★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK149 > 901.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
共産党、参院選も「大金星」の仰天情勢 (日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo149/msg/901.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 6 月 28 日 15:05:00: igsppGRN/E9PQ
 

共産党、参院選も「大金星」の仰天情勢
http://gendai.net/articles/view/syakai/143155
2013年6月28日 日刊ゲンダイ


 選挙区で3議席獲得の可能性

 都議選で議席を8から17に倍増させた共産党。満面の笑みの志位委員長は「自共対決の時代」と鼻息が荒い。だが、さすがに都政と国政は違う。小選挙区制の衆院選はもちろんのこと、参院選でも2001年を最後に共産党は選挙区で議席を獲得できていない。今回もムリだろうと思ったら、想像以上の“地殻変動”が起きていた。

「参院選も都議選のような低投票率になりそうですから、共産党は選挙区でも3議席程度を獲得する可能性が出てきています。自民党が行った最新の世論調査では、共産候補は東京(改選5議席)では4番目、大阪(改選4議席)でも4番目に入っていたそうです」(永田町関係者)

 東京と大阪に加えて、京都でもいい勝負になるという。

「東京では、現職を2人擁立する民主党が共倒れする可能性があり、みんなと維新の新人候補者は一定の知名度があるもののパッとしない。票が分散し、共産が漁夫の利を得そうです。自民、公明、維新、民主、共産の主要5党で4議席を争うことになる大阪でも、低迷する民主の間隙を縫って共産が浮上してきました。改選2議席の京都はこれまで自民と民主で仲良く議席を分け合い、共産は圏外でしたが、今回はみんなと維新がそれぞれ候補を擁立したため大混戦。当選ラインが大幅に下がりそうです。京都は、過去に共産党府知事が出たほど、元来、共産が強い土地柄ですから、分かりませんよ」(前出の永田町関係者)

 民主が消費増税を先導し、維新やみんなは憲法96条改正に賛成。安倍悪政と足並みを揃えているから、有権者にはこの3党は“対立軸”に見えない。で、共産党が批判票の受け皿になってしまうという構図なのだ。政治評論家の野上忠興氏もこう言う。

「都議選を分析すると、組織票の戦いだったことがよく分かります。自民は過去7回の国政選挙(比例)の平均の169万票より少ない163万票でした。公明も74万票に対し、10万票少ない64万票。ところが共産は54万票に対し62万票でした。つまり組織票にプラスアルファの自公批判票や民主批判票が上乗せされたと考えられます。参院選でも同じことが起こるでしょう」

 自公圧勝予想に公示前からシラケムードの参院選。驚きのニュースが共産の“大金星”ぐらいなら寂しすぎる。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年6月28日 15:07:38 : kolTeBcVdU
よかった、よかった。
内部被爆の問題を認めないってのが気になるが?

02. 新自由主義クラブ 2013年6月28日 15:23:56 : 41xQYjMxutK66 : FUviF2HWlS
安倍の毒素を消すためには民主党では非力だ。

日本共産党の議席倍増くらいが丁度いい。


03. 2013年6月28日 15:26:46 : IrU2CrFuwo
共産党が票を伸ばすのは考えてみれば当たり前

我々が欲しているのは「自民ストッパー」だ
(自民党の政治が良い、と本気で思ってる人は自民党に入れればいいのだ)
我々が「自民ストッパー」だと思って一度は支持した(恥)民主党は、実は(というか「やっぱり」というか)「自民党みたいな政治を自分の手でやりたい無能な人々」だったことが判明、そんなところにアンチ自民票が集まるわけがない
社民も維新も裏切った「実績」があり、みんなは自民以上にTPPに前のめり
消去法で、アンチ自民票は共産党に流れざるを得ない、どうしても嫌な人は棄権や白票を選んだのだろうが、それは自民支持とかわらないということにさすがに(少しずつだが)気付き始めたのだろう

小沢一郎はもう使い物にならないしな
俺も「これが最後だ」って衆院選で夢見て(恥)、やっぱり騙された、あれが最後だ


04. 2013年6月28日 15:52:41 : fusk7O2HqU
>>04

ま、小沢本人は一生懸命にやってるつもりだろうが、

民主政権失敗の責任は免れないからな。

検察・マスゴミの攻撃はあったが、自分から幹事長を辞めたり、実質、菅直人に禅譲したり、樽床や海江田を推したり、悪く言えば「小ずるさ・せこさ」が表れた。

ある意味「体制内改革派」の限界を示していると思う。

ただ、共産党に期待できるかというと、検察・マスゴミの小沢攻撃に荷担している様子を見ると、とても期待できないな。


05. 2013年6月28日 16:20:36 : mnVbb3QVME
共産党は天皇制廃止・日米同盟廃棄・法人税増税だろう.

これをどのように実現してくれるのだろうか.

夢のまた夢のような気がする.

夢でも良いからと願う人には魅力的ではある.


06. 日だまりの老犬 2013年6月28日 16:34:38 : ex6Dp5QpuI/jM : E7mczKcTAA
残念なことではありますが、
共産党が倍増しても、世の中何も変わることはない。
もうこの事に気づきましょうや。
だって彼らは政治を研究し、研究発表するだけで、
政治を本気で実行するつもりはないのですから。

>>04

自民党・公明党・共産党・検察・裁判所・マスコミ、
果ては民主党内部の裏切り者による小沢氏への総攻撃がどんなものか、
あなたのように表に出ない人には、とうてい理解できないでしょうね。

可哀想ですが、その想像力が身につくまで、
あなたには小沢一郎氏を非難するだけの力量は無いようです。



07. 2013年6月28日 16:42:31 : 51DSxXL2fI
べつに小沢氏のために国民があるわけじゃないし。
小沢事件で冤罪を知った、というのは恥ずかしいと思う。

08. 2013年6月28日 17:02:20 : kolTeBcVdU
せーとーじょせーきんいらなくなるから、いいかもしれない。

09. 2013年6月28日 17:11:34 : nzEG1IEQiA
え、中国共産党みたいになっては
困るよ。
自民も嫌だ
維新も嫌だ
みんなの党も胡散臭いしなあ
ああ、やはりあの人だなあ。

10. 新自由主義クラブ 2013年6月28日 17:15:38 : 41xQYjMxutK66 : FUviF2HWlS
>>09さん

そんなに海江田が好きなの?

海江田は原発推進だよ。  小沢は東電寄りだし。


11. 2013年6月28日 17:36:33 : Pf1H9onxEE
候補者のポスター掲示板も設置され参院選も近いことを実感する。

所属する団体から推薦候補者の一覧が送られてきた。

東京都選挙区(改選数5人)
鈴木  寛(民主党)
丸川 珠代(自民党)
山口 なつお(公明党)

比例代表(改選数48人)
魚住 ゆういちろう(公明党)
小池 晃(共産党)
山崎 たい(維新)
わかさ 勝(自民党)

団体のために程度の差はあれ汗をかいてくれる人たちなのだろうが、正直誰にしたらよいのかよう分からん。

共産党の候補が推薦されるのは初めてのような気がする。


12. 2013年6月28日 17:42:52 : w0HVGpSsgk
経験不足の民主党にできなかったことが
連立の経験もない共産党にできると正気で思っている人はいないよ。
与党にならないから同じことを言っていられる。

数議席取って何になるんだ?
数十議席でも意味ないぞ。


13. 米犬 2013年6月28日 17:48:55 : PUHl6PtDGaXFs : 4Q80R8Zler
>>新自由主義クラブさん

>>09氏は中国共産党が大嫌い・・私と同じだ
だから小沢氏ではありえません。小沢氏は中国共産党が大好きですからね!
中国共産党の手先は生活と社民 

共産・自民・維新・みんな・生活・社民がだめとすると・・・

みどりの亀井さんじゃないかな! かめいさんは可愛いからね!! かめいい


14. 2013年6月28日 18:04:09 : QmKHBInWOE
民主は東京に1人しか立てないみたいね。

15. 新自由主義クラブ 2013年6月28日 18:04:19 : 41xQYjMxutK66 : FUviF2HWlS
日本共産党よりも、中国共産党の方が好きな奴は、日本人として許されん!!

(だけど、中国共産党の方が、金も力もあるからなぁ‥。)

(みどりの亀井一派が可愛いのは認めるよ。)



16. 2013年6月28日 18:17:09 : yy7D5jhcis
好むと好まざるとに拘わらず、日本が60年代70年代に高度成長出来たのは、社会党共産党のチェック体制があったから、所得の分配が比較的平等で健全な中産階級が育成されたことに尽きる。逆説的にいうなら、共産党が議席を倍増することが経済再建の近道なのだ。

17. 2013年6月28日 18:19:21 : yy7D5jhcis
蟹工船がベストセラーになるようなプロレタリアート倍増・窮乏化社会で、共産党が伸びないことがおかしいのだ。

18. xyzxyz 2013年6月28日 18:21:38 : hVWJEmY6Wpyl6 : JI2Seycs4s
都議会選の得票数から見れば、未だ民主の後を走ってるのは確かだけど
民主がこのまま右肩下がりで落ちていき、その支持者が共産党に流れるという
前提なら共産党の躍進はありえますね。

共産の躍進は民主党の勢い次第に思います。


19. 日高見連邦共和国 2013年6月28日 18:26:09 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

共産党員でない“共産主義者”の『新自由主義クラブ』、大はしゃぎ!!

はてさて、彼(彼女?)の国政進出はいつか?
みんな、貴殿の“政策発表”を心待ちにしているYO!!!


20. 新自由主義クラブ 2013年6月28日 18:32:00 : 41xQYjMxutK66 : FUviF2HWlS
>>19 日高見連邦共和国さん

都議選の結果を見て、心が変わりました。

今回の参院選は、”自共対決”で良いと思います。

2013年の参院選後に、2016年の参院選比例区の出馬に向けて、政策発表します。


21. 日高見連邦共和国 2013年6月28日 18:51:46 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

>>20 『珍自由主義クラブ』=『米犬』

>都議選の結果を見て、心が変わりました。

変わる前の“認識”をちゃんと記せよ〜

>今回の参院選は、”自共対決”で良いと思います。

はいはい、勝手にドーゾ!!
私は“55年体制の亡霊”って呼んでるがね。

>2013年の参院選後に、2016年の参院選比例区の出馬に向けて、政策発表します。

それは貴殿の“政策発表(国政進出)は、永遠に来ない、っていう遠まわしの言い方、と認識していいか?
結局、誰に強要された訳でもないのに、貴殿が自らへらへらと語った『もうじき政策発表をする』
ってセリフは“虚言”だったのな???

あんたは、もう立派な“政治家”だよ。
『近いうちに解散』とかと言う愚かな政治家と一緒だ、って意味でね。


22. 2013年6月28日 18:54:17 : IrU2CrFuwo
>>06

別に小沢を非難してないし悪者だとも思ってないしどっちかというと同情してる
ただし、国民の側から見ればもう使い物にならないって言ってる
小沢も大変だろうけど、他人に同情して与えられた一票使ってられる程、俺達国民だって余裕があるわけじゃない
「現実的に」機能しそうな自民ストッパーを考えなければならず、それは消去法で今のところ共産党しかない、って言ってるのだ


23. 日高見連邦共和国 2013年6月28日 18:55:39 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

>>02 『珍自由主義クラブ』=『米犬』

>安倍の毒素を消すためには民主党では非力だ。

自民党が“梅毒”なら、今日の共産党は“神経毒”だ。
一般の方は、どちらも避けたほうがいい。

誤解を避けるために強調しておきたいが、私は戦前・戦中の共産党は大好きだ。
岩手県南あたりの“共産党員”も、真面目で立派な方々ばかりだ。
・・・それでも、今日現在の共産党の有り方”には、文句を100個言っても足りないね!!!


24. 日高見連邦共和国 2013年6月28日 18:58:40 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

>>10 『珍自由主義クラブ』=『米犬』

>小沢は東電寄りだし。

“反小沢一郎陣営”は、使い古いしたネタを“使いまわしす”しか能が無いらしい。
そして、繰り返し問われる『その発言の根拠』を示す事も出来ない。

そういうのを“寝言”もしくは“戯言”という。
出直しておいで。


25. 日高見連邦共和国 2013年6月28日 19:03:49 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

>>13 『米犬』=『新自由主義クラブ』

>小沢氏は中国共産党が大好きですからね!
中国共産党の手先は生活と社民 

そのご指摘の根拠を示せよ。
小沢一郎は、日米同盟を基軸としながら、どの国とも対等で公平な付き合いが出来る“普通の国”を目指しているだけだ。
二国間の軍事同盟に“のみ”、過剰に依存する日本が、諸外国から本当の信頼を得られるとでも思っているのかい?

>みどりの亀井さんじゃないかな! かめいさんは可愛いからね!! かめいい

ちょっとくらい“ギャグセンス”をポメラニアン・・・失礼、褒められたからって、いい気になんなサ〜
ぜんぜん面白くない。


26. 日高見連邦共和国 2013年6月28日 19:10:01 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

>>15 『珍自由主義クラブ』=『米犬』

>日本共産党よりも、中国共産党の方が好きな奴は、日本人として許されん!!

おいおい、日本共産党と中国共産党って、何が違うんだよ〜
“普通の人”は分からないんだから、ちゃんと解説せよ。

ちなみに、“共産党つながり”で、日中関係の改善なり深化に役立たないのかね、“日本”共産党、とやらは・・・???

ちなみに、誤解なきように繰り返すが、穀田さん(水沢出身)が居る『日本共産党』の“歴史”には、最大限の経緯を惜しまない。
中学生時代、土曜日の部活が終わって家に帰ると、何を差し置いても“赤旗・日曜版”を
食い入る様に読み込んでいた私・・・


27. 日高見連邦共和国 2013年6月28日 19:17:22 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

>>22 

横レス失礼!!

>「現実的に」機能しそうな自民ストッパーを考えなければならず、それは消去法で今のところ共産党しかない、って言ってるのだ

『今のところ共産党しかない』という貴方のご意見は立派だと思います。
上で色々くっちゃべった後では説得力も乏しいのですが、そのご見識、最大限に尊重させて頂きます。

でも・・・
『「現実的に」機能しそうな自民ストッパー』
本当になり得るかは、共産党に投票した方々が、その後も継続して共産党を応援し、
ケツを叩き、ある面では“監視”して行かなければならないでしょう。“お任せ”では駄目でしょう。
貴方はそれをようく“ご承知”かとは思いますが。

蛇足ながら、事の是非(好悪)は別にして、岩手に生まれ岩手に生きる私は、“この地の歴史の必然”として、
彼が政界から退くその日まで、小沢一郎を強烈に支援して行きます。


28. 2013年6月28日 19:40:34 : e9xeV93vFQ
2013年参議院選挙各分野政策

1、労働・雇用

雇用ルールの破壊を許さず、人間らしく働けるルールを確立します

2013年6月

 労働者の平均賃金は、1997年のピーク時から年間約70万円も減っています。労働者の3人に1人、若者や女性では2人に1人が非正規雇用労働者です。そのほとんどが年収200万円以下の「ワーキング・プア」(働く貧困層)です。国民の所得が長期にわたって減り続けていることこそ、日本経済が「デフレ不況」に陥った最大の要因です。日本共産党は、賃上げと安定した雇用を実現して、労働者・国民の所得を増やし、暮らしと経済の再建に力をつくします。

世界がディーセント・ワーク(人間らしい労働)の実現をめざしているのに対し、安倍内閣は、「成長戦略」の名で、「解雇の自由化」「サービス残業合法化」など、いっそうの労働法制の規制緩和をすすめようとしています。日本共産党は、労働法制の規制緩和をやめさせ、人間らしく働けるルールを確立します。そのために、ILO(国際労働機関)の労働時間・休暇関係の条約をはじめ、111号(雇用における差別禁止)、158号(解雇規制)、175号(パートタイム労働)などの諸条約を批准します。

 (なお、労働基本権回復など、公務員労働者については「公務員制度改革」の項を参照してください)。

(1)賃上げと安定した雇用の拡大で「デフレ不況」打開を

 「デフレ不況」打開のために、賃上げと安定した雇用の拡大が必要です。大企業が溜めこんでいる260兆円もの内部留保のほんの一部を使うだけで、賃上げを実現することができます。8割の大企業では、内部留保のわずか1%を使うだけで、「月1万円」の賃上げが可能です。企業内に使い道もなく滞留している資金の一部を、その企業の賃上げや非正規社員の正社員化に使われるようにする、これを突破口に、働く人の所得を増やし、消費を活発にし、内需を増やし、企業活動も活性化する、このようにして健全な経済成長への好循環をつくりだしていくことが求められています。

安定した雇用の拡大の面では、解雇の規制、非正規雇用労働者の正社員化と均等待遇、「サービス残業」の根絶、長時間・過密労働の是正、最低賃金の引き上げ、労働災害の防止と認定基準の緩和など、人間らしく働けるルールを確立することが求められます。

(2)安倍内閣による労働法制の規制緩和を許しません

 安倍内閣は、「成長戦略」の名で、いっそうの労働法制の規制緩和をすすめようとしています。職務や勤務地を限定した「限定正社員」をつくり、その職務の廃止や事業所の閉鎖があればいつでも解雇できるようにする「名ばかり正社員」や、「金さえ払えば解雇できる」仕組みの導入など、「首切り自由の国」づくりがねらわれています。派遣労働は「臨時的・一時的業務」「専門業務」に限定するという規制を取り払い、派遣労働をいっそう拡大することも検討されています。何時間働こうが取り決めた残業時間しか認めない裁量労働制の拡大や労働時間規制がルーズになりやすいフレックスタイム制の要件緩和、さらには労働時間規制自体を外す「ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入で、「残業代ゼロ」「ただ働きと長時間労働自由の国」づくりもねらわれています。

 安倍首相は、「企業が世界一活動しやすい国」をつくるといっています。しかし、こうしたいっそうの労働法制の規制緩和を許せば、日本社会全体が、労働者を「使い捨て」「搾り捨て」にする「ブラック企業」化し、「働く人が世界一住みにくい国」になってしまいます。日本共産党は、こうした労働法制の規制緩和を許しません。

(3)退職強要をやめさせ、解雇規制法をつくります

 「電機リストラ」は、15万人とも16万人ともいわれる大規模な人減らしに発展しています。NECでは、労働者を呼びだして10回以上もの面談をおこない、退職強要をおこなってきました。そのために自殺に追いこまれた労働者も生まれました。それでも辞めない労働者を「追い出し部屋」に追いやり、仕事をあたえずに執拗な退職強要をくり返しています。これに対し、労働者が勇気をもってたたかいに立ち上がり、ソニー仙台では、14人が「追い出し部屋」から職場に復帰することができました。日本共産党は、国会質問などでこのたたかいを支援しました。

夫婦や婚約者にわざと別々の遠隔地事業所へ強制配転することもおこなわれています。労働者の被る不利益の大きい配転命令は、判例で無効とされています。

 自民党・公明党連立政府が、2003年に労働基準法を改悪して「解雇自由条項」を盛り込もうとしたときに、日本共産党は、労働者・労働組合と協力してこれをやめさせ、逆に解雇を規制する条項をはじめて盛り込ませました(この条項はその後、労働契約法に移行)。さらに、「解雇規制・雇用人権法」を提案して、労働者の人権をまもり、ヨーロッパ並みの労働契約のルールの確立をめざしています。具体的内容は、最高裁の判例などで確立している「整理解雇4要件」(@差し迫った必要性、A解雇回避努力、B選定基準・人選の合理性、C労働者・労働組合の合意)を法律に明文化して解雇制限のルールを法律に明記するとともに、裁判などで解雇を争っているあいだは雇用を継続する、解雇無効になった場合には職場に復帰するという就労権を保障しています。

希望退職・転籍についても、本人同意・取消権、労働組合の関与などのルールを確立します。解雇を目的としたパワーハラスメント(いじめや嫌がらせ)を禁止し、人権侵害をきびしく取り締まります。労働基準監督署が、退職強要などを日常的に監視し、取り締まるようにします。会社分割などにともなう雇用と労働条件のルールをつくります。55歳一律転籍など、年齢による雇用契約の不利益変更や採用制限を禁止します。事業所の閉鎖、移転、縮小の際の自治体との協議の仕組み(リストラ・アセスメント制度)をつくります。

 投資ファンド(資金運用組織)による企業買収、会社資産の売却が野放しになっており、その結果、労働者が安易に解雇されるなど、深刻な事態が広がっています。ファンドが被買収企業の労働条件を実質的に決定している場合、労働者・労働組合との協議・交渉を義務づけるなど、法的規制をおこないます。

高年齢者雇用安定法が2012年に改定され、定年を65歳にするか、希望者全員を65歳まで継続雇用することを義務づけました。しかし、「心身の故障」「勤務不良」などの場合、継続雇用をしなくてもよいことになっています。雇用延長措置をとる企業が93%になっていますが、希望者全員を採用しない、雇用延長しても賃金が定年前の半分以下という企業が多数になっています。アメリカやヨーロッパのように、年齢を理由にして雇用や賃金などの労働条件について差別することを禁止します。高齢者雇用延長制度については、法律の趣旨にもとづき希望者全員を採用させるとともに、年齢による賃金などの労働条件差別をやめさせます。

 退職金の後払いである企業年金の一方的な切り下げを許さず、受給権を守ります。

(4)異常な長時間労働を是正し、「サービス残業」を根絶します

 日本では、ヨーロッパと違い、労働基準法で残業の上限が定められていないため、長時間労働が横行しています。その労基法さえふみにじる「サービス残業」(ただ働き残業)も横行しています。日本共産党は、1967年以来40数年間、300回をこえる国会質問で、「サービス残業」は企業犯罪だと追及し、2001年には、厚生労働省に、根絶のために企業が責任をもって時間管理を強化することなどを内容とする「サービス残業」根絶通達をださせました。この通達を活用して、過去8年間だけでも1547億円以上の未払い残業代を支払わせています。

 通達を活用し、職場からのとりくみを強化するとともに、「サービス残業根絶法」を制定し、悪質な企業には、企業名を公表するとともに、不払い残業代を2倍にして労働者に支払わせるようにします。中間管理職や裁量労働制で働く労働者の時間管理をきちんとさせます。

 「店長」、「マネージャー」といいながら、管理職としての権限、実態もない「名ばかり店長」「名ばかり管理職」にたいする残業代不払いを許しません。

 2001年に5割を切った有給休暇の取得率は、2007年には、46・6%にまで低下し、その後も5割を回復できていません。ヨーロッパでは、有給休暇は最低でも4労働週(20日〜24日)が保障されており、しかも完全取得が常識になっています。日本共産党は、年次有給休暇を最低20日(現行では10日)とし、一定日数の連続取得と完全消化を保障することを提案しています。

 民間のシンクタンク労働総研の試算では、「サービス残業」をなくすだけでも、新たに310・9万人分の雇用が生まれます。有給休暇の完全取得による雇用創出効果は138・4万人、週休2日制の完全実施による雇用創出は16・8万人です。これらによって創出される合計466・1万人の新規雇用は、家計消費支出を8兆9287億円増やし、国内総生産を13兆6178億円増やすとしています。財界系のシンクタンク日本生産性本部の試算では、有給休暇の完全取得による雇用増は188万人分、経済効果は16兆円にのぼるとされています。

当面、「残業は年間360時間以内」という大臣告示をただちに法定化し、残業割増率を現行25%増から50%増に、深夜・休日は100%増に引き上げます。さらに、労働基準法を抜本的に改正して拘束8時間労働制とし、残業時間を1日2時間、月20時間、年120時間に制限します。恒常的な長時間残業や有休をとれないことを前提にした生産・要員計画をなくします。深夜労働・交代制労働、過密労働をきびしく規制します。EU(欧州連合)のように、連続休息時間(勤務間インターバル)を最低11時間は確保します(深夜12時まで働いたら翌日の出勤は午前11時以降)。こうして労働時間を抜本的に短縮し、安定した雇用の拡大につなげます。

(5)労働者派遣法を抜本的に改正し、派遣労働者保護法をつくります

 2008年秋のリーマンショックのときには、大量の派遣労働者が、違法に長期間働かされつづけたあげく、経済危機を口実として仕事を奪われました。職を失うと同時に住まいまで失うという深刻な事態が広がりました。300万人以上いた派遣労働者は、リーマンショック後の1年間で、約100万人も削減されました。日本は、他国に例を見ない派遣労働者「使い捨て」の国になっています。

そのおおもとには、自民党・公明党連立政権が労働者派遣法を再三にわたって改悪し、対象業務を原則自由化し、専門業務での派遣期間の撤廃などの規制緩和をすすめ、正社員を大量に派遣労働者に置き換えてきたことがあります。日本共産党は、違法な「派遣切り」、「非正規切り」とたたかう労働者・労働組合と力をあわせて、大企業の違法派遣の実態を告発し、国会でくり返し質問し、労働者派遣法の抜本改正を求めてきました。他党に先駆けて、「派遣労働者保護法案」を提案しました。

 ところが、当時の民主党政権の提出した派遣法「改正」案は、製造業派遣は「原則禁止」といいながらも、実際は、1年以上の雇用の見込みさえあれば「常用型」として、これまでと同様に製造業派遣を認めるなど、大きな抜け穴をもつ欠陥法案であり、名ばかり「改正」法案でした。不安定な登録型派遣の「原則禁止」でも、専門業務を例外とするなど、一般業務を専門と偽装することを正すどころか、派遣を固定化するものとなっていました。派遣労働者のなかで「これでは私たちは救われない」との怒りが渦巻きました。ところが、2011年、不十分だった製造業派遣・登録型派遣の「原則禁止」すら削除する法改定が民主党、自民党、公明党などによっておこなわれました。

 日本共産党の「派遣労働者保護法案」は、派遣労働を臨時的・一時的業務に厳格に制限しています。製造業派遣や日雇い派遣を全面的に禁止し、「使い捨て」労働をなくします。登録型派遣は真に専門的な業務にきびしく限定します。派遣受け入れ期間の上限は1年とし、違法があった場合は派遣先に期間の定めなく直接雇用されたものとみなし、正社員化をすすめます。派遣先の正社員との均等待遇、グループ内派遣の制限をおこない、常用代替を規制します。

(6)有期雇用を制限して正社員化と均等待遇をすすめるとともに、「個人請負」などの脱法的契約を許しません

 派遣労働者、契約社員やパート、期間社員などの非正規雇用労働者は、短期・細切れの雇用契約の更新をくり返し、つねに雇用不安のなかで働いています。派遣先企業が、直接雇用に切り替えても、数カ月の契約をくり返し、いつでも「雇い止め」「首切り」自由の「期間工」とされるケースが後をたちません。労働基準法では3年をこえる有期雇用契約ができないことになっていることから、「最長2年11カ月契約」と称して、違法・脱法をくり返しているケースもあとをたちません。現行法でも、契約途中の解雇は厳しく規制されており、また、契約更新の「ある」「なし」や、更新する際の基準について明示しなければならず、反復更新を重ねていれば、「解雇権濫用法理」が類推適用されます。現行法を厳しく守らせ、労働者の泣き寝入りを許しません。

 また、2013年4月から、改定労働契約法が全面実施され、同じ雇用主のもとでの雇用契約が5年をこえる場合、無期雇用契約に転換する制度が施行されています。ところが、労働条件は従前の有期契約のときと同じでよいとされ、しかも5年を前にした「雇い止め」を防止する措置がありません。そのために、雇用契約が5年になる以前に、「雇い止め」にしようとする動きが、コーヒー・チェーン店や大学などで多発しています。日本共産党は、正社員化を促進するという労働契約法改定の趣旨にもとづき、こうした「雇い止め」をやめさせるために、全力をあげます。

 ヨーロッパでは、有期雇用は、臨時的・一時的業務、合理的理由のある場合に限定し、正社員との均等待遇を保障しています。日本共産党は、正社員が当たり前の社会をめざし、有期雇用については、臨時的・一時的業務、合理的な理由がある場合に限定し、賃金や有給休暇などの労働条件について正社員と均等待遇にするよう法改正をおこないます。

 日本最大の非正規雇用をかかえる日本郵政グループは、「ワーキング・プア」を大量につくりだし、同様の事業をおこなう宅配事業者のなかに非正規化を広げる牽引車ともなってきました。日本共産党は、国会でこの問題をとりあげ、正社員化への流れをつくりだしてきました。希望者全員を正社員化するよう、ひきつづき力を注ぎます。

 本来、労働者として企業の指揮・命令を受けて仕事をしているのに「個人請負」契約として、社会保険など労働者としての権利を奪う脱法行為(「名ばかり個人事業主」)も増えています。こうした違法行為もきびしく取り締まり、ILOの「雇用関係に関する勧告」(198号)を活用し、請負や委託で働く労働者を保護します。「多様な働き方」の名で、非正規雇用の拡大をすすめる政府・財界の政策に反対します。

(7)男女がともに、人間らしく生き、働ける均等な労働条件を確立します

 女性の2人に1人が、パートや有期契約、派遣などの非正規雇用のもとに置かれています。長時間・過密労働のなかで、育児休業どころか、結婚や出産しても働きつづけられる女性は3割にすぎません。

 「転勤できない」「業務がちがう」などを表向きの理由とした男女間の昇給・昇格差別、賃金差別の結果、男性の正社員にくらべて、女性の正社員の賃金は7割、女性の非正規では4割という格差があります。派遣労働者でも、女性の時給は男性の9割です。実態は一般業務派遣であるのに専門業務派遣だと偽装されて、長期に細切れ契約で働かされ、30歳代で事実上の「定年」という実態もあります。雇用形態による差別がそのまま男女間格差に直結し、退職金や年金支給の低さなどにも大きな影響を与えています。わが国も批准しているILO条約「同一価値労働・同一報酬」(100号)にもとづき格差を是正します。

 労働時間を短縮し、男女賃金格差を是正することは、男女ともに仕事も家庭生活も両立できる社会にする上でも重要です。

 日本共産党は、労働条件の均等待遇と正社員への道の拡大をめざし、「パート・有期労働者均等待遇法」を提案しています。賃金、休暇、教育訓練、福利厚生、解雇、退職その他の労働条件について、労働者がパート・有期労働者であることを理由として、正社員と差別的取扱いをすることを禁止します。正社員を募集するときは、パート・有期労働者に応募の機会を優先的に与えるようにします。短期の雇用契約のくり返しを、期間の定めのない雇用契約とみなした判例を法制化します。合理的理由のない「短期・反復雇用」「契約社員」は不公正な契約として規制し、正社員に移行させます。正社員が、育児・介護などの理由のために、一定期間パートタイム労働者として働き、また正社員にもどれるようにします。「均等待遇」に違反している企業に対して、罰則を設けることも含めきびしく取り締まります。

 1985年に男女雇用機会均等法が制定されて28年。しかし、日本の男女賃金格差は130カ国中90位と世界でも最下位の部類に甘んじています。雇用機会均等法では、「間接差別の禁止」について、「募集・採用で身長・体重・体力を要件にすること」「転勤を採用・昇進の要件にすること」などの3例の限定的な列挙にとどめています。条件をつけずに「間接差別」の禁止を明記すべきです。雇用形態による差別や低賃金の業務に女性の比率が高くなっていることなどについて、実効性ある是正措置をとります。
 (詳しくは「女性」の項を参照してください)。

(8)最低賃金の抜本的引き上げなど、政治の責任で賃金の大幅底上げを実現します

 貧困と格差が広がるなかで、年収200万円以下の労働者が1000万人をこえています。働いてもはたらいても低賃金でアパートも借りられず、ネットカフェで寝泊りしながら働いている青年もいます。労働者がまともな生活ができるようにするためにも、労働者全体の賃金を底支えするためにも、最低賃金の引き上げが必要です。職場・地域の運動と世論の広がり、日本共産党の国会論戦が相まって、2007年に最低賃金法が39年ぶりに改定されました。改定最賃法では、最賃決定基準として、生計費とかかわって憲法25条の生存権規定が盛り込まれました。この改定にふさわしい最賃の大幅引き上げを実現します。最低賃金の決定基準は、生計費のみとし、改定最賃法にも残されている企業の「支払い能力」を削除します。中小企業への大胆な支援をはかりながら、すみやかに時給1000円以上への引き上げをめざすとともに、全国一律の最低賃金制度を確立します。

 中小企業が最低賃金を支払えるように、大企業の下請けいじめや規制緩和による過当競争をきびしく規制するとともに、助成措置を抜本的に拡充します。米国では、5年間で最低賃金を時給200円引き上げたときに、8800億円の中小企業支援(減税)をおこないました。フランスは、3年間で2兆2800億円です(社会保険料の事業主負担の軽減)。日本は、2011〜13年度の3年間で111・7億円にすぎません。

「官製ワーキング・プア」を許さないためにも、国や自治体の非常勤職員の賃金を引き上げます。国や自治体と受注する事業者との間で結ばれる契約に、生活できる賃金など人間らしく働くことのできる労働条件を定める法律や条例(公契約法・条例)を定めます。また、自治体が誘致する企業について、正社員化の度合いや均等待遇などの状況を重要な判断基準とさせます。

(9)失業者の生活と職業訓練を保障し、安定した仕事、公的仕事への道を開きます

 労働者は、失業すればとたんに収入が途絶え、貯蓄だけが頼りです。派遣や期間工の労働者は、貯蓄もできないような劣悪な労働条件で働かされ、首を切られると同時に寮から追い出されてホームレスになっています。ILOは昨年、日本は失業手当を受給できない失業者の割合が77%にものぼり、先進国中最悪の水準にあると発表しました。失業者が安心して仕事を探せるようにするためにも、雇用のセーフティーネットの拡充が不可欠です。

2009年の雇用保険法の「改正」では、雇用保険から排除されている失業者1008万人のうち適用対象になるのは148万人にすぎません。雇用保険の拡充は、「失業保険が切れる」から劣悪な労働条件でも就職せざるをえないという状況を改善し、「ワーキング・プア」をなくしていくうえでも重要です。失業給付期間を、現在の90日〜330日から180日〜540日程度までに延長します。給付水準の引き上げ、受給資格の取得に要する加入期間の短縮、退職理由による失業給付の差別をなくし、支給開始までの3カ月の待機期間をなくすなど抜本的に拡充します。

 安定した仕事につく機会を広げるために、専門学校なども活用して職業訓練制度を抜本的に充実させます。フランスでは、職業訓練への資金提供を企業に義務づけています。ドイツには、企業が職業訓練生を一定の報酬を支払って受け入れ、終了後は正社員として採用するという制度があります。低賃金で貯えもなく、企業内での教育訓練の機会もなかった「ワーキング・プア」やフリーターの職業訓練を重視し、有給の職業訓練制度や訓練貸付制度を創設し、訓練期間中の生活援助を抜本的に強化します。全国の地域職業訓練センターの廃止を中止し、希望するすべての失業者に職業訓練の機会を提供します。

 「ネットカフェ難民」だけでなく、「ファミレス難民」や「バーガー難民」まで生まれています。公園の青テントから出勤している人もいます。「ワーキング・プア」や失業者に、公共・公営住宅の建設や借り上げ、家賃補助制度、生活資金貸与制度など、生活支援を強め、子どもの教育費や住宅ローンなどの緊急助成・つなぎ融資制度を創設します。

 政府の不十分な雇用創出制度を抜本的に拡充するとともに、国と自治体の責任で、効果のある公的就労事業を確立します。国と自治体の協力による臨時のつなぎ就労の場を確保させます。また、福祉、医療、環境、防災、教育など、国民のくらしに不可欠な分野が慢性的に人手不足状態にあります。この分野での雇用を、職業訓練と結びつけ、人間らしい賃金・労働条件を確保して拡大することは、国と自治体の重要な責任です。

 働く者が連帯してみずから受け皿をつくり、仕事をつくりだす「協同労働の協同組合」(「労働者協同組合」)について、労働者性を担保した根拠法を制定します。

 新卒者の就職難を打開します。日本共産党は、2010年4月21日、「新卒者の就職難打開へ――社会への第一歩を応援する政治に いまこそ、国、自治体、教育者、そして企業と経済界が真摯な取り組みを」という新卒者の就職難に関する政策を発表しています。くわしくはこちらをご覧ください。 

(10)国と地方の労働行政を強化します

 人間らしく働けるルールを確立するために、国の労働行政の強化は不可欠です。労働基準監督署の体制強化や相談窓口の拡充などをはかります。ILO理事会の決定にそって、労働基準監督官を2倍に増やします。職業訓練の充実や再就職支援、労働者の権利と雇用主の義務を知らせる広報・啓蒙活動を強化します。そのために、ハローワークの体制を抜本的に拡充します。中央と地方の労働委員会の民主化と機能の強化、パワハラやセクハラをはじめ個別労働紛争の処理制度の充実をすすめます。学校教育で労働者の権利をしっかり教えるようにします。


29. 2013年6月28日 19:42:25 : nJF6kGWndY

政権を任せるのは無理だが、ある程度の数があっても悪くはないという

例によって消去法で伸びるだろう


30. 2013年6月28日 20:28:11 : N0wqCFFBKI
いいねー 民主 維新 みんな 消えてくれれば 最高だよ

31. 2013年6月28日 20:51:48 : nzEG1IEQiA
13
米犬よ
お前さん勘違いするなよ
あの人がわからないのかなあ
お前さんが寝ても覚めても
忘れられないひとだよ

32. 2013年6月28日 22:24:45 : nOBA93swUY
こんな程度で大躍進と、オオハジャギしている時点で終わっとるし
絶対に伸びんよ
罠だって。これは罠

33. 2013年6月28日 23:02:00 : c6dEJCTrec
兵本達吉氏の手記を読めば共産党が政党助成金を受け取らなくてもやっていけるからくりがわかります
ワタミ以上ですよこの政党は
それにソ連の原発開発を手放しで礼賛していた過去はどう総括なさるのでしょうか

34. 2013年6月28日 23:22:06 : 7oSKGju5kA
>>32
ついこのあいだの自民は記憶に新しい

35. 2013年6月28日 23:28:28 : vo35nwnhzI
共産党は与党に成ろうとはしない。と言う事は、共産党の政策を実行する気持ちが
あるのか?私には疑問です。野党として、批判をする事は簡単ですが、与党として
政策を実行する事は、可也の体力と気力がいると思う。

小沢さんの生活の党は、3年後を見据えて、政権交代をしようとする。同じ政策でも、与党に成ろうとしている党の方を応援しなければ、結局は絵に描いた餅に成るのではないかと思う。同じ政策なら、やっぱり生活の党以外には考えられない。


36. 2013年6月29日 00:26:25 : QQ3WOHu0Dc
消去法でいけば、共産党になるかもね。
小生は共産党も消去しちゃいましたけど。

37. 2013年6月29日 00:27:42 : 61BqBBFXiU
残念ながら、将来を見据えている時間がない。
憲法改正もTPPも目前であり、
最後まで抵抗してくれそうなところは共産だけ。
タイムリミット間近の時に苦境のオザワは民主と連携。

38. 2013年6月29日 02:08:01 : gPiWQ9GMiX
>京都は、過去に共産党府知事が出たほど、元来、共産が強い土地柄ですから、分かりませんよ」(前出の永田町関係者)

自民西田昌司が共産党に負けるのか?


39. 2013年6月29日 05:57:40 : eS5CPZpets
結局、自民と共産みたいな4半世紀前の構図に戻ってしまうわけだな。

40. 日高見連邦共和国 2013年6月29日 07:18:07 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

>36

>小生は共産党も消去しちゃいましたけど。

こういう方の存在(見解)が、昨今の選挙の“低投票率の一因”であることは、厳然とした事実でしょう。


41. 日高見連邦共和国 2013年6月29日 08:38:26 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

40です。

追記。36さんのような見解(見識)を否定しているのではありません。
大きな残念さを抱きつつも、“現状認識”として冷静に把握したいでけです。


42. 2013年6月29日 10:43:59 : 51DSxXL2fI
自民と共産じゃなく

自民と旧社会党が馴れ合いであった


43. 2013年6月29日 11:59:40 : fZCXyUgR5I
確かな野党の共産党しかないでしょう。

44. 2013年6月29日 12:09:31 : ky7HVDYw1w
対話でもメディアも「自共対決の構図」
打って出れば大きな変化

 7月4日の公示まであと5日となった参院選(同21日投票)。東京都議選での日本共産党躍進を受け、「共産党は自民党にはっきりいう政党だ」との見方が広がり、街頭や対話での反応も激変しています。マスメディアでも参院選の対決構図を「自共対決」と相次いで報じています。


--------------------------------------------------------------------------------

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-29/2013062901_01_0.jpg
(写真)「都議選躍進『自・共対決だ』」の見出しを掲げた「朝日」大阪本社版25日付


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-29/2013062901_01_0b.jpg
(写真)「共産『非自民受け皿に』」と都議選結果を報じる大阪日日新聞26日付


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-29/2013062901_01_0c.jpg
(写真)民主党の擁立断念を受け、「自共対決の構図に」などと報じた富山県内の26日付各紙

 日本共産党秋田県委員会が都議選開票翌日24日朝、県内10カ所で行った「参院選勝利をめざす全県いっせい朝宣伝」。大仙市ではスーパーの女性店員が「都議選いがったなぁ(よかったね)」と走り寄ります。24、25の両日、1300戸にビラを配布、外にいた人たちと対話した同県八峰(はっぽう)町の党支部。元の職場で民主党などの運動をしてきた男性(65)から「あんたがだの、コツコツ頑張る活動が実ったのだ。みんながわかってきたんだよ」との声が返ってきました。打ってでれば大きな変化が生まれています。

“ブレない党”
 通信関係の大企業職場に勤めていた長野市内の男性は同OBと対話。「東京のように自民党を追及して財界にモノがいえるのはお前さんたちだ。もっとやってくれ」などの反響が返ってきました。

 マスメディアも都議選での日本共産党躍進に注目。「朝日」大阪本社版25日付は社会面トップで「共産は揚々 他党は恐々/都議選躍進『自・共対決だ』」の見出しの特集記事を組みました。民主党が富山選挙区(改選定数1)での候補者擁立を断念したことを受け、地元紙・富山新聞26日付は1面で「自民対共産を軸とした戦いの構図になることがほぼ固まった」と報じました。

 大阪市西淀川区の日本共産党労働者後援会は26日、区内の連合・中立系労働組合を回り、懇談。連合労組役員から、「都議選、伸びましたね。共産党はブレない党です。頑張ってください」と声をかけられたり、中立系の労組委員長の側から「庶民が求めているのは、共産党のいうように、生活をよくすることです」などの声が寄せられています。

奮闘決意新た
 宮崎市の大塚支部。近所を散歩しながら支持を訴える“作戦”をとっている高齢の党員は「出会った向こうから『都議選はよかったですね。(支持を)主人にも言っておきます』と声をかけられ、こんなことは初めて」と語ります。支部では、対話・支持拡大に奮闘しようと決意を新たにしています。

 長崎県の党北部地区委員会の事務所(佐世保市)。「『今から共産党の時代やろう』と会社で言われたので、『うん、そうたい』と返事した」「これで参議院選挙、頑張らんば」など党員や後援会員などから喜びと元気いっぱいの声が届きます。

 27日夜の「参議院選挙必勝 全国決起集会」を視聴した東京都板橋区の女性党員は「自動的に躍進はできない。やるべきことを全てやりぬこうと思いました」と感想を語っています。

自民選対 “明快な答えもつ政党怖い”
「自民党批判の受け皿」
都議選躍進 各紙も注目
 東京都議選で議席を倍以上に増やして躍進した日本共産党が注目されています。

社会面トップ
 「朝日」大阪本社版25日付は社会面トップで日本共産党を取り上げ、参院選で議席奪還をめざす大阪選挙区(改選定数4)と京都選挙区(同2)を取材。都議選で当選した17氏と参院選候補が勢ぞろいした東京・新宿駅西口の街頭演説のカラー写真に、「都議選躍進『自・共対決だ』」との見出しをかかげました。

 記事は、「『大阪選挙区の議席奪還を必ず実現したい』。24日、共産党大阪府委員会は山口勝利委員長名で異例の談話を出した」で始まり、日本共産党躍進への他党幹部の驚きの反応などを紹介。自民党大阪府連幹事長の高野伸生・大阪市議も登場し、「共産が議席数で民主を上回ったのはビックリした」とコメントしました。

 「産経」地方版27日付は京都選挙区について、都議選での躍進に加え、「5月12日に投開票された精華町議選で、定数が4減の18となる中、共産が現有4議席を確保した」と指摘。「かつて『自共の指定席』とされた京都選挙区の議席を奪還できるかどうか、注目が集まる」と書きました。

選択肢に入る
 岩手日報は25日付で参院選への影響を各党に取材し、「自共勢い」との見出しをたて、「党県委員会は24日、県庁で記者会見し、菅原則勝委員長は『自民党批判の受け皿として共産党が有権者の選択肢に入ったのは大きい』と胸を張った」と報じました。

 25日付の各紙の社説も、日本共産党への注目が際立ちました。

 西日本新聞は「野党は対立軸明確に示せ」との見出しで、民主党、日本維新の会両党の低迷ぶりを指摘。これに対し、日本共産党を「反アベノミクスや原発ゼロなどを真正面から掲げて、存在感を示した」と評価しました。

 北海道新聞の見出しは「都議選の教訓 政権批判の受け皿必要」。信濃毎日新聞も同じ趣旨の見出しを立て、こう書きました。

 「野党の中では、第3党に躍進した共産党が目を引いた。護憲や反原発、消費税増税反対など、自民党との違いを鮮明にし、反自民票の受け皿となったことが議席増につながったとみられる」

野党とは何か
 コラムの話題にもとりあげられています。

 「毎日」26日付夕刊の「熱血! 与良政談」で与良正男論説委員は、1998年に「野党らしさとは何か」と各党首脳にインタビューした経験から、当時の自民党の加藤紘一幹事長が「これからは自共対決になるかもしれない」と語っていたと振り返りました。「今また同じ状況になっているという気はない。でも再び、野党とは何かを真剣に考えないといけない局面に舞い戻ったのは確かだろう」

 「政治に携わる人たちの間で最も関心が高いのは共産党の躍進にある」と書いたのは、スポーツニッポンの「政界ヒソヒソ話」27日付。「自民党の選対スタッフからは『党内論議を煮詰め、いまの日本の問題点に明快な答えを用意している政党は怖い』とみている」とも紹介し、「共産党の議席の行方が、政党政治のありようにもかかわってきそうだ」と結びました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-29/2013062901_01_0.html


45. 2013年6月29日 15:24:27 : qcBPq6PbJA
共産党というのは、本来、修正主義をモチーフとして定義付けられているので、たとえば『野党共闘する』とした場合、一般型政党は綱領の相違を修正しなければならないため、絶対に旗頭になれない『型』というものを有しているが、共産党はそれがない。

無いというより、それがあっては共産党と名乗ってはならないわけで、どこの国でも『労働側の共闘』を行う場合、共産党に該当する左派とかリベラルとか、そう呼ばれる勢力が連立の中枢となる。

その理由が、保守・新自由主義など安定型政党には、固定綱領の普遍が謳われなければならないのに対して、その固定観念を捨てましょうね?という修正主義思想が共産党の在り方なわけで、連立するなら共産党に連立政党が一時編入というのは、それ以外、野党共闘の大義名分が失われるからだ。

最悪なのが小沢一郎型連立の呼びかけ。

各政党それぞれ政策を出し合うわけだが、綱領が違うのに統一政策を準備するなら、事実上有力政党の小規模政党吸収でしかなく、その連立は絶対に失敗に終わる。

絶対にだ。

野党共闘するなら、一致政策を求めてはならない。

まず綱領を無視して連携しようとする限り、現政権側に看過しがたい政権運営があることが前提であるので、その糾弾と『一旦、現憲法に基づく取り締まり』を実行するために共闘=綱領の凍結・修正=修正主義が綱領になる共産党による野党結集...これしか名分になりようがない。

ここで共産党が、修正主義の本領を発揮して、法案修正もされないまま、官僚機構の強行をしてしまうと...それが公約違反ということになる。

あくまで共闘する以上、公務員の浄化が政権公約にならねばならず、対国民へのサービスの変更は、事故対応以外に新規決定すること(小沢流)を公約にしては、共闘の理屈そのものが成り立たないわけだ。

その任期中、まだまだ修正主義としての浄化が不足...こう判断されたなら、連立政権は連立のまま次回選挙に臨む...@

公務員の浄化がなったので、共産党は修正主義の対国民サービスを、その他政党は其々の綱領に基づく対国民サービスを提案しながら、政策を戦わせる...A

このどちらかが、次回総選挙に向けての各党の主張となっていくし、今回のように参議院選挙の共闘の場合、共闘する場合は、『共産主義的修正の主張=全ての提出法案の一旦継続審議化』が謳われない限り、個別の法案に対する賛成者が散見される連立は物理的に不可能。

廃案でなく継続審議化...これが最重要な要求で、全ての野党が結集できる唯一の落としどころとなる...というより、これが言えなきゃ連立できない。

政府提出法案でさえ、こういう対応が最低限必要なのに、小沢のように各党固定の法案を出しては連立は絶対にならないのだ。


46. 2013年6月29日 15:35:49 : qcBPq6PbJA
野党が共闘する理由は、政策が正しいか正しくないかは争点になりえない。

負けるから連携しますに、大義名分は存在しない。

綱領を置いてでも連携するほどの重大案件=不正が正せない=だから一旦連携して、不正官吏を取り締まります...これのみが連立に大義名分を与える。

そして...糾すべき不正がないなら連立は不支持に終わるし、あるなら連立政権は不正摘発以外を公約にしてないんだから、それ以外の政策を取りだす必要はない=すべて継続審議化=それは、公務員浄化がなって、法案を適正に処理できる官僚機構になったのち国民に判断を問うべき事項だ。


47. 2013年6月29日 15:49:30 : qcBPq6PbJA
小沢は増税の前にすることがあると言った...ならば連立の前にもすることがある。

政策の押し付けを止め、政権の汚職を訴えることで結集を図り、全ての国民が納得する『公務員の倫理規定違反・憲法99条に違反する当該管理の責任追及』を連立公約とする...これが手順だ。

『小沢は政策を打ち出し、現行法案に賛成の野党も反対に回らせ、従わせようとしているし、汚職管理の追求を旗頭にしていない』...ならば小沢の連立は野合としか呼べない。

小沢の連立が常に瓦解する理由は、公務員の不正をたださず、法律を弄ることで実態を誤魔化してきたからで、どんな法律も官吏が法を蔑にする限り決めても意味が無く、日本に必要なのは汚職官吏に対する罰則の実行...ただ、それだけなのだ。


48. 2013年6月30日 11:43:09 : uOeVQI1Okk
>>43さん

小沢氏は公務員改革(霞が関改革)を常に言っているでしょう。
何をするにも政権を執らないことには何も出来ないでしょう。

民主党に政権が移行してもいいが小沢氏に政権を運営されると困ることから既得権者と権力を欲しがった仲間によって貶められたことは明白ではないですか。
国民が見る眼を持っていれば良かったのですが、マスコミの報道を信じた国民は見放したのでしょう。

その結果、消費税が上がり、原発が再稼働し、オスプレイは飛んでくるは、尖閣では中国と混乱が生じるは、金融緩和と云う出口のないトンネルに突入してしまうはでどうにもならなくなっているのが今日の日本ではないのですか?


49. 田中義明43歳 2013年7月11日 12:56:12 : bqyXAXvxVNB7w : aCpaGlXtng
断固自民支持!
今の国民は平和など望んではいない。
政治に平和を望むほど
今の日本国民は落ちぶれちゃいませんから。

以上


50. サム・スージー 2013年7月23日 13:03:56 : wjOvGFlfn4uhY : tMFkmmfyn6
ここを初めて読んだ。参議院選挙が終わり、自公の圧勝と言われる。しかしそれは、有権者の半分(低投票率)のその3割台の得票で政権がとれるというゆがんだ選挙制度の結果ではある。 とにかく国民にとって安倍首相と山口代表とによる(つまり、財界と創価学会とによる)「慎重な暴走」が始まることに大いに警戒が必要だ。ひとつは「アメリカとの集団的自衛権の発動開始」と憲法9条の改正(国防軍を明記)とがセットになって進められている軍事外交だ。 もうひとつは、TPP参加である。これはどうしょうもないほど屈辱的なものになる。これまでの交渉は日本にはわからない。しかもわかったところでその合意を覆せないことは常識だ。今日本の交渉団が9月の妥結(これもシナリオはできていて日本は丸呑みするだけ)まで膨大な英語の資料を翻訳するのがせいぜいだろう。みっつ目は消費増税である。増税できる環境をつくるために物価高を操作している。年金は10月に下げられる。この先何か「希望」でもあるというのだろうか。日本人は紳士で従順だ
安倍首相は念願の「利権を民主から取り戻した」もう失敗はしないぞ。もう二度と利権は渡さないぞ。そのためにも日米安保という金づるは絶対に離さないのだ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK149掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK149掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧