★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK145 > 485.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
直ちに実績上げなければ責任を問われる新体制日銀 (植草一秀の『知られざる真実』) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/485.html
投稿者 笑坊 日時 2013 年 3 月 22 日 17:02:27: EaaOcpw/cGfrA
 

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-b696.html
2013年3月22日 植草一秀の『知られざる真実』

日銀幹部が交代した。

白川方明総裁は4月8日まで任期を残していたが、安倍政権の政策遂行方針を尊重して、前倒しで辞任することとした。

白川方明総裁、西村清彦副総裁、山口広秀副総裁が辞任し、

新たに、

黒田東彦総裁、岩田規久男副総裁、中曽宏副総裁が就任する。

このうち、白川氏、山口氏、中曽氏が日銀内部職員からの起用である。

メディアは、日本の失われた20年、デフレの長期化の原因を日本銀行に押し付けているが、事実誤認も甚だしい。

そして、明確な定義を示さずに、「デフレ」という言葉を用いているが、定義が明確でないのに、責任が誰にあるのかなど、特定できるわけがない。

2009年の日銀幹部人事では、財務省出身者の総裁、副総裁起用が阻止された。

私は、これが順当な対応であると考える。

今回人事においては、出身機関等によって可能性を遮断することはしないとの方針が、なし崩しで定められた感がある。

結果として、財務省出身者が日銀総裁ポストを奪還することになった。


現時点では、

「日本の「失われた20年」をもたらした元凶は日銀であり、デフレが長期化しているのは白川氏が率いた日銀に責任がある」

とされ、この誤りを正すために、いわば正義の味方として黒田−岩田(規)体制が敷かれるとの話になっている。

しかし、この評価が正しいという保証はどこにもない。

現在のインフレ誘導論の最大の欠陥は、歴史的な視座を欠いていることにある。

第二次大戦後、ドイツでも日本でも、中央銀行の独立性が重視されるようになった。

中央銀行が政府の支配下に置かれて、通貨価値の暴落を引き起こしたためである。

通貨価値の暴落は、二つの意味で致命的な影響を生み出す。

ひとつは、巨大な経済的不公正の発生である。

インフレは債権者から債務者に巨大な規模で所得を移転してしまう。

借金が棒引きされる一方で、預金が紙くずになってしまう。

借金をしている人は喝采し、預金をしてきた人は絶望の淵に落とし込まれる。

政府は軍票を発行してあらゆる資材を調達し、業務を委託した。この軍票を手にして資材を提供し、業務を委託された事業者はやがて、大切に蓄えた軍票が単なる紙くずになって呆然とするのだ。


この事態が発生した最大の理由は、巨大な借金を積み上げた政府に、インフレを渇望する理由があり、その政府の支配下に中央銀行を置いたことだ。

インフレを渇望する政府が、インフレをコントロールする手段を持つ中央銀行を掌握すれば何が起こるか。

容易に想像することができる。

だからこそ、戦後の立法で、中央銀行の政府からの独立性を法的に厳しく担保したのである。

それをいま、日本では、人為的に外そうとしている。


2003年から2008年まで日銀総裁の任に当たった福井俊彦氏、2008年から2013年まで日銀総裁の任に当たった白川方明氏の両名は、歴代日銀総裁のなかでも傑出した名総裁であったと評価することができる。

この両名の金融政策運営を批判する者は、金融政策の真髄を知らない者だと言って過言でないだろう。

この10年間において、日本銀行は、基本的に超金融緩和政策のスタンスを貫いた。

そのなかで、2006年、福井総裁の下で日銀は量的金融緩和政策とゼロ金利政策を解除した。

インフレ誘導派の人々は、この措置を誤りだと批判するが、根拠が希薄である。

2005年から2008年にかけて、日本経済は緩やかな成長軌道をたどった。

物価上昇率も着実に上昇し、2008年半ばには1%台半ばまで達した。

福井日銀の政策対応は極めて順当なものであったと評価できる。


景気低迷が深刻であるとき、金融政策は緩和政策を実行するべきだ。

しかし、金利をゼロにまで引き下げた段階では、金融政策は追加的な効果を発揮し得なくなる。

この局面では、財政政策を活用することが検討される必要がある。

これが有名なケインズが指摘した「流動性のわな」の局面なのである。

2008年後半以降、日本経済が急激に悪化し、その後、経済の低迷が持続してきたのは、次の三つの理由による。

第一に、サブプライム金融危機に伴い、深刻な世界不況と急激な円高が発生したこと。

第二に、2011年3月11日、東日本大震災が発生したこと。

第三に、震災発生後に菅直人政権と野田佳彦政権が日本経済浮揚ではなく、消費税大増税に突き進んだこと。

この三つの理由で、2008年後半以降、日本経済の低迷が長期化したのである。

これを福井総裁と白川総裁の責任に帰すことは事実に反している。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 最大多数の最大幸福 2013年3月22日 18:11:02 : d1qFhv8SE.fbw : pAEY19GAno
>物価上昇率も着実に上昇し、2008年半ばには1%台半ばまで達した。

 最近の植草氏にはとことん失望する。

 物価上昇率が1%台半ばまで達したって、それって、
 総合指数のことじゃないの?

 食品とエネルギー価格を除いたコアコアCPIで見れば、
 ほぼ0%近傍だったはず。

 そんな状態のときに金融引き締めするのが正しい政策だったとは到底思えませんがね。

 自民党憎しで、何でも反対の論陣さえ張れればいいって姿勢にしか見えないよ。


02. 2013年3月22日 18:34:37 : cIkmTyypTY

 植草は 少し古いのではないか

 今現在起きている事は まったく「未体験な経済」だと感じる
 つまり 既成のどんな経済理論も 当てはまらない世界がある

 ===

 そもそも リーマンショックで 世界は 大恐慌に突入すべきだった
 1929年の世界恐慌は 銀行の信用崩壊で 瞬く間に銀行は潰れたわけだ

 この時と 現在の違いは 主として 金本位せいと 紙幣の印刷にある
 
 1929年は 金が インフレに対応できなかったため 市中の金の回りが
 ストップしたことが原因と考えられる

 現在の経済危機は 金融市場の信用が 崩壊したことは事実だが
 生産と消費のメカニズムが壊れたわけではない 

 アメリカが取った回避策は お金の回転を止めないことで 失った信用を
 大量に印刷されたドルで 隠ぺいしてしまったことである
 
 確かに 隠ぺいされた損失は 膨大で 何一つ解決はされていないが
 何事もなかったがごとく お金は回転して 生産と消費は 回り続けている
 
 ===
 
 今では 既に 消えてなくなった信用が まるで有るかのように 
 消えた信用を仕事にしているひとでさえ 仕事をしているかの如く
 生産された商品は 何も仕事をしていない人が 消費している

 ===
 
 今の経済は 世界の劇場で 大根役者が つまらない作り話を 演じているだけだ
 そして 如何に 面白くない演技でも 観客は それしか見ることはできない
  
 ===

 植草が いくら 吠えた所で この虚構の世界を ブチ壊すことなどできないのだ

 ===

 人類は 新しい21世紀を 歩み始めたばかりで 行きつく先は真っ暗で
 ただ単に 歩みを止めることができない 惰性で動いている
 


03. 2013年3月22日 19:45:18 : CKwTLGxG76
インフレとともに金利も上昇する。もちろん預金金利も上昇する。預金額が目減りしても、金利が上昇する。
借金したものは、元本が相対的に減額となるが、金利上昇で耐えられない。
預金者は、預金額が相対的に減額となるが、金利上昇で目減りが減る。
そこを忘れちゃいかんよ。

まぁ、今のゼロ金利をはずせってことだな。これをしないと、植草の言った通りとなる。


04. 2013年3月22日 20:29:31 : cIkmTyypTY

 >インフレとともに金利も上昇する。もちろん預金金利も上昇する
 >預金額が目減りしても、金利が上昇する。

 そこが また 巧妙な手口があるんだな〜〜

 通常 白川は 3年未満の短期の国債を 買ってきたが
 黒ちゃんは 10年ものの 長期国債を 買うのだそうだ

 金利の高騰とは 長期金利の上昇をいうのだから それをブロックする
 作戦らしい 
 


05. 2013年3月22日 20:35:55 : cIkmTyypTY

 単純計算で行くと 2%のインフレなら 金利は 1.7%足して
 3.7%となり 1000兆円なら 単純に37兆円の利払いになり
 金利が4%を超えると 1年半で 金利は7%を超える 70兆円の利払い
 日本の政府は 一瞬で パンクすることになる

 それを 無理やり2%以下の金利に抑えようというわけで 
 お手並み拝見としか 言いようがないです  ハイ!!
 


06. 2013年3月22日 22:51:00 : YxpFguEt7k
白川方明氏
「(リフレ政策について)そうした市場観や政策観に私は危うさを感じる」
「マネタリーベース(お金の供給量)を増やせば物価が上昇するというリンク(相関関係)は断ち切られている」
「すべての経済現象を貨幣現象だけで説明できるわけではない(金融政策だけでデフレは克服できない)」
http://mainichi.jp/select/news/20130320k0000m020042000c.html

【白川総裁退任会見】
http://www.47news.jp/movie/general_politics_economy/post_8649/

さて、日本はチャンスを生かすことができるでしょうか。日本経済界のリーダーに期待いたします。それはもちろん植草氏です。

植草氏、がんばってください。応援しております。


07. 2013年3月22日 23:29:27 : IFAsDokcaU
まったく、偉そうに「植草」って呼び捨てにしてる馬鹿が、ちらほらと

最近、この手の馬鹿に手が焼けますな


08. 2013年3月23日 13:39:01 : UKgKyuMxpQ
白川氏は別として、福井はちょっとな・・・・。
村上ファンドやオリックスの宮川とつながっているところが、すかんな。
新自由主義系とめちゃくちゃ繋がっているぞ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK145掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK145掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧