http://www.asyura2.com/13/senkyo147/msg/359.html
Tweet |
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11525662873.html
2013-05-07 08:49:23NEW ! simatyan2のブログ
昨年12月26日の就任以来、安倍晋三首相はもう4カ月以上にもなるという
のに首相公邸に引越しをしていません。
歴代首相の中でも公邸に引っ越しをしない期間が最長になっています。
首相が居住しなくても、2013年度予算案で「総理 公邸維持管理経費」と
して約1億5200万円もの維持費(税金)がかかるのにです。
これじゃ税金をドブに棄ててるようなもんですよね。
それだけでなく首相公邸というのは、首相としての職務を遂行するための国家
公務員宿舎で、
首相公邸とは
「内政外政の重要 課題全般にわたり昼夜を問わず対応が求められ」
「必要な場合に、即時に 執務を行えるようにしているところ」
とされているのです。
ということはつまり安倍首相は即時に執務を行える状態じゃないってことです。
どういうつもりで引越しをしないのかは定かではありませんが、東京都渋谷区
富ケ谷の母親名義の私邸に住み続けているんですね。
一説には、前回、24時間体制で事に臨んで精神的に擦り切れてしまったので
その事に対する対策とも言われています。
まあ、ある意味、過去の責任放棄した前歴がトラウマになっていて引越しした
途端、病気が再発しないとも限りませんから母親のそばにいるんでしょうかね。
潰瘍性大腸炎というのは精神面もかなり作用するらしいですから。
つまりもともと安倍晋三と言う人はプレッシャーに弱い人だと思うのです。
今強そうに見えて何とか首相が務まっているのは首相を再経験してるからで、
つまり勝っ手知ったる何とかっていうやつでしょうね。
それと世耕弘成議員率いる《チーム世耕》と電通の暗躍がすごいです。
内閣官房副長官に抜擢された世耕弘成議員は、小泉政権時の活躍のように
《チーム世耕》で安倍さんと麻生さんを持ち上げることに全力を尽くしています。
・テレビで尖閣や竹島で、中国、韓国、北朝鮮の脅威を必要以上に煽り、
外交と防衛に強い安倍首相を印象付ける
・ビートたけしやテリー伊藤などのタレントを使い、あるいはニュース報道で
アベノミクスを絶賛し安倍政権に期待を持たせる
・自民党補完勢力の民主党や維新の会に自民党批判をさせるが、結果的に
援護射撃になってしまうように仕向ける
・ネットのいくつかの掲示板で、安倍首相と麻生副総理を支持する若者を装った
書き込み、いわゆる自作自演をして偽世論を作り上げる
・安倍晋三と朝日との関係を隠し、朝日新聞やテレビ朝日があたかも安倍
バッシングをしているように見せかけ、険悪な偽の抵抗勢力を作り上げる
・現在ネットでは「安倍晋三」「麻生太郎」の反対世論がでるたび、火消し専門
の安倍、麻生絶賛の掲示板を幾つも立ち上げている、
以上のように電通支持の元に《チーム世耕》が動いており、これら全ての証拠に
ついては過去記事に書いています。
もともと昨年の衆議院選挙前から、野田民主政権と安倍さんは官僚のシナリオ
通りに動かされていたのです。
独立総合研究所の青山繁晴氏が言っていたことですが、
「あなたが首相になるためには年内解散をさせるだけではダメです。
解散と総選挙を年内にしないと、あなたの賞味期限は過ぎてしまいます。
年を越せばあなた、2度と総理になれませんよ」
と安倍さんは官僚に忠告されて野田さんと昨年に一芝居打ったということです。
もちろん元共同通信記者の青山氏の言うことですから100%信じられる情報
ではありませんが、この人はたまに真実をうっかり洩らしてしまうことがある
ので、情勢を見る限り当たらずとも遠からずだと思います。
憲法改正を目論む官僚は不正選挙で安倍さんを首相にし、後始末とその後の
世論操作は電通と《チーム世耕》を使って誘導をしているのです。
今回の国民栄誉賞にしても、長嶋と松井の賞を決定したのは安倍首相だと
言われていますが、長嶋は別としてもイチロウや野茂を差し置いての松井という
のはやりすぎです。
憲法改正に大賛成の読売グループから2人の受賞という強引さですから、読売
グループの過剰な演出と宣伝に辟易した人も多かったんじゃないでしょうか?
例によって《チーム世耕》は火消しに躍起になっていますが、電通も安倍支持
包囲網を作るのに必死なんでしょうね。
ただし「安倍晋三」は「小泉純一郎」ほど図太くはないのでまた1年前後しか
持たないと思いますね。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK147掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。