http://www.asyura2.com/13/senkyo146/msg/793.html
Tweet |
最初に私のコメント、次に記事本文を記載します。
[コメント]
■ 徳永議員が拉致被害者家族を引き合いに出して断言した内容について、拉致被害者家族連絡会は否定的見解
民主党徳永エリ議員による予算委員会での問題発言について、北朝鮮による拉致被害者家族連絡会の代表から否定的見解が出されました。
>さも、被害者家族数人が現内閣の拉致問題に関する取り組みに不満を抱いているかのよう な質問をしているが、「被害者家族の方々」と複数の家族が異を唱えたかの様な誤解を与える発言をしている。
>本日、本会役員による確認の結果、前述のような「感想」を抱いている家族会 メンバーは確認できなかった。
>更に言うならば、現安倍内閣における「拉致問題解決」に向けたスタンスを北朝鮮による拉致被害者家族連絡会としては支持しているのが現状であり、不満を感じている拉致被害者家族会メンバーはいないと思われる。
また、これまで被害者救出のためにご尽力いただいた支援者の方々に対しても 誤解を与えるような質問をしたことに対して被害者家族として近々に説明を求めたい。
以上の通り、拉致被害者家族連絡会は徳永発言に否定的見解を出し、同議員に大きな疑念を抱いているようです。
■ 徳永議員は「拉致被害者家族」を引き合いに出して断言した内容を実証せよ できなければ重大な責任問題
徳永議員の断言した『拉致被害者の家族の方々』とは誰なのか?
それを証明する証拠は何なのか?
徳永議員はこれらを具体的に説明し、たしかに拉致被害者の家族の方々がそのように発言したことを実証する義務があります。
徳永議員自身が国会の予算委員会の場で断言し、そして肝心の拉致被害者家族連絡会から否定的見解が出されたのですから当然のことです。
徳永議員が断言したような発言を拉致被害者の家族の方々(複数)がしていないのだとしたら大問題です。
その場合は永田メール事件の再来となり、徳永議員の重大な責任問題となることは確実です。
[記事本文]
■徳永議員の参議院予算委員会での発言に関する見解
平成25年4月25日
北朝鮮による拉致被害者家族連絡会 代表 飯塚 繁雄
昨24日の参議院予算委員会において、民主党北海道選出の徳永エリ議員が質問
に立ち、古屋担当大臣に対して靖国参拝問題に関して「拉致被害者の家族の方々
は、実は非情に、まぁマスコミベースの話ですから今ご説明を受けて少し誤解を
したところがあるかも知れませんけれども、『落胆をしている』という声が聞こ
えています。あの〜こんなことでしっかりと拉致問題に取り組んでくれるんだろ
うかという声も上がっておりますがその点は如何でしょうか?」等々、さも、被
害者家族数人が現内閣の拉致問題に関する取り組みに不満を抱いているかのよう
な質問をしているが、「被害者家族の方々」と複数の家族が異を唱えたかの様な
誤解を与える発言をしている。
「被害者家族の方々」というと、連想されるのは「家族会」の面々を想像され
る国民の方々もおられ、現に北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協
議会に対し問い合わせの電話がかかってきたという事実もあった。
もし、徳永議員が意図的にではなくとも、国民に対し誤解されるような質問の
材料に「被害者家族」の名前を使われたとしたら誠に遺憾である。
本日、本会役員による確認の結果、前述のような「感想」を抱いている家族会
メンバーは確認できなかった。
更に言うならば、現安倍内閣における「拉致問題解決」に向けたスタンスを北
朝鮮による拉致被害者家族連絡会としては支持しているのが現状であり、不満を
感じている拉致被害者家族会メンバーはいないと思われる。
また、これまで被害者救出のためにご尽力いただいた支援者の方々に対しても
誤解を与えるような質問をしたことに対して被害者家族として近々に説明を求め
たい。
この拉致問題は超党派で取り組んでいる状況下で、こういった質問に何の意味
があるのか、また、どういう意図があるのかを含めて 徳永議員には、本会と国
民の皆様に対して説明する必要があると考える。
以上
http://www.sukuukai.jp/mailnews/item_3406.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK146掲示板
![](http://www.asyura.us/img/asm.jpg)
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。