http://www.asyura2.com/13/senkyo147/msg/208.html
Tweet |
http://sun.ap.teacup.com/souun/10794.html
2013/5/3 晴耕雨読
2日朝日の世論調査。
96条改正に関して、反対54%、賛成38%。
当然である。
3分の2は厳しいというが、米国になどはもっと厳しい。
何を改正するか中身をいわず、改憲し易い仕組みを先に作るなど言語道断。
自民党はこれを参院選の争点にするという。
過半数なら、権力者の都合で憲法を改変できる。
同じ朝日の2日の世論調査。
集団的自衛権について、行使できぬ立場を維持が56%、行使できるようにするが33%で、現状維持派が多数を占めている。
一方、国防軍創設については反対が62%、賛成31%で極めて評判が悪い。
自民党は、それでも憲法改正を参院選の争点にするつもりなのか。
モーニングバードの「そもそも総研」が憲法96条を取り上げているが、なかなかの内容。
私はこの番組は好きではないが、木曜日だけは見ることにしている。
玉川キャスターの取り上げるテーマはきわめて参考になる。
しかし、自民党はアタマにきているだろう。
TPPのときもブレーキをかけている。
安倍首相は前の政権のときに国民投票法のハードルを大幅に下げている。
そして今回は憲法96条を改正し、時の権力者が憲法を変更し易いようにしようとしている。
これが通ると、日本は世界で一番憲法を改正しやすい国になる。
憲法改正に賛成している学者や文化人も96条改正には絶対反対である。
NHKの憲法改正についての世論調査。
96条改正に賛成26%、反対24%と新聞などとは大きく違う結果。
憲法改正に賛成している人でも96条改正には反対しているという事実を隠し、与党に迎合するよう編集。
「そもそも総研」と同じ小林節氏の意見を聞いているのに、全然違った印象になっている。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK147掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。