http://www.asyura2.com/13/senkyo150/msg/691.html
Tweet |
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9295.html
2013/7/12 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ
日本維新の会のデタラメが、またひとつ明らかになった。参院選の千葉選挙区の候補者に「学歴詐称」疑惑が浮上したのだ。
その候補者は元千葉県議の花崎広毅(36)。公示日翌日(5日)の新聞に掲載された経歴では、「明大政治経済学部中退」とあるが、実際は「中退」ではなく「除籍」だというのである。
「選挙前に報道機関が提出を求めた調査票には『明大中退』と記入してあり、現在もメディアの選挙サイトではそうなっています。ところが、『中退』ではなく『除籍』らしく、地元メディアで騒ぎになっています。どうも『学費を支払わず除籍になったが、懲罰的な除籍ではないから中退と表記した』と苦しい説明をしているようです」(地元記者)
中退は大学入学の記録が残るが、除籍の場合は記録が消され「高卒」となる。
花崎は3期務めた県議時代から「明大中退」で通してきた。つまり県議の時から学歴詐称してきたことになるが、今回疑惑が浮上すると、こっそり公式HPから「明大」の文字を消した。
本紙が事実関係を事務所に問い合わせると「一両日中に回答します」と答えながら、その後、のらりくらりで「なぜ、そんなに急ぐんですか」と回答を引き延ばし始めた。選挙が終わるまでウヤムヤにするつもりなのだろう。
昨夜(11日)、松戸駅で街頭演説していた花崎本人を直撃すると、疑惑を否定することなく、「党とも相談し、弁護士を通じてということになっている。今晩中に回答します」と繰り返したが、結局、回答は届かなかった。
選挙の学歴詐称では、過去に新間正次元参院議員が起訴され失職、古賀潤一郎元衆院議員が議員辞職したケースがある。
維新は千葉で候補者を3度差し替えた。準備不足や辞退が続き、ドタバタで決めたのが3人目の花崎だ。身体検査も経歴確認もせず、ズサンそのもの。政党としての体をなしていない。
有権者はよく考えた方がいい。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
(タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証

( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。