http://www.asyura2.com/13/senkyo149/msg/432.html
Tweet |
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130607-00000001-rnijugo-sci
年金支給68歳案にネット民猛反発
web R25 6月7日(金)7時0分配信
政府の社会保障制度改革国民会議は6月3日、公的年金制度に関する議論を行い、年金支給開始年齢の引き上げの検討を、8月末にまとめる提言に盛り込むことを決めた。ネット上では、支給開始年齢引き上げに対する反発の声があがっている。
2013年から2025年にかけて、60歳から65歳へと段階的に引き上げられることが決定している支給開始年齢(男性の場合。女性は5年遅れのスケジュール)。今回の社会保障制度改革国民会議では、それをさらに引き上げる必要性について議論された。同会議会長の清家篤・慶應義塾長は、会議後の記者会見で「(年金開始年齢の)67〜68歳への引き上げはあってしかるべきだ」とも述べている。
過度な高齢化社会を迎えるあたり、年金制度を持続するには支給開始年齢の引き上げが必要不可欠ともいわれているが、ネット上では反発する意見が圧倒的に多い。2ちゃんねるニュース速報板の「【俺ら完全死亡】 年金支給開始年齢、最低でも68歳に引上げ 俺らの頃には90歳まで引き上げあるでこれ」というスレッドを見ると、
「勝手にコロコロ変えるんなら
いままでに納めた保険料返せや」
「65歳でもどうかなって思うのに68歳とかこれもう払うだけ無駄だろ」
「むしろ金額下げていいから60から支給しろよ」
「どうせ支給額も減らすんだろ
68まで何しろと?役員やらしてくれんの?」
などと、退職後の生活を不安視するネット住民が続出している。さらには、
「つかこれ逆効果で生活保護者を増やすだけなんじゃねーの」
「支給開始年齢引き上げると、まともな納税者は貯蓄に励む。消費増えない。
貧乏人は破産してますます生活保護増える」
「70歳からにしたが年金の支出は減ったが生活保護の支出が大幅に増えたでござる
とこうなるわなw」
と、年金と並ぶ社会保障分野での大きな問題である生活保護受給者の増加につながるのではないかとの指摘もあった。
ちなみに世界銀行のデータによると、現在の年金制度が始まった1961年の日本人の平均寿命は68.31歳。それが2011年には82.59歳にまで上がっている。そんな現実もあってか、前述のスレッドでは、
「つーか、平均寿命伸びれば当たり前だろ
欧州はすでに引き上げているぞ」
「でも最近の60代って若くて全然爺さんに見えないようなのばっかだよね
平均寿命も伸びてるわけだし全然働けるのでは」
と、引き上げ許容派のネット住民も少ないながら見受けられた。
(R25編集部)
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております
【関連記事】
「ニュージーランド移住」が人気
生産年齢人口急減で職場はどうなる
消費税UPで税収“減”の可能性
20代会社員の「年金」試算
最終更新:6月7日(金)7時0分
福助です。
アホノミクスとやら又は下痢ノミクスとやらが”不調”でアへが酸素補給とかで超インフレへとまっしぐらにはまだなっていない。
しかし年金は出したくないんだって。外国支援や外資金融資本にやるんだって。
それで、年金生活者貴族様の隠居気取り様達はこれから安泰とお考えですか?
長生きするほど苦悩する(そんなことないか)時代となりそうですね。
だからゆっただろー 年金生活無責任貴族が国を滅ぼすかも知れないって。
旧ソ連の崩壊時に年金生活者達は超インフレで大変に困ったんだ。
これからも年金を気楽に貰えると思わない方がいいよ。
それに超インフレを招くアベノミクスを歓迎するつもりなのかい?
生きてる間は人として責任持とうよ。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。