★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK146 > 366.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
原発新規制基準で大手紙が激突、「読売新聞VS東京新聞」と「日経新聞VS朝日新聞」 (Shimarnyのブログ) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo146/msg/366.html
投稿者 笑坊 日時 2013 年 4 月 11 日 22:10:33: EaaOcpw/cGfrA
 

http://ameblo.jp/shimarny/entry-11509513342.html
2013-04-11 21:09:21NEW ! Shimarnyのブログ

大手紙の社説が絶妙のコントラストで原発新規制基準で4者4様の主張となった。

まず、読売新聞が原発新規制基準について「ゼロリスクにとらわれるな」と主張すれば、東京新聞は原発新規制基準について「骨抜きは許されぬ」と主張する。

読売新聞:原発新規制基準 ゼロリスクにとらわれるな
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130410-OYT1T01481.htm

東京新聞:原発新基準案 骨抜きは許されぬ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013041102000143.html

また、日経新聞が世界最高水準の安全を確認した原発は稼動すべきと主張すれば、朝日新聞が「だめな原発」を廃炉できる仕組みを構築すべきと主張する。

日経新聞:新規制基準は原発安全向上の出発点だ
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO53845780R10C13A4EA1000/

朝日新聞:原発新基準―廃炉への枠組みを早く
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1

残る産経新聞については、昨日に「節電目標回避へ 電力不足は解消してない」と絡めて原発再稼動の必要性を主張したために本日はネタ切れのようである。

参考記事:今夏の電力需給は猛暑でも安定供給の必要余力確保、産経新聞は電力ナイナイ詐欺を継続
http://ameblo.jp/shimarny/entry-11508907751.html

このように並べてみれば、今後の原子力政策について大手紙の主張が鮮明になる。

何が何でも絶対に原発を再稼動すべきと主張するのが読売新聞と産経新聞であり、現実に即して原発を再稼動すべきと主張するのが日経新聞であり、何が何でも絶対に原発をゼロにすべきと主張するのが東京新聞であり、現実に即して原発を廃炉にすべきと主張するのが朝日新聞である。

客観的に評価するためには、原発に対する国民の現状認識を把握する必要がある。

原発が安全な電源であると認識しているだろうか。原発が安価な電源であると認識しているだろうか。原発敷地内に活断層があることを容認できるだろうか。原発が無くても安定供給できると認識しているだろうか。

おそらく、国民の大勢はこれら設問全てに「NO」という判断をすることだろう。

そして、本来であれば国民のほとんどが、将来的に脱原発を目指すことに賛成となるのだろうが、2つの理由から原発再稼動を消極的な賛成となるのだろう。

その2つの理由が、原発を再稼動しなければ電気料金が値上がりする、原発再稼動しなければ電力が供給不足となるという読売新聞、産経新聞、日経新聞のいわゆる「原子力ムラ新聞」によって吹き込まれた情報である。

しかし現実には、原発が停止のままなら燃料コストの上昇分だけ電気料金が値上げされることになり、原発を再稼動すれば安全コストの上昇分だけ電気料金が値上げされることになり、値上げ幅もほとんど同じなのである。

また、福島原発事故から2年余り経過した現状では、原発の再稼動するしないに関係なく電力会社は電力の安定供給に必要最低限の3%以上の供給量を確保できるほど代替電源を増やしたため電力不足にならないのである。

この現実を直視しないために、読売新聞と産経新聞の社説は稚拙になってしまう。

本日の読売新聞では、原発敷地内の活断層の調査について、従来基準の「12万〜13万年前以降が対象」としていれば科学的な要求となり、新基準の「最大40万年前までが対象」としていれば非科学的な要求となる。

また、「フィルター付きベント」について新基準で決定した全原発に設置を義務化したことに反対して、米国の基準で当面は不要という判断を当然としている。

さらに、各炉に最新技術の導入を義務づける「バックフィット制度」を適用することに反対して、その理由が費用が膨らみ原発が廃炉になるからである。

つまり、読売新聞は新基準が活断層調査でも、フィルター付きベントでも、バックフィット制度でも厳格すぎるから、福島原発事故以前の安全基準に戻して、原発を再稼動すべきと主張していること等しいのである。

この点から言えば、日経新聞はもう少し割り切った現実的な主張を展開している。

この新基準を世界最高水準の安全を目指す規制の第一歩と受け止めており、電力会社には新基準の順守を求め、原子力規制庁には科学的な根拠ある安全審査を求め、その上で安全基準をクリアしたな原発の再稼動を求めている。

そして、「電力会社や経済産業省も早期の再稼働を望むなら、目指すべき目標について自ら語り、国民と話し合っていく必要がある」と締め括っている。

しかし、もはや国民が安全という理由だけで原発を再稼動する動機にはならない。

この点から言えば、朝日新聞は不都合な真実を明らかにして主張を展開している。

原子力規制委員会が原発の安全基準が不適格なら「稼働できない」との判断はできるが、不適格の原発を「廃炉すべき」との判断はできないのである。

電力会社以外は「廃炉」を決定できないため、放置なら「休炉」状態なのである。

電力会社が原発を廃炉にできない理由は、廃炉にすれば「資産」に計上していた原発や核燃料が「負債」に計上されることで経営危機に陥るからである。

ただ、原発を「休炉」状態のままでは、原発の維持経費だけが年々嵩むのである。

一方で、電力料金は総括原価方式であるため、原発や核燃料が「資産」から「負債」になれば発電費用が大幅に低下して電気料金のベースが低下するのである。

これらを踏まえれば、原発敷地内に活断層があり稼動不可とされた原発をどうするのかという問題を処理しない限り、原発を再稼動しても同じことになる。

さらに将来的には、電力自由化と発送電分離が行われることから、電力会社が発電費用が嵩む原発を稼動する意義が無くなる可能性も出てくるのである。

最終的には、電力会社にとっての原発がお荷物以外の何者でも無くなるのである。

電力会社がこれに早めに気付くためには、東京新聞の下記の主張が的を得ている。

「一発電所当たり数百億円の対策費が予想され、コストや時間、ゼロとはならないリスクを考えれば「割が合わない」とみるのが普通の感覚である。」

そこまで原発に注力するのであれば、原発が廃炉となった場合に備えて、電力自由化と発送電分離となった場合に備えて、経営判断するべきなのだろう。

そして、電力会社がそれに気付かなければ、電力会社が淘汰されていくのである。

東京新聞は、大飯原発3、4号機も新基準を適用すべきとするがその通りである。

現在の原発における問題は、政府も電力会社も原発を再稼動しなければ、電気料金が値上げとなり電力が供給不足となるという意識に駆られていることである。

その先にある既存原発が安全基準で不適格か経年劣化で不適格となった場合、どうするのかということから政府も電力会社も目を逸らせていることである。

この対応が遅れれば遅れるほど、電力会社の企業としての寿命が縮まるのである。

そういう意味で、「廃炉」という判断を急かせるために、大飯原発3、4号機も新基準を適用することが結果的には電力会社を救うことになるのである。

おそらく原発再稼動の主張は電力会社に破綻宣告していることに等しいのだろう。
おそらく電力会社にとってできる限り早期の原発ゼロが会社存続のためになろう。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年4月11日 22:13:25 : ZArU3zxb0E
東京新聞って大手なのか?

02. 2013年4月11日 22:46:52 : FpFVPor6lk
東京新聞はまともなマスコミとして大手である。あとはマスゴミの類。それも判らんのか? 01よ。指定席狙いのチームセコならぬ、チームセコさの運動員よ。消えろ。

03. 2013年4月11日 23:26:41 : YxpFguEt7k
原発の新規制基準
木村たけつか氏
「原子力規制委員会は廃炉を求めることはあったとしても、廃炉を判断することはできません。政府が廃炉を促していく。そのための費用をしっかりと充当すべきだと思います。
そして地域分散型エネルギー社会を、私たちは構築していきたいと思います」
http://www.youtube.com/watch?v=IBob5fDqAz0

そうしてください。LOVE LOVE ハイロ。


04. 佐助 2013年4月11日 23:38:02 : YZ1JBFFO77mpI : TUhrPgEJIU
リチウムや原発からおさらばして産業革命を10年前倒しすると,すべてのモノが電子電池と合体して電車・船・自動車・飛行機・ロケットも電子機器をも一変させる。産業革命がスタートすると二十年もすれば家庭も工場も乗り物も、電子電池電源で動く時代になるので、都市も農業も漁業も本当にかわり、人類は第二次産業革命を謳歌することになる。

イオン化しやすい原発やリチウムが振動共鳴して発火しやすい,B787も忘れたころに爆発する。化石燃料から一日も速く脱出して電子半導体電池などを謳歌しよう。


05. 2013年4月11日 23:56:48 : FfzzRIbxkp
読売はフクイチ事故の被災者への賠償しなよ。
被災者への支援もせずに、勝手なことばかり言うなよ。

311直前、六ヶ所村の核燃サイクル安全コマーシャルまで作って報道。
ラジオで女性の解説者に「原発反対者は、今すぐ電気を消せ!」まで言わせてた。
蛮行過ぎましたね。

それと、この会社の人、すぐに死刑!って叫ぶよね。
北のイデオロギー丸出しだよ。頭隠して尻隠さず。


06. 2013年4月12日 05:10:00 : aYqv9mvkOg
CIAの手先新聞である読売は、米国の意思をうけて動いている。 だから原発を推進しているのである。
総括原価方式の分母から、原発の資産を外せば、電力料金は下がる。原発は政府管理にして、廃炉にするのが妥当である。F1で判るように民間では、後始末は出来ないのである。それが判っていても、政府は何もしないこの現実をみれば自民党には任せられないのである。 原発推進は自民党である。 

07. 2013年4月12日 06:20:52 : vgQVMWdybs
>読売新聞
>規制委はすでに、これを先取りして原発敷地内の活断層を調査している。この際、島崎邦彦委員長代理は繰り返し、「活断層が100%ない」という証明を求めており、新基準にも同様の項目が設けられることになった。あまりに非科学的な要求だ。むしろ、活断層が動いても大丈夫なよう安全設備の強度を増す工学的な対応を優先すべきである。

 読売新聞の全社員は、原発が活断層の上に立てられても平気なようだ。
完全に狂った連中の集団だ。こんな輩が発行する新聞もどきを読者は金で読むのかい?

>活断層が動いても大丈夫なよう安全設備の強度を増す工学的な対応を優先すべき

 この記事を書いた奴は、福島原発事故の重大さを全く理解していない大うつけ者だな!
「工学的な対応」→「高額的な対応」。
要するに、金が懸かるだけで、何の対策にもならない。


08. 2013年4月12日 16:45:51 : nzEG1IEQiA
思い出したよ
電気と仲良くね♪
東京電力とやっていたなあ

あの夫婦は儲かっていたんだろうな
そうかそうかそうだったな
あの。カマトトぶった声を思い出した


09. 2013年4月13日 21:02:34 : 7vkGiDDoeQ
前にも同じことを書いたけど。
原発を止めたら電気代が上がるぞ、と言う連中に、一切の原発経費を払ってもらおう。福島の修理も賠償も除染も、六ヶ所村ももんじゅも、一万年だか10万年だか先までの廃棄物の管理費用もすべて。
原発は経済的って思ってんだから、彼らにとってはたいした額ではない。喜んで払うはず。

電気が足りないというなら、木版手彫りの瓦版で新聞発行しろ。節電節電。
お前らのお仲間が言ってたじゃん。原発なければ江戸時代。
関西以外はとっくに江戸時代のはずなんが。そうなの?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK146掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK146掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧