http://www.asyura2.com/13/senkyo146/msg/402.html
Tweet |
http://civilopinions.main.jp/2013/04/412_1.html
2013年4月12日 一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]
検察審査会制度では、申し立ての事件について審査し議決すると、審査事件票(事件審査の報告)なるものを作成し、それを最高裁に提出することになっている。
<2011年、森議員が平成22年度東京第五検審審査事件票33枚を最高裁から入手>
33枚のうち、14枚は小沢事件(14組が申し立て)、残り19枚は小沢事件以外の審査事件票
小沢事件の審査事件票(2011年森議員請求).pdf
http://civilopinions.main.jp/items/%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E4%BA%8B%E4%BB%B6%282011%E5%B9%B4%E6%A3%AE%E8%AD%B0%E5%93%A1%E8%AB%8B%E6%B1%82%EF%BC%89.pdf
小沢事件以外の審査事件票(2011年森議員請求).pdf
http://civilopinions.main.jp/items/%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6%282011%E5%B9%B4%E6%A3%AE%E8%AD%B0%E5%93%A1%E8%AB%8B%E6%B1%82%EF%BC%89.pdf
起訴議決を決める2回目審査の審査事件票は作ることが義務付けられていないという。
被疑者名、申立人のみマスキングされ、他の項目は全て公開された。
<2012年、市民が平成22年度東京第五検審審査事件票33枚を最高裁から入手>
一市民Tらは、2012年になって、森ゆうこ議員が入手したものと同じ文書の開示請求を行った。
やはり33枚が開示された。
小沢事件の審査事件票(2012年市民請求).pdf
http://civilopinions.main.jp/items/%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E4%BA%8B%E4%BB%B6%282012%E5%B9%B4%E5%B8%82%E6%B0%91%E8%AB%8B%E6%B1%82%EF%BC%89.pdf
小沢事件以外の審査事件票(2012年市民請求).pdf
http://civilopinions.main.jp/items/%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6%282012%E5%B9%B4%E5%B8%82%E6%B0%91%E8%AB%8B%E6%B1%82%EF%BC%89.pdf
市民に開示されたものは、記入部分が全てマスキングされていた。
これでは様式を開示しただけということになる。
開示文書という名の不開示文書なのだ。
<議員への開示文書と市民への開示文書の差を見つけた>
同じ文書をマスキングし呈示したはずなので、マスキングの程度以外は差がないと思っていた。
ところがびっくりすることに気づいた。
市民に開示した文書は、ファイル用の綴じ穴跡が写っているが、森ゆうこ議員への開示文書にはそれがないのだ。
審査事件票の差.pdf
http://civilopinions.main.jp/items/%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E7%A5%A8%E3%81%AE%E5%B7%AE.pdf
これは何を意味するのか。
森議員に開示した時期はファイルしたものがなかった。
森議員に要求されてあわてて作成したのかもしれない。
<最高裁は何故森議員だけにマスキングしないで情報を開示したか>
これまで、何も開示しない最高裁が何故、事件名、審査期間、審査の経過、議決区分などを開示してきたのか?怪しい。
一市民Tはこのことについて以下のように解釈する。
最高裁は審査員を選ばず、架空議決することを決めた。
小沢事件とその他の事件を審査したとするアリバイ工作をした。
即ち、実際に申し立てのあった事件に対し、架空の審査の経過と議決区分を決め事件票を創作したとみられる。事件票の創作は造作もない。
そして、申立人にも「不起訴相当」あるいは「申立却下」と報告すればそれで通せる。
最高裁のとったこの作戦は今のところ成功している。
森議員は33枚の事件票を見て、審査員はまじめに仕事をしていると思ったようだ。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK146掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。