員さんを、面と向かって詰問なんかしても無意味わけか…。そうでしたかぁ、勉強になるなぁ。

つまり、不正選挙はムサシ社員が「下手人」だという事ですね。そして、投票箱のすり替え疑惑とか、一人で何度も投票する疑惑とか、そういう他の疑惑は否定されてしまうという事でよろしいですよね。そこまで完璧な手口があれば、わざわざ秘密が漏れて足がつく可能性を持つ複数の手口を並行して実行する意味は、ないですもんね?

では、そこまで事情をご存知な方々は、どうしてムサシ社員と面と向かった場所で犯罪を暴かないのでしょうか。現物を押さえて証言を取れば、日本が引っくり返せますよね、そして不正を暴いた方はみんなのヒーローです。

どうしてそうなさらないのですか。そこまでご存知なのに。当然、揺るぎない証拠はもう手に入れてらっしゃるわけですよね?あとは公開の場で下手人どもを指さして「薄汚い犯罪者の手先め!」と告発すれば、それで問題は解決するのになぁ。


60. 2013年7月30日 13:35:42 : oaaa8GA67o
>>58

説得力は人数とは違うと思いますよ?
私は、もし58さんの唱えられるお説が誰の支持を得られなくとも、そのお説に説得力を感じたら、世界でたったひとり、58さんの味方になる覚悟です。たとえあなたが中卒程度でもです。ちなみに、学歴差別もしちゃいけないと思いますよ?


62. 2013年7月30日 14:14:15 : ashkus0a8A
>oaaa8GA67o

ここで不正を唱えている人たちは身内でわいわい盛り上がりたいだけで
現実をどうこうしようとは全く思ってないですよ。
ちょっとしたストレス発散でしかないのは、当事者であるはずの生活の党が
完全無視しているのに対して行動を起こそうとしないのを見ても明らかです。


65. 2013年7月30日 15:38:37 : oaaa8GA67o

>>62

 >当事者であるはずの生活の党が
 >完全無視しているのに対して行動を起こそうとしない

そうなんですよね、私を含む多くの方々が、他の場所でそのことを質問しても、不正選挙だと主張される方々はどなたも、明快にそのことについてお答えになって下さいませんでした。順番から言えば、市役所のオジサン達を蔑む前に、小沢さんや他の議員さん、生活の党で落選した(不正説に沿えば落選させられた)候補者の方々と連帯して、一大キャンペーンを巻き起こす方が先だとは思います。ただ、何だか歯切れが悪いんですよね…「小沢さんは不正選挙を知ってるけど悪の組織に脅されているのだ」とか何とか。もしそんな悪の組織があるなら、たかが一般人の烏合の衆が「不正選挙だ!」と騒いでも、シッポなんか出さないと思いますけどね。

皆さんの楽しい妄想タイムに水を差すのもヤボな真似なのかも知れませんね…。反省するべきかしら。


67. 次郎 2013年7月30日 17:10:23 : FV0BoL10KVXeM : 5GFBiaNZBE
不正選挙が疑われる状況があるのは確かです。しかし、確たる証拠を押さえるだけの行為は難しいでしょう。まして政治家自身が操作するなんて不可能。警察や官僚が一切の情報を抑え隠す気になれば国民は立ち入れない。疑惑を提示しても警察も官僚も調べようとすらしない。ここが問題。

68. 2013年7月30日 17:15:10 : ashkus0a8A
>>66
山本太郎は原発ならともかく不正選挙なんて一言も口にしていないのだから
当然追及などするはずがないでしょう。

70. 2013年7月30日 17:49:46 : oaaa8GA67o
>>66

失礼いたしました。不正選挙といえば生活の党を応援されてる方々、というイメージがあったものですから。
66さまのご主張は、山本太郎さんと直談判すれば進展すると思います。ぜひ山本太郎さんと正々堂々と渡り合って、彼に国会の場で活躍してもらってください。


71. 2013年7月30日 17:51:46 : oaaa8GA67o
>>67 次郎さま

 >警察や官僚が一切の情報を抑え隠す気になれば国民は立ち入れない。
 >疑惑を提示しても警察も官僚も調べようとすらしない。ここが問題。


国政選挙に異議を申し立てるには、訴訟という道がありますよね。また、本当に確たる証拠があれば、刑事告発をするという手もあるでしょう。
何にせよ、その「疑惑」が調べる価値のある疑惑である、と認めさせなければ「警察も官僚も」動きません。現段階では、まだ警察や官僚や…つまりは国から、本気で相手にされていないだけではないですか?
国に対して「確たる証拠はない疑惑でも、いちいち調査しろ!」などと要求するのは、単なる子供のわがままと同じレベルだと思います。

それに、不正選挙のお説に沿えば、その国ですら、不正選挙を企てた悪の組織の手先なのではないですか?だとしたら、その「敵の手先ども」に対して「動かぬ証拠は無いけどボクたちの疑惑を調査しろ」なんて甘えた要求するのは、真に不正選挙があったと主張される方々には、あってはならぬ言辞かと思いますが、いかがですか?


72. 2013年7月30日 19:04:18 : 6MvgclfimM
人類は古代より権力を長く維持すると腐敗してきた。革命はそれを直す為に起きてきた。昔は数百年単位だったが、現代は数十年で腐っている。民主党は1年で腐った
「菅直ト」が最悪だった。自民は腐ったそして下野したが、戦場する前(腐ったまま)政権を取った、腐りきったないかく。最後に本命の官僚、明治に始まった官僚制度が平成の現在も腐ったままである。不正製造機=>不正製造ロボット化した日本の官僚はブラックパージ(不正ある官僚)を死刑にして子孫も残さない処置にする。悪い種は絶滅させるべし。新人種に公務をやらせる。これはつまり革命が必要。

73. 2013年7月30日 19:39:46 : Y1Y1Zcgrn2
>>70
不正選挙など有り得ないと信じる信者さん。
現行の選挙システムは不正ができるように
仕組まれている。

74. 2013年7月30日 20:00:23 : VFeiLDFPWQ
「不正選挙は無かった」と言うのが「あった」と言うのに比べて楽なのは確かだよ、「あった」と言う方に立証責任があるのは明白なんだから(「疑いを持たれる方が悪い、なぜ不正が無い証拠を出さないのか。それは不正があるからだ」とか言ってるチンピラネットルーピーについては知らん)。

けれど、不正選挙が騒がれて随分経つのに「あった」と言う声がノイジーマイノリティになっていく一方である背景には「あった派が、マトモな状況証拠の1つも出せない」と言う現実がある事も知っておかなければいけない。


75. 2013年7月30日 20:28:36 : Wr5cvCffrE
総務省さん
「どこから撮ったのか」は、苦しい「論点のすり替え」ですねw
「同じ字ばかり」というのが問題なんだよ。

76. 2013年7月30日 23:40:20 : 2cIUw2Wa0Y
まだ、こんな無駄な事を言っているのか?
負け犬は負け犬らしく素直に負けを認めろ

>>73
>現行の選挙システムは不正ができるように仕組まれている。

だったら、その選挙システムを見過ごしている
小沢を含め野党陣営に問題があるだろう

俺は前に言ったはずだ
選挙前に、お前らが不正について騒いでいるから
小沢に頼んで、対策をとってもらえと

それまでに何もしないで、終わってからガタガタ言うな
みっともないぞ

もう遅いが>>62さんが言っているように
それでも本気で不正が行われていると思っているなら
こんなところで騒いでいないで
お前らが崇拝している小沢にお願いして
本格的に動いてもらえ

そうしなければ、真相などわからない

お前らは、本当は本気で真相など知りたくないのだろ?
真相を知れば敗北を認めざるを得ないかもしれないからな

疑惑のまま曖昧な状態がお前らにとって都合がいいはずだ

全くお前らは、現実を受け入れられず
素直に負けを認めることができない
どうしようもない馬鹿な信者だよ


77. 2013年7月31日 00:09:22 : oaaa8GA67o

>>73

私は「不正選挙など有り得ない」なんて言ってませんよ。「不正選挙など有り得ない教」の信者でもありません。昔から選挙に不正はつきものです。陥穽のないシステムもないでしょう。

ただし。何かの邪悪な組織が国政選挙に関与して、大勢の人々を意のままに操り、得票や投票率などを自由に操作し、選挙結果を自由に決めて、事後に秘密を完璧に守らせる…そんな不正選挙などはあり得ない、と申し上げているだけです。

そんなに選挙の不正を暴きたいのでしたら、早いとこ、全国に何万人もいる一般の役場の職員さんが犯した薄汚い犯罪を、ちゃんと立証してください。どうして彼らは犯罪に手を染めたんですか?脅されたんですか?金品に釣られたんですか?それとも、全国のあらゆる市役所や区役所や村役場は、上司が「不正を働け」と命じたら全員が一切逆らわずに何でも言う事を聞くような、そんな統制のとれた職場だとお思いですか?全国の公務員さんは全員がロボットなんでしょうか。役場にお勤めの公務員さんなんて、人生でほんの少しだけ違う選択をした、あなたや私みたいな普通の人々ですよ?

あなたこそ「悪の組織にこの国は操られてるぞ教」の敬虔な信者さんじゃないんですか?


78. 2013年7月31日 00:17:13 : 7oSKGju5kA
>>51
んー。告発に期待するしか無いかなー。
でも投開票所の密室の出来事を告発する難易度よりはマシな状況ではなかろうか…。
ボスが居て組織権力が行使されるのは外の出来事になる訳で、手入れがかかれば一網打尽…ってな牽制にはならんもんだろうかしら。
主に人脈に追求がかかる訳で、一般的な事件と違って会社組織自体の存亡の危機に陥るでもなし。
寧ろ組織防衛の為に「こいつがやりましたぁ!」みたいなスケープゴートでも立てて来ればシメたもんで、
多分そういう経緯を経験した会社は当分大人しくしてる気がするんよなぁ。

匿名告発をし易くする立法も必要か…。
やっぱり保管義務は在った方が良いのかしら。「手元にありません」「なんで?」会社に…」
ぃゃ。そうすると「コピーを持って来い」になるのか…。
ぁ。コピーすると真っ黒になる地紋印刷ってのが在ったっけかな…。アレか。
あれなら良いかも。
したら税務署関連の資料に倣って3年保管辺りが適当かもしれんだろうか


79. 2013年7月31日 01:10:37 : Y1Y1Zcgrn2
悪の組織のポチのポチがキャンキャン吠え立てようと、
不正は存在するかも、と国民が気がつくことが重要。

80. 2013年7月31日 02:08:49 : VFeiLDFPWQ
>>79
お得意の「嘘も百回言えば本当になる」ですね

81. 2013年7月31日 04:49:44 : eS5CPZpets
不正選挙疑惑の最大の難点は、不正の有無よりもむしろ
この話題で反TPPや小沢シンパがうまく分断されていること。

「過剰陰謀論」と「陰謀論レッテリング」が争っている時は、要注意だ。
分断や、本質の隠蔽が行われているかも知れない。

基本的に選挙は監視して当然だが、
“大規模な不正を必要以上に煽る人間”と“不正などないと言っている人間”が
それぞれ誰なのか、きちんと考えてみてくれ。


82. 2013年7月31日 06:09:50 : oaaa8GA67o

>>81


>基本的に選挙は監視して当然だが、
 >“大規模な不正を必要以上に煽る人間”と“不正などないと言っている人間”が
 >それぞれ誰なのか、きちんと考えてみてくれ。


まず「選挙は監視して当然」というのは、現行の立会人制度では不十分だというお考えでしょうか。それなら公選法の改正が必要になりますよね。不正選挙説に説得力があれば、法改正への動きが出てくると思います。やっぱり、まずは不正選挙が行われた事を、をちゃんと立証しないといけませんよね。そのためには、やっぱりちゃんとした証拠ですよ☆

で、「大規模な不正を必要以上に煽る人間」という方々がいらっしゃるわけですか。不正選挙説の方々にも色々と「流派」があるんですね。まぁ私はおそらく「不正などないと言っている人間」に分類されてるのだろうと思いますが、いずれにせよ、どっちの人間も「ただの普通の人々」だと思いますよ?べつにどっちも、悪の組織の命を受けて「真の不正選挙説(というのがあるのかな?)潰し」に奔走してる、とかじゃないと思います。ネットの掲示板の書き込みにまで、いちいち「誰が何の目的で?」なんて考えてると、疲れちゃいますよ。みんな普通の人たちが個人的な理由で集ってるだけですよね、掲示板なんて。←とか書くと「わざわざそんな事を書くのはどういう人間なのか、妄想すべきだ」とか思われるのかなぁ(笑)。

それで、81さまのお考えになる不正選挙はどういうもので、それはきちんと立証されそうですか?そうならいいなぁ、と本当にそう思っております。


88. 2013年7月31日 08:58:42 : oaaa8GA67o

>>87

いろんなところに面白さを発見できて、うらやましいです。見習わなきゃなぁ。きっと毎日が活き活きしてきますね♪

それにしても、「いつこの記事が消されるか!!!!!!」って、やっぱり、誰かが監視してるんですかね、こういう掲示板って。
で、不正選挙の「真相」に近づくとチェックが入って、記事ごと消去されちゃうんだ。怖いっすね。

だけど、そんな恐怖政治国家の秘密警察みたいなチェック部隊がいるのに、またずいぶんノンビリしてますよね、そいつら。今のところ野放し状態に見えますけど。

…あ、そっか!つまり、これだけ長々と大勢の方々が不正選挙だフセイセンキョだ、と述べておられるにもかかわらず、ネットの言論が野放し状態なのは、まだ誰も真相に近づけてもいないからなんですよね?そっかぁ。じゃあまだまだ当分は安全なんですね。

悪の組織にチェックされるくらいの書き込み、消される前に読んでおきたいなぁ。


95. 2013年7月31日 14:59:09 : oaaa8GA67o
…なんで急に韜晦モード入ってるんすか?

96. 2013年7月31日 16:58:07 : RATpiZ8w7A
[7・21不正選挙] 投票用紙の筆跡が似ているような気がする動画
http://www.youtube.com/watch?v=aYgSP7a9cLQ
350回

上記の動画は、7万人が閲覧したため、不正選挙の中心人物は
「不正選挙がばれてしまう」とあせり、動画アカウントの強制削除、
動画の証拠隠滅を図ったと思われる。

それだけ、彼ら不正選挙実行犯にとっては、この動画は
一般の人たちには絶対に見てほしくない動画であると思われる。


【政治】国政選挙の経費削減法案が可決
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274707590/
2010/05/24(月)

国政選挙での投開票事務などの経費として国が地方自治体に
交付する額を減らす法案が2010/05/24(月)、
衆院倫理選挙特別委員会で賛成多数で可決された。

政府は成立を見込み、夏の参院選での地方への交付額として
今年度予算に前回比90億円減の436億円を計上している。

原口一博総務相は審議で削減の理由について「バーコードなどの
普及で経費削減をとの事業仕分けなどの意見をふまえた」と説明した。
※元記事: http://www.asahi.com/politics/update/0524/TKY201005240316.html
朝日新聞 平成22年05月24日

当時は民主党政権である。→
削減の理由について
「バーコードなどの 普及で経費削減を」との事業仕分けなどの意見をふまえた」と説明した。

→ バーコードの開票の導入と、アルバイトという不正を見抜かない連中の導入が
「事業仕わけ」の意見によって導入されたことがわかる。

そして、政権交代のあった、前々回衆院選時には、バーコードも、アルバイトの開票も存在していなかったことがわかる。
そして、政権交代のあった前々回衆院選では、票の選別機も
まだほとんど導入されていなかったもしくは導入したばかりだったのである。
(直前になって矢継ぎ早に設置はきめられていたが)

選挙の事業仕分け人は
フェルドマン氏だった。

そのフェルドマン氏を人選したのは
仙谷由人氏である。


97. 2013年8月01日 01:07:23 : NNm0uRNUYc
わたなべ 美樹
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/010/137521669220213204405.png

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK151掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK151掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧