★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK146 > 872.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
右も左も反対する「主権回復の日」 天皇のお言葉もなし (田中龍作ジャーナル) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo146/msg/872.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 4 月 28 日 21:50:00: igsppGRN/E9PQ
 

政府主催の「主権回復の日」式典に臨席するため会場の憲政記念館に向かう天皇皇后両陛下。=28日午前10:35分頃、三宅坂交差点付近 写真:山田旬=


右も左も反対する「主権回復の日」 天皇のお言葉もなし
http://tanakaryusaku.jp/2013/04/0007045
2013年4月28日 17:17 田中龍作ジャーナル


 「看板に偽りあり」。これほど実態と名称がかけ離れた記念日もない。「主権回復の日(※)」のことである。

 日本政府の対米追従姿勢は基地問題などをめぐって批判を浴び続けてきたが、ここにきて政府は、日本を丸ごと米国に売り渡す恐れさえあるTPPに猛進し始めた。

 「売国政権」などといった汚い言葉をネット上で見かけない日はない。不釣り合いな「主権回復の日」式典なるものを、やぶから棒に挙行する安倍政権に人々は戸惑うばかりだ。

 式典会場の憲政記念館周辺は、朝から厳重な警備態勢下に置かれた。「主権回復の日」に反対する民族派右翼は、同館前で抗議のシュプレヒコールをあげようとしたが、警察により排除された。

 統一戦線義勇軍の針谷大輔議長は、反対の理由を次のように話す―
「沖縄の人々の思いをないがしろにして主権回復はない。北方領土も返還されていない。対米追従で主権回復というのはおかしい」。

 会場近くで約50人が日章旗を振り、天皇皇后両陛下を迎えた。「チャンネル桜」の呼びかけなどで集まった人たちだ。終戦の日、大挙して靖国神社を訪れる伝統的な愛国者たちとは一線を画した。


「主権回復の日」反対デモ。参加者は沖縄が今なお占領下に置かれていることに抗議のシュプレヒコールをあげた。=28日午後1時過ぎ、新橋付近 写真:山田旬=  
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/2013/04/2a8ec6998daff1b4afa29e35643b093c.jpg


 米軍基地を押し付けられ、いまなお半植民地状態に置かれる沖縄への配慮を欠いた「主権回復の日」に反対するのは、いわゆる左の勢力も同様だ。

 日比谷公園では抗議集会が開かれた。タイトルは「沖縄を切り捨てて何が “主権回復”か」。(主催:沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック)

 集会では沖縄青年同盟の本村紀夫さんがスピーチした。本村さんは沖縄返還の批准を審議していた衆院本会議の傍聴席で爆竹を鳴らし逮捕された経験を持つ―

 「米国が作った憲法を変えると息巻きながら米国には何も言えない。米国の言うがままの属国に成り下がっている。それで主権回復とはヘソが茶を沸かす…(中略)…オスプレイを強行配備し沖縄が怒りにふるえている最中に“主権回復の日”と言うのか」。

 政府主催の記念式典には天皇皇后両陛下が臨席した。「天皇の政治利用」と批判する向きは少なくない。

 昨年11月沖縄を訪問した天皇陛下は、多くの住民が犠牲になった沖縄戦について「段々時が経つと忘れていくということが心配されます。(沖縄の痛みを)日本人全員で分かち合うことが大切ではないか」と述べた(12月24日、誕生日記者会見)。

 沖縄は昭和天皇が統帥していた日本軍から犠牲を強いられ、戦後も日本を事実上統治する米軍に蹂躙されてきた。

 こうした歴史的経緯もあり、平成の天皇は沖縄に心を砕いていると伝え聞く。きょうの式典で「お言葉」がなかったのは頷ける。

 安倍政権がでっち上げた「主権回復の日」は、右にも左にも反対され天皇からも「ノーコメント」の対応をされたのである。

  ◇

(※)主権回復の日
1952年4月28日、サンフランシスコ講和条約が発効し、日本は国際法上独立国となった。連合国への全面降伏(1945年)から7年ぶりに主権を回復した。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年4月28日 22:02:06 : 7LCkwarFzg
壷ウリ戦車兵!

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/008/136714581302413119329_bsy4.png


02. 2013年4月28日 22:08:48 : W18zBTaIM6
お似合いだけど、どっちも不細工な顔してんな。

もうちょっといい女探せなかったのか。


03. JohnMung 2013年4月28日 22:09:54 : SfgJT2I6DyMEc : DN9ywBp3EE

 下記の類似スレとコメントもみておきましょう。

 阿修羅コメ書き者のうち、どういう方々が「主権回復の日」とはしゃぎ、どういう方々が「屈辱の日」と怒っているかも確認しておきましょう。
 ちなみに、小生は、後者であり、自立と共生の理念の下、平等互恵の対外関係の構築、国民の暮らしといのちを守り、平和と安寧を後世に引き継ぐために闘っている、小沢一郎氏と生活の党をとことんまで、支持支援し続けます。

 ”安倍政権が「沖縄を切り捨てた日」記念式典挙行 (植草一秀の『知られざる真実』)”
 http://www.asyura2.com/13/senkyo146/msg/862.html
 投稿者 笑坊 日時 2013 年 4 月 28 日 13:58:25: EaaOcpw/cGfrA

 ”アメリカが国政を壟断(ろうだん)する状況で「主権回復の日」はあり得ない(神州の泉)”
 http://www.asyura2.com/13/senkyo146/msg/867.html
 投稿者 かさっこ地蔵 日時 2013 年 4 月 28 日 17:26:55: AtMSjtXKW4rJY


04. JohnMung 2013年4月28日 22:18:43 : SfgJT2I6DyMEc : DN9ywBp3EE

02. 2013年4月28日 22:08:48 : W18zBTaIM6
 >お似合いだけど、どっちも不細工な顔してんな。
 >もうちょっといい女探せなかったのか。
     ↑
 ID:W18zBTaIM6は阿修羅出入り制限中の中川隆! 人間社会の汚物!
 貴様は、女房なりパートナーがいるのか?
 貴様みたいな腐れ○タマは、どの女性からも相手にされない、オタッキーの生涯チョンガーだろ!
 いるなら、全身写真を掲載してみろ! みんなで、論評してやるぜ!

 中川隆が阿修羅への出入りを制限されるようになったのは、悪質な荒らし行為を繰り返したからである。
 本来なら完全にシャットアウトされてもいいところを、寛大な管理人さんは、下記のように、限定的な出入りを認めているようである。
 中川隆は、「lunchbreak」=昼休み板及び「revival」=リバイバル板以外の投稿は制限されている。
 また、ペンネ中川隆でのコメント欄の書き込みを一日に付き2回までに制限されている。
 それゆえ、ペンネ抜きのID:W18zBTaIM6でコメントを何度も書き込んでいる場合は、チェックに掛からないように、誤魔化しているものとみられる。
 さらに、下記のように、中川隆以外のペンネを使って投稿することがあることも知られている。

 中川隆 2013年1月20日 14:54:49 : 3bF/xW6Ehzs4I : W18zBTaIM6
 会員番号666 2013年1月18日 19:18:25 : MktLRfp3lqG7c : W18zBTaIM6
 富山誠 2013年1月19日 10:36:55 : .ZiyFiDl12hyQ : W18zBTaIM6


05. 2013年4月28日 22:26:05 : DFr53R2D5E
02は女に相手にされないのだろう。

06. 2013年4月28日 22:34:29 : as9W4PGSm2

主権回復式典:天皇陛下のお言葉なく
毎日新聞 2013年04月28日 21時01分(最終更新 04月28日 21時08分)

 政府は28日、1952年4月28日のサンフランシスコ講和条約発効から61年を迎え、「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」を東京都千代田区の憲政記念館で開いた。安倍晋三首相は式辞で「本日を一つの大切な節目とし、私たちがたどった足跡に思いを致しながら、未来へ向かって希望と決意を新たにする日にしたい」と表明。天皇、皇后両陛下も出席したが、お言葉はなかった。

 式典には、衆参両院議長や最高裁判所長官、都道府県知事(代理を含む)ら約390人が出席。沖縄県の仲井真弘多(なかいま・ひろかず)知事は式典開催に反発する県民感情に配慮し出席を見送り、高良倉吉(たから・くらよし)副知事が代理出席した。生活、共産、社民、みどりの風の4党は政府による式典開催について「天皇の政治利用」などと批判し、欠席した。

 首相は式典で「61年前の本日は、日本が自分たちの力によって再び歩みを始めた日だ」と主権回復の意義を強調。その上で「日本を強くたくましくし、世界の人々に頼ってもらえる国にしなくてはならない。私たちの世代は、日本をもっと良い、美しい国にしていく責任を負っている」と述べた。

http://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20130429k0000m010058000c.html


07. 2013年4月28日 22:42:50 : W18zBTaIM6
小沢信者が極右だというのは良くわかった。

08. 2013年4月28日 22:46:58 : YxpFguEt7k
きっこ氏
「天皇陛下は沖縄の人々の苦労に胸を痛めていますから、このような式典に出席を要請されて「政治利用」されることをとても無念に思っていたでしょうね。
​​陛下にできる唯一の自己主張が「式辞を述べない」という選択だったのです。
​​政府による大きな式典で、陛下がお言葉を述べないというのは異例中の異例ですから、これだけでも陛下のお気持ちが沖縄の人たちに伝わったと思います。」
https://socialnews.rakuten.co.jp/link/163353

それでも反省しない、安倍晋三氏であった。もはや、つける薬がない。


09. JohnMung 2013年4月28日 22:53:44 : SfgJT2I6DyMEc : DN9ywBp3EE

07. 2013年4月28日 22:42:50 : W18zBTaIM6
 >小沢信者が極右だというのは良くわかった。
     ↑
 ”お〜い! 小池よ!” じゃなかった ”お〜い! 中川よ!”
 不敬罪で、指名手配になっているぞ(笑!

10. JohnMung 2013年4月29日 00:10:33 : SfgJT2I6DyMEc : DN9ywBp3EE

 4.28は、沖縄県民はもとより、日本国民にとって「屈辱の日」である。
 ペテン師大嘘つきの安倍晋三と安倍自公売国政権は、赦しがたき奸賊・売国奴である。

 以下は、毎日新聞の記事2本であるが、日が経つと見られなくなるので、記事全文を引用しておきます。

 ”<主権回復式典>沖縄「がってぃんならん」”
 毎日新聞 4月28日(日)22時8分配信
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130428-00000069-mai-pol

 政府が東京で主権回復を記念する式典を開催した28日、沖縄では、式典への抗議集会に1万人(主催者発表)が駆けつけた。本土独立後も20年、米国統治が続き、復帰から41年たった今なお、全国の米軍専用施設の74%があり、米兵の事件事故が絶えない。「政府の式典は私たちへの侮辱」「沖縄には主権はない」「がってぃんならん(合点がいかない)」。会場に、政府や本土への不信と悲しみが渦巻いた。【平川哲也、井本義親】

 沖縄県宜野湾(ぎのわん)市の海浜公園屋外劇場であった「4・28政府式典に抗議する『屈辱の日』沖縄大会」は、席につけない立ち見の参加者の輪が二重三重にできた。

 「政府式典は、沖縄戦と、米軍による統治を強いられた私たちへの侮辱ですよ」。集会に参加した名護(なご)市の自営業、具志堅勝子さん(74)は言った。

 1945年の沖縄戦終結時は小学生。校舎を米軍に接収され、地面をノート代わりに学んだ。本土に復帰した時は喜びもあったが、その後も基地問題は変わらず「だまされた」。名護市は日米両政府が米軍普天間(ふてんま)飛行場(宜野湾市)の移設先にしている。「基地を押しつけるばかりで私たちには主権もない」。具志堅さんは語気を強めた。

 「政治家は歴史を学ぶべきだ」。舞台に立った名護市の稲嶺進市長の演説に、那覇市の大田朝成(ちょうせい)さん(85)はうなずいた。

 16歳で旧海軍予科練に志願して沖縄を離れた。戦後間もなく帰郷する船から見た夜の古里は、米軍施設だけが光っていた。「もう少しの我慢で米軍は出て行く」と考えていたが、サンフランシスコ講和条約発効で沖縄は切り離された。そして今年、政府は沖縄分離の日に式典を開いた。「歴史の受け止め方の違いも気付かない。政府は沖縄の怒りをあおり独立させたいのではないでしょうか」といぶかった。

 会場には若い世代の姿も。宜野湾市の高校1年、田原初(うい)さん(15)が3月まで通った中学は、米軍垂直離着陸輸送機オスプレイが配備された普天間飛行場の近くだった。「屈辱の日」はテレビで初めて知ったといい「中学では米軍機が飛ぶと爆音で授業が中断することもあった。そんな沖縄に主権はないと思う」と話した。

 ”主権回復式典:天皇陛下のお言葉なく”
 毎日新聞 2013年04月28日 21時01分(最終更新 04月28日 22時54分)
 http://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20130429k0000m010058000c.html

 政府は28日、1952年4月28日のサンフランシスコ講和条約発効から61年を迎え、「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」を東京都千代田区の憲政記念館で開いた。安倍晋三首相は式辞で「本日を一つの大切な節目とし、私たちがたどった足跡に思いを致しながら、未来へ向かって希望と決意を新たにする日にしたい」と表明。天皇、皇后両陛下も出席したが、お言葉はなかった。

 式典には、衆参両院議長や最高裁判所長官、都道府県知事(代理を含む)ら約390人が出席。沖縄県の仲井真弘多(なかいま・ひろかず)知事は式典開催に反発する県民感情に配慮し出席を見送り、高良倉吉(たから・くらよし)副知事が代理出席した。生活、共産、社民、みどりの風の4党は政府による式典開催について「天皇の政治利用」などと批判し、欠席した。

 首相は式典で「61年前の本日は、日本が自分たちの力によって再び歩みを始めた日だ」と主権回復の意義を強調。その上で「日本を強くたくましくし、世界の人々に頼ってもらえる国にしなくてはならない。私たちの世代は、日本をもっと良い、美しい国にしていく責任を負っている」と述べた。

 一方で、首相は条約発効後も奄美群島、小笠原諸島、沖縄が一時、米国の施政下に置かれたことにも言及。特に沖縄の本土復帰が遅れたことに触れ、「戦中、戦後のご苦労に対し、通り一遍の言葉は意味をなさない。沖縄が経てきた辛苦に深く思いを寄せる努力をなすべきだ」と訴えた。

 式典終了後、高良氏は記者団に対し「(首相の)式辞を聞く範囲では非常に納得したというか、理解できた」と表明。一方で、沖縄県宜野湾市で開かれた抗議集会についても「共感できる。県民にはさまざまな思いがある」とも語った。【鈴木美穂】


11. 2013年4月29日 00:17:43 : BIgfJMRMNE
>02

てめえはバカか?天皇と皇后は今、何歳だと思ってやがる。
若いときは綺麗でも歳を取れば誰だってしわのある顔になるんだ。
てめえも歳を取ればこの様な顔になるぜ。アホ。


12. JohnMung 2013年4月29日 00:26:09 : SfgJT2I6DyMEc : DN9ywBp3EE

 10>に続いて

 ”記者の目:4月28日、沖縄「屈辱の日」=井本義親(那覇支局)”
 毎日新聞 2013年04月26日 東京朝刊
 http://mainichi.jp/select/news/20130426ddm005070002000c.html

 ◇地位協定再考の契機に
 サンフランシスコ講和条約が発効した1952年4月28日を記念して政府が28日に東京で開く「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」に対し、条約発効で一時日本から切り離されて米軍統治となった沖縄から批判の声が上がり続けている。沖縄でこの日は「屈辱の日」とも呼ばれる。怒りの底流には、在日米軍に裁判権などで特権を与えた不平等な日米地位協定に苦しめられ、本土復帰した今も主権を制限され続けているとの思いがある。本土と沖縄の歴史認識の差異で片付けず、日本全体が抱える今の課題をそこに読み取るべきだ。今年の「4・28」は、主権回復の意味と、地位協定のあり方を改めて問い直す契機としたい。

 「地位協定改定という沖縄の願いは実現していない。式典が開かれ、全ての主権が回復されたかのような印象が広がれば、本土と沖縄の距離がまた遠くなる気がする」。基地で働く米軍属(米国籍民間人)が2011年1月に起こした死亡事故で友人を失った同県中城村の専門学校生、新垣翔士さん(22)の心境は複雑だ。

 地位協定が壁となり「公務中」を理由に米軍属は不起訴になったが、新垣さんらが協定改定を求める署名活動を実施し、沖縄で抗議の声が高まった。あわてた日米両政府は同年11月に運用改善で合意して米側の同意があれば、日本で裁判の実施を可能にした。だが米軍属は起訴されたものの裁量権は米側に残り、新垣さんは「根本的解決は改定しかないと今も思う」と話す。

 ◇記憶に残る言葉「苦しみ今も」
 昨年の本土復帰40年の取材に吉元政矩元副知事が語った言葉は記憶に残る。吉元氏は「本土復帰とは、米軍の圧政から逃れて人権を尊重する日本国憲法下での生活を勝ち取ることを意味していた。しかし地位協定があるために、今も苦しみが続く」と述べた。

 「諸悪の根源との感すらあり、沖縄が治外法権的空間になっている」(仲井真弘多知事)と評される地位協定は在日米軍人・軍属の法的地位を定める。公務外の事件事故は日本に裁判権があるが、先に米側が身柄を押さえた場合、原則日本側には起訴後にしか身柄は引き渡されない。事件事故を起こした米軍人・軍属が基地に逃げ込んだりする度に問題化している。

 04年に普天間飛行場(宜野湾市)隣の沖縄国際大に米軍ヘリコプターが墜落した時は地位協定の付属事項で保障された「財産」の権利を盾に米軍が現場を封鎖。沖縄県警は事故直後、現場検証できなかった。結局、炎上した機体は米軍が撤去した。

 講和条約と旧日米安保条約、そして地位協定の前身の日米行政協定は同じ日に発効した。吉元氏は「切り捨てられた沖縄からすれば、講和による独立より、協定のもとに占領軍の米軍の存続が合法化された日だ」ととらえている。

 ◇「改定が必要」認識の共有を
 そして地位協定は沖縄に限った問題ではない。例えば、本土でも低空飛行訓練を実施するオスプレイ。沖縄国際大大学院の前泊博盛教授は「もし本土で墜落事故が発生すれば、沖国大の時のように米軍が現場を封鎖し機体を持ち去るだろう。地位協定があるがゆえに米軍は日本のどこでも自由に活動できる事実を知るべきだ」と語る。

 主権を考える上では、法政大の本間浩名誉教授の言葉も強く印象に残る。昨秋に沖縄本島で発生した帰宅途中の女性が米兵2人から襲われた集団強姦(ごうかん)致傷事件の取材の中で、本間氏は「戦勝国の米国と敗戦国の日本の間で結ばれた地位協定は不平等が前提だ。もう米側に平等な協定を求めるべきだ」と述べた。沖縄県は改定を政府に求め続けるが、60年の締結以来、運用改善はあっても改定は一度もない。

 安倍晋三首相は憲法改正の必要性を強調するが、主権が大切ならば、議論が待ったなしなのは協定改定ではないか。自民の県議も「安倍首相はかつて『戦後レジームからの脱却』を掲げたが、地位協定はまさに戦後レジームのはずだ。協定改定に手が付けられない現実に対し沖縄の怒りや悲しみがあることに気付いているのだろうか」と困惑する。

 専門家の中には協定改定が実現できないのは日本側の長年の対米追従姿勢が原因との指摘があるが「改定が必要」との認識が国民に共有されていないのも一因だと思う。今こそ、全国的な議論が必要だ。

 ”主権回復式典:あす 「沖縄の苦しみ感じて」 元豆記者、復帰前の思い今も”
 毎日新聞 2013年04月27日 東京夕刊
 http://mainichi.jp/select/news/20130427dde041010002000c.html

 1952年4月28日のサンフランシスコ講和条約発効で日本が独立を回復したことを記念する政府の「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」が28日に東京で開かれるが、この日を境に本土と分断された沖縄では批判が強まっている。本土と沖縄の子どもたちが相互訪問する「豆記者」として本土復帰前の沖縄を訪れたライター、秋定(あきさだ)啓子さん(61)=東京都世田谷区=も「長年施政権が返還されなかった沖縄の人の苦しみを、我が身のこととして考えるべきだ」と訴えている。【川口裕之】

 豆記者は62年に始まった交流事業で、これまで全国の約8400人が参加した。秋定さんは世田谷区立松沢中2年だった65年12月〜翌年1月、沖縄本島や宮古島を訪問した。宮古島では多くの人が日の丸を振り、拍手で迎えてくれた。盛大な歓迎がうれしかった。一方で、雨水を生活用水として使うなど、本土との格差にショックを受けた。沖縄を離れる時は涙を流して再訪を誓った。

 帰京後、中学生向けの新聞に「美しい心の人が住む島のことを、私たちは決して忘れてはならない」と訪問記を寄せた。やがて、日の丸を振って歓迎してくれた沖縄の人たちは、同時に祖国復帰の願いを込めていたと思うようになった。

 高校生の時は放送部に所属。沖縄出身の有識者らにインタビューして、沖縄の現状を知らせる校内放送の番組を作った。

 その後、仕事や子育てで沖縄に行く機会は少なかったが、92年に沖縄を再訪した。現役の豆記者との交流会にも参加。豆記者体験について取材を受けることもあった。沖縄への関心を持ち続けた。

 今月23日、豆記者OBの光永勇さん(60)=那覇市=らに依頼され、都内で政府式典に抗議する記者会見に臨んだ。

 主権回復の日の式典に対する沖縄と本土の温度差を問われた秋定さんは「沖縄の人の苦しみを深く考えれば、実は日本全体の苦しみでもある」と答えた。豆記者としての体験が半世紀近くたった今も、秋定さんの中に生きている。

 ◇「4・28切り捨ての日」 沖縄保守層も反発

 政府式典へのわだかまりは沖縄の保守層にも強い。「自分の思いが何も届いていなかった」。自民党沖縄県連会長を務め、2004年10月〜06年12月には稲嶺恵一知事(当時)の下で副知事も務めた嘉数(かかず)昇明(のりあき)さん(70)は振り返る。1年前、政府式典を巡る沖縄の感情を自民党本部で伝えたのに、顧みられなかったことへの悔しさだ。

 嘉数さんは昨年4月28日、党本部であった「主権回復60周年記念国民集会」に招かれた。「県民の一人として思っていることを率直に話す」ことを条件に参加し、こう訴えた。

 「『4・28』は、沖縄では政府が沖縄を切り捨てた屈辱の日と記憶されている」

 だが、政府や自民党本部から何の連絡もないまま、政府式典の開催を新聞記事で知った。「政府に沖縄側の話を聞こうという姿勢がなく、問答無用という感じのやり方だ。保守が持っていた懐の深さがなくなり、今の政治には人間の情、魂が欠けている」

 また97年10月〜00年7月、自民党県連会長だった嘉数さんの下で県連幹事長を務めた翁長雄志(おながたけし)那覇市長(62)は「4月28日が沖縄にとってどういう意味を持つ日なのか。政府は真剣に受け止めてほしい」とのメッセージを発表した。那覇市は当日、悲しみを表す紺一色の旗を市庁舎に掲げる。【井本義親】


13. 2013年4月29日 00:43:49 : Ck84Wbwo2U

天皇陛下の政治利用であることは間違いない。マスコミはこぞって非難してもおかしくないだろう。

安部と言い菅と言い、「長州」の人間は度し難い。


14. JohnMung 2013年4月29日 00:50:18 : SfgJT2I6DyMEc : DN9ywBp3EE

 12>に続いて 嘉数・元自民県連会長の思いを紹介した記事2本を貼付しておきます。
 沖縄県では、右も左もなく、4.28は「主権回復の日」ではなく、「屈辱の日」なのです。日本国民全体が、沖縄県民の思いを共有すべきです。
 今上天皇も、沖縄県民の思いに寄り添われ、怒りを押し隠され、苦しく悲しい思いをされていたのではないでしょうか。
 ペテン師大嘘つきの安倍晋三と腰抜け自民党員どもの、浮かれはしゃぐ様は、見苦しい限りである。
 
 ”わかる?:あす4・28「屈辱の日」 「沖縄の声、聞かぬ中央」 嘉数・元自民県連会長、1年前に党本部で伝えた思い”
 毎日新聞 2013年04月27日 西部朝刊
 http://mainichi.jp/area/news/20130427ddp041010002000c.html

 1952年4月28日のサンフランシスコ講和条約発効で日本が独立を回復したことを記念した政府の「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」が28日、東京で開かれる。条約発効で米国統治が合法化され、本土から切り離された沖縄では、革新系が主体となる県議会野党・中立会派が政府式典と同時刻に抗議集会を開催するが、政府式典へのわだかまりは沖縄の保守層にも強い。【井本義親】

 「自分の思いが何も届いていなかった」。自民党沖縄県連会長を務め、2004年10月〜06年12月には稲嶺恵一知事(当時)の下で副知事も務めた嘉数昇明(のりあき)さん(70)はそう振り返った。1年前、「4・28」を巡る沖縄の感情を自民党本部で伝えたにもかかわらず、顧みられなかったことへの悔しさだ。

 昨年4月28日、自民党本部であった「主権回復60周年記念国民集会」。嘉数さんは招かれて参加した。「県民の一人として思っていることを率直に話す」ことを条件に出し、了承されていた。集会ではこう訴えた。「『4・28』は、沖縄では政府が沖縄を切り捨てた屈辱の日と記憶されている」

 だが、政府や自民党本部からその後何の連絡もないまま、政府式典の開催を新聞記事で知った。開催方針を国会で初めて語った安倍晋三首相の言葉に、沖縄への言及は一切なかった。

 嘉数さんは言う。「政府に沖縄側の話を聞こうという姿勢がなく、問答無用という感じのやり方だ。保守が本来持っていた懐の深さがなくなり、今の政治には人間の情、魂が欠けている」

 28日は抗議集会には行かず、太平洋戦争末期の沖縄戦の激戦地、摩文仁(まぶに)(同県糸満市)に行く。戦後沖縄の原点を振り返るために。

 97年10月〜00年7月、自民党県連会長だった嘉数さんの下で県連幹事長を務めた翁長雄志(おながたけし)那覇市長は「4月28日が沖縄にとってどういう意味を持つ日なのか。政府は真剣に受け止めてほしい」とのメッセージを発表した。那覇市は当日、市庁舎に紺一色の旗を掲げる。悲しみを紺色で表すという。

 ◇過酷さ増した統治
 米軍は沖縄戦で捕虜にした住民を収容所に入れる一方、基地を建設していったが、米国の沖縄統治はサンフランシスコ講和条約発効後、過酷さを増していく。

 53年には土地収用令を公布し、各地に武装兵を出動して土地の強制接収に乗り出す。いわゆる「銃剣とブルドーザー」による基地建設だ。

 政治も弾圧された。56年12月の那覇市長選で本土復帰、土地を守る四原則貫徹を掲げた瀬長亀次郎氏が当選すると、市の預金を凍結し、翌年11月には布令を改正して市長の座から追放した。

 55年に6歳の少女が米兵に暴行されて殺害され、59年には小学校に米軍機が墜落して児童ら17人が死亡するなど、悲惨な事件事故も絶えなかった。こうした基地問題は今に続く。

 ”わかる?:安倍首相「主権回復式典を」 4・28、沖縄は「屈辱の日」 県民「祝う発想許せぬ」”
 毎日新聞 2013年03月08日 西部朝刊
 http://mainichi.jp/area/news/20130308ddp041040002000c.html

 安倍晋三首相は7日の衆院予算委員会で、1952年4月28日にサンフランシスコ講和条約が発効し日本が独立を回復したことを記念し、今年4月28日に政府主催の式典開催を検討していることを表明した。だが、講和条約発効で日本から切り離された沖縄では、この日は「屈辱の日」とも呼ばれる。2月に沖縄県を訪問した安倍首相は沖縄との信頼関係再構築を強調したが、沖縄では不信感が募る一方だ。【井本義親、佐藤敬一】

 サンフランシスコ講和条約の発効で、日本は第二次世界大戦の連合国管理から独立を回復した。自民党は昨年の衆院選政策集で「4月28日を『主権回復の日』として祝う式典」を政府主催で開くことを公約。首相は予算委で「主権回復記念日」を祝日に定める活動をしている自民党の野田毅衆院議員(熊本2区)の質問に答えた。

 だが、講和条約発効で沖縄と奄美は本土から切り離され、米国統治が合法化された。奄美が日本に復帰したのは53年12月25日、沖縄は72年5月15日だった。

 「4・28」を巡る沖縄県民の心情を、比屋根照夫・琉球大名誉教授(政治思想史)は「沖縄戦で多大な犠牲を強いられた上に、沖縄はこの日に切り捨てられた。沖縄の戦後の苦難の歴史の原点とも言える日。祝う気持ちになれるはずがない」と説明。その上で「もし式典を開くのならば『屈辱の日』と呼ばれる沖縄の歴史も同時に伝えるべきだ。祝うだけの式典では、沖縄との信頼関係は根底から崩れる」と話した。

 その日、東京都立高校1年だった沖縄大の新崎盛暉(もりてる)名誉教授(沖縄現代史)は、校長が生徒を前に「今日で日本がめでたく独立しました。みんなで万歳三唱しましょう」と呼びかけたことを覚えている。周囲は万歳したが、新崎さんはしなかった。

 両親が沖縄出身で自身は東京生まれ。「沖縄を米軍のもとに放り出す屈辱的な条約で独立する日本政府に怒りを感じた」と振り返り、式典開催について「信頼関係の構築はまさに口先だけで、沖縄の歴史を理解しようともしない政府の姿勢が明らかになった。あきれてものが言えない」と話した。

 米空軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)の騒音被害を訴える嘉手納爆音訴訟3次訴訟団は、あえて2年前の4月28日に提訴した。平良真知事務局長(62)は「その日に沖縄の米軍基地の固定化が決まり、被害が今も続く。沖縄での『4・28』の位置付けは本土の意識の対極にある」と憤りを隠さなかった。

 米軍に抵抗し、戦後沖縄革新勢力のシンボルだった元那覇市長、瀬長亀次郎(故人)の次女、内村千尋さん(68)は「オスプレイの押し付けなどで本土から今も置き去りにされたままと思っている沖縄からすれば『4・28』を祝うという発想自体が理解できない」と困惑した。

 サイパンの捕虜収容所で生まれ、家族とともに戦後沖縄に戻った社民党の照屋寛徳衆院議員(沖縄2区)は条約発効の日、6歳だった。式典を巡る動きに「びっくりした。『屈辱の日』に記念式典を開くなんてあまりにもふざけているし、絶対許せない」と憤った。その上で「安倍首相は衆院選で『日本を取り戻す』と言っていたが、その取り戻す日本の中に沖縄は含まれていないことが明らかになった。まさに沖縄への構造的差別の表れだ」と話した。


15. 2013年4月29日 00:57:16 : as9W4PGSm2
中日春秋

 <パスポート笈(おい)底深く復帰の日>。『南島俳句歳時記』(瀬底月城著)から志多伯得壽さんの句を引いた。笈とは背負って歩く木製の箱。沖縄が復帰するまでの間、本土への渡航に必要だったパスポートをしまい込んだ感慨を詠んだのだろうか

▼一九五八年、夏の全国高校野球大会に沖縄代表として初出場した首里高校の選手もパスポートを携えて渡航した。甲子園のグラウンドから土を持ち帰ろうとすると、検疫で「外国の土」とみなされ、那覇港で廃棄させられた

▼五二年四月二十八日、サンフランシスコ講和条約が発効し、連合国軍総司令部(GHQ)の占領が終わった。沖縄にとってはさらに二十年間に及ぶ米軍統治の始まりだった。米軍基地はそっくり残り、再び本土の「捨て石」にされたのである

▼政府はきょう、主権回復を記念する式典を開く。仲井真弘多沖縄県知事は欠席する。当然だ。沖縄にとっては、祖国から切り離された「屈辱の日」なのだから

▼「憲法改正よりも日米地位協定を改定することが主権回復だ」。保守系の翁長雄志那覇市長が語っていた。こうした正論は安倍晋三首相の耳には聞こえないようだ

▼講和条約と同時に結ばれた日米安保条約の下で沖縄の人々が強いられてきた犠牲は、本土のメディアや国民の無関心によって一層強められた。「屈辱の日」に立ち上る声に耳を澄ませたい。

http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2013042802000088.html


16. JohnMung 2013年4月29日 01:01:34 : SfgJT2I6DyMEc : DN9ywBp3EE

 14>に続いて、サンフランシスコ講和条約で日本に帰ってこなかった、沖縄のほかに、奄美群島(鹿児島県、1953年返還)と小笠原諸島(東京都小笠原村、1968年返還)では、どうだったのかもみておきましょう。

 ”<主権回復式典>小笠原は普段通りの連休”
 毎日新聞 4月28日(日)22時10分配信
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130428-00000070-mai-pol

 政府が東京で主権回復を記念する式典を開催した28日、サンフランシスコ講和条約で日本に帰ってこなかったのは、沖縄だけではなく、奄美群島(鹿児島県)は1953年、小笠原諸島(東京都小笠原村)は68年の返還まで米軍施政下に置かれた。だが、今も米軍基地がある沖縄とは歴史的経緯も異なることから、小笠原村内では28日、抗議集会などはなく、多数の観光客が訪れる普段通りの連休となった。

 「政府式典のことが話題になったことはない」。村内で民宿を営む宮城清美さんが言う。同村では44年、戦局悪化で村民約7000人が本土に強制疎開。24年後の返還で帰島が許されたが、宮城さんは「疎開や本土独立当時のことを知る旧島民は少ない。返還後の移住者は、なおさら関心が薄いのでは」と話す。

 一方、沖縄と地理的にも近接する奄美群島の奄美市名瀬では、約160人が参加する抗議集会があった。集会ではこの日を「奄美切り捨ての日」とし、「島民の心を踏みにじる式典に強く抗議する」との決議を採択。講和条約発効時に島に住民がいなかった小笠原と、沖縄・奄美での違いがにじみ出る一日となった。【佐々木洋、神田和明、斎川瞳】


17. JohnMung 2013年4月29日 01:13:43 : SfgJT2I6DyMEc : DN9ywBp3EE

 16>に続いて、

 ”<主権回復式典>「沖縄の声を聞け」東京でも抗議集会”
 毎日新聞 4月28日(日)19時20分配信
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130428-00000033-mai-soci

 政府の「主権回復の日」の式典に合わせ、沖縄以外でも全国各地で抗議集会があった。

 東京都心の日比谷公園では、式典と同時刻に「沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック」が集会を開き、約400人(主催者発表)が参加。同公園を出発してデモ行進し、「政府は沖縄の声を聞け」などと訴えた。伝統舞踊「エイサー」を習って沖縄の歴史に触れるようになったという東京都中野区の女性会社員(28)は「基地やオスプレイなど、今も昔も負担を押しつけてきたことを考えれば、政府の式典はあまりに無神経だと思う」と話した。【山田奈緒】


18. JohnMung 2013年4月29日 02:26:21 : SfgJT2I6DyMEc : DN9ywBp3EE

 17>に続いて、時事通信の記事4本を貼付しておきます。

 ”政府が「主権回復」式典=沖縄知事、4野党欠席”
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201304/2013042800020&rel=j&g=soc

 政府は28日午前、1952年のサンフランシスコ講和条約発効から61年を迎えたのに合わせ、「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」を東京・永田町の憲政記念館で初めて開催した。安倍晋三首相は式辞で、「私たちがたどった足跡に思いを致しながら、未来へ向かって希望と決意を新たにする日にしたい」と表明した。
 式典には天皇、皇后両陛下のほか、衆参両院議長、最高裁長官ら各界代表約390人が出席した。
 首相は式辞で、太平洋戦争敗戦後の7年間を「わが国の長い歴史に訪れた初めての、そして最も深い断絶であり試練」と位置付けた。その上で、戦後日本が「普遍的自由と民主主義と人権を重んじる国柄」を育んだとの認識を示し、「私たちの世代は日本をもっと良い、美しい国にしていく責任を負っている」と強調した。
 また、首相は、条約発効により沖縄、奄美諸島、小笠原諸島が「日本から切り離された」とし、特に沖縄の本土復帰が最も遅れたことに言及。「沖縄が経てきた辛苦に、ただ深く思いを寄せる努力をなすべきだ」と訴えた。
 沖縄では、4月28日は「屈辱の日」と呼ばれる。政府は全都道府県知事に招待状を送ったが、仲井真弘多沖縄県知事は県民感情を考慮して出席を見送り、高良倉吉副知事が代理出席。同県では28日、野党系県議らが式典に抗議する集会を開いた。
 式典開催は、自民党が昨年の衆院選の際に発表した政策集に明記した。政府は各党を招待したが、生活、共産、社民、みどりの風の4党は、世論が割れている中での式典開催を「天皇の政治利用」などと批判、欠席した。 
 式典開催には、国家主権に関して曖昧な態度を取らないとの安倍政権の姿勢をアピールする狙いがあるとみられる。自民党は2011年8月、「苦難の占領期を経て主権を回復したことを記念し、国の真の独立の意味に思いをいたす」として、4月28日を祝日とする祝日法改正案を衆院に提出したが、昨年11月の衆院解散で廃案となった。(2013/04/28-20:20)

 ”基地負担の苦しみ今も=「主権回復してない」−政府式典に怒りと失望・沖縄”
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201304/2013042800096&rel=j&g=soc

 サンフランシスコ講和条約発効により、沖縄は日本から切り離され、本土復帰まで20年間にわたり米国の施政下に置かれ、過重な基地負担につながった。政府が「主権回復の日」と位置付ける条約発効日は、沖縄では「屈辱の日」とも呼ばれる。県内では政府に対する怒りや失望の声が広まっている。
 民間人を巻き込む地上戦が展開された太平洋戦争末期の沖縄戦の被害者らが損害賠償と謝罪を国に求めた訴訟で、原告団長を務める野里千恵子さん(76)は、主権回復記念式典について、「沖縄が犠牲になった日であり、とんでもない話だ。基地が沖縄にあるのではなく、基地の中に県民が住んでいるのが現状。お祝いするムードではまったくありません」と憤る。
 米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)から約400メートルの場所に住み、米軍機の夜間訓練などで騒音被害を訴える飲食店従業員の赤嶺和伸さん(59)は、「沖縄と政府の間には大きな隔たりがある。沖縄が置かれた歴史や現状を分かってもらわないと、47番目の都道府県にはなれない」と話した。
 戦後、米施政下の沖縄で本土復帰運動に尽くし、那覇市長や衆院議員を務めた故・瀬長亀次郎氏の資料を展示する「不屈館」(那覇市)では、「屈辱の日」を資料や写真で振り返る企画展を開催している。瀬長氏の次女で同館長の内村千尋さん(68)は「式典開催決定を知り、すぐに企画展を決めた。怒りの表現のしようがない。今も沖縄では戦争は終わっていない」と話す。
 琉球大学法科大学院の高良鉄美教授(憲法学)は、日本国内での米軍人・軍属による事件、事故で、容疑者の身柄拘束などで日本側が不利な状況に、「現在も日本は主権を回復していない。これを屈辱とは思わないのか」と指摘する。その上で、「講和条約の発効で、日本が目指す方向へ進んだとは言いがたい。4月28日を、国民主権や基本的人権について考える日にすべきでは」と語った。(2013/04/28-15:31)

 ”沖縄への「配慮」演出=政府後手、反発に危機感−主権回復の日”
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201304/2013042800129&rel=j&g=soc

 安倍政権は28日に東京都内で初めて開いた「主権回復の日」式典に当たり、沖縄への配慮を演出した。この日を、米軍の統治下に置き去りにされた「屈辱の日」と呼んできた沖縄では、式典への反発が拡大。「安倍カラー」の強い式典だけに、安倍晋三首相は政権そのものへの批判に転化しかねないと危機感を募らせたが、対応が後手に回った印象は否めない。
 「とりわけ銘記すべきは、残酷な地上戦を経験した沖縄が最も長く日本から離れたままだった事実だ」。首相は式辞で、沖縄の「辛苦」に思いをはせるよう呼び掛けた。自民党出身の伊吹文明衆院議長も「沖縄が安全保障の負担の多くを担っている現実を決して忘れてはならない」と訴えた。
 式典は、自民党が昨年の衆院選政策集に明記した「公約」だ。首相は政権発足直後から準備に着手。首相周辺は「敏感な問題であることは初めから念頭にあった」と話すが、沖縄への配慮が十分だったとは言い難い。
 ちょうど1年前、自民党は主権回復の日の集会を党本部で開いた。「来年は政府主催で開こう」と気勢を上げる党幹部らに、来賓として出席した嘉数昇明元沖縄県副知事は「沖縄では政府が同胞を切り捨てた悲しみの日と記憶されている」とクギを刺した。
 しかし、自民党は式典について、衆院選政策集に「主権回復の日を祝う」と明記し、「祝賀」との位置付けを明確にした。首相は3月7日に国会で式典開催を表明したが、沖縄への言及は一切なし。菅義偉官房長官が翌8日の記者会見で初めて「沖縄に寄り添う中で行う」と説明した。
 政府は結局、「祝賀」の意味合いを封印。天皇、皇后両陛下のご臨席に野党から「政治利用」との批判が上がったことを踏まえ、式典での陛下の「お言葉」も見送った。しかし、式典と並行して、沖縄県宜野湾市では野党や市民団体が1万人規模(主催者発表)の抗議集会を開催。「式典は県民の心を踏みにじり、再び沖縄切り捨てを行うもので、到底許されない」との決議を採択した。
 仲井真弘多知事は式典出席を見送り、代理出席した高良倉吉副知事は記者団に「首相は沖縄に向き合って発言していた」と一定の評価を示しながらも、「宜野湾の集会も共感できる」と複雑な県民感情をにじませた。「理解が得られていない現実を直視し、今後も努力しなければいけない」。自民党の石破茂幹事長は記者団にこう語った。(2013/04/28-16:53)

 ”「屈辱と従属の日」と抗議=共産集会”
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201304/2013042800130&rel=j&g=soc

 共産党は28日、政府の「主権回復の日」式典に抗議する集会を都内で開いた。志位和夫委員長は集会で「沖縄県民にとって屈辱の日、日本国民にとって米国従属の日を『祝おう』と言って式典を行った政府に強く抗議したい」と述べた。 
 志位氏は「安倍政権が式典を強行した本当の狙いを見抜く必要がある。憲法9条改定、国防軍創設とつながっている」と主張。天皇、皇后両陛下の出席に関しても「憲法に反する政治利用で、二度と繰り返してはならない」と批判した。同党によると、集会には600人余りが参加した。(2013/04/28-16:55)


19. 2013年4月29日 02:39:54 : Z8L8Le8cYA
「平成の沖縄切り捨てだ」 主権回復式典に各地で抗議
2013年4月29日0時19分

 「主権回復の日」を記念する政府主催の式典は、政権の国家観や歴史観の「写し絵」と受け止められた。沖縄で、奄美で、そして旧植民地も――。61年前のこの日、屈辱や痛恨、侮辱にまみれた人らは自らがまたも軽んじられたことに怒り、抗議した。

 「政府の式典は沖縄の苦悩を顧みない、心ない行為で、平成の沖縄切り捨てだ」。那覇市の中山きくさん(84)は沖縄県宜野湾市であった大会で、沖縄戦経験者として登壇し、こう訴えた。

 高等女学校時代、「白梅学徒隊」として沖縄本島のガマ(洞窟)で傷病兵の看護にあたった。戦闘に巻き込まれ、同級生56人中22人が亡くなった。戦後、平和の尊さを伝えたいと小学校の教師になった。

http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY201304280236.html


20. 2013年4月29日 04:43:33 : 7vkGiDDoeQ
沖縄ほったらかしは今に始まったことじゃないとして

既に完全に主権回復してると思ってるなら、北方領土と竹島は要りません宣言?


21. 2013年4月29日 07:19:38 : hLWy48CiCA
>06
>主権回復式典:天皇陛下のお言葉なく


これがすべてを語っている・・・


22. 2013年4月29日 07:26:40 : vrwViA6z7w
天皇制は自民党のあほのおもちゃk。廃止だ。

23. 2013年4月29日 08:16:56 : fL2veIDbxs
陛下は万歳三唱なんか望んでない
陛下は日本人みんな(当然沖縄も)が手を携えあって共に心安らかに平和に暮らしていくことを望んでおられる
それが、日本人が日本人を踏みつけにし、日本人同士が憎みあうための道具としてご自身が使われた、そのお気持ちはいかばかりのものか
万歳された時の陛下の御表情、あんなお顔、みたことがない、いついかなるときもお優しい微笑をたたえておられた陛下が

24. 2013年4月29日 08:41:46 : fL2veIDbxs
「米国の奴隷であることを何より望む」自民党が4月28日を祝うのはある意味当然と言える

25. 2013年4月29日 11:53:35 : Q82AFi3rQM

  本日、ラジオニュースで「式典のバンザイ三唱は予定されておらず天王陛下は怪訝な表情をされていた」との情報がありました。


 万歳三唱は式典の「予定」になかったとのことです。

 誰かが「音頭」をとり、ひとびとがつられて、天皇陛下も仕方なく、との状況だったようです、

 事実でしょうか。

 「予定」になかった万歳三唱を提唱したのは誰でしょうか。
 天皇陛下が参加される式典でこういうことは、過去ありませんでした。
 現在の天皇陛下が沖縄その他、この国の「事実」にどのような「憂慮」を持っておられるかは明らかです。陛下はご自分の考えを表明し続けてこられましたから。
 したがって、今回の万歳三唱については、「式次第」になかったことを、突発的に挿入実施したという意味で、それについて何らかの責任問題が出て来ても、私は当然だと思います。

 そうでなければ、今後、陛下が臨席する式典でどういう事態が引き起こされるかわからない。

 このような式典を催す「知的レベル」について懸念を抱いてきましたが、こうして「ちから」で何事かを「既成事実」にする「意思」があること、が今回の式典の万歳三唱でわかりました。

 「お言葉」を述べることを「なしにする」、としてみずからの意思表示をされた天皇陛下を、こうして、利用した人々がいる。

 私が陛下だったら、ハラワタ煮えくり返ると思います。

 

 


26. 2013年4月29日 12:17:30 : BDDFeQHT6I
何で右翼の集会を政府が協賛するんだ、戦後すぐのスト潰しをGHQから請け負った関係がいまだに続いている日本の右翼。

27. 2013年4月29日 13:11:49 : qUi3a1eS2Q
安倍一派には尊王の心が無いっていうのがハッキリ分かった。

28. 2013年4月29日 17:37:28 : fL2veIDbxs
結局自民党とかメディアとかネトウヨの言いたいことは

「国民は天皇をもっと敬え
 でも俺たちはその天皇よりも上だから
 天皇(皇族)は俺たちの言うことを聞け」

ってことなんだな昔からずっと
一番不敬なのは自分たちなんだよ

雅子様への陰湿なイジメをやってるのはメディアの中でも右派ばっかり、ってのも同じ文脈で説明できるよね


29. 2013年4月29日 17:39:57 : hLIqMYoDHg
02は美智子様のお若い時の写真を見たことがないようだ!
きっと物知らず・世間知らずかな(笑)
そしてお年を召した方たちに対する言葉も知らない
無知無能をさらけ出して
可哀そうにねぇ

安倍は4月28日
完全植民地になったことを祝いたいんだろうね!
「ありがとうアメリカ様これからも追従します」ってね


30. 2013年4月29日 18:14:39 : Ns1wqGTKj2
>(※)主権回復の日 1952年4月28日、サンフランシスコ講和条約が発効し、日本は国際法上独立国となった。連合国への全面降伏(1945年)から7年ぶりに主権を回復した。

これは、自民党と官僚の詐欺だよね。
日米地位協定というものがあって、サンフランシスコ講和条約を骨抜きにしてるそうだ。

この本にかいてる。立ち読みでもいいから、日本人なら目を通すべきだろう。
本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」 (「戦後再発見」双書2) [単行本]
前泊 博盛 (著, 編集)
http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AF%E6%86%B2%E6%B3%95%E3%82%88%E3%82%8A%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%AA%E3%80%8C%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%9C%B0%E4%BD%8D%E5%8D%94%E5%AE%9A%E5%85%A5%E9%96%80%E3%80%8D-%E3%80%8C%E6%88%A6%E5%BE%8C%E5%86%8D%E7%99%BA%E8%A6%8B%E3%80%8D%E5%8F%8C%E6%9B%B82-%E5%89%8D%E6%B3%8A-%E5%8D%9A%E7%9B%9B/dp/4422300520

・自民党と官僚は、日米地位協定を使って、日本を牛耳っているのだそうだ。
・日米合同委員会というのがあって、日本の官僚と自民党とが、大儲けできるように、アメリカ様の思し召しだと言って、日本を好き勝手にコントロールしてるのだそうだ。

・日米地位協定は、条約ではないから、国会で審議されることはないから、ヤミの中で取り決められてしまう。
・日米神戸委員会も、国会で審議されることはないから、ヤミの中で取り決められてしまう。
・憲法改正なんてしたって、まったく意味がないという事だ。日米地位協定が、日本の憲法にあるのだからね。
こんなんで、どこが、日本国、日本人の主権回復なんだ?
こういうことを知りながら、自民党や維新は、憲法改正だの、国防だの、威勢のいいことを言って、國民を騙してカネをだまし取るんだよ。選挙パフォーマンスもやるんだよな。

この対策として、日米安保、日米地位協定を一旦破棄し、再締結することを提案している。


31. 2013年4月29日 19:07:13 : 7vkGiDDoeQ
米ナントカいう将棋指しが園遊会で「日本中の学校で君が代を歌わせます!!」ってイチビったら、「強制しないほうが望ましいですね」って返されて赤っ恥かいてたよね

そりゃ、廃嫡とか言っちゃうやつがいるんだか、容姿くらい普通に言うでしょ。
皇太子の首挿げ替えるなんて、クーデターだろ、「日本の伝統」からすれば。
計画がバレた時点で流罪だろ。尖閣とかどうよ?


32. 日高見連邦共和国 2013年4月29日 19:15:44 : ZtjAE5Qu8buIw : Ihir5pcR5A

>02 ID=W18zBTaIM6=『中川隆』

おいおい、最近そのショートコメントは何なの?
いつのもダラダラコピペコメントの6倍くらいはマシだが、
中身のない“いちゃもん”はほんと情けないぞ?


33. 2013年4月29日 20:00:13 : LhTo0PV72Q
24様
納得。今回祝ったやつらこそ○○奴ってことですね。

34. 2013年4月29日 23:24:07 : cCz4ye6Qk7
右翼もホンモノとニセモノに割れたな。

もちろん自民党にくっいたのがニセモノでカネで動く御用右翼だ。
警察に守られているほうで原発賛成右翼と同じ金持ち右翼だ。


35. 2013年4月30日 07:38:04 : dRWhKZuF1c
>>34
そうですね。
街宣右翼なんか在日と暴力団ですからね。
愛国=怖い、というイメージを付けるために左翼が成りすましているだけ。

36. 2013年4月30日 08:50:53 : IrU2CrFuwo
右からの脱原発

http://www.amazon.co.jp/%E5%8F%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%84%B1%E5%8E%9F%E7%99%BA-%E9%87%9D%E8%B0%B7%E5%A4%A7%E8%BC%94/dp/490667447X

http://maruta.be/anntokyo1107


37. 2013年4月30日 09:51:47 : soNXPpgB8Q
>>02. 小沢は関係ないだろ!
>>07. 馬鹿やろ、お前が狂った思想に侵されていることは阿修羅の常識だ。

中川の馬鹿野郎よ、歴史の邪説だけを知識にして有頂天になって信じ込んでいるから、お前には正しいものの見方や判断ができないということだ。言っても聞く耳もなければ分からないだろうが、右も左も従えずして日本の権力を行使すれば国家が転覆して滅ぶという真実ぐらい分かってから物を言え、バカヤロ!! 愚弄されて目覚めろ!!


38. 2013年4月30日 10:15:11 : 7oSKGju5kA
>>34
最近そういう見分けが付き易くなりました…
311の禍々しい出来事が切っ掛けとは云う物の評価したい流れになった物だなと思います。
左右横断で共闘出来るもの、そうでない「左右の偽物」の見分けが右からも左からも再認識出来た御影で、「なりすまし」で潜んでいた真の敵が奇しくも顕在化して来ている昨今です。

>>35
御説の撹乱戦術を貴方自身が為さって居る微笑ましさ。


39. 2013年4月30日 10:19:36 : 2LnIMGKHCY
天皇の無言の抵抗で、その心中は察した
それを感じ取れないのがネトウヨや知恵遅れウヨの類なんでしょうな。

40. 2013年4月30日 12:33:34 : soNXPpgB8Q
>>28. まったく同意でござる。それ以外にナッthぃンgood !

今の国体こそリニューアルのシーズンですぞ! 法界皆平等でござる。


41. 2013年5月01日 05:04:59 : AiChp2veWo
擬似合同日本、主権回復。

42. 2013年5月01日 23:12:52 : FLFUNWJiuY
もうすぐ遷宮です。
みなさんは、知っていますか?いつから「天皇」呼称ができたのか、
いつから「日本(にほん)国」となったのか。
みなさんなりに、調べてみて下さい。

土台、捏造史書の上に成り立つ国の代表者では、
全国民の祝福を得ることは難しい。
限界がきたということです。

王様の時代は、終わったのかもしれませんね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK146掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK146掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧