★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK148 > 656.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
6月1日 司法改革を目指す議員さん、「見え見え架空議決」を追及して下さい! (一市民が斬る!! ) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo148/msg/656.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 6 月 01 日 22:01:00: igsppGRN/E9PQ
 

http://civilopinions.main.jp/2013/06/61.html
2013年6月 1日 一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]


<最高裁は、今もって審査員が存在した証拠を示さない>

 最高裁の下部組織・検察審査会事務局は怪しい平均年齢を呈示し、何度も言い直した。
 彼らは怪しい平均年齢を発表しながら、個々の審査員の年齢は開示しない。
 個々の審査員年齢から平均年齢を計算しているのに、個々の年齢を呈示できないとはどういうことか。隠す必要はありません。
 呈示した平均年齢がインチキだったと言っているようなものだ。

 審査員の存在が全く見えてこない。

 
 <最高裁は、今もって審査会議が開かれた証拠を示さない>
 
 審査会議で使ったはずの会議室名も示さない。
 会議録も示さない。
 審査員日当旅費請求書の請求日を呈示しながら、その請求日が審査会議日だと言わない。審査会議に関する情報は一切明らかにしない。
 
 審査会議を開いた証拠を出さないということは審査会議を開いてないということか。
 
 
 <審査員ならびに審査会議が存在しないと結論付けられる証拠は数多くある>

 『最高裁が画策した「小沢検審架空議決」』.pdfを参照してほしい。
http://civilopinions.main.jp/items/%E3%80%8E%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%A3%81%E3%81%8C%E7%94%BB%E7%AD%96%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%8C%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E6%A4%9C%E5%AF%A9%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E8%AD%B0%E6%B1%BA%E3%80%8D%E3%80%8F.pdf

 もし審査員が存在し、審査会議が開かれていたとしたら、おかしな事実はどう説明するのだ。
 例えば、9月8日主要6紙が「これから審査が本格化する。議決は10月末の公算」と報道しながら、一度も審査会議を開かず6日後の9月14日に議決したことをどう説明するのか。
 斉藤検察官が議決後の9月28日に「小沢の不起訴理由を説明に行った」ことをどう説明するのか。
 
 審査員が存在せず、審査会議が開かれなかったと結論せざるを得ない。

 
 <司法を改革しようとする議員の皆様はぜひ真相を究明してほしい >

 昨年4月、135名の議員が、法務委員会秘密会開催を要請した。
 だが、無罪判決が出た後、誰も秘密会開催の要求をしていない。
 いつの間にか立ち消えになった。
 小沢氏が無罪になるのは当たり前。
 小沢氏が無罪になったからそれで終わりということではない。
 
 審査員が存在したかという大きな疑念は残ったままだ。
  
 国会議員としてこの疑惑をまず解明すべきだろう。
 捏造報告書が流出されるや、審査員が存在しそれに誘導されて起訴議決されたと決めつけてしまっている。 誘導されたという証拠はどこにあるのだ。
 誘導されたと決めつける前に、審査員の存在をはっきりさせるべきだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年6月02日 00:07:17 : kzfbPihUfU
アフリカ諸国にバカにされる日本の検察の取り調べ。それを追認する裁判所。

もはや世界最低。なまじ民主主義の看板をかぶっているだけ逆に恐ろしい。


02. カッサンドラ 2013年6月02日 08:58:26 : Ais6UB4YIFV7c : aoIHrnz1Tk
>審査員日当旅費請求書の請求日を呈示しながら、その請求日が審査会議日だと言わない。

 確実に第5検察審査会が開催されたとされる日にちは「9月14日(議決日)」と「10月4日(署名日)」しか発表されていない。 ほかの日にちは、開示請求後に一般市民が「審査事件票」の審査回数と「審査員の旅費請求書」及び「審査補助員の旅費請求書」の請求月日等から割り出したものである。 これに対して、検察審査会事務局や最高裁事務総局は「いい」とも「間違っている」とも意思表示はしていない。 いま判っている審査会の開催日や審査員の出席状況は、向こうに言わせれば「勝手に推定した値」でしかないから、従って「責任は持たない」というスタンスなのだろう。

 もし元になった書類が誤っていたりすれば(偽造も含む)、それによって審査日の特定も変わってくる。 検察審査会におかしな動きが感じられるというのなら、その検審事務局が出してくる行動記録にも眉に唾をつけて臨まないといけない。 たとえ文書間のつじつまが合ってたとしても。 

 なんにしても私たちは、審査員が審査をしているところを実際に見てはいない。 ただ、そのマスキングされた「行動記録」を見せられているだけである。 疑惑の相手から送られた真っ黒な「行動記録」をだ。 貴方なら、この正体の見えない審査員どもに金を貸す勇気があるだろうか?  場合によると貴方の「起訴・不起訴」の審判をするかもしれないのに。

 裁判員は法廷で被告と顔をあわせる。 しかし検察審査員は密室で最後まで正体を明かされない。 その上「行動記録」まで秘匿されるとしたら「ほんとに審査員はいるのか?」になって当然だろう。 そうだ、会議録も公表しなさい!  あればの話だが。 もっとも誰にも見せる必要のない書類なら、作ってない可能性は大有りだろうけど。


03. 2013年6月03日 08:09:25 : xl378R98UI
最高裁、検察、警察等の上級幹部がはせ参じていた
毎年一回のOB会(もうやっていない)
こちらの情報何か進展は?
あらゆる線から
なにせ一市民さんがこの件の情報を最も押さえている
実は司法村は上辺は平静を装っているだけ、戦々恐々、鵜の目鷹の目で注視中
十分なご配慮を
一市民サンもご存じか、警察の敵は、今は共産党ではなく市民オンブズマンな事は
ただ市民オンブズマンンは司法村の末席に座っている弁護士等が中心がちょっと頼りにならないかな?
公務員以外全納税者の味方「1人」
               対 
                公務員の裏仕事、公金専門窃盗業「400万人」

04. 2013年6月03日 17:15:13 : rrhrFN6JLd
マスキングは公文書偽造にならないのか。

05. 次郎 2013年6月03日 20:18:07 : FV0BoL10KVXeM : JnP1nVrASU
検察審査会はインチキだから説明できないわけ。結論はとっくにでています。コレが日本の官僚の本質。正すのは国会議員しかいないが日本の政治家は弱いですね。世襲議員の坊ちゃん、嬢ちゃんばかりだから官僚には太刀打ちできません。それを選ぶ国民の低さが問題なのだからしっかりしましょう。

06. 2013年6月03日 20:23:11 : oLYPlmPKz6

 135名の声を上げない議員さん達の疑惑。
 最高裁を守る為の司法取引でもしたのか?

07. 2013年6月04日 04:42:01 : jl7MZv9lts
3番。
いいことゆうね、其の通り、
嘘つきとヌスツトの国、
世界に恥ずかしい、
これで経済大国、民主主義、笑われてるよ、高級官僚共、

08. カッサンドラ 2013年6月04日 09:39:06 : Ais6UB4YIFV7c : 25F6XNTVV2
>斉藤検察官が議決後の9月28日に「小沢の不起訴理由を説明に行った」ことをどう説明するのか。

 検察が自分たちでの起訴をあきらめた段階で、彼らに割り振られたのは「おとり」の役目だったかもしれない。 作戦遂行の出だしでミスったために、遊撃隊にまわされたのだろう。
 「おとり」とは陽動作戦で敵の目を引き付ける役目で、それにより本隊は敵の目から逃れて任務を遂行できる。 「本隊」がもはや検察でないことは、うすうす知られてきている。


09. カッサンドラ 2013年6月04日 10:11:23 : Ais6UB4YIFV7c : yZgezhlVSw
 法務委員会秘密会を開かなかったのは「先生方が最高裁と手打ちをしたから」という推測は間違っていると思う。 確かに最高裁にしてみれば、これ以上第5検察審査会に触ってほしくないとは切に願っていただろう。 しかし対する議員の先生方で、「小沢氏は絶対に無罪になるべきだ!」と積極的に考えていた人がいったい何人いただろう?

 各政党を見回してみるがいい。 友軍であるはずの民主党内にさえ「小沢氏にはこの際辞めてもらったほうが・・・」と内心思っていた人が多数いたはずだ。 こんな状態で、いったいどこと「手打ち」の交渉をすればいいのだ?  相手が「それでも構わないもん」と考えていたのでは、交渉も何もあったものではない。

 私はズバリ「脅し」の手法だと思う。 先生方にはこの方法がいちばん効く。 「あなた方の素行はすべてデータベースに入ってますよ」と暗に言われたら・・・。


10. 2013年6月04日 12:41:49 : h4HseR8nCA
検察審査会は検察を審査するところ。

私が検察審査会委員に選ばれたら。

まず最初に検察官を審査会に呼び出して弁明を聞くことからはじめるつもりです。

多分、私が審査会委員になることはないと予感します。みなさんにもないだろうと予感しています。


11. カッサンドラ 2013年6月06日 10:38:44 : Ais6UB4YIFV7c : TuB3Er34dE
 しかし数回(中には1回)の審査で「この人を起訴しないのはおかしい」と断定する検察審査員はたいしたものだ。 しかも審査員は全員素人の烏合の衆なのだから。 審査補助員(弁護士)は毎回必ず選ばれるわけではない、だから検審事務局の苦労はいかばかりだろう。 事務局員にしても、彼らはたんなる事務官なのだ。

 検察から提出された膨大な資料を整理し、要点を素人にわかりやすく書き改め、見当違いの審査員同士の意見を最後は一つに集約しなければならない。 審査補助員が選ばれない(この事案のほうが多い)審査では、かなり踏み込んだ助言も要求されよう。 法律的にきわどい質問でも、はたして正確に答えられるのか?  事務屋にそこまで要求できるのか?

 私の推論だが、議決書の本文は上部機関である最高裁事務総局が「代筆」するものと思われる。 ここならば法律の専門家がわんさといる。 代筆というか議決書が前もって完成していて、それに合わせるように審査員の意見をまとめるのが「検審事務局の仕事」ではないだろうか。 従ってキーパーソンである「検察審査会長」が重要になってくる。 検察審査会法では、最高権力者は「検察審査会長」になっているからだ、検審事務局長ではない。 審査の打ち切りも当然彼(審査会長)が決める。 噂では、検審事務局が審査員の中から「指名」するという事例もあるようだが。

 あるいは、議決書の本文は毎回地検が「代筆」しているのかもしれない。 ここにも法律の専門家は履いて捨てるほどいる。 「検察を審査するのに、その検察が結果(議決書)を書くのか?」とシュールな気分になった方もいるであろう。 検察を一枚噛ませることで、検察審査会への捜査を抑止していると考えたら・・・。 検察も不意打ちを食らわないで済むし。

 そうなれば「検察審査会で起訴してやる」と言った誰かさんの言葉が現実味を帯びてくる。 議決書に「起訴すべし」と自分で(検察が)書くのだから、誘導なんかよりはるかに確実だ。 議決書が書きあがれば、あとはそれに沿って検審事務局がうまく取り計らってくれる、つまり「起訴議決」を評決してくれるという段取りだったとしたら。 たまたま段取りの連絡が突発事故で滞ったのが「9月28日事件(斉藤検察官の出頭事件)」の原因ではなかったのか?

 「検審事務局は、はたして起訴議決を確実に評決させられるのか?」という疑問が当然起こってくる。 素人が11名もうじゃうじゃいたのでは不可能に近い。 ではどういう方法を取ったのか・・・。 少なくとも、議決書の署名・公表が10月4日までずれ込んだのは「議決書作成に手間取った」からではない、と私は考える。 検察は「手はず通り」に律儀に仕事を進めていたはずだから。

 これも超妄想だと言われそうだ。


12. カッサンドラ 2013年6月06日 17:37:06 : Ais6UB4YIFV7c : yyMh2dXANk
 検審事務局が素人審査員の「意見をまとめる」ことは、誘導とは自覚していなかったであろう。 もともと素人の意見に方向性などないし、あったとしてもバラバラだ。 それを「ひとつの囲いに追い込む」だけだと認識していたのだろう。 「誘導」などという大それた悪事をこなしているとは、サラサラ思っていなかったと考えられる。

 ただ「起訴議決」は、起訴相当を2度出さなければならない。 しかも4名以上が他の項目に投票したら、その時点でアウトだ。 検審事務局も頭を抱えたであろう。 「絶対に」起訴相当を議決させなければならないが、素人の投票結果に「絶対」はない。 右手を補助して無理やり投票用紙に書かせる以外、絶対確実な方法はない。

 いや、絶対確実な方法がひとつだけあった。 それは検審事務局自身が投票をやることだ。 そうすればパーフェクト得票の「起訴相当」でも、いとも簡単に演出できる。 それには、素人にウロウロされては不都合だ・・・。


13. カッサンドラ 2013年6月07日 11:12:42 : Ais6UB4YIFV7c : QyC3shODcQ
 最初は私も「曲がりなりにも審査員はいた」と考えていた。 ただ、素人の審査員ではないなとは感じていた。 命令一下で着実に任務をこなす「ロボット審査員」である。 しかしよく考えてみると、常に指示通りの投票結果が必ず得られるのであれば、なにも人間11名がいつもいる必要はない。 審査中の状況が中継されるわけでもないし。 実際、あれほど必死に秘匿しまくるとは思ってもみなかったのだ。

 もし書類上「審査員はいた」ことにだけしておけば、審査作業業務がスムーズに運ぶんじゃないか・・・と考えたとしたら。 素人のお守りからも解放されるし、それに旅費や日当の節約にもなるし♪。

 ところでわが町では「裁判員経験者との意見交換会」が今開かれているそうだが、「審査員経験者との・・・・」は開く予定はないのかな?  完璧なシステムだから「意見など聞く必要はない!」のだろうか。 もっとも開いたとしても「さくら」の審査員ばかりだろうけど。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK148掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK148掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧