★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK150 > 352.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
参院選で何を選ぶか  田中 良紹 
http://www.asyura2.com/13/senkyo150/msg/352.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 7 月 05 日 00:23:00: igsppGRN/E9PQ
 

http://bylines.news.yahoo.co.jp/tanakayoshitsugu/20130704-00026184/
2013年7月4日 20時3分 田中 良紹 | ジャーナリスト


第23回参議院選挙がスタートした。安倍総理は被災地である福島市で第一声を上げ、「ねじれを解消しないと復興もスピーディに進まない」と「ねじれの解消」を訴えた。

復興が速やかに進まないのは、行政の仕組みや人手不足に大きな問題があり、ねじれとは関係がないと思うのだが、悪い事は何でもねじれのせいにして、与党の過半数確保を図りたい思惑があるようだ。

衆参両院で過半数を上回る議席を得れば3年間は選挙をやらずに済む。安倍総理は国民から白紙委任状を手にすることができる。また個人的には6年前の参議院選挙で惨敗し、ねじれを作ったことが惨めな退陣とその後の政権交代につながったので、恨みを晴らしたい思いもある。私怨と白紙委任状、この二つが今回の参議院選挙のポイントだと思う。

それを成し遂げるため安倍総理は「アベノミクス」を前面に掲げ、日本経済をデフレから脱却させ、経済成長を実現することが日本の未来につながると主張する。それでは「アベノミクス」が生み出す日本の未来とは何か、国民は白紙委任をする前にそれを考えなければならない。

アベノミクスの「第一の矢」である大胆な金融緩和は、リーマン・ショックから立ち直るためアメリカのFRBが行った政策を真似したものである。円安・株高を実現する事で企業のデフレマインドを払しょくしようと考えた。円安・株高は輸出企業に利益をもたらし、それが世間に明るい期待を持たせたが、しかし企業の儲けが投資や賃金や雇用に振り向けられるかは依然として分からない。

「第二の矢」である財政出動は、「国土強靭化」の名目で公共事業に多額の税金を投入した。これは「土建国家」の再来である。私は公共事業の必要性を否定するものではないが、かつての自民党は公共事業への税金投入をエサに選挙で票を集めた。そのため日本の建設業界は適正規模を越えて膨張し、業界を維持するために必要のない鉄道、道路、空港、ダムなどを作る倒錯した状況が生まれた。

旧国鉄やJALの不採算路線はその結果である。「土建国家」の構造を変えなければ日本は沈没すると言われ、建設業者を農業分野に転業させる方策が採られたが、「第二の矢」はそれを元に戻す働きをしている。しかし転業した建設業者をすぐに戻す事もできず、公共事業は慢性的な人手不足となった。そこに口入れを生業とする暴力団が入り込み、震災復興事業に投入される巨額の予算は今や暴力団の資金源として犯罪者集団を太らせている。

3日の党首討論会で日本共産党の志位委員長が昔に戻った自民党の実態を明らかにした。今年2月に日本建設業連合会に対し石破自民党幹事長が4億7千百万円の政治献金を文書で要請したと言うのである。「税金を配分するからその一部をキックバックしろ」という話である。復興予算は暴力団だけでなく自民党も潤している。

「第三の矢」と言われる成長戦略がアベノミクスの本丸である。これが効果的に作用しなければ実体経済が上向き経済成長が実現する事はない。それではアベノミクスの成長戦略とは何か。法人税の減税、農業分野への企業参入、混合診療の承認、雇用の流動化などが叫ばれている。どれをとってもアメリカを真似する話である。

ではアメリカ型の経済成長とは何か。それは移民国家にしかできない経済構造から生み出されている。例えば労働者の賃金は企業にとってはコストだから上昇させれば国際競争力を削ぐ。そこでアメリカはトータルの賃金を抑えるために発展途上国から低賃金労働者を流入させる。

アメリカに「春闘」はないので、同じ会社で同じ仕事をしている限り賃金は上がらない。労働者は高賃金の職を求めて労働の生産性を競い、認められれば高賃金の仕事に就ける。そのため労働者は機会さえあれば職を変える。それが労働の流動性と言われる雇用の仕組みで、それが経済成長の重要な柱となる。

貧富の差が拡大しても低賃金労働者が暮らせるのは、途上国の安い製品をアメリカがどんどん輸入するからだ。安い輸入品に勝てないアメリカ企業をアメリカ政府は守らない。常に競争をさせ、強い者をより強くすることで経済成長を実現する。

底辺の人間は失うものがないので犯罪に走りやすい。そういう社会では警察だけに頼る訳にはいかないと考える市民が銃を持って自衛する。それがアベノミクスの目指す成長戦略から導き出される社会である。

かつて小泉政権もアメリカ型競争社会を日本に導入しようとした。移民国家でない日本は国民の中に移民と同じ階層を作る必要が出てきた。それが非正規雇用である。一生結婚できない程度の賃金で働かされる若者たちが再生産されている。格差社会の到来にその頃のメディアは警鐘を鳴らしたが、それをころりと忘れたかのように今では「アベノミクス」を持ち上げている。

日本政治が直面する問題はデフレからの脱却ではない。世界最先端の少子高齢化と人口減少に直面しているという重大な事実である。日本の生産年齢人口(15歳〜64歳)は1995年をピークに減少が続き、95年に8、622万人だったのが、2015年に7,682万人、2055年には4,706万人になると予想されている。

口先だけかもしれない「アベノミクス」と違って人口予測は確実だから、日本の生産労働者が激減する事は確実である。経済成長の指標であるGDPは労働者の数と労働の生産性とを掛け合わせた数字だから、まもなく半減する労働者にどれほどの生産性を負わせても経済成長を続けることなどできない。

それでも経済成長を続けようとするなら、日本はアメリカ以上の移民国家にならなければならない。安倍内閣の支持率を見ると国民はそれを望んでいる事になるが、それは本当にアベノミクスを理解した上での事だろうか。80年代に世界最大の金貸し国となり、しかも最も格差の少ない社会をつくりあげた日本人が、日本の伝統的価値観を破壊する格差大国に転換できるのか。参院選は日本がアメリカ型の経済成長を選ぶのか、それとも経済成長に代わる価値観を作り出す契機となるのか、そこに私は注目している。


田中 良紹
ジャーナリスト
「1969年TBS入社。ドキュメンタリー・ディレクターや放送記者としてロッキード事件、日米摩擦、自民党などを取材。89年 米国の政治専門テレビ局C−SPANの配給権を取得し(株)シー・ネットを設立。日本に米国議会情報を紹介しながら国会の映像公開を提案。98年からCS放送で「国会TV」を放送。07年退職し現在はブログを執筆しながら政治塾を主宰」


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年7月05日 03:03:42 : e9xeV93vFQ
安倍首相の「第4の矢」を放つのは時期尚早
2013年07月05日(Fri) Financial Times
(2013年7月4日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)


安倍晋三首相は第4の矢をいつ放つべきなのか〔AFPBB News〕

 今は、安倍晋三首相の第4の矢を射るのに適した時期なのだろうか? 1本目から3本目の矢に非常に大きな重点が置かれてきたため、多くの人は第4の矢のことをすっかり忘れている。

 この矢には、来年4月から2段階で消費税を2倍の10%まで引き上げることが含まれている。

 一部の人の見るところ、長年にわたる赤字の後で日本の財政を立て直す取り組みの開始を告げる4本目の矢が最も重要な矢だ。それをいつ射るかを決めるのは、首相が下さなければならない最も難しい決断になる可能性がある。

 まず、これまでの話を整理してみよう。安倍氏は12月に政権を握った直後に、1本目の矢を放った。道路や橋を改修するための1100億ドル(国内総生産=GDP=の2%に相当)の景気刺激策だ。

 一番盛大に放たれた2本目の矢は、長年のデフレから脱却するという公約。これは2%のインフレ目標達成に確実にコミットする中央銀行総裁の任命によって裏付けられた。

 多くの人が最も薄っぺらだと考える3本目の矢は、長期的な成長率を引き上げることを狙った数々の構造改革だ。厳密に言えば、第4の矢――消費税を2倍に引き上げる――は、第1の矢の一部だ。安倍氏は、景気拡張的な財政政策を約束したのではなく、「柔軟」な財政政策を約束したのだ。

第4の矢を重視する増税支持派の根拠

 安倍氏が今、来年4月から消費税を引き上げる(最初は8%まで)法律を推し進めれば、我々は「柔軟」が何を意味するのか知ることになる。財政拡大の後に財政引き締めが続くということである。安倍氏にとって問題は、これが正しいアプローチかどうか、だ。

 消費税増税に注目する人たちの間のコンセンサスは、それが間違いなく正しいアプローチだというものだ。さらに彼らは増税を、安倍氏の大きな試練と見なしている。「アベノミクス」を真剣に受け止めてほしいのであれば、首相は、崩れかけた日本の財政を立て直すうえで不可欠な最初の一歩に二の足を踏んではならない、と彼らは主張する。

 この見方を支持する理由はいくつかある。まず、日本の純債務が多少憂慮の度合いが低いGDP比150%だとしても、債務総額はGDP比240%を超えている。日本は1990年代初めから、GDP比約4%に上るプライマリーバランス(利払い前の基礎的財政収支)の赤字によって債務の山を増やしてきた。

 日本の輸出に打撃を与えたリーマン・ショックや、ほぼすべてに打撃を与えた2011年の津波の後の数年間で、赤字はほぼ8%まで急増した。

 この状況は多少改善され、今年度はプライマリーバランスの赤字が4.8%まで減少することが予想されている。それでも、日本は遅かれ早かれ財政を立て直さねばならない。増税は当然、その一部になるはずだ。

 2つ目の議論は、安倍氏は、支持率が70%近いうちに第一歩を踏み出すべきだというものだ。安倍氏が今月の参院選で予想通り自民党を大勝利に導いた場合には、安倍氏はその政治的資本を使って不人気な――だが必要な――決断を下すべきだ、と増税支持派は言う。

 第3に、債券市場は注意深く見ている。市場は、決意の弱さを感じ取った場合には、神経質になる可能性がある。そうなれば、金利が急騰し、債務の利払い費を押し上げたり、資本逃避を招いたりする恐れがある。

 消費者でさえ、消費税引き上げで元気を出すかもしれないと主張する人もいる。リカードの等価定理として知られる経済理論は、財政が持続不能で、将来自分たちが穴を埋めることを求められると判断した場合には、人々は支出するよりも貯蓄する可能性の方が高いと仮定している。逆に、財政が良好な状態にあると感じた場合には、人々は財布を取り出すかもしれない。

金融のアクセルを踏みながら財政のブレーキを踏むのか

 これらはいずれも、もっともな議論だ――恐らく最後の議論を除いては。ポケットにあまりお金がない人たちが支出を増やす可能性が高いと主張するには、信頼感が飛躍的に高まる必要があるだろう。それよりも、こうした人たちは支出を減らす可能性の方が高い。

 この点から、安倍氏には立ち止まって考えるだけの理由がある。安倍氏の優先事項が2%のインフレ率を達成することであるのなら、増税の先送りを正当化する根拠は十分にある。でなければ、日本は一方の足で金融のアクセルを踏みながら、もう一方の足で財政のブレーキを踏むことになるからだ。

 スタンダード・アンド・プアーズのチーフエコノミスト、ポール・シェアード氏は、それは間違いだと考えている。シェアード氏やその他の人々は、日本経済を景気後退に陥れたと――一部の人たちによれば不当に――非難された1997年の消費税増税を思い起こす。

 この議論は決して明快なものではない。根底には、基本的な相違がある。一方の陣営には、金融と財政の矢のことを、景気回復のための基本的に表面的な取り組みだと見なす人たちがいる。それよりはるかに重要なことは、生産性の向上や財政の立て直しを目的とする構造改革だと彼らは主張する。

 もう一方の陣営には、主にインフレを通じて名目成長を達成することは、決して表面的なことではないと主張する人たちがいる。

債務から抜け出す方法は1つではない

 日本の債務が巨大に見えるのは、デフレのために名目GDPが1990年の水準で停滞し、税収が減少しているためだ。2%のインフレと、例えば1〜2%の実質成長が実現すれば、日本は3〜4%の名目成長を達成することになる。そうなれば、債務の山はもう少し管理可能に見え始めるだろう。

 言い換えると、日本は、削減や縮小によって債務から抜け出すよりも、インフレによって債務軽減を図った方がいいのかもしれない。

 恐らく日本はどこかの段階で、消費税を5%というほとんど負担のない水準から引き上げなければならないだろう。だが、安倍氏は、今がその時なのかどうか、じっくりと考えるべきだ。

By David Pilling


02. 米犬 2013年7月05日 06:46:01 : PUHl6PtDGaXFs : 4Q80R8Zler
今進んでいる改革を中途半端で止めると本当に最悪の結果になる
今の日本に必要なのは「安定した政権」これに尽きる。

例えば2009年小沢売国民主党
公務員2割削減・・・特会の一からの見直し
2009年秋に、中国詣でやCO2 25%など遊んでないでさっさと手を付ければ良かった。高速道路無料化も暫定税率廃止もすべてそうだ

現実にやったこと・・陳情の小沢への一本化??????? 外国人地方参政権?

結局公務員人件費二割削減なんてもともとできるはずもないことを、大改革とかっこつけて言うことは、できないことをわかっていて選挙目当てでぶち上げた小沢流の大嘘だった。

未だに「消費税増税反対」「反TPP」「脱原発」などと日本の国益を損なうことばかり言っている生活の党・社民党

もうこれらの反対だけの政党は日本に不要と烙印を押されている。

安倍氏の頑張りが日本で待望されている。ちなみに私も・・


03. 2013年7月05日 06:58:54 : dieLmElcFQ
痔民党は早速やってくれているゼネコンの業界団体である「日本建設業連合会」宛てに4億7100万円の献金を要請文書を送っていた。党の政治団体「国民政治協会」も送付の事実を認めたというから確信犯。
おそらく証券、銀行、アベノサギミクスで潤った輸出関係の業者へも要請は行っているだろう。
痔民党悪しき伝統復活か
下痢三も知らぬ存ぜぬのおとぼけからそれが悪いか?の開き直りに

やはりこんな政党は許してはいけないし勝たせてはいけない


04. 2013年7月05日 08:07:27 : 8rNCXQYiW2
03サン. 痔民党は許してはいけないし勝たせてはいけない

・・・でも、不審選管ムサシが勝たせてくれるのです。


05. 2013年7月05日 09:05:35 : zKhrRT3tBk
下手な鉄砲撃ち数撃ちゃ当たる、ってか?
闇雲に放っては経済、国民生活がカオス状態となる。

06. 2013年7月05日 09:33:54 : Z5AdJM0sZM
旧国鉄やJALの不採算路線はその結果である。「土建国家」の構造を変えなければ日本は沈没すると言われ、建設業者を農業分野に転業させる方策が採られたが、「第二の矢」はそれを元に戻す働きをしている。しかし転業した建設業者をすぐに戻す事もできず、公共事業は慢性的な人手不足となった。そこに口入れを生業とする暴力団が入り込み、震災復興事業に投入される巨額の予算は今や暴力団の資金源として犯罪者集団を太らせている。

「公共事業は慢性的な人手不足」これは嘘。小泉構造改革、鳩山のコンクリートから人へ、で潰れた土建屋がたくさんある。だいたい「建設業者を農業分野に転業させる方策」なんかあったか? ホームレスの大半が元建設関係者。公共投資を削るようになってから自殺者がふえた。建設業界の少ない仕事を奪い合うから土建屋のブラック企業化が進む。景気が悪いから賃金が下がる。というか、民主党政権時でも公共投資を訴えていた政治家がいただろう。亀井や小沢など。200兆の公共投資って国民新党のマニフェストだし。ケインズ政策なのに何で批判するんだろう。リーマンショック以降景気が悪いという認識が薄いんだよな。 田中 良紹 さんは視点が鋭いがここはおかしい。暴力団の資金源うんぬんは個別に対応すればいい。
公共投資については中野剛志、藤井聡、東谷暁の主張が理に適っている。


「世界最先端の少子高齢化と人口減少に直面しているという重大な事実である。日本の生産年齢人口(15歳〜64歳)は1995年をピークに減少が続き、95年に8、622万人だったのが、2015年に7,682万人、2055年には4,706万人になると予想されている。」

少子化対策の子供手当て26000円だったはずでは?


『「第三の矢」と言われる成長戦略がアベノミクスの本丸である。これが効果的に作用しなければ実体経済が上向き経済成長が実現する事はない。それではアベノミクスの成長戦略とは何か。法人税の減税、農業分野への企業参入、混合診療の承認、雇用の流動化などが叫ばれている。どれをとってもアメリカを真似する話である。』

これが毒の矢。一番ダメ。強欲すぎる。


07. 2013年7月05日 10:31:40 : kolTeBcVdU
アベノミクスは1本目の矢だけでよかった。

08. crites 2013年7月05日 12:21:23 : Lb4g7GWIhFnZM : FzdvB7dHiw
>それでも経済成長を続けようとするなら、日本はアメリカ以上の移民国家にならなければならない。

中国人労働者でまかなうんだろう。日本の若者は生活保護も受けられずにホームレスにでもなるのか?弱肉強食の「新自由主義」だものな。

安倍の支持者は小沢の対中路線を批判するが、安倍がやろうとしていることは、それ以下じゃないか?


09. 2013年7月05日 12:46:39 : C5qh9oFZDI
要は田中良紹も、新自由主義的・新古典派的発想でしか経済を見られないってことで、不勉強ってことだな。

10. 「生活党応援団」 2013年7月05日 13:01:55 : gx0s7Tp1IhHJo : 62UA9tBlLg
国民としては「ねじれ国会」のほうが法案の検証、政府の暴走の阻止等等の観点から歓迎すべきことに気づくべきである。
マスコミに騙されてはいけない。争点がねじれ国会解消と声高にマスコミはさけんでいるが争点ではなく注目点でしょう。争点はいくらでもある。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK150掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK150掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧