★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK149 > 127.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
自治体財政破たんに向けての備えをするべきでは
http://www.asyura2.com/13/senkyo149/msg/127.html
投稿者 taked4700 日時 2013 年 6 月 08 日 20:35:05: 9XFNe/BiX575U
 

アメリカの、例えばカリフォルニア州の財政破たん危機のニュースが日本でも報じられるが、日本の自治体での財政破たんについてのニュースはほとんど報じられない。

しかし、日本とアメリカを比較すると、格段にアメリカの方が経済の実態はいい。平均年齢はまだまだ若いし、高齢化もあまり進展していない。出生率も先進国の中ではトップクラスだ。更に、これが最も肝心な点だが、アメリカの徴税余力は日本に比べて比べ物にならないほど大きい。それは富裕層の層の厚さがまるで違うからだ。

更に、アメリカの自治体が財政危機に陥っていると言っても、その多くは公債発行残高に枠がはめられていて、そのために、借金ができずに支出がクラッシュするというもの。日本のようにほぼ無制限に借金を認めているわけではない。

日本の政治はほぼアメリカの指示で決められている。だから、日本の財政赤字も、アメリカの指示により行われているものだ。だからこそ、アメリカの自治体も赤字で苦しんでいますよと言う報道が出てくる。「アメリカも財政赤字なのだから日本で財政赤字でもあまり気にする必要はありません。あまり考えないでね。」ということだ。

しかし、考えても見てほしい。税収の20倍以上の借金を抱えている国、そこまではいかないまでもやはり、年間の税収をはるかに超えた県債や市町村債をほぼどの自治体も抱えている。決して、こんな状態が長続きするはずがない。

そして、もう一つ問題がある。それは、上でも触れた徴税余力の問題だ。日本は富裕層と言っても実を言うと大したことはない。円と言うローカル通貨によって形成された資金だし、日本の国土と言うある意味とてもリスクのある土地に形成された不動産を基礎にしたものだからだ。仮に円安に振れて、1ドル200円になれば、日本の資産は半分に目減りしていることになる。そして、実際に、例えば、石油やLNG、鉄鉱石、飼料や小麦、大豆などを輸入しなければ日本の生産活動はほとんどできなくなる。為替に依存した富であることが日本の富の特徴だ。

これがアメリカであればかなり事情が異なる。エネルギーにしてもある程度節約すればほぼ自給が可能だ。食糧にしても輸入なしにやって行ける。

貿易立国だなんだと言っているが、食糧については増産余力はかなりある。また、エネルギーについても地熱を始め、原子力や化石燃料に頼らない形での自立は十分に可能だ。つまり、貿易に頼らずに自力で生活基盤を整えることは十分に可能なのだ。

ところがこういった形の政策はほとんど出てこない。まあ、ある意味、植民地化された日本が自立へ向かって踏み出せないのは当たり前かもしれない。

しかし、既に状況は変化している。昭和の時代のような日本優遇は1985年のプラザ合意以来無くなってしまったのだ。1985年のプラザ合意以降の日本経済を振り返っていただきたい。バブルとその崩壊の過程でどれほどの富が海外へ流出したか。

少なくとも最近何回か連続して表面化した大型経済事件で1000億円単位で日本の富が海外に巻き上げられたことは覚えていられるだろう。こういった事件はほとんどその内実が調べられることなく、被害者はただただ犠牲を強いられている。

どんどんと日本全体が破滅へと誘導されているのだ。それになぜ対策をうとうとしないのだろうか。それほど、今までの成功体験が強いということかも知れないし、それほど、今の関係者の物事の見方が楽観的であるということかも知れない。

しかし、リビアを見れば、イラクを見れば、一時期アメリカによって優遇されてきた国がどんな末路をたどるかははっきり分かると思うのだが。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年6月08日 21:13:41 : ndbAjb87pc
>>日本の財政赤字も、アメリカの指示により行われているものだ

この人、財政赤字=悪、と思い込んでいるのではないだろうか。

何でもかんでも財政赤字が悪いのではない。
政府部門の支出で経済を回すことは計画経済のようになるから駄目なのであり、単に財政赤字だから駄目なのではない。
民間の生産と消費が牽引して拡大するなら財政赤字にしても問題ない。

財政赤字とは単に政府部門の赤字にすぎない。
日本全体の赤字ではないのだ。

政府部門が赤字になろうが黒字になろうが、民間部門が健全にならなければ何にもならない。


02. 2013年6月08日 21:24:55 : 6wt7WBI9SM
アメリカのせいにするのは可笑しいですよ。
大型経済事件で1000億円単位で日本の富が海外に巻き上げられるのは、
日本の政治家、即ち自民党がちゃんとした法整備をしないからです。
MSIにしてもアメリカでは詐欺をやっていません。
刑罰がとても重くて割が合わないからです。
全財産を没収され、莫大な罰金をかけられ、実刑を40年くらい食らわされるからです。
日本では微罪で2〜3年で出てこれます。
騙し盗った金は誤魔化してしまえば自分の物になりますので、
とっても効率の良い犯罪なのです。
ホリエモンを見れば、判るはずです。
ホリエモンを兄弟だと持て囃していた自民党の偉い人がいましたね。
政官学財、マスコミがぐるになって国民を騙しているから、
多くの国民は、北朝鮮の国民同様洗脳されているのではないでしょうか。

03. taked4700 2013年6月08日 21:35:25 : 9XFNe/BiX575U : v6cO95dqkI
>>01

コメントありがとうございます。しかし、こちらの投稿の意図を誤解されています。

>民間の生産と消費が牽引して拡大するなら財政赤字にしても問題ない。

実際、そうなっていますか。多分、景気拡大に結び付く財政赤字、または経済成長に結びつく財政赤字になら問題ないと言いたいのだと思いますが、実際にそうなっていませんよ。昭和の40年代とか50年代ならそういった形になっていましたが、平成になってからは、完全に国の財政は下支えをしてやっと経済が回っている状態なのです。そもそも、社会保障費だけで年間100兆円を支出する必要があり、それだけ支出しても世帯預金ゼロの割合が3割を超える状況なのです。

>財政赤字とは単に政府部門の赤字にすぎない。
>日本全体の赤字ではないのだ。

実態を見れば、日本全体で赤字ですよ。日本の民間金融資産が増えているのは見せかけなのです。国債や県債などに利子がついて、その分が年間10兆円を超えるほどもあるからです。これらは経済活動には全く裏打ちされていないものです。社会が成長期にあるときの政府主出の意味と、社会が老齢化して衰退期にあるときの政府支出の違いを考えられていますか。

そして、実際、次の原発事故が起これば、日本の国富などほぼ一気にゼロになります。また、上の記事本体でも述べたように、もともと、日本の徴税余力はかなり小さいのです。

自治体が音頭をとって、地域のエネルギー自立、食糧自立を目指すべきだと思います。


04. taked4700 2013年6月08日 21:38:59 : 9XFNe/BiX575U : v6cO95dqkI
>>02

>アメリカのせいにするのは可笑しいですよ。
>大型経済事件で1000億円単位で日本の富が海外に巻き上げられるのは、
>日本の政治家、即ち自民党がちゃんとした法整備をしないからです。

仮に02さんの御主張の通りとして、では、なぜ「自民党がちゃんとした法整備をしない」のでしょうか。

そもそも、2007年の安倍政権の後、なぜ、自民党が政権を降りざるを得なかったか、それを分かっていられますか。


05. 2013年6月08日 21:55:50 : ndbAjb87pc
01です
>>実際、そうなっていますか

消費税の減税や、社会保険料(年金と健康保険)を引き下げて消費者に使えるお金を渡す、という財政赤字なら全く問題なかった。
そうすれば消費が生産を引き上げるという形で経済が回復したはずだ。

医療費が増えることは医療産業が拡大することでありそれが悪いことではない。
医療産業が拡大すれば医療技術が進歩する。
それが経済成長であり、そうした医療技術が輸出産業となる。

財政赤字が悪いのではない。
使い方が悪いのだ。


06. taked4700 2013年6月08日 22:18:52 : 9XFNe/BiX575U : v6cO95dqkI
>>05

>財政赤字が悪いのではない。
>使い方が悪いのだ。

これは二重の意味があるのではないでしょうか。

つまり、まず、財政支出してもそれが経済成長に結びつけば良い結果をもたらすという意味で、「財政赤字が悪いのではない」という言い方ができるということです。

次に、「使い方が悪い」というのは、政府支出の仕方がよくなくて、今の状況を招いただけであり、増税の必要性はないという意味です。

しかし、残念ながら、どちらも誤っています。

まず、これはごく常識的なことですが、政府支出をかなり増やしても全く景気浮揚には結びついていないということです。このことはこの20年余りの財政赤字の急激な積み上がりと景気の関係を見ればすぐに分かることです。つまり、上の記事本体に述べたように、社会全体が老齢化していて、成長期と同じような財政支出の効果は既に出てこない段階になっているのです。

次に、既に税収は予算の3割から4割程度しかありませんし、毎年の財政赤字は40兆円とか50兆円にも上り、税収分を完全に上回る規模になっています。そして、この傾向が逆転する見込みはほぼありません。そして、民間資金はほぼ底をつきつつあります。

以上のように、このままでは財政破たんは避けれないのです。それも3年以内には破綻するでしょう。

しかし、本来、日本国内の資源はまだまだあるのです。その典型が地熱です。そういった資源をもっと生かして、財政破たんに備える必要があるのではというのがこの投稿の趣旨です。


07. 2013年6月09日 16:47:55 : ndbAjb87pc
05です

財政破綻の定義って何ですか?

政府が国債を発行できなくなる。
国債を発行しすぎて円の価値がなくなる。
円の価値がなくなって外国から物が買えなくなる。
ですか?

あなたはそれが3年以内に起こるという。

その国の現在の国債の金利が、1パーセントを切っている。
ドル円が100円を行ったり来たりしている。

ありえないでしょ。

なぜなら通貨の価値は、その国の生産力に等しいからで、単に政府部門の収支が赤字か黒字かなんて関係ない。

税金ゼロで政府部門の支出はすべて国債を発行して賄っても、その国の生産力が維持発展するなら何も問題ない。
ただ、現実には競争の無い国が生産を増やすような事業はできない。
だから政府部門が肥大になるべきではない。

財政政策は、減税などですればよいのです。
減税で政府部門が赤字になっても民間部門の生産と消費が活発になるから何も問題はない。



08. taked4700 2013年6月10日 13:47:06 : 9XFNe/BiX575U : Ag7dQGHRx6
>>07

>財政破綻の定義って何ですか?

書かれている通り、国債発行の未達です。買い手がつかず、売れなくなることです。
民間保有の日本国債がどんどん売りに出され、日銀の買い入れが追い付かず、流通利回りがどんどん増加し、これが民間保有の日本国債の時価低下を呼び込み、また、新規発行国債の表面利率の高騰をもたらします。

>現在の国債の金利が、1パーセントを切っている。
>ドル円が100円を行ったり来たりしている

現在の金融界全体、つまり世界中の金融界の人びとの大部分がアメリカの通貨政策に支配されているからですよ。以前、日本の新生銀行のアメリカ人重役の一人は前職は英会話教師でした。金融に関する知識はまるででなしだったはずです。

現在でも国債為替ディーラーの大半はほとんど金融関係の教育を受けてきた人ではありません。

日本の都銀の社長人事は実質的にアメリカの意向によって決まっています。表面的には監督官庁の意向です。

国債の流通利回りとか、為替相場は何か見えざる神の手が働く理想的な市場によって価格決定されているわけではないのです。

このことは、2005年ごろから本格化したアメリカ初のサブプライムローン組み込み証券のことを考えればよく分かります。本来、アメリカの不動産価格は収益還元法という比較的短期の利回りによって決定されてきたのです。ところが、このころから、どんどん資金が不動産に向かい、一種のバブルになりました。そのため、移民直後のほとんどまともな仕事についていない方たちが、裏庭にプールが付いているような家を購入し、1年後に不動産評価額が上がっているので、それを利用して新たにローンを組み直し、余剰資金を手元に得るというようなことが起こっていたのです。家の評価額が上がったから、銀行から現金で1000万円借りて、500万円分ローン返済し、残りの500万円を生活費に使うというようなやり方がされたのです。つまり、サブプライムローンを組んでいた人にローン返済の力はもともとなく、単に、不動産バブルを起こしていた投資資金の流入がサブプライムローンを支えていたのです。ですから、バブルがはじけた段階でサブプライムローンの破たんは当然でした。ところが、アメリカの投資銀行は、このサブプライムローンを組み込んだ証券を大量に世界中へ高値で売り出し、何兆円、または何十兆円という資金を世界中から集めたのです。そして、バブルが崩壊した後は、今度は暴落したサブプライムローン組み込み証券をただ同然で買い戻したのです。こういった詐欺同然のやり方であったのははっきりしているのですが、主な被害者であった欧州の金融機関からはアメリカのやり方を非難する声は少なくとも公的には上がりませんでした。つまり、被害を受けた金融機関の損失は政府部門や中央銀行が金融機関の株を買ったりして、損失の実質的な負担をしたからです。多分、欧州の銀行の担当者たちはそれなりになんらかの見返りを受け取っていたのでしょう。損害の負担は公的に、儲けは自分にということが大規模に行われたのです。その結果が、今のような公的資金が銀行へじゃぶじゃぶつぎ込まれ、政府部門が財政赤字に苦しむという状況なのです。

>なぜなら通貨の価値は、その国の生産力に等しいからで、単に政府部門の収支が赤字か黒字かなんて関係ない。

これはあまりに単純化しすぎています。まず、通貨の価値は現代社会では国際的な評価で決まる部分があり、その意味で相対的なものです。ある国の生産力がいくらあってもそれを上回る国があれば、そのある国の通貨価値は下落します。

また、生産力自体も国がテコ入れすることによっていくらでも変動します。近年の日本のように補助金を入れて底上げすることもできるわけです。そして、日本の近年の補助金は単に底上げをしているだけで、生産性の向上にはほとんど結びつきませんでした。つまり税収の増加には結びつかず、財政の赤字だけが積み上がったのです。

>減税で政府部門が赤字になっても民間部門の生産と消費が活発になるから何も問題はない。

ですから、何度も申し上げているように、現実にそうなっていないのです。少なくとも、政府部門の赤字を補う規模で民間部門の経済活動が活発になっているわけではないのです。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK149掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK149掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧