http://www.asyura2.com/13/senkyo151/msg/450.html
Tweet |
「自公に生殺与奪の権を与えた国民」(EJ第3595号)
http://electronic-journal.seesaa.net/article/370015209.html
2013年07月24日 Electronic Journal
予想されたことですが、今回の参院選は自公の圧勝という結果
に終っています。こういう結果に導いたのは、他ならぬ日本国民
なのです。
確定投票率が52.61 %であるということは、やはり若者が
ほとんど投票に行っていないのです。私が投票に行ったとき、若
者は一人もおらず、がらんとしていたのです。この投票率は19
95年の44.52 %、1992年の50.72 %に次ぐ、3番
目に低い投票率です。これでは民意は反映されないのです。
今の日本では、選挙に行かなくても会話に困ることはないし、
マトモじゃないと思われる恐れもないので、平気で選挙を棄権す
る若者が多いのです。政治なんか話題にもならないのです。その
くせ、AKB総選挙には目の色を変える──情けない限りです。
欧米先進国では、選挙が近くなると、若者の間では政治の話題
が多く出るので知っていないと会話に加われないし、政治に対し
てきちんとした意見を持っていないと恥をかきます。
今回の選挙の結果、自民党の参院勢力は115人、これに公明
党の20人を加えると、135人になり、「安定多数」の129
人を超えています。ところで、この「安定多数」とは何を意味す
るか、ご存知でしょうか。
―――――――――――――――――――――――――――――
「安定多数」とは、全ての常任委員会で委員の半数を確保し
かつ各委員会で委員長を独占するのに必要な議席数である。
―――――――――――――――――――――――――――――
もし、与党の数字が162人(衆院320人)になると、「圧
倒的多数」となり、与党は何でもできてしまうのです。秘密会の
開催、国会議員の除名、憲法改正の発議などです。162人とい
えば、現在の与党にみんなの党(18人)と日本維新の会(9)
が加わると、162人になってしまうのです。現在の衆議院は与
党が325人で、「圧倒的多数」を軽く超えています。
今回の選挙結果について、法大教授の五十嵐仁氏は次のように
述べています。
―――――――――――――――――――――――――――――
選挙結果を見て、暴走のためのブレーキが解除されただけでな
く、強力なアクセルまでついてしまった印象です。恐ろしいの
はこの列車がどこに行くのかハッキリしないことですよ。選挙
戦では巧みに争点を隠して、衆参安定多数という白紙委任状を
得てしまった。選挙後は隠していたものを表に出して、実行し
てくるでしょう。改憲だけでなく、消費増税も原発再稼動もや
る。TPPは米国の言いなりになり、社会保障は聖域なきカッ
トになると思います。 ──五十嵐仁法大教授
──2013年7月22日付、「日刊ゲンダイ」
―――――――――――――――――――――――――――――
今回の選挙での自民党の圧勝には、次の3つのことが原因とし
てあると思います。
―――――――――――――――――――――――――――――
1.アベノミクスで円安・株価高の流れになったこと
2.民主党の政治の失敗の影響が尾を引いていること
3.元民主党系の野党にも強い批判が加えられている
―――――――――――――――――――――――――――――
自民党勝利の最大の要因は、アベノミクスによって円安になり
株価が上昇したことに尽きます。もちろんアベノミクスの真の成
果はまだ見通せませんが、経済好転の空気を感じさせることには
成功しています。
さらに、自民党が勝利したバックボーンには、民主党の稚拙な
政権運営に対する国民の怒りがあるのです。消費増税は自民党が
もともと主張していたことであるのに、むしろ民主党の方が積極
的だったので、マニフェストで約束したことをやらないで、約束
していないことをやるという怒りが爆発したのです。
矛盾しているのは、そういう姿勢を批判し、離党してスジを通
した生活の党、みどりの風などの政党に対しても、国民の怒りが
向けられたことです。その結果として、生活の党、みどりの風は
議席がとれず「0」に終っています。
これまでの国民の自民党評価は、民主党と比較しての相対評価
であったのです。これが衆院選と参院選で自民党に有利に働いた
といえます。しかし、これからは自民党に対する絶対評価に変わ
るので当然評価は厳しくなります。
今回のテーマの中心に取り上げている小沢一郎氏率いる生活の
党は衆院選に続いて惨敗していますが、開票終了直前の開票セン
ターでのインタビューで小沢氏は次のように述べています。
―――――――――――――――――――――――――――――
記者:岩手選挙区で生活の党の候補が敗れていますが、今のお
気持をお聞かせください。
小沢:岩手選挙区の結果につきましては、正直申しまして、大
変驚いております。平野氏は昨年末までに民主党内閣の
国務大臣を務めていました。しかし、総選挙で政権が崩
壊し、自民党政権になったので、平野氏は民主党を離党
し、自民党に加わろうとして断られ、無所属で今回の選
挙を戦ったのです。このような政治家としての生き方を
している人に岩手県でかくも大きな支持が集まるという
ことは、私の政治信条からも人間としての生き様として
考えても今もって信じられません。
記者:小沢代表は、参院選後は野党が結集して3年後の衆参同
一選で、政権交代を成し遂げるとおっしゃっていますが
そのお気持に変わりはありませんか。
小沢:変わりません。
―――――――――――――――――――――――――――――
小沢氏の怒りは、多くの岩手県議が平野達男氏は自民党の二階
俊博議員の引きで参院選後に自民党入りをするという情報に踊ら
され、政権与党に繋がっていたいという保身から、落ち目の小沢
氏を見限り、平野陣営に参画したことへのものと思われます。実
に情けない限り。 ── [自民党でいいのか/17]
≪画像および関連情報≫
●「小沢王国」沈む・・・岩手・分裂選挙
―――――――――――――――――――――――――――
岩手選挙区(改選数1)では、民主党から無所属に転じた前
復興相の平野達男氏が自民新人の田中真一氏らを破り3選を
果たした。小沢一郎・生活の党代表が権勢をふるったかつて
の「小沢王国」は今回、平野氏、生活新人の関根敏伸氏、民
主新人の吉田晴美氏の3陣営に分裂。関根氏は王国の威信を
懸けて戦ったが分裂選挙で埋没した。小沢氏が自民を離党し
た1993年以降、岩手選挙区で同氏の推す候補が敗れたこ
とはなかった。関根氏は盛岡市内の事務所で「党の政策と理
念を全力で訴えたが力不足だった。この結果を厳粛に受け止
めたい」と落選の弁を述べた。「小沢氏の力が落ちたと思う
か」との記者の質問に「そうは思いません」とだけ述べ、足
早に事務所を後にした。一方、平野氏は盛岡市の事務所で支
持者の拍手に包まれ「組織がないと言われたが、超党派の県
議団と同級生によってどこにも負けない組織ができた。今回
生まれた絆を大切にし、復興最優先で国政に取り組みたい」
と語った。【金寿英、根本太一】 http://bit.ly/14u5YOa
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。