http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/420.html
Tweet |
http://ameblo.jp/shimarny/entry-11494583180.html
2013-03-20 21:12:17NEW ! Shimarnyのブログ
やはり、TPP参加は地方切捨ての一丁目一番地とも言える制度となるのだろう。
政府が公表した試算の前提条件に基づき、地方自治体が続々と独自試算を公表し始めたが、これらより地方が壊滅的ダメージを被ることが明らかとなった。
現状、農業分野だけの試算に止まるが、郵貯とかんぽと共済の解体、医療制度の自由化、公共事業の自由化などの将来像を見据えれば地方崩壊の危機となろう。
まずは、TPP参加で絶望的な独自試算を公表した北海道から全体像を把握する。
[3月19日 NHK]北海道 TPP損失を独自試算
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130319/k10013323291000.html
北海道は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定に参加した場合、ビートがすべて安い輸入品に置き換えられるなど、道内の農業分野の損失はおよそ1兆6000億円に上り、11万2000人の雇用が失われるなどとした独自の試算を発表しました。
北海道は、安倍総理大臣が先週、TPPへの交渉参加を表明したことを受けて、関税がすべて撤廃された場合に基幹産業の農業がどのような影響を受けるか独自の試算をまとめ、高橋知事が19日、道議会で発表しました。
それによりますと、主要な農産物12品目のうち、ビートとでんぷん用のジャガイモはすべて、コメなどほかの10品目は一部が外国産の安い輸入品に置き換わると予想され、生産額は6割以上に当たる4762億円減少するとしています。
そのうえで、農産物の加工品の製造や、農産物の流通などといった関連する産業も打撃を受け、農業分野全体での損失は、およそ1兆6000億円に上るということです。また、水産業の損失は446億円、林業の損失は33億円が見込まれるということです。
一方、この損失に伴って合わせて11万2000人の雇用が失われることになり、雇用への影響も甚大だとしています。
高橋知事は、「農林水産業だけでなく、食の安全や医療などさ大きな影響が懸念される。政府には、交渉からの撤退を検討するよう引き続き求めていく」と述べました。
これにより北海道は、農業で5241億円の生産額減少、農業関連で1兆6000億以上の経済損失と11万2000人の雇用喪失することが理解できる。
これは、日本がTPP参加すれば、農業の直接的な生産額の減少のみならず、その3倍以上の規模となる農業に関連する産業に影響を及ぼすことを示している。
つまり、政府試算より農林水産業の生産額が3兆円程度減少するということは、その3倍以上の約10兆円近くの農業の関連する産業に影響を及ぼすのである。
そして、政府と北海道の生産額の減少が約6倍であることから、TPP参加により単純計算で農業関連の約67万人の雇用喪失することになるのである。
おそらく、このことは政府試算における輸入面での安価な製品の流入による2兆9000億円のマイナスという試算結果でも、同様のことが言えるのだろう。
参考記事:安倍総理は政府試算を水増し公表、既存メディアは10年間の試算である事実を隠蔽報道
http://ameblo.jp/shimarny/entry-11491151795.html
直接製品の売上額の減少は2億9000億円であるが、それに関連する産業を合わせれば3倍以上の約10兆円近くの関連産業に影響を及ぼすのである。
これより、日本のTPP参加によるマイナスは農業関連産業で約10兆円近く、国内製造関連産業で約10兆円近くの合計約20兆円の経済損失を生むのである。
つまり、政府試算は約20兆円の経済損失と約134万人の雇用喪失となるのだ。
そして、これに比べて日本のTPP参加によるプラスは輸出企業の約1兆7500億円、国内輸出関連産業で3倍以上の約5兆2500億円の経済収益となる。
しかし、政府試算で輸出におけるプラスの内訳は決してこのようになっていない。
それは、政府試算が海外生産と海外売上の名目でプラス計上しているからである。
おそらく、日本がTPPに参加すれば、日本で設備投資や雇用創出より、TPPに参加する安価な東南アジア、中南米の国で設備投資と雇用創出をするだろう。
そして、輸出関連企業は利益追求のために国内で製造設備の投資をしない、輸出関連企業は利益追求のために国内で雇用を創出しないことが想定される。
つまり、輸出企業がプラスになったとしても、波及効果として国内輸出関連産業がプラスにならず雇用創出もプラスにならない可能性が高いのである。
この意味が政府試算でプラスに含まれている投資5000億円のとなるのである。
つまり、正味の輸出企業の売上額の増加は約1兆2500億円であり、正味の国内輸出関連産業で約3兆7500億円の経済収益ということになるのである。
その結果、政府試算は約3.75兆円の経済収益と約25万人の雇用創出となる。
このことから、北海道の独自の試算結果に基づけば、政府のTPP参加の試算は、プラスは約3.75兆円の経済収益と約25万人の雇用創出、マイナスは約20兆円の経済損失と約134万人の雇用喪失となる。
単純計算でTPP参加は約16兆円の経済損失と約109万人の雇用喪失となる。
しかも、これは日本がTPP参加したことによる関税撤廃という要因だけの試算であるのだから、非関税障壁も含めれば日本経済への打撃は甚大ではないだろう。
少なくとも、TPP参加で将来的に想定される「郵貯とかんぽと共済の解体」、「医療保険の自由化」、「公共事業の自由化」は地方経済を壊滅させるだろう。
つまり、日本のTPP参加は、地方から農業を奪い、地方から郵貯とかんぽと共済を奪い、地方から医療を奪い、地方から土木業を奪い、最終的にはそれらに関連する衣食住の産業を奪うことに等しいのである。
TPPは、全産業の自由化で1割の勝ち組と9割の負け組を構築する制度である。
日本がTPPに参加すれば、格差が拡大して地方切捨てが進み最終的に壊滅する。
このことを踏まえれば、安倍総理にTPP交渉を早期離脱させなければならない。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK145掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。