★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK146 > 106.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
描けぬ「攻めの農業」 TPP交渉参加へ懸念(東京新聞:核心)
http://www.asyura2.com/13/senkyo146/msg/106.html
投稿者 播磨 日時 2013 年 4 月 04 日 08:23:58: UcrUjejUJLEik
 

環太平洋連携協定(TPP)参加による貿易自由化の影響が懸念される日本の農業。安倍晋三首相は「攻めの農業への転換を図る」と意気込むが、生産や輸出のデータからは、成長軌道に乗る方向性は見えてこない。3日開かれた自民党農林部会でも輸出を拡大して農業を成長させるとする政府の方針への批判が相次いだ。TPPに参加した場合の農業の未来像を、政府は描き切れていない。(中根政人、清水俊介)


◆楽観シナリオ

首相は「農林水産業の競争力を高め、輸出拡大を進めたい」とする。だが、漁業などを含めた農林水産業が名目の国内総生産(GDP)に占める割合は1.2%と極めて低い。産業としての農業の基盤は非常に脆弱な状態に置かれている。TPPを契機に成長産業に転換する、とのシナリオは、あまりに楽観的だ。

農林水産省によると、2011年内の国内の農業の総産出額は約8兆2400「億円。一方、農産物の海外輸出額は2652億円。単純に計算すると、国内生産に占める輸出の割合はわずか3.2%にすぎない。

同省は、20年までに農林水産物・食品の輸出を1兆円に増やす目標を掲げる。だが漁業などの製品を合わせた農林水産物の輸出額は過去5年間、5000億円前後で停滞しており、農業団体からは「輸出を2倍に伸ばすのは極めて困難。販路が拡大できるなら、すでにやっている」との疑問が出ている。

首相は「おいしくて安全な日本の農産物の人気が世界で高まるのは間違いない」 「大きなチャンス」と強調する。関税の撤廃を原則とするTPP加盟は、安い農産品が海外から入ってくることばかり強調されるが、質の高い日本の農産品を海外に輸出する好機でもある、という理屈だ。

だが現在、日本が農産品を輸出するのは、TPP交渉とは無関係な国・地域が大半だ。11年の輸出先ベスト5のうち、3位の米国以外はすべてTPP交渉に参加していない香港や中国、韓国など東アジアの国・地域。TPP関係国への輸出は、農産品の輸出全体の27.7%にとどまり、農業の総産出額に占める割合は0.9%しかない。この部分が伸びても農業全体への好影響は期待できない。政府は農林水産業の強化に向けて関係閣僚会議を設置することも検討しているが、簡単に妙案が出るとは限らない。

◆絵に描いたもち

政府は、首相のTPP交渉参加表明に合わせて、農林水産物の生産額が3兆円減少するとの試算も発表した。コメだけで1兆100億円も下がるという関係者には極めて厳しくみえる数字が並ぶが与党内からは「損失の想定が少なすぎる」との声もあがる。

農水省は10年秋に農林水産物の生産が4兆5000億円減少するとの試算を出した。この時は、350万人の就業機会が失われるとしていたが、今回の試算は、失業者数や関連産業への影響には触れていない。

このため、自民党内には「生産額が3兆円減少すれば、雇用も200万人以上失われるはずだ」と試算の内容を疑問視する意見がある。

3日の農林部会では「輸出拡大が日本の農業を救うというのは幻想にすぎない」(宮路和明衆院議員)、「絵に描いた餅で終わらないように」(上杉光弘元自治相)と試算や政府方針に厳しい意見が飛び交った。

名古屋大の生源寺真一教授(農業経済学)は「TPPで引き起こされる問題が、農産物の輸出促進で打開できるかのような説明は、一種の詭弁だ」と批判。「守るべき農産物の生産や販売の情勢、地域的特性を理解した上で戦略的に交渉に臨まない限り、農業の経済的損失を軽減することは不可能だ」と訴える。


2013年4月4日 東京新聞 朝刊 [核心]より
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2013040402000127.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 新自由主義クラブ 2013年4月04日 08:51:44 : 41xQYjMxutK66 : Od3zRGIrsM
一国の農業は、金の損得で推進したり、放棄したりするものではない。

隣の嫁を抱いた方が安上がりだとか、隣の旦那を借りた方が効率が良いだとか、誰も言わない。

それと同じだ。


02. 2013年4月04日 09:17:23 : W18zBTaIM6
公園や駅で寝れば家賃や電気光熱費が節約できるというのは事実

台所で料理するより一杯100円の牛丼を一日三食食ってれば家事労働も軽減される。

TPPに入ればこういう家事の無駄も無くせて社会の効率化が進む。


03. 2013年4月04日 12:13:38 : 8NWByD7w0o
<安倍の対中政策は時代錯誤 TPP安全保障論も時代錯誤>

アメリカの法律に貿易促進権限(TPA法)というものがあるのですが、

外務省: 「大統領貿易促進権限(Trade Promotion Authority)」について

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/ecotusho/tpa.html

簡単に説明すると、
アメリカの貿易交渉、協定の決定権や権限はアメリカ議会が持っているのですが、TPA法とはその議会が持っている権限を政府に委譲するもの。

これがあってはじめてUSTR(米国通商代表部)や米国政府は貿易連携の協定に参加できます

問題はそのTPA法が2007年に失効しているということです。(外務省のページにも書かれています)

・・つまり、日本政府は、米国の法律上何の権限もない、超国家企業群利益代表組織「USTR」や「米国政府」と、協定を結ぼうとしている訳です!

つまり、米国の法律上、TPPそのものが、無効ということ、です。

実現するはずもない毒素にまみれたTPPに血道を上げる安倍自民党:日本軽視のオバマに一杯食わされたのではないか

http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/archive/2013/3/14


自民党会合は、かつて日本が太平洋戦争に突っ込んでいったときと似たような雰囲気でした。
 TPP反対者多数の会合であるにもかかわらず、そこに漂う独特の“空気”に流されてみんな一丸となって、地獄にまっしぐらとなるかのようです、今の日本は太平洋戦争に突っ込んだ戦前日本とまったく変わっていません。(TPP参加は第二の真珠湾攻撃と同じ運命を辿る)

◎<USTRの権限不安定化でTPPの行方は混とんとしている>

 現在、TPPを仕切っているのは米国であり、その代表はUSTRです。そのUSTRの高官は、米国の歳出の強制削減が実行されたら、USTRのTPP交渉力は損なわれると2月末に述べています。

 ところが、オバマ大統領は3月1日、米歳出強制削減の大統領令に署名しています。つまり、USTRのTPP交渉力が今後、極めて流動化、不安定化することになります。

 さらに、今のUSTRですら決定的に不安定です、なぜなら、USTRに付与されるはずのTPAという貿易促進権限は、なんと2007年に失効しているからです。

今回シンガポールのTPP会議に出席していたUSTR(コーエン氏)は米議会からTPP交渉権限を受けていないということです。

 したがって、USTRはTPP交渉と並行して、米議会からTPAを取得する必要があるわけです。ところが、周知のように、現在、USTRが参加しているTPP協議の内容は米議会には知らされていません。したがって、USTRがTPAを取得するのに、米議会にTPPの協議内容を開示すれば、米議会でTPAを付与する条件がUSTRに付きつけられ、USTRは板挟みに遭う可能性が極めて大です。

 もし、米議会がUSTRにTPAを与えなければ、TPP協議内容は宙に浮いてしまいます。

 さらに、米財政の歳出強制削減が有効となっていますから、USTRは予算が削減され、その交渉力に翳りがでてしまいます。


米国世論はTPPに関心がないとみていました。

このことは、米TV番組デモクラシー・ナウ!の報道とも辻褄が合います。

http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48&feature=youtu.be

(シンガポールで講演したUSTRのコーエン氏が批判者の前で慌てふためいています)

いずれにしても、米政府の最高意思決定機関である米議会ではTPPは議論されていないのです。この事実は極めて重要です!

<安倍総理はオバマに一杯食わされているのではないか>

 上記のように、オバマが安倍総理にTPPを急がせている報道が事実とすれば、それは、安倍総理のいう日米同盟の深化および自衛隊の国防軍化、そして、安倍政権の対中強硬策の実行のために、日米安保に基づき尖閣紛争における在日米軍の対日支援という要請をはぐらかす狙いがあるのではないでしょうか。

 いずれにしても、安倍政権は、米政権から下野している米国戦争屋ジャパンハンドラー(日中対立を扇動する連中)に操られていることはオバマも先刻承知でしょう。

  オバマは日本より中国重視とみていますから、日中問題に関して、日本より中国の意向を優先するはずです。

 その前提で、オバマは日本国内世論が対中強硬論に傾斜するのは嫌うはずです、そこで、日本国内世論の関心を尖閣問題ではなく、TPP参加の是非に振り向けたいと考える可能性はあります。

 そして、オバマ政権下の米議会にも良心的な政治家はいるはずですから、毒素条項にまみれたムチャクチャなTPPが簡単に米議会を通過するはずもありません。
http://www.kananet.com/tpp-1.htm

 安倍自民は米戦争屋ジャパンハンドラー(デビットロックフェラー・CIA・北朝鮮)の手先となって、踊らされているだけなので、それを見透かしているオバマ政権からTPPを持ち出されて、翻弄されているにすぎないのではないでしょうか。

 http://blog.goo.ne.jp/capitarup0123/e/fdd91c5cb175498868a257b514866e0b


04. 2013年4月04日 16:25:01 : OTOSIyOeKE
>TPPに参加した場合の農業の未来像を、政府は描き切れていない。

そもそも、TPP参加に関係なく今迄の農業政策も未来像など描けていなかったのでは、無いですか?その結果が、後継者が居ない高齢農家を作り出して来たのではないでしょうか?


05. 2013年4月04日 17:09:50 : zBYc960RaI
農地を求めてオーストラリアへ移住、ということになるかもな。
農業を続けるつもりならば、だが。

06. 新自由主義クラブ 2013年4月04日 17:18:37 : 41xQYjMxutK66 : Od3zRGIrsM
持続可能性を保てるならば、都会でサラリーマンをやっていて定年退職した人が農家の後を継いでも良いと思うのです。

高齢であっても新規就業者がきちんと存在すれば、農業は持続していけると思います。

もちろん、地方に農業以外の商工業が振興し、兼業農家として若年層が農業に携われる状況が理想ですが。


07. 2013年4月04日 18:58:17 : aYqv9mvkOg
つまりは、農業を根本から考え直す必要がある。 法人企業として出来るかが鍵? つまりは農業をサラリーマン化する事である。 企業が農地を借り上げ、農業を行うのである。 それだけではない。 日本の品質の良い農作物を海外に売る事が前提だ。 それから、それからあたらし、冷凍保存の技術CASを利用して、出来過ぎた場合は保存するなどの、出荷調整が出来る仕組みを取り入れる事も必要だ。 しかし、政府が本腰を入れて、今の農協を打破して改革をしなければ出来ない。 農家の後継者を、農業の法人化で雇いいれて雇用を確保する必要がある。 なじめない農家は多いかもしれないが、根本からの改革が必要である。 果たして今の農水省がここまで出来るかは疑問である。規制緩和どころではない、スクラップアンドビルドでのやり方が必要である。 海外の人材を研修の目的でつれてくのではなく、本気で雇い入れる体制までも造らなければ、現状を塗り替える事は皆無?

08. 2013年4月04日 20:09:08 : 8NWByD7w0o
TPPで雇用が失われ、自給率が14%に下がり、農家失業対策費は年に1兆円はかかるだろう。

日本の農家が大打撃を受けることが分かった上でTPPに参加して、農家の減収分は税金で補填って、農家だけでなく一般サラリーマンの納税者すべてをバカにしてる話だと思う。

安倍の政策って「その場しのぎ」と「先送り」ばっかで全ては「最後に国民にツケが回ってくる」

安倍はアーミテージ報告に乗ってしまった馬鹿だ。

・日米同盟の深化と中国・北朝鮮への敵視策 (中国・北朝鮮はCIAがコントロールしている)
・日本韓国の軍事同盟 従軍慰安婦問題の容認 (日本人全員反対)
・イラン敵視政策    (イスラエル擁護で不公正 日本とイランの分断)
・人口減少のため移民の拡大  (移民で治安悪化・雇用減少)
・改憲と集団的自衛権の容認  (中東戦争の傭兵にされる)
・日本はTPPに参加して10〜20兆円を、米国シェールガスに投資(米国シェールガス輸入は結局高くつく事になる)
・日本の防衛技術の輸出  (米国兵器は日本製部品がないと動かない)

『第3次アーミテージレポート』全文翻訳・完全注解〜米国からの命令書を読み解く(1)」
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/59054

安倍の戦後レジームからの脱却とは、東京裁判史観の肯定であり、ユダ金への隷属でしかない。この馬鹿男は日本の独立を放棄したのである。


09. 2013年4月05日 01:14:20 : rA9wEDm7SA
>07 こいつは大資本の望む経済合理性のみを追求してやがる。食の安全性や地域の繋がりについてはまったくの無関心。何でそこまで強欲なんだ。巨大資本は農地を安く買い叩くことが目に見えている。農家は意地でも売らない。奪うつもりなら使用不能にする。日本人をコケにするのもいい加減にしろ。

10. xyzxyz 2013年4月06日 07:38:35 : hVWJEmY6Wpyl6 : JI2Seycs4s
TPPという強制的な制度改革が入ったら、日本の農業も変わるだろう。
足りない部分は補助金出せばいい。(結局今までと同じ?)

阿修羅でもTPP賛成で、農業はどうするの?と聞いたらこういったことを
言う人がいた。なぜそんな楽観論を振りかざせるのか理解出来ない。
TPPに加盟する前に、どういった政策で自給率を維持出来るのか考えてから
踏み込むかどうか考えてるのが当然ではないんだろうか。


11. 2015年10月11日 15:47:09 : ySVPmp10Y2

WISDOM

連載コラム
Technology to the Future
第4回
https://www.blwisdom.com/technology/series/tefuture/item/10200.html



Technology to the Future 第4回 日本の原風景を守る!? ロボットと農業の未来の関係

テクノロジー 森 旭彦 2015年08月21日


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK146掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK146掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧