http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/459.html
Tweet |
http://ameblo.jp/shimarny/entry-11495281816.html
2013-03-21 21:30:53NEW ! Shimarnyのブログ
政府が公表した試算の前提条件に基づき算出した北海道の独自試算によって、マイナスが直接産業の経済損失だけでなく関連産業も経済損失を被ること、これらの影響で雇用喪失することが明らかになってきた。
北海道の政府試算に基づく独自試算は、農業で5241億円の生産額減少、農業関連で1兆6000億以上の経済損失と11万2000人の雇用喪失であった。
参考記事:TPP参加で北海道が試算、政府試算なら約16兆円経済損失と約109万人雇用喪失に
http://ameblo.jp/shimarny/entry-11494583180.html
つまり、政府試算が農業で3兆円の生産額減少するのであれば、農業の関連産業で10兆円以上の経済損失と約65万人の雇用喪失が想定できる。
このことは、安価な輸入製品の影響で売上が減少する国内製造企業も同じである。
参考記事:安倍総理は政府試算を水増し公表、既存メディアは10年間の試算である事実を隠蔽報道
http://ameblo.jp/shimarny/entry-11491151795.html
つまり、政府試算が国内製造企業で2兆9000億円の売上減少であれば、関連産業で10兆円以上の経済損失と約65万人の雇用喪失が想定できる。
このことから、安倍政権がTPP交渉に参加を表明したことで、聖域なき関税撤廃となった場合は、農業分野と製造分野で20兆円以上の経済損失と約130万人の雇用喪失が起こりえる事態となったのである。
TPP賛成派は、トータルでプラスだから日本の国益になると言うが、農業や国内産業で約130万人もの雇用喪失となることを国益と言えるのだろうか。
TPP賛成派は、安価な輸入品が入ることで消費が増加すると言うが、農業や国内産業で約130万人もの雇用喪失となって消費が増えるのだろうか。
新自由主義者は、衰退産業から繁栄産業への労働力の移動すべきと言うが、農業や国内産業から約130万人もの労働力を輸出産業へ移動できるだろうか。
新自由主義者は、衰退産業から繁栄産業への労働力の移動すべきと言うが、衰退産業と繁栄産業の地域間格差を是正せずに地方経済を再生できるだろうか。
安倍総理は、農業を守る国内産業を守るというが、農業関連産業と国内製造関連産業で20兆円以上を補助金の名目で国民の税金から拠出するのだろうか。
これらを踏まえれば、日本は十二分に自由貿易を推進しており、TPPでさらに自由貿易を推進すれば様々な弊害が起こることを示しているのである。
政府は、日本がTPP参加することで、国民がそれぞれ営む職業やそれぞれ住む地域がどのような影響を受けることになるのか具体的に示すべきだろう。
TPP交渉反対で過半数を占めていた自民党は政府試算を修正させるべきである。
[3月21日 NHK]自民「TPPの影響試算は不十分」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130321/k10013347821000.html
自民党の農林水産関係の合同会議が開かれ、TPP=環太平洋パートナーシップ協定に参加した場合、農林水産物の生産額が3兆円減少するなどとした政府の試算について、関連産業などへの影響が試算されていないなどとして、不十分だという意見が相次ぎました。
政府は先週、TPP=環太平洋パートナーシップ協定に参加した場合の経済効果について、実質のGDP=国内総生産を全体で3.2兆円押し上げる効果があるとする一方で、農林水産物の生産額は3兆円減少するなどとした試算を発表しました。
これについて、21日朝に開かれた自民党の農林水産関係の合同会議では、出席者から、「サトウキビの場合、サトウキビ農家だけでなく、砂糖の製造工場や機械メーカーなど関連する産業にも大きな影響が出る。そういった影響も試算して出してもらいたい」などと、生産額だけでなく、関連産業などへの影響も試算して示すべきだという意見が出されました。
このほか「関税撤廃によって輸入品の価格が下落し、消費が拡大すると試算されているが、『とらぬ狸の皮算用』ではないか」、「雇用は変わらない前提になっているが、農林水産業では失業者が出るおそれもあり、雇用への影響も数値で示すべきだ」などと、政府の試算は不十分だという意見が相次ぎました。
北海道以外にも政府試算に基づき独自試算を出した地方自治体を下記にまとめる。
●TPP参加で農業の生産額減少と関連産業の経済損失(北海道試算に基づく)
北海道:約5241億円生産額減少、約1兆6000億円以上経済損失
岩手県:約1015億円生産額減少、約 3000億円以上経済損失
鳥取県:約 246億円生産額減少、約 750億円以上経済損失
島根県:約 272億円生産額減少、約 800億円以上経済損失
岡山県:約 407億円生産額減少、約 1200億円以上経済損失
徳島県:約 213億円生産額減少、約 600億円以上経済損失
高知県:約 158億円生産額減少、約 500億円以上経済損失
大分県:約 332億円生産額減少、約 1000億円以上経済損失
宮崎県:約1254億円生産額減少、約 3600億円以上経済損失
沖縄県:約 581億円生産額減少、約 1800億円以上経済損失
そして、関連産業の経済損失のうちの約半分が地域経済へのマイナスとなるのだ。
つまり、衣食住に関わる産業も影響を受け農家の多い地域ほど被害が大きくなる。
この試算より、日本がTPPに参加すれば、間違いなく地域間格差が拡大して、間違いなく地方経済は衰退して、間違いなく地方で生活できなくなるのだ。
これは、TPP参加で一番恩恵を受ける東京都と一番損害受ける北海道を比較すれば、何兆円もの経済格差が生まれる結果となることからも明らかである。
今回は、関税障壁の撤廃による試算で、農業分野と製造分野で20兆円以上の経済損失と約130万人の雇用喪失となったがTPPは関税障壁だけではない。
非関税障壁の撤廃で、日本の制度破壊による経済損失と雇用喪失のほうが大きい。
懸念される「郵貯とかんぽと共済」を完全民営化すれば、小泉政権の郵政民営化と同様、「郵貯とかんぽと共済」は地方から消えて住民生活は不便となる。
懸念される「国民皆保険制度」が崩壊の道を辿れば、医療費が跳ね上がり住民は診療の回数が減り、「医療機関」が地方から消えて住民生活は不便となる。
懸念される「公共事業」の入札制度が自由化されれば、地方企業の受注が厳しくなり、「地域産業」が疲弊して地域経済が衰退して住民生活は不便となる。
つまり、TPP参加すれば、地方で仕事が無くなり住民生活が保証されなくなる。
しかも、安倍政権が救済策で税金を使っても延命させるだけで流れは変わらない。
さらに、新自由主義者から「バラマキ止めろ」の大合唱となる止めざるを得ない。
最終的には、TPP参加により地方にゴーストタウンが続々誕生する結果となる。
日本の社会秩序を守るためには、TPP交渉から早期に離脱しなければならない。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK145掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。