http://www.asyura2.com/13/senkyo151/msg/248.html
Tweet |
管理職に一律10万円支給 東電 身勝手すぎる論理
http://gendai.net/articles/view/syakai/143536
2013年7月20日 日刊ゲンダイ
総額5億円
東京電力が管理職に一律10万円を配るというニュースにはア然だ。
対象となるのは課長級以上の約5000人で、支給総額は5億円に上る。
12年度のコスト削減額が当初の目標を1400億円上回ったため、これを原資にするという。
「今月22日の給料日に、10万円を上乗せして支給します。福島原発の事故後、管理職の年収は11年度は25%削減、12年度、13年度は30%と大幅削減しています。そのため、管理職の退職に歯止めがかかっていません。一般職との年収の逆転現象も起きています。昨年度のコスト削減額が目標を上回ったので、そこからわずかの額を給与の調整に使うことにしました」(広報担当者)
<年収825万円が少ないのか>
5億円を「わずかの額」と言ってのけることに驚くが、そもそも東電社員に一時金を払う必要があるのか。東電は給与が大幅にカットされていると主張しているが、東電管理職の平均年収は3割削減されても825万円あるのだ。一般職でも520万円。国民の平均年収409万円(国税庁の民間給与実態統計調査・11年)と比べれば、まだまだ恵まれている。
それでなくても、東電は税金が投入されている国有化企業だ。既に4度にわたって政府から支援を受け、その額は合計3兆7893億円に達している。
そんな会社が、余裕ができたからと社員に10万円をバラまく。一体どういう感覚なのか。
「コスト削減が目標を上回ったと言いますが、帳簿上のことで汗水垂らして稼いだ金ではありません。いまも福島の被災者は、散り散りばらばらで、年金生活者の株主は無配続き。それでも東電は、高い給料でなければならないというエリート意識が抜けないのです。コーポレートガバナンスが狂っているとしか言いようがありません。マトモな管理職なら、『国民に迷惑をかけていることを思えば、一時金なんてもらえません。辞退します』と言わなければおかしい」(経済ジャーナリスト・有森隆氏)
退職する管理職は、給料の問題よりも、こうした東電の体質に嫌気が差して去っているのではないのか。
◇
東電が管理職に10万円 5千人対象、流出に歯止め
要員の方で人が減ってる。
この4,5,6、3カ月間もですね、ま、簡単に言いますと、その両年の間位です。
ですから、ま、去年の今ごろと比べるとちょっと減っているんですけれども、
ま、最初の年、地震の起こった年の4,5,6に比べると、ちょっとまだ多いです。
ですので、歯止めがかかったとはちょっとまだなかなか言えないような状態かなと認識しています。
一方でその、管理職の給与はですね、ご存じのように30%をカットしております。
でー、これはま、社内の話なんですけれども、
日頃のやっぱり、こう、業務を見ていると、
今こそですね、こうした大変な時こそ、
あの、ま、マネ、
マネージャーさんというのは私どもで言えば、あの、みなさん普通に言えば課長です。
で、やっぱり課長さんのその果たす役割っていうのは、
もちろん従来も大変重要だと。いわゆる中間管理職として大変重要だと思いますが、
こういう時はなおさら、あのー、その、力量が、あ、問われて。
ですからなおさら、その課長に頑張ってもらいたいと。
24年度のコストダウンがですね、3518億のところが4969億というとこで、本当に頑張ってくれて、
ま、あの、141%もやったということで、
これをですね、えーー、ひとつ、ま、あの、減資で、ホント、それのうちの一部ですけれども減資にして、
それを「よく頑張ってくれた」ということも含めてですね、月10万円をこの7月に支給しようと。
ま、5000人ぐらいおりますので、ま、5億円という事になりますので、
極めて異例な、東京電力としてはおそらく初めてじゃないかと思う、
ちょっと調べてないんでわかりませんけれども、
極めて異例な、その、なんていうんでしょうか、
あの、制度としてある訳ではないですので、
えー、そういう調整をさせて、いただきました。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3127.html
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。