http://www.asyura2.com/13/senkyo149/msg/681.html
Tweet |
安倍首相がオバマ大統領とはそりが合わないのは確定的だろう。
だからといって、中国共産党も認めている、「米国の戦略計画において、日本はアジア太平洋地域で戦略的利益を推し進めるための重要な道具であり駒」であり、「自らの覇権を守るため、日本の影響力が際限なく拡大して、自らのコントロール下から離れることは望んでいない」米国支配層とのそりが合わないというわけではない。
それはともかく、中国共産党から、「安倍首相が想像するほどまずいものではなかった。日米同盟はまだ行き詰まってはいない。日本政府関係者とホワイトハウスによると、日米電話会談でオバマ大統領は米日安保条約を再確認し、米国政府が日本との安全保障・軍事同盟を少しもなおざりにしていないことを示したし、予定通り離島奪還合同演習も行なわれた」と同情されるようになったら“末期”という気がしないではない。
===================================================================================================
米大統領との会談遠回しに断られた安倍首相 危険なシグナルか
共同通信の18日付報道によると、日本の安倍晋三首相はポーランド訪問を終えて英国・北アイルランドでのG8サミットに向かう際、サミット中に予定されていた日米首脳会談がキャンセルされたことを同行記者団に認めた。この突然の変更は、日米同盟は危機に直面しているのだろうかとのメディアの憶測を呼んだ。人民日報海外版が伝えた。
■計画がふいになり、ばつの悪さは隠せず
会談が不幸にも頓挫した原因について、安倍首相は報道陣に「オバマ大統領とは13日にすでに電話会談を行なったので、今回は2国間会談を行なっていない国を優先したい」と説明。「ドイツを含め多くの国が経済政策について日本との話し合いを希望している」とも述べた。
だがこれは冷遇されたことによる困惑を取り繕う言い訳に過ぎない。日本メディアによると安倍政権は中米首脳会談以降ずっとG8サミット中の日米首脳会談実現を積極的に図り、これを国際社会に日米同盟をはっきりと示す重大な外交活動と見なしてきた。だがオバマ政権側はこの「同盟パフォーマンス」への協力を望まなかった。元駐レバノン日本大使で外交評論家の天木直人氏はブログで16日、この件に関する日本メディアの報道は会談の取消しが日米政府の一致した決定によるものとの錯覚を与えるが、実際には他国の首脳との会談を優先したかったのはオバマ大統領の方のはずだと指摘。さらに、サミットで二国間首脳会談を行なうのは慣例だが今回安倍首相はオバマ大統領に断られたらしく、これは前代未聞だと指摘した。
■繰り返し傷つき、びくびく
自分の熱意を冷たくあしらわれる苦しみは、安倍首相にとって知らないものではないはずだ。昨年就任するや、安倍首相は米国は日本にとって唯一の同盟国だと大仰に表明したうえ、初の訪問国を米国に決定した。だがあいにくオバマ大統領の多忙を理由に米国政府に遠回しに断られ、やむなく外交デビューの場を東南アジア3カ国に変更した。
そして入念に画策した今回の二国間会談も失敗に終わった。メディアの憶測を前に菅義偉官房長官は17日の記者会見で「日米両首脳の信頼関係はすでに大変堅固だ。改めて形式張った会談をする必要はない」と述べた。だが実際には、安倍政権が懸念しているのは「日米同盟」に中国が立ち入ることだ。このため中米首脳会談後、安倍首相は急いで13日にオバマ大統領と電話会談し、会談の内容について探りを入れ、釣魚島(日本名・尖閣諸島)問題における米国の姿勢が変化することばかりを恐れた。日本の大手メディアでさえ、中米首脳の「別荘外交」について論じる際に、少し嫉妬を見せた。
だが状況は安倍首相が想像するほどまずいものではなかった。日米同盟はまだ行き詰まってはいない。日本政府関係者とホワイトハウスによると、日米電話会談でオバマ大統領は米日安保条約を再確認し、米国政府が日本との安全保障・軍事同盟を少しもなおざりにしていないことを示したし、予定通り離島奪還合同演習も行なわれた。
■懸念される独断専行の前途
日米の同盟関係に明らかな亀裂はまだ生じていないが、オバマ政権側の数度の遠回しな断りが危険なシグナルであることは間違いない。最近の安倍政権の動きは実際、「兄貴分」を余り満足させるものではない。
米国の戦略計画において、日本はアジア太平洋地域で戦略的利益を推し進めるための重要な道具であり駒だ。米国は日米同盟を強化して東アジアの地政学において台頭しつつある勢力を制約することを必要としている。また、自らの覇権を守るため、日本の影響力が際限なく拡大して、自らのコントロール下から離れることは望んでいない。
だが最近日本は他国に屈することをよしとしない兆候を頻繁に見せている。「村山談話」の継承を拒否し、憲法改正勢力の結集を企てている。「慰安婦」など歴史問題で不適切な発言を繰り返している。米国の頭越しに、飯島勲特使を突然朝鮮に派遣した。釣魚島問題で中国との対話・交渉を拒否している。
こうした身の程をわきまえぬ高揚した挙動は日本の野心を露呈している。米議会調査局が先日発表した日米関係に関する報告で、安倍首相の一連の行動は「東アジアの国際関係を混乱に陥れ、米国の国益を損なう可能性があるとの懸念を生じさせてきた」とされた。
米国の国益が「兄貴分」の我慢の最後の一線だ。もし日本という「小さな仲間」が瀬戸際で踏みとどまらず、一線を越え続ければ、いくら堅固な利益同盟でも崩壊の危険に直面しうる。(編集NA)
「人民網日本語版」2013年6月21日
http://j.people.com.cn/94474/8293029.html
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。