http://www.asyura2.com/13/senkyo148/msg/799.html
Tweet |
「正社員」改悪で年収100万円時代へ 超エリート以外は地獄の生活
http://gendai.net/articles/view/syakai/142726
2013年6月5日 日刊ゲンダイ
参院選を控え、安倍政権はサラリーマン層の反発を恐れて「解雇の金銭解決ルール」をいったん撤回した。その代わりに出してきたのが「限定正社員制度の導入」だ。
「多様な働き方づくり」の名のもとに、勤務地や職務、労働時間などを限定して働く「正社員」を増やす。非正規社員が正社員になる機会も広がり、今の正社員も限定型に移れば子育てや介護と両立させやすい、と政府はメリットを強調するが、まやかしだ。
「政府の規制改革会議は、限定正社員が勤務する店舗や工場、部署などが廃止された際、〈通常の正社員よりクビにしやすい〉ことを売りにして、わざわざ明文化しようとしています。実態は『新クビ切り法案』となり、社員の雇用保障だけが一方的に奪われかねないのです。これまで正社員は残業など企業の命令に従う見返りに、雇用を守られてきました。ところが、〈辞めさせ方〉だけが条文になると、『命令だけは絶対で、簡単にクビを切れるよ』という雇用形態になってしまうのです」(労働相談を行うNPO法人POSSEの今野晴貴代表)
限定型になれば職務や勤務地の制限などを口実に賃金も大幅カットになる。それが嫌なら、これからのサラリーマンは世界中どこにでも転勤し、サービス残業にも耐える覚悟を持つしかない。
さらに安倍政権が参院選に勝てば、再び「クビ切り自由化」が俎上(そじょう)に載せられるのは確実だ。「日本の正社員は世界で最も守られている」(竹中平蔵元総務相)、「一度雇用されれば、パフォーマンスが悪くても一生賃金を得られるのはおかしい」(楽天の三木谷浩史会長)と言ってはばからない産業競争力会議のメンバーが議論をリードし、雇用はどんどん脅かされることになる。
ホンの一握りのエリートだけが高給を食(は)み、ほとんどの労働者は非正規社員か、限定正社員になり、解雇に怯えながら低賃金に耐えるしかない。ユニクロの柳井会長が予言した「年収100万円時代」の到来は、すぐそこの現実なのである。
大半の社員が賃金を削られ、雇用が不安定になれば、消費は確実に冷え込む。国内景気が低迷すれば、企業にとっても困るはずだが、一部のグローバル企業にしてみれば、日本市場なんて、どうでもいいのだろう。
「産業競争力会議のメンバーは『世界に比べて解雇する条件は厳しい』と日本の正社員を目の敵にしますが、大ウソです。OECDの雇用保護指標(08年)をみると、日本は先進40カ国中8番目に解雇しやすい国なのです。解雇規制の撤廃で、超エリート以外は地獄の生活に沈み、うつも過労死も増えていく。安倍政権はあたかも〈カネを稼げないヤツは死んでもいい〉と考えているかのようです」(今野晴貴氏)
拝金思想の弱肉強食社会を望んでいる国民が果たしてどれだけいるのだろう。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK148掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。