★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK146 > 716.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「一票の不平等」温存法案が衆院通過 (永田町異聞) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo146/msg/716.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 4 月 24 日 13:42:00: igsppGRN/E9PQ
 

http://ameblo.jp/aratakyo/entry-11517331224.html
2013年04月24日 永田町異聞


2012年の総選挙を「無効」と断罪した歴史的な高裁判決は、どの地域に住んでいようと投票の価値は同じでなければならないという「平等」原則のもとに、選挙区割りの抜本的な是正を求めたものだろう。

田舎の人は重い1票、都会の人は軽い1票というのでは「すべて国民は、法の下に平等」という憲法の定めに違背している。

その不平等を是正するには程遠い「0増5減」の公職選挙法改正案が衆院を通過した。

この法案は、山梨、福井、徳島、高知、佐賀の各県の定数を3から2に減らし、小選挙区の定数を295にするほか、最少選挙区・鳥取2区の人口29万1103人より最大でも2倍未満の格差におさまるるよう東京、千葉、神奈川、兵庫などの線引きを調整したものだ。
 
自民党は、衆議院議員の定数をまず都道府県に1人ずつ割り振り、残りの定数は人口比例によって配分するという「1人別枠方式」を温存したまま、格差2倍未満におさめるための「0増5減」でお茶を濁そうとしている。

まさしくこれは弥縫策であって、2倍未満なら良いという言い分には何ら根拠がない。法と平等に対するこの曖昧でいい加減な姿勢が、日本を民主主義の二流国たらしめているのだ。

議員定数訴訟の弁護士グループがしばしば例に挙げる米ペンシルベニア州では、最大人口の選挙区と最小人口の選挙区の差はわずか9人だったにもかかわらず、2002年、不平等だとして連邦地裁に提訴された。

裁判所は三週間以内に新たな区割り法を制定するよう州議会に命じた。州議会がつくった新たな区割り法により最大人口の選挙区と最小人口の選挙区の差は、たった一人になった。

同じ民主主義国家でありながら、「一票」の価値に対する意識がまるで違う。独立戦争などを通じて市民が権利を勝ち取ってきた国家と、民主主義を輸入した国の違いと言えばそれまでだが、丸山真男が名著「日本の思想」で指摘したように、日本人には「である」論理がいつまでもしみついていて、「する」論理がなかなか育たないということも、いまだ課題として存在するのではないだろうか。

「である」論理は、いわば封建時代のように身分や地位など、ある「持続的な状態」を重視するものといえる。大会社の社長「である」とか、高級官僚「である」とか、代々の政治家の家系「である」とか、状態や属性が価値を持つ。

それに対し「する」論理は、努力に光をあてるものである。自由と民主主義を自明のものとして権利の上にあぐらをかき、権利獲得の努力を怠っていれば、いつの間にか与えられていたはずの権利まで奪われかねないという警告を含んでいる。

そうしてみると、元最高裁判事、福田博が、著書「世襲政治家がなぜ生まれるのか?」というタイトルで、一票の格差問題を本にしたのもうなずける。

福田は、二世、三世議員が急激に増加する原因は、今の選挙制度にあると指摘する。選挙区割りがめったに変わらないから、親の後援会組織、すなわち地盤を引き継ぎやすい。まさに「である」組織を未来永劫続けさせようとするかのような制度ではないか。

こういった問題も日本の政治を既得権勢力から解放できない要因になっている。地盤、看板、カバンの三バンが揃っていることが当選の条件になるような選挙制度は、政界に新風を吹き込む人材の出現を妨げる元凶である。

この国の民主主義を本物にするには、国会はもっと真摯に投票価値の平等という課題に向き合わねばならない。


新 恭  (ツイッターアカウント:aratakyo)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年4月24日 13:55:29 : ZArU3zxb0E
小選挙区制度を導入したのは小沢だったことはスルーですか、そうですか。

02. xyzxyz 2013年4月24日 14:21:52 : hVWJEmY6Wpyl6 : JI2Seycs4s
見方を変えればTPP反対を地方に託した今回限りのせめてもの抵抗と言える。
来年以降の選挙は一票の格差が是正された都会超偏重の選挙になってしまうだろう。
TPP関連は今年の選挙結果次第で、翌年に持ち越したらいっきに押し切られるでしょう。

03. 日高見連邦共和国 2013年4月24日 14:39:49 : ZtjAE5Qu8buIw : Ihir5pcR5A

そもそも、『比例並立』そのものが、90年代政治改革における“妥協の産物”だって事を思い出さようよ。

地方分権を前提とした国の権限の地方委譲、そこで明らかになる国の責任と残る仕事量、
そこから導き出される国会議員(国家公務員)の“適正数”、そして現代日本に適した選挙制度の熟考、
こういうアプローチの無い“議員定数是正”の論議などまったく意味を成さない。

安部首相には何の期待もできない。
残念ながら、これが現時点での“結論”である。


04. 2013年4月24日 14:40:48 : a1iNOS3XDA
日本にも、腐れきった政界に第二のボストン事件を!

05. 2013年4月24日 15:10:08 : 7LCkwarFzg
ここの阿修羅には表現の自由はありませんね。

ここはユダ菌CIA統一凶会系の掲示板ですね。


06. 2013年4月24日 15:26:00 : nzEG1IEQiA
賛否のときだけの立ち上がれ要員だけの議員が多いすぎる
そして高給すぎるから、一度やったらやめられない。
気楽な稼業ときたもんだ。

07. 2013年4月24日 19:50:05 : fL2veIDbxs
議員定数削減は「消費増税とセットの身を切る改革」とか言ってなかったっけ?

(議員の脱税迂回献金が次々発覚してる今日この頃)


08. 2013年4月24日 22:38:22 : VJJQdNZhoQ
自分で靴下もはけない者が代議士だって・・笑うしかないね。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK146掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK146掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧