http://www.asyura2.com/13/senkyo149/msg/558.html
Tweet |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130619-00000089-san-pol
陸自配備、与那国と用地賃貸借へ 年1200万〜1400万円
産経新聞 6月19日(水)7時55分配信
与那国島(沖縄県与那国町)への陸上自衛隊「沿岸監視部隊」の配備計画で、防衛省と町が用地の賃貸借契約を締結することで合意する見通しとなった。複数の政府高官が18日、明らかにした。外間守吉(ほかま・しゅきち)町長が配備に伴う「迷惑料」としての10億円の支払いを要求し、国がこれを拒否したことで計画は頓挫しかけたが、町長側は要求を撤回。防衛省も用地の年間賃借料を500万円から1200万〜1400万円に上積みした。
【フォト】 琉球人は中華民族だ…尖閣の次は「沖縄を返せ」
町は20日に賃貸契約に関する議案を町議会に提出。24日までの会期中に可決し次第、防衛省との契約手続きに移る。賃貸料とは別に、町は周辺施設整備の要望も伝えてきており、防衛省は地域振興などに資する範囲で検討する。
暗礁に乗り上げていた交渉に動きがあったのは今月14日。外間氏は、訪問した防衛省の担当課長に10億円の要求撤回と賃貸借契約に応じる意向を明言した。
これを受け、防衛省は町内の2カ所で約20ヘクタールの用地について新たな契約条件を提示。当初、農牧地として年間500万円の賃借料を示していたが、宅地と農牧地の間をとり1200万〜1400万円を打診した。この額は10億円を支払った上での賃貸料として外間氏が要求していたもので、外間氏も受け入れる方向だ。
防衛省は今年3月までの契約を目指していた。部隊配備が遅れれば周辺海・空域で挑発を続ける中国への対処能力を向上できない状態が続く恐れがあったが、今夏中に契約を終えれば予定どおり平成27年度末までの部隊配備は可能という。
ただ、与那国町では8月に町長選を予定。今回の混乱で自衛隊受け入れ派が分裂し、別の候補を擁立する動きが浮上。反対派が“漁夫の利”を得る可能性があり、そうなれば陸自配備は白紙となりかねない。
【用語解説】与那国配備問題
艦艇や航空機をレーダーで探知する沿岸監視部隊を置き約100人を常駐させる計画。用地買収費として1億5千万円を提示したが、町は10億円を要求。賃貸借契約の交渉に切り替えたが、町は賃貸料とは別に10億円の支払いも求めていた。
【関連記事】
ほくそ笑む中国軍…自衛隊を悩ます“トンデモ交渉”の内実は?
自衛隊、尖閣に最強エリート部隊投入か 「1人で歩兵200人分」
尖閣付近無人島の所有者 中国との売買交渉中に殺害されていた
中国人ショック…沖縄県民「台湾は好きだが中国は嫌い」
中国資本、日本で森林漁り!“領土買収”の実態 「土地ごと」購入のウラ
最終更新:6月19日(水)13時8分
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。