http://www.asyura2.com/13/senkyo149/msg/705.html
Tweet |
http://sun.ap.teacup.com/souun/11265.html
2013/6/23 晴耕雨読
https://twitter.com/magazine_posse
ワタミの「理念集」って、会長がグループ報や社内報、給与メッセージなど様々な内輪向け媒体で垂れ流してきた数百にわたる文章を収録した「渡邉美樹選集」なんですね。
書き下ろしですらない。
こんなものを穴埋めや筆記のテスト、学習会で丸暗記させて、会長に従属した人間をつくるだけじゃないか…。
> 「論語」みたいなイメージなんでしょうか。渡邉氏は若い頃に儒教書を読みあさったと記してますが。http://t.co/HtCwWcYZ0h
論語の本も出してますからね。
理念集の内容は冗長で、もっとコンパクトにまとめられそうなのに、一節ごとに感想を書かされる社員がかわいそうです。
偉大な思想家なら暗記してその真意を研究する意味もあるでしょうが…。
これを弟子が編集したのだろうかと思うと、薄ら寒く思えます。
ワタミ会長・渡邉美樹氏が陸前高田に雇用創出を決めた時の文章に衝撃を受けた。
「人はお金がなくても、家がなくても、明日への希望があれば生きていける。
その希望は、働くことで生まれる。
働くことによって、人は元気になれる。
今こそ「雇用創出だ」と考えました」。
だから給料は最低賃金だったのか…
そもそもお金も住宅もなければ震災復興の希望だって続かないでしょう。
雇用は生活保障につながらなくていいって言ってるわけだ。
かといって別に社会保障を主張しているわけではもちろんないし。
どれだけ被災者の思いを自分に都合よく解釈してるんだよ…。
ワタミ会長が津波で家も財産もなくした被災者について「人はお金がなくても家がなくても明日への希望があれば生ける。その希望は働くことで生まれる」と豪語し、最低賃金のコールセンターで「雇用創出」したというのは、被災者に対する侮辱じゃないのか。
さすがに復興について何もわかってないだろ。
これはワタミ会長名言botに収録すべき。
「うち93人が自殺や自殺未遂しており、27人増えてこちらも過去最多」「「過労死」など、くも膜下出血や心筋梗塞(こうそく)などでの認定は、2年連続で増えて338人(死者数123人)」/心の病で労災、最多475人 過労死対策で立法の動きも http://t.asahi.com/bek9
「「心の病」である精神障害と認定された人のうち、時間外労働が月80時間以上の人は200人を超えた…正社員などフルタイムで働く人が433人と全体の9割」「亡くなった人の9割は「過労死」の危険ラインとされる月80時間以上の残業をしていた」「「過労死・過労自殺」を減らすため、基本法を作る動きも本格化している。
18日には9政党の国会議員が「『過労死防止基本法』制定を目指す超党派議員連盟」を発足させることを決めた」「全国会議員に賛同を呼びかける。
秋以降の法成立を目指す」 http://t.co/dRADUlISvy
「社員を低賃金で働かせ、長時間労働などを強いる“ブラック企業”が増えていると指摘する声もある。
不況のなか、就職した企業で心を壊すまで必死に働いてしまう社員もいる」/【心の病労災認定過去最多】ハラスメントが顕在化 ブラック企業も影響か http://t.co/kue6tkI24s
長時間労働を背景に、脳・心臓疾患は増加傾向、精神障害やそれによる自殺は過去最多だと明らかになった。
何度でも繰り返すけど、「ブラック企業」名公表や離職率公表以前に、ブラック企業対策には長時間労働規制が必須だし、過労死を出した企業名も公表すべき。
選挙でもこの点はきちんと問いたい。
しかし、今回の厚労省の公表で明らかになったのはあくまでも脳・心臓疾患や精神障害の労災認定数(と申請数)。
申請以前に、長時間労働などの証拠を集められなかったり、会社の圧力に屈したケースだってあるはずだ。
政策はもちろん重要だが、NPOやユニオン、過労死弁護団への相談も広めてほしい。
こちらが元データですね。
/平成24年度「脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況」 まとめ 〜精神障害の労災認定件数が475件(前年度比150件増)と過去最多〜 http://t.co/pgdNAQFBbU
「仕事がちゃんとあってもパフォーマンスが悪いという理由で自由に解雇できるようにすべきとの意見が繰り返し表明され…ジョブ型正社員とは別の論点であり、このような暗黙の意図を持った形でジョブ型正社員が提示されるのであれば、反発するのは当然」http://t.co/fC0LU52wxs
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。