★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK147 > 395.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
岩上さん、こりゃだめよ。誤報は訂正すべきだな。
http://www.asyura2.com/13/senkyo147/msg/395.html
投稿者 で爺 日時 2013 年 5 月 08 日 09:53:32: tYZleDTpDNY.U
 

岩上安見のCustoms誤訳問題が、TPP市民ウオッチャーから批判を浴びている。

今年3月、TPP交渉会合がシンガポールで開かれた。協議終了を受けて、米通商代表部が声明を発表、Customs(税関)など幾つかの交渉分野で進展が著しく、これらの分野では交渉大詰めまで公式協議を行わず、重要分野に努力を集中すると述べた。外務省もほぼ同じ内容の「シンガポール協議のまとめ」をホームページに掲載する。これに対して、岩上氏らIWJは、USTR声明のCustomsは、実は「関税」を意味しており、農業分野での関税交渉に日本政府が関与する余地はもう無いと主張し、返す刀で、安部政権と外務省のペテン的手法を指摘しないマスコミを厳しく批判した。

ご存知のごとく、TPP交渉において最も重要な「国益」のひとつは、農業分野での関税を維持することだ。岩上氏は敢えてCustomsを関税と訳すことで、「TPPは聖域なき関税撤廃を前提としない」と主張して交渉参加に突き進んだ安部政権の嘘を指摘し、ノックアウトパンチを繰り出そうとしたわけだ。しかし、これ、複数の市民ウォッチャーが指摘するように、何のことはない、単なる間違い、IWJ側の誤訳に過ぎなかったのである。

詳しい説明は下のサイトに譲るが、TPPには20幾つかの交渉分野があり、それぞれの交渉グループに分かれて協議を続けている。Customsと呼ばれる交渉分野では、関税手続きなど貿易円滑化のための方策が協議されており、関税分野はMarket Access という別の部会で交渉が続いている。USTRの声明はそれぞれの交渉分野における具体的進捗状況を述べいるのであって、交渉分野名としての「Customs」が「関税」を意味しないことは、普通に英文を読めば、疑う余地の無い話なのである。IWJは、どうやら、声明を文脈に従って読むことをせず、また、米通商代表部のHPを調べれば簡単に分かるような交渉経緯の確認すらしなかったために、こういう初歩的な誤訳をやらかしてしまったらしい。

以下、IWJの誤訳を批判したサイト。

http://blogs.yahoo.co.jp/givingtree/53890960.html

岩上氏とIWJは、反TPPの市民ウオッチャーからの善意の忠告に耳を傾けず、現在に至るまでこの「誤訳」に頬被りを決め込んでいる。その間にも、生活の党の森議員はIWJの誤訳に基づいて、外務省の「誤訳を正す」国会質問はするは、それに呼応して緑の風の議員や、前議員が、TwitterでIWJの主張を取り上げるわ・・・という有様で、TPP反対派の信用性を揺るがしかねない悲惨な状況になっている。IWJが誤報を訂正しないために、謝った情報が引用につぐ引用で、拡散につぐ拡散で既成事実化さようとしているわけだ。これは、ネットメディアにつきものの危うい状況でもあるのだが、あるいは、岩上氏は確信犯的にそれを利用しようとしているのか?

仮に岩上氏が、自らの主張を正当化する情報が拡散されさえすれば、間違いであろうが、何であろうがかまわないという態度をとるのならば、「マスゴミ」(笑)は言うに及ばず、「嘘も百万回言えば」という某国某党の宣伝手法でさえ批判できまい。ましてや、庇護してくれる権力も資本も無い(と・・・とりあえず言っておこう)ネットメディアは、情報への信頼性を自らのよって立つ基盤とするのが筋だろう。そして、その信頼性は、為にする報道によって読書・視聴者に媚びることではなく、事実への忠実さ、知的誠実さによって担保されるべきだ。

岩上氏が、IWJへの読者の信頼を取り戻したいと思うならば、誤報を訂正すべきである。誤情報の拡散を潔しとしない姿勢を示して、ネットメディアに範を示せばいいではないか。それでこそ、独立メディアとしてのIWJの信頼性が評価されるというものだろう。
見ておる人は、ちゃんと見ておるぞ!

で爺

以下、岩上氏の誤訳にこだわっている市民ウォッチャーのサイトね。最初の方だけコピーしておく。ほんじゃ。

http://twishort.com/Wjhdc

>IWJがUSTRプレスリリースにある「customs」を「関税」と訳し、「日本がTPP交渉に参加しても、関税に関する議論には参加することが出来ない」としている誤訳問題は、たんにツイッターの中で広まったでは済まず、国会でも質疑され、また、反TPPを掲げる政党にも影響が及ぶ問題となっている。

>IWJの報道に続いたメディア(新聞TV)は出ておらず、「customs」を「関税」を訳し拡散したのはIWJだけである。反TPPの新聞で関税にはとりわけ敏感であるはずの日本農業新聞でさえ、「関税の議論は終わった」などと報じていない。たった一社の記事がこれだけ影響を与えている現状、そして多くの指摘が出ているにもかかわらず、当のIWJは自社の翻訳を訂正する様子を見せていない。しかも、IWJの誤訳を積極的に活用しているのはTPP反対派だけという悲惨な状況にあり、まったく目を覆いたくなるばかり。

以下に、過去に遡って拾えた範囲で、関連ツイートをまとめた。
・・・・・・
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 米犬 2013年5月08日 10:15:36 : PUHl6PtDGaXFs : 4Q80R8Zler
誤訳じゃなくて意図的な操作と言った方がいいでしょう。
生活の党の議員たちは脳弱なのですぐに自分たちの良い方向に結び付ける傾向があります。もちろん信者たちも同じ。植草・岩上・孫崎ら工作員の情報をうのみにする傾向がある。恥ずかしいことである

で爺様の言うことはいつも正当なことばかりだ・・でも彼らにこのような忠告は聞こえない・・


02. 2013年5月08日 10:31:49 : ICDifRZ5LQ
IWJだけがことを正しく伝えている。

Customs は関税その他である。sは日本語の等にあたる。

Market Access は市場への参入を意味する。関税のことではない。

もちろん日本が要望した分野で関税の例外規定を認めるなどの文言はどこにも出てこない。

他の全てのメディアがウソを伝えている。ウソの手伝いをするのが米犬、で爺。


03. 2013年5月08日 11:17:59 : tLj7Q8dLcM
ありゃ、HEATさんによると、IWJは「事実上の訂正」を4月末にしておったようね。かなり潔くない書き方だけど。(笑)

題名がこれだと、検索に引っかからないでしょ。

>2013/04/28 【IWJブログ:外務省は仮訳を国民に示さず 〜USTR声明 「customs」の翻訳について、外務省が国会答弁で「税関」と訳する根拠を提示 仮訳を森ゆうこ議員へ提出】

訂正らしき箇所はここね。以下引用。

>我々が「customs」を「関税」とも解釈できうるとした3月13日・20日のブログ記事について、「いささか断定的だったのではないか」というご指摘を読者の方々からいただいた点については、ご指摘の通り、ブログのタイトルは「断定的」であり、「勇み足」であったと思う。記して訂正をしておきたい。

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/76636

ま、事実関係をオープンにしたことは評価しましょう。

で爺


04. 2013年5月08日 11:55:24 : URWescWT1k
勇み足で糞スレを立てた>で爺
の謝罪はまだか?


05. 無段活用 2013年5月08日 12:18:24 : 2iUYbJALJ4TtU : ddGVSlWexS
その事件を境に、孫崎氏を批判する投稿がぐっと増えているでしょう。少なくとも、
ここでは。

孫崎氏がIWJの誤訳記事を引用したことから、TPPの見識について、孫崎氏の
甘さが露呈する形となった。彼らは事実よりも保身を重視していると見なす人が
出ている。また、例えば「孫崎氏は中国の手先だ」という主張があからさまに出
てきても、反論しにくくなっている。

その結果、何が起きているかというと、反TPPの立場がどこかバラバラで、TPP推
進派の方がむしろ一枚板で、いま、世間の風はTPP推進の方に吹いている。

単語1つの問題なのだが、その単語が死活的に重要なものだった。反TPPの立場
にとって孫崎氏は砦だったのだが、その砦が崩れた形。当然そうなるだろう。

>>03のリンク、「記して訂正」、下から第5段落、この位置じゃ分からないし、文脈か
らは、事態の大きさが分かっていないように読める。

いまは両者の立場が綱引きをしているわけだから、この失点は大きい。取り返しの
つかなくなる前に、当事者が何とかして欲しいと、私としては思っている。


06. 無段活用 2013年5月08日 12:33:48 : 2iUYbJALJ4TtU : ddGVSlWexS
IWJが5大新聞に対抗すべき存在として、ネット市民から認知されている、という
ことの意味の大きさを、当の彼らが分かっていないということだと思う。

「IWJが言ったのだから正しい」というコメントが、現にこのスレにも立っているの
が、そのいい証拠。

それが分かっていたら、大手マスコミとは別の対応をとるはずだ。そこの自覚の
部分から甘いのじゃないかなと、私には思える。


07. 2013年5月08日 12:46:41 : ICDifRZ5LQ
Customsの解釈論争でケチをつけるなどどこまで腐れなのか。税関という訳語もあるがそれがどうTPP交渉の現状に結びつくのか。そもそも国会答弁がなぜ絶対正しいのか。安倍首相の国会答弁などウソだらけだろう。

いったいどこに日本の主張する関税の例外規定など書かれているのか。
すでに交渉が最終過程に入っていることこそ現状を言い当てている。
オバマがそれを了解したとかそんなことか新聞にでかでか書かれていたが
こちらこそ「誤報」だろう。オバマが交渉の当事者でないことも伝えない日本のマスゴミこそウソの情報を拡散する主体だ。

税関とは何だ。関税を徴収する組織が入っているビルのことか。その実務をやっている組織のことか。そんなことを議論するのか。


08. 2013年5月08日 13:08:23 : Sd6gqfahyQ
>また、例えば「孫崎氏は中国の手先だ」という主張があからさまに出
>てきても、反論しにくくなっている。


出たよw
どうしてバカウヨの話には
必ず中国・朝鮮のことが出て来るんだw


09. xyzxyz 2013年5月08日 13:30:46 : hVWJEmY6Wpyl6 : JI2Seycs4s
>>8
中国批判=ウヨって安倍政権批判=売国並みに低レベルな話だよw

10. 2013年5月08日 13:40:48 : ZPspfYgcyo
森ゆうこ議員は訳語が関税でよいと断言せず、曖昧なので正確な訳語を示してほしいと
最初から言っている。
そして正しくは税関だという答弁を引き出して、国民にも正確な翻訳を公開してほしいと要求し
公開するとの答弁を引きだした。

森議員はIWJの誤訳を信じたのではなく、疑問を持って曖昧な点を指摘しのだ。
その上で情報公開を約束させた。
まともだと思うけど。
それなのに、
>生活の党の森議員はIWJの誤訳に基づいて、外務省の「誤訳を正す」国会質問はする

という捻じ曲げた書き方をしてミスリードしている。
投稿主も糞だ。
正しくは本文を読めばわかる。
*****

森ゆうこ議員:USTRの原文を見ますと、確かに関税なのか、ということで少し曖昧なんですけれども、外務省、この点についてご説明をいただけますでしょうか。

森ゆうこ議員:法務省によります日本法令外国語訳データベースによれば、関税法は「Customs Act」でございます。
ということで、「customs」という言葉が関税と、今ご説明のあったような「税関」という意味ではなくて、「関税」という意味で使われるということがございますので、誤解のないように。私は、総理がTPPに関して国民の皆様にきちんと情報を提供するとおっしゃったんですから、例えばUSTRの原文をきちんと仮訳をして発表すべきと考えますけれども、そういうお考えはございませんか。

片上外務省経済局長:委員からのご要請ということであれば、すぐ、訳を作ってお届けしたいと思います。


11. 無段活用 2013年5月08日 14:05:22 : 2iUYbJALJ4TtU : ddGVSlWexS
>>10

その辺りの議論は既に終わっている。

http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/571.html#c14


12. 2013年5月08日 15:19:11 : 4nXS1dD4sg
05 06 11 無断活用

君が工作員であることはわかった。君はすでに死んでいる。


13. 2013年5月08日 15:25:13 : E1pY9lk6N6
「TPPは聖域なき関税撤廃を前提としない」
要は結論から、導き出された訳
TPPの性格からいって、何も間違っていないが
揚げ足を取られないように気をつけるべきだろう

官庁は、結論をあやふやにする為に、誤訳し
岩上さんは、結論を強調するために誤訳した

>我々が「customs」を「関税」とも解釈できうるとした3月13日・20日のブログ記事について、「いささか断定的だったのではないか」というご指摘を読者の方々からいただいた点については、ご指摘の通り、ブログのタイトルは「断定的」であり、「勇み足」であったと思う。記して訂正をしておきたい。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/76636

何も問題はない


14. 2013年5月08日 15:39:26 : tLj7Q8dLcM
>>12 また、そういう無粋なことを(笑)

訂正記事を出しても良いのだが、下にくっつけてよいのだっけ。IWJの「事実上の訂正文」をアップして貼り付けるけどね。そういう2次投稿は言いのだっけ?

しかし、言わせてもらえば、IWJの「事実上の訂正文」は、タイミングとしても遅すぎるし、訂正文なのか何なのか良くわからない表現を使っているね。彼らは、USTRの匿名のソース(笑)に語意を確認したとまで言っていたわけだからね、「勇み足」という問題でもないでしょう。ま、岩上氏は、「不正選挙」のときと同じように、かろうじてジャーナリストとしての一線を越えなかったとは言えるでしょうな。

ネット選挙も解禁されることだし、ネットメディアの脆弱性を考える良い問題提起になると思って投稿したのだが、連休前にこんなことを書いていたとは、知らなかった。

その点は、私の「勇み足」で謝罪する。

で爺


15. 2013年5月08日 15:42:23 : tLj7Q8dLcM
>>13 いや、あなたそれはムチャクチャよ(笑)

16. 2013年5月08日 18:20:32 : Sd6gqfahyQ
結局、あら捜ししてIWJを叩きたかっただけじゃねーかks

17. okonomono 2013年5月08日 21:36:34 : ufgCmUGS6CG6M : sQwggwFMj2
>>10にほぼ同意する。(「糞」には賛同しない。この投稿にはたしかに粗があったが、基本的に高く評価する。IWJについても同様。)

森ゆうこ議員の質問のしかたはみごとだったとあらためて思う。
3/29 予算委員会森ゆうこ質問「会議録」
http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/329-.html

ただし、森議員の質問には、IWJが信用に足る報道機関であるという前提がある。
IWJにはそうでありつづけてもらいたい。
ミスをしないこと以上に、ミスをしたときの対処のしかたが大切だ。
これについては投稿者とほぼ同意見。

IWJの記事がそれほどひどかったとは思わない。
翻訳の根拠がきちんと提示されており、英語力のある読者の検証にたいして開かれているからだ。
本質的な問題は、拡散のありかたにあるのではないか。
IWJ Independent Web Journal
2013/03/14 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67417
2013/03/15 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743
2013/03/20 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/68888
2013/04/28 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/76636


18. 2013年5月09日 10:50:22 : tLj7Q8dLcM
ま、森議員がこのIWJの主張に自制的に対応していることは、評価しよう。しかし、そもそも国会質問で取り上げるような話かね。外務省のリリースの仮訳やシンガポール交渉のまとめを読むと、正確な訳であり、「まとめ」であることが分かると思うよ。森議員の質問は、非常にレベルの低い事実認識に基づいているので、相手にされなかったというのが実情だろう。森さんは、この質問をしたことで、外務官僚に鼻で笑われたわけよ。そういう意味では彼女にとってもマイナスだったね。

で爺


19. 2013年5月09日 12:34:56 : GBun9XR2II
外務官僚が鼻で笑うことが正しいとするで爺の正体がよくわかる。

官僚は正しい、霞が関は全て正しい もろにで爺の立ち位置を示している。

見苦しいヤツだ。


20. 2013年5月09日 13:56:58 : tLj7Q8dLcM
いや、あのね。国会議員は、官僚に鼻で笑われるような幼稚な質問をしてはいかんのよ、基本的に。(笑)

21. 2013年5月09日 20:21:58 : tLj7Q8dLcM
岩上氏、政治家の前では結構潔いじゃない。以下 Heat氏のTwitterからの引用ね。

訂正。山田正彦「向こうで世論調査のやつ英語でもらったんだけど、岩上さん、あんたのとこ訳できないかなあ」。岩上「あ、いいですよ。受けます」。山田正彦「やってくれる?」。岩上「customsとtariffでしくじりましたけど、先生に迷惑かけちゃってすみませんでした。…恥かきました」。

https://twitter.com/HEAT2009/status/328004837570666496

以下音声

http://twitpic.com/cm750s

ほんじゃ

で爺


22. 2013年5月09日 20:35:49 : GBun9XR2II
20、21 で爺

いつまでも負け犬の言い訳、しつこく同じことを繰り返すテープレコーダー。


23. 2013年5月09日 20:55:21 : tLj7Q8dLcM
>>22 いや、あなたも音声を聞いてみたら。
岩上氏も義理としがらみの中で生きている、一ジャーナリストに過ぎないことがわかるよ。俺は、これを聞いて、かえって彼に好感を持ったね。

でもね。だからこそ、「この人の言うことなら間違いはない」などと考えるべきではないのよ。左右を問わずね。

で爺


24. okonomono 2013年5月09日 23:38:32 : ufgCmUGS6CG6M : sQwggwFMj2
>>18 >>20

森議員の質問は、質問するまでもない初歩的な事実確認にすぎなかったというわけですね。そして、国会議員は初歩的な質問をするなと。

これはつまり、国会議員の支持者のレベルが低かったということです。外務官僚が鼻で笑ったのだとしたら、笑われたのは実質的にはわれわれです。これはもろに「政治主導」のあり方にもつながりそうな問題だ。


25. 2013年5月10日 01:39:57 : tLj7Q8dLcM
そう。初歩的なことは勉強してから質問すべきでしょうね。我々の代表なんだからね。国会というのはそういう場所であるべきでしょ。

26. 無段活用 2013年5月10日 02:12:45 : 2iUYbJALJ4TtU : ddGVSlWexS
でも、仮訳が出るようになってきたので、森議員の質問の意義はあったように思え
る。

こんな具合。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/

「環太平洋パートナーシップ(TPP)の輪郭(平成23年11月)」の仮訳なんて、
なかったでしょう?(私の記憶違いかな?)

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp01_07.pdf


27. 2013年5月10日 08:52:57 : FJmRf2gTXw
うーん、この文書は「概要」しかなかったかも。対応する外務省の訳語をチェックするために、概要は調べた記憶がある。MOFAのこのサイトは、以前から、結構情報を出していたと思うよ。ま、役所仕事だから、親切さは足りないけどね。

ま、あなたも良くお分かりだと思いますけど、ちょっとこの「誤訳」は酷すぎたのよ。だから、複数のウォッチャーたちが、同時に、ほぼ同じことを指摘して、批判したわけでしょ。ネットメディアは人手も、金も無いというハンディを抱えているわけで、間違うこともあると思うよ。でも、間違ったときは、潔く認めるべきね。反論するふりをして、頬かむりするという対応は取るべきではなかった。読む側も、IWJのようなメディアのハンディキャップは、一応、考慮して呼んでいるわけだからね。正しい情報を常に出しているとは思っていないのよ。また、そういうスタンスで、彼らから出てくる情報は受け止めるべきだと私は思いますね。「時々、マスコミの出せない有意義な情報を出すこともあるメディア」というくらいの位置づけね。

で爺


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK147掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK147掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧