01. 中川隆 2013年6月14日 07:23:32
: 3bF/xW6Ehzs4I
: W18zBTaIM6
また嘘言ってる: 慰安所と慰安婦の数 慰安所はアジア全域に広がりました。昭和17年(1942年)9月3日の陸軍省恩賞課長の報告では、「将校以下の慰安施設を次の通り作りたり。北支100ヶ、中支140、南支40、南方100、南海10、樺太10、計400ヶ所」とあります。 基金の資料委員会の報告書掲載の論文は、政府資料にもとづいて、中国の揚子江ぞいにあった慰安所について、上海約24、杭州4、鎮江8、常州1、揚州1、丹陽1、南京約20、蕪湖6、九江22、南昌11、漢口20、葛店2、華容鎮2、応山1、宜昌2 を数えています。以上で125です。別の資料から、少なくとも蘇州1、安慶2を加えることができます。これだけで、すでに130ヶ所に近付いています。 さらに同じ論文は、個別のデータを総合して、純粋民間の施設も含めて、フィリピンは30ヶ所、ビルマは50ヶ所以上、インドネシアは40ヶ所以上、この3国で120ヶ所以上になると推測しています。これでも南方100ヶ所をこえています。南海方面ではソロモン島のラバウルだけで海軍の慰安所6があり、他に陸軍の慰安所もあるので、総数は20と推測されています。ラバウルだけで南海10を超えています。
先の恩賞課長報告にはあげられていませんが、その後沖縄にも慰安所がつくられました。沖縄の研究者は130ヶ所と数えています。 一体どれほどの女性たちが日本軍の慰安所に集められたのか、朝鮮人慰安婦の比率はどの程度であったのか、どれほどの人々が戦場から帰らなかったのかというような点については、今日でも確実な答をえるような調査ができていません。 まず慰安婦の総数を知りうるような総括的な資料は存在していません。総数についてのさまざまな意見はすべて研究者の推算です。 推算の仕方は、日本軍の兵員総数をとり、慰安婦一人あたり兵員数のパラメーターで、これを除して、慰安婦数を推計するやり方があります。この場合に交代率、帰還による入れ替りの度合いが考慮に入れられます。 研究者たちの推算 研究者名 発表年 兵総数 パラメーター 交代率 慰安婦数 秦郁彦 1993 300万人 兵50人に1人 1.5 9万人 吉見義明 1995 300万人 兵100人に1人 1.5 4万5000人 兵30人に1人 2 20万人 蘇智良 1999 300万人 兵30人に1人 3.5 36万人 4 41万人 秦郁彦 1999 250万人 兵150人に1人 1.5 2万人 参考文献: 吉見義明 『従軍慰安婦』岩波新書、1995年 秦郁彦 『昭和史の謎を追う』下、文藝春秋、1993年 『慰安婦と戦場の性』新潮社、1999年 蘇智良 『慰安婦研究』上海書店出版社、1999年 問題はパラメーターと交代率の取り方であることは明らかです。「兵100人女1名慰安隊ヲ輸入」という言葉が金原メモに見える昭和14年4月の上海第21軍軍医部長の報告にあります(上海第21軍軍医部長報告 金原節三資料摘録より)。この数字を基準に考えれば、兵士100人当たり慰安婦1人ということは、兵士が毎月1回慰安所にいくとしたら、慰安婦は日に5人を相手にして、月平均10日は休んでいるという状態です。 民族別については、金一勉氏が、慰安婦の「8割ー9割」、17ー20万人が朝鮮人であると主張しましたが、この面でも総括的な統計資料は存在しません。各種の資料を総合して言えることは、朝鮮人慰安婦は多かったが、絶対的多数を占めるにはいたっていないということです。日本人慰安婦も多かったと言えます。 昭和13年11月から14年12月まで台湾各州を経由して中国へ赴いた軍慰安所関係者の民族別構成 内地人 朝鮮人 本島人 台北州 649 207 229 新竹州 65 86 11 台中州 3 143 27 高雄州 218 53 117 台南州 3 72 0 計 938(49.8%) 561(40.1%) 384(20.4%) 『資料集成』1巻 171-210、219-251、257-297、301-337、407-415頁 高雄州は13年12月の資料を欠く、台南州は13年12月、14年7月、11月の資料のみ 1998年6月22日、国連人権委員会マイノリティ差別防止・保護小委員会特別報告者ゲイ・マクドゥーガル氏は同小委員会に報告「奴隷制の現代的形態ーー軍事衝突の間における組織的強姦、性的奴隷制、及び奴隷制的慣行」を提出しましたが、それに付録として報告「第二次大戦中の慰安所にたいする日本政府の法的責任についての分析」(全文はこちら)が付されました。その中で、氏は次のように述べています。 「日本政府と日本軍は1932年から45年の間に全アジアのレイプ・センター rape centresでの性奴隷制を20万以上の女性に強制した。」 「これらの女性の25パーセントしかこのような日常的虐待に堪えて生き残れなかったと言われる。」 根拠としてあげられたのは、第二次大戦中に「14万5000人の朝鮮人性奴隷」が死んだという日本の自民党国会議員荒船清十郎氏の「1975年(ママ)の声明」です。 荒船清十郎氏の声明とは、彼が1965年11月20日に選挙区の集会(秩父郡市軍恩連盟招待会)で行った次のような発言のことです。 「戦争中朝鮮の人達もお前達は日本人になったのだからといって貯金をさせて1100億になったがこれが終戦でフイになってしまった。それを返してくれと言って来ていた。それから36年間統治している間に日本の役人が持って来た朝鮮の宝物を返してくれと言って来ている。徴用工に戦争中連れて来て成績がよいので兵隊にして使ったが、この人の中で57万6000人死んでいる。それから朝鮮の慰安婦が14万2000人死んでいる。日本の軍人がやり殺してしまったのだ。合計90万人も犠牲者になっているが何とか恩給でも出してくれと言ってきた。最初これらの賠償として50億ドルと言って来たが、だんだんまけさせて今では3億ドルにまけて手を打とうと言ってきた。」 日韓条約締結時に韓国側は、韓国人労務者、軍人軍属の合計は103万2684人であり、うち負傷ないし死亡したのは10万2603人だと指摘しました。慰安婦のことは一切持ち出していません。ですから、荒船発言の数字はすべて荒船氏が勝手にならべた数字なのです。国連機関の委嘱を受けた責任ある特別報告者マクドゥーガル女史がこのような発言に依拠したことは残念です。 蘇智良氏もこの荒船発言を知り、これに依拠して、朝鮮人慰安婦が14万2000人いたとすれば、36万、ないし41万の慰安婦総数のうち、中国人慰安婦は20万人にのぼると結論しています。これも荒船発言に誤導された推論だと考えられます。 http://www.awf.or.jp/1/facts-07.html 慰安婦20万人の根拠 20万人にはっきりした根拠はなく、文字通り「言われている」だけです。誰が言ったかというと、荒船清十郎と言う放言癖のある自民党代議士です。 右翼の権化みたいな人だからネット右翼の皆さんからも文句は出ないだろうということで乗せた数字です。朝鮮総督府にもつながりがあった人物で すからなにか根拠でもあったのかも知れません。 それとは別に一応の裏付けはあります。 関特演の補給を担当する関東軍司令部第三課の課長だった原善四郎中佐が八十五万人の将兵へどれくらいの従軍慰安婦を動員すればよいかを算出し て二万人という数を報告したことが知られています。
慰安所が日本軍全体に行き渡っていたことは明らかですから、兵隊四十人に一人の慰安婦というこのときの算定基準を15年戦争の期間中に動員し た将兵数300万にあてはめると、連行された全従軍慰安婦はほぼ九万人という数字が出てきます。 慰安婦が勤続15年とは考えられないので、途中で交替があったとすれば大体20万人くらいが慰安婦になった人の総数だろうと言うことになります。 きしくも荒船発言と一致した数値です。 慰安婦数の推計は秦邦彦氏なども行っており、国内の職業統計を根拠に2万人と言う一桁少ない数値を出していますが、 「実人数」と「延べ人数」の混同と言う誤りをおかしており、秦氏が仮定する「月一回の利用」で秦方式の計算を やりなおすと19.2万人と言う数値が出て、これまた荒船発言と一致します。 20万人という数値に信憑性があるわけではないのですが、いずれにしても相当な人数だったことはまちがいありません。 http://www006.upp.so-net.ne.jp/nez/ian/arafune.html 慰安婦は妊娠したり性病にかかったらすぐに殺されたから勤続年数は非常に短いんだよ。 それで延べ人数が20万人になったという事だ。 |