http://www.asyura2.com/13/senkyo151/msg/573.html
Tweet |
高校生への陸自宿泊訓練計画/党都議団 「都教委は中止を」 http://t.co/dU7KkLr1UW 石原と都教委は狂っている!
— 秋原葉月 (@akiharahaduki) July 26, 2013
「しんぶん赤旗」 2013年7月26日(金)
高校生への陸自宿泊訓練計画党都議団/「都教委は中止を」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-26/2013072604_01_1.html
東京都教育委員会が陸上自衛隊駐屯地で都立高校生の宿泊防災訓練を秘密裏に計画していた問題で、日本共産党都議団(吉田信夫団長、17人)は25日、都教委に訓練を中止するよう緊急に申し入れました。
計画は、26日から陸上自衛隊朝霞駐屯地(練馬区ほか)を会場に、都立田無工業高校(西東京市)の生徒29人を対象に2泊3日の予定で行うもの。24日、党都議団の問い合わせに都教委が明らかにしました。訓練は非公開です。
申し入れには大山とも子党都議団幹事長ら8人が出席。
計画について▽自衛隊の本業は軍事行動であり、石原前知事の発言に端を発する同訓練の狙いは防災教育と言えない▽初期防災が目的でない自衛隊との訓練は、防災教育にふさわしくない▽計画を秘密裏に進め、訓練を非公開とするなど手続き上も問題―とし、自衛隊と連携した訓練をやめるよう求めました。
応対した比留間英人都教育長は、訓練の「情報を公開しなかったことはおわびする」としたものの、自衛隊との連携については「さまざまな組織の活動に触れることは、子どもたちの防災意識を高める上で大切」と述べました。
各都議は「なぜ装甲車や武器が間近な駐屯地で訓練する必要があるのか」「保護者や住民が不安になっている」「防災教育としても、地域の防災で必要な知識は自衛隊では得られない」と話しました。
--------------------------------------
<関連>
明石市教育委員会 平和教育の理念はどこへ? 全中学校に自衛隊での職場体験を紹介(日本共産党明石市議団)
http://www.jcp-akashi.org/now/704.html
トライやるウィークは、中学2年生が5日間の職場体験を行う県事業です。明石市内では生徒たちが6月初旬の5日間、地域の商店や会社、保育園などで一生懸命仕事に取り組む姿が見られます。しかし今年度初めて明石市教育委員会が、自衛隊青野ヶ原駐屯地(小野市)を受け入れ事業所として中学校13校、特別支援学校1校に紹介し、3校14人の生徒が参加したことがわかりました。
6月14日、本会議一般質問で、西川あゆみ議員はこの件について教育長にただしました。
自衛隊へ生徒を派遣した経緯と市教委の認識を問うと、教育長は「自衛隊から市教委へ案内があった。内部検討のうえ市内中学校に紹介した」と答えました。
「防災教育であり、問題ない」と教育長
「自衛隊は憲法違反であり、事実上の軍隊。教育基本法の教育の目的ともかけ離れている。受け入れ事業所としてふさわしいのか」との西川議員の質問に、教育長は「自衛隊は災害時の救助活動等を行っており、生徒への防災教育につながる。教育委員会もそのような内容で依頼している」「特段問題はない」と憲法や教育基本法を避けて答弁しました。
「教育の一環として生徒児童を自衛隊に派遣すべきではない」とする質問には「自衛隊での体験は特段問題はない。」と答えました。
しかし、西川議員が西脇市が青野ヶ原駐屯地で行った昨年のトライやる・ウィーク資料から、活動計画にある「器材展示」に「中距離地対空誘導ミサイル」が含まれている可能性を示し、「武器や弾薬の類ではないか」とただすと、「例えば銃火器に触れるとかそういったことがあれば当然これは不都合」と答えていた教育長は「十分把握できていないので改めて確認する。依頼した内容と違っていれば申し入れをする。」と答弁。
そのほかの内容も通信の有線構成、号令、敬礼の練習を含む教練体験、軍用テントで宿営体験など、まるで軍事教練です。
西川議員は「今、教育委員会が自衛隊をまだ14歳の生徒たちに紹介して行かせることは、将来どんな結果につながるのか。教育の一環として児童生徒を自衛隊へ派遣することはやめるべき」とただしましたが、教育長は、来年度も自衛隊を学校に紹介するという態度を変えませんでした。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。